2011年10月1期農林水産業【質問】間伐【林業】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【質問】間伐【林業】


1 :11/11/14 〜 最終レス :11/11/17
高校生です。
探している内容が無かったのでスレを立てました。
「間伐」について質問です。
「間伐をすべき森林である」という判断基準は何ですか?
立木密度だったり日射量だったり色々あると思うのですが、明確な基準(「この○○の数値を超える森林」等)を見つけることができませんでした。
もしご存知でしたら解説含め教えていただけると助かります。
またおすすめの本や論文もありましたら参考にしたいので是非教えてください。
よろしくお願いします。

2 :
1700万ゼノだったっけ

3 :
都道府県の林業関係部署、もしくは森林組合に電話で聴きなさい。

4 :
>>1
間伐は森林作業の一つなんだが、目的があってやるものだから
本来なら目的によって間伐実施の判断基準が変わってくる。また間伐する量も然り。
だから「明確な基準」という小学生にでも分かるようなものは無い。
間伐主体によって目的に沿った基準によって判断するからというのがオチ。
それぞれの目的では怪しいなりにそれなりの基準があるのでそれは専門書を参照。
それらのことを網羅しているようなおすすめ本は・・・知らん。
いろいろな本を読むんだな。

5 :
1です。
地域や森林状況によって判断するから基準も異なるということは分かっているんですが、例えば
森林GISで空から見て間伐木を決める場合がありますよね?
そのためには何らかの基準が必要ですし、それこそ地域差だなんて言えないと思います。
論文を何本か読んだんですけど分からなかったのでここで質問しました。
説明不足ですいません。

6 :
>空から見て間伐木を決める
はじめて聞いた。そんな神業できる人間存在するの?w
地域で里山ボランティアとか森林ボランティアとかやってるところ、
又は今の時期多い役所の間伐体験イベント探して、一度やってみなよ。
イメージつかめるし、自分の書いたことが頓珍漢だってわかるよ。
比較的数値化してるのは鋸谷式間伐で、これは本もたくさん出てる。
でもこれは間伐の1手法でしかないよ。使ってるところはそう多くない。

7 :
>>5
航空写真と現地写真で決めるというやつかな?
樹高とヘクタール辺り本数、現地の状況(写真)で
ある程度林内を想像して、密度管理図も参考にして決めるらしいよ。
基準っていうか経験だろうね。
森林調査の経験があればこそ現地に行かず図上で決めることができるのでしょう。
オイラは話を聞いて、「結構適当なんだな」と思ったよ。
分収造林や国県営林など大抵何年位になったら
これこれの作業をしましょうというような造林計画というのがあるし、
まあ極端に予定を外さないと思うのよ。
作業履歴や経過年数などで当たりを付けてってのも最初にあるからだとは思う。

8 :
嗚呼図上ではなく卓上で・・・

9 :
1です。
>>6さん
市役所中心の森林ボランティア団体に1年前から所属しており、月に一度森林に入ってチェーンソーで間伐・枝打ち作業をしています。
団員の方にお話を聞くのですが、現場型の方が多くGIS等の知識は得られませんでした。
>>7さん
それです。
更につけたすと卓上ではなくPCで航空写真を取り込み間伐木を選定する、というものです。
そのデータと森林簿の情報(樹木の胸高直径・樹高・樹種)を合わせてできるそうなんですが、
その選定される基準が分からないのです。
分かりにくい書き方をしてすいませんでした。この方法はあまり出回ってはいないのですか?

10 :
>>7
それは間伐「割合」を決めるだろ?
間伐「木」を決めるなんて、いったいどんな高精細な航空写真?
上から見て、木の成長具合や曲がり具合、隣の木との干渉具合を
判別できるなんて神だって。
割合決めるだけなら、森林簿データや施業履歴や林分収穫表を
組み合わせたら机上でいくらでも出る。
だいたい、地域ごとにだいたいの施業計画表くらいあるだろうに。
それを元に、どの木を切るのかピンポイントで決めるのが現地選木
だから、これが机上でできるのだったら、工事設計で「選木」なんて
項目つくらずに役人が決めて指定して入札価格下げてるってw
>>9
なんで現地で木を切っててそんなおかしな判断できるの?

11 :
間伐すべき林分だったら、航空写真を参考にするのは可能だから、
それと混乱しているのでは?
あくまで参考にしかならないけど。
木単位なんて、仮に選ぶところまで可能だったとしても、その木が
地上のどの木なんてわかるわけがない。
まばらな公園の木ならともかく、間伐必要なくらい混んでる場所でそ?
ちなみに成長が止まってる林は樹冠が丸くなるので、間伐遅れか
老齢林のどちらかだろうということは航空写真でわかる。
選木は話が別。仕立て方でも選択基準変わるし。
ボランティアはよほどのベテランでない限り、隙間さえ開けば良い
方式だから、参考になる話は聞けないかもね。
しかしこれ、最近森林組合つぶしに走ってる会計検査院が、簡単に
土建屋発注できるかや役所の工事積算額減らしのデータとるための
なりすまし質問にも見えるね。

12 :
守銭奴国賊原発テロリストTPPカルト売国奴野田民主党政権殲滅!

