2011年10月1期同人ノウハウ32ページ白黒漫画、どのくらいで仕上がる 2
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【海外印刷】激安・プリントオフ【質は問わない】
アクションを描く!!!
おいコラ。最近の同人スレ移動でココへ来た同人女共
超修行僧7
32ページ白黒漫画、どのくらいで仕上がる 2
- 1 :11/06/30 〜 最終レス :11/10/25
- スレタイは32ページですが基本のストーリー漫画として8、16、24ページ等からどうぞ
【ページ数】
【描いてる漫画の系統】
【デジタルorアナログ】
【プロット〜ネーム】
【下描き】
【ペン入れ】
【背景(絵文字、効果含む)】
【トーン、仕上げ、修正】
【トータル時間】
【その他・備考】
前スレ
32ページ白黒漫画、どのくらいで仕上がる?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/982303949/
- 2 :
- >>1乙
- 3 :
- >>1乙
そしてあげ
- 4 :
- >>1乙です
- 5 :
- ほしゅ
- 6 :
- そろそろ夏の追い込み時期だね
- 7 :
- 【ページ数】 32
【描いてる漫画の系統】 コメディBL
【デジタルorアナログ】 アナログ
【プロット〜ネーム】 半月くらい、資料探しもここ。前の漫画の作図期間に重なってる
【下描き】 4日
【ペン入れ】 3日
【背景(絵文字、効果含む)】5日
【トーン、仕上げ、修正】2日
【トータル時間】 1ヶ月くらい
【その他・備考】トーンほとんど貼ってない。その分効果に時間かかる。
一日3Pごとに仕上げてローテーションしてるから日数は割合出して再計算してみた
- 8 :
- >>7
トーン頼らずだと背景効果描きこむのに時間かかるよね
3ページ戦法とかの数ページずつ進める方法実践してる人多いな
自分もシーンごとに区切ってやるけど飽きなくて助かる
そんなわけで今から二週間で32ページ作画するぜー
出来るといいな…
- 9 :
- 保守
- 10 :
- 【ページ数】32
【描いてる漫画の系統】二次BL
【デジタルorアナログ】下書き(?)までアナログ、以降はデジタル
【プロット〜ネーム】ネームのみ、2日程
【下描き】ネームを取り込んでペンいれしたのでなし
【ペン入れ】3日
【背景(絵文字、効果含む)】3 日
【トーン、仕上げ、修正】3日
(※ネーム以降は全て同時進行、埋められるとこから埋める感じ)
【トータル時間】5日
【その他・備考】当時ニートだったので出来たんだと思う
元々画風が余り繊細な感じではないのでなんとも言えないけど、背景や建物とかもそれなりに描いてる
- 11 :
- 1ページ2コマだとしてもトーンと背景つけたらそんなに早く描けないわ…
- 12 :
- 支援しとく
- 13 :
- 【ページ数】28ページ
【描いてる漫画の系統】BL
【デジタルorアナログ】線画までアナログ、あとはデジタル
【プロット〜ネーム】プロット8時間くらい、ネーム無しでそのまま下書き
【下描き】 30時間
【ペン入れ】20時間
【背景(絵文字、効果含む)】デジタルで+2時間くらい
【トーン、仕上げ、修正】トーン・修正・写植で15時間
【トータル時間】四日
【その他・備考】
アナログ最強 デジタルだとこの三倍くらいかかる
トーンも結構貼ってるし、短時間製作とは周りにも思われていない
でも短距離型なので30P以上だとこのペースでは無理・・・
- 14 :
- 皆凄いね・・・過去スレ読んでみたかった
自分の最速は、アナログ16P約7日だ
細かいコマ割り、線、ベタ多めだから描いても描いても終る気がしなかった
友人に見せたらよくこんな描きこむね・・・といわれた
下手だからバランスが判らん
手抜きコピー本なら16Pで2日
漫画家のアシやってたプロデビュー前の知人が凄かった
前日、複数人でチャット、その内の一人が「原稿進んでる?」神速「真っ白だけどまあ後2日あるし」