13 :
1です。
>>11さん
妙な誤解をさせてしまってすいません。
私は森林科学学科が入ってる大学に行きたいので、気になったことは
勉強しておこうと思い質問させていただきました。
GISを調べているときにこの話を見つけて選定基準が分からなかったので。
皆さん質問に答えてくださってありがとうございました。
私の勉強不足のせいで変な流れにしてしまってすいません。
また機会があったらよろしくお願いします。

14 :
与作はー木を切るー
ヘイヘイホー
女房はーはたをおるー
トントントン
何をしておるんじゃ?
刃を磨いておるんじゃよ
この刃は鬼刃ちゅうてな!
続く・・・

15 :
>>10
>それは間伐「割合」を決めるだろ?
まあまあw
選木まで出来るとはさすがに想定外
間違えて間伐木と使っているんだろうと思って端折って書いたんだから・・・
>>9
PCの設定だろうからそれを見てみるといいんだろうけど
森林簿の情報と胸高直径と樹高と樹種とかが項目なら
密度管理図とか形状比とか林分収穫表で検索してみるといいですよ。
10が書いているように割合とかを決めるのも機械的に可能だな。
まあ森林科学科というのは聞いたことがあるがなー森林科学学科ですか!眩しいですなー。
公的部門に就職できなかったら無駄な投資になるし若い人にはオススメしない進路だけどね。
>>11
>、最近森林組合つぶしに走ってる会計検査院
初めて聞いたな。そうなの?焼け太りさせてるんだと思ってたんだが。

16 :
ヒント
間伐するべきではない森林
これがわかれば、間伐するべき森林の選定の一助となる。

17 :
>>9
そもそもGISが普及してないし、研究途上
大規模森林経営に移行する土台の一部だから、この業界のごく一部にしかメリットを享受できる人がいない。
国有林も国有林GISを使ってるけど、原則非公開だし、
職員が使いこなしてないから、請負業者がデータをもらえないしな。
また、うちの地元で県が行ってるGISはマップズームする程度で数分待たなければならないほど
プログラムの素人が作った糞仕様

18 :
>>11
森林組合つぶしに走ってる会計検査院
森林林業再生プランで多くの森林組合が経営していけなくなってつぶれるだろう。

19 :
再生プランもひどいけど、今会計検査院がやってるのは、
ドシロウトの土建屋も同じ条件で入札参加できる一般入札化の
強制だよ。
どうせスズメの涙で組合に下請けさせて中抜きするだけの、
低価格競争で疲弊するだろう。
あいつら林業の特殊性わかってないから、チェーンソー使えれば
それで何とかなると思ってるから、条件つきも撤廃しろと圧力かけて
きてる。役所はもちこたえられないぽい。

20 :
間伐をすべき森林の選定は
第一段階においては多分に感覚的なものです。
下層植生が無い或いは乏しい
高い形状比で線香林化しているなど
見た目で判断されることが殆どです。
(施業履歴によって判断される場合もありますが)
その上で、公共事業などでは標準値調査を行い
(単位面積当たりの蓄積量等を測定)
収量比数↓により事業の可否を決定します。
http://nagi.popolo.org/treetree/seibikeikaku.htm
以上は、育成段階における間伐
収穫を伴う間伐の場合は、儲かるかどうかが
(販売収入&補助金>立木代&事業費)
大前提です。
GISは便利なものですが、あくまで資料で
現況把握は欠かせません。

21 :
>>1
何処の地域の高校生?
北海道と東京では違うし
関西と九州でも違うだろ
まず、>>1がどこに住んでるか?
話はそれからだ

22 :
まて、間伐の話しだよな選木の話しじゃねーよな?
間伐なら三割間伐なら10本中3本間引けばええ
選木なら現場で見れ。バランスで選べ。伐木する横の木は育つか?
バランスがわからん?そりゃ経験だ

23 :
>>19
森林組合も素人の集まりではないかと思われることが多々・・・
そういえば一般入札化していないところまだあったのね。

24 :
>>23
一般入札のところなんてあるっけ?
どこでも事前審査などである程度の条件つきでしか入札対象に
してないと聞いてるけど。
組合は少なくともクロウトが何人かいるからなあ。
昨日まで指定された庭木切ってた人に選木ってできるんか?
試しに土木業の人に枝打ちやらせてみたら、チェーンソーで
やられて幹に傷つきまくり腐りまくりで激怒した人の話って
聞いたことあるけど、そんな感覚で来られてもな。

25 :11/11/17
土建屋が間伐作業で自社建機を林内に持ち込むのか・・・修理屋さん胸熱だろうなww
もしも慣れない作業員の怪我・死亡事故が入札した後に多発した場合には奴等はスルーしちまうだろうけど、大きな会議があったら指摘してやるから覚悟してろよw
「従来の林業は安全管理費用を含まない発注なんだよーーん」ってな
警備員費用を含む金額で計算汁

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