後で聞いたがほぼ徹夜でチャットしつつ真っ白状態から12Pをあとトーンとベタや細かい仕上げ
まで描き上げたらしい
クオリティはプロ志望だから同人用にやや雑でもプロ並
遠征で合体で取った人がイベント後に日記で、その原稿を持ってきた時驚愕したと書いてたのを
読んで自分も驚愕した
プロの世界を知ったよ・・・
- 15 :
- 【ページ数】24
【描いてる漫画の系統】 ファンタジー
【デジタルorアナログ】 デジタル
【プロット〜ネーム】 三か月
【下描き】 二週間
【ペン入れ】 一週間強
【背景(絵文字、効果含む)】 ペン入れと同時進行
【トーン、仕上げ、修正】 ペン入れと同時進行
【トータル時間】 三か月
【その他・備考】
最後時間がなくなり、あたり線のみで背景を描きこんでいった。
下書きとペン入れも同時進行でやった。
プロット、ネームでぐだぐだしていた数カ月は無駄な時間だったと反省中
- 16 :
- 【ページ数】56P
【描いてる漫画の系統】ほのぼのBL
【デジタルorアナログ】線画までアナログ、仕上げデジタル
【プロット〜ネーム】2日
【下描き】3日
【ペン入れ】1週間
【背景(絵文字、効果含む)】2日
【トーン、仕上げ、修正】3日
【トータル時間】約2週間
【その他・備考】線画は1Pにつき15分くらいで下書きに飽きたらペン入れって感じ。
人物と簡単な背景意外はPCで。
今回はトーンと効果音とかを最後に一気にやったけど、たいていは数枚線画取り込んだらやってる。
あとプロットはしない。
- 17 :
- 【ページ数】28P
【描いてる漫画の系統】男性向けエロ
【デジタルorアナログ】全デジタル
【プロット〜ネーム】プロット半日/ネーム5日
【下描き】1週間(ネームと同時進行)
【ペン入れ】5日(絵文字も入れる)
【背景(絵文字、効果含む)】2日
【トーン、仕上げ、修正】2日(背景・効果と同時進行)
【トータル時間】2週間強
【その他・備考】
全体的に大体2〜3週間(28P〜36P)時間があって丁寧にやった時は28P4週間だった
ペン入れはエロだと1枚3時間、日常だと1時間半
まだ全然ヘタだから人物や全体のバランス取りに一番時間掛かってる
同人友達の手が早い話も色々聞いてたけど、ここ見てもやっぱり皆早いんだな
- 18 :
- 連載物の一話のネームの大変さは異常
でも、そこを超えればスイスイスイだよ
- 19 :
- 連載ものは途中楽だけど最後の纏めで5倍る
時間も五倍かかる。もちろんネームだけで
- 20 :
- 絵を描くのは物凄く早いが、話ができないから遅くなる人って結構いるんだな
そういう人は構図や場面が浮かべば下書きなんかなくても描けるんだろうか
友人が枠線適当に取り、人物や背景の丸や線をざっと描いただけでペン入れ
で描いてく
下書きで真っ黒になる自分には到底できない芸当だ
- 21 :
- 話を作り、一貫した読みやすいコマ割りをし、ネームを下書きに移さねばならない
で、せっかく頑張ったのに「ヒロインムカつく」とか言われる
- 22 :
- 頑張りと評価は必ずしも比例しないもんだよ
それはキャラがその人に合わなかっただけの話だろ
万人に好かれる漫画なんて描けるわけないんだから仕方ない
- 23 :
- >>20
長編の構想めちゃ大変だった。
あと2年早く連載始めたかったorz
- 24 :
- >>23
そんな知り合いがいた
ネームが出来ない、ネームばかりでボツになるから描くのは本当に早いが、
そのせいでデビューが先送りになってた
もしかたら俺がストーリー担当のパートナーになるかもしれなかったが、色々
あって疎遠になった
デビューできたんだろうか
- 25 :
- 今はコミティアもある!
- 26 :
- うぇぶまんもあるぜ
- 27 :11/10/25
- 保守
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【海外印刷】激安・プリントオフ【質は問わない】
アクションを描く!!!
おいコラ。最近の同人スレ移動でココへ来た同人女共
超修行僧7