1read 100read
2011年10月1期エアライン飛行機って電気で動かせないの? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
飛行機の座り方がわからない
航空業界の仕事事情
星フライヤーのCA制服どうにかしろ!!!!
飛行機の乗り方がわからない


飛行機って電気で動かせないの?


1 :sage]:07/04/13 〜 最終レス :11/03/01
そうじゃなかったら将来石油がなくなったとき困りますよね。

2 :
無理なんじゃない

3 :
お前はポルシェ博士かwそういえば原子力機って実験までいったような記憶がある。

4 :
乾電池で飛行機を飛ばしたとか言う広告を見た記憶が…

5 :
>>4
松下のオキシライド電池だな。
プロペラ機なら電気でいけるな。いちおう。

6 :
>>1
あるよ
ソーラーなら
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070410_solar_aircrafts/

7 :
むかしむかし、
「エヴァンゲリオンって乾電池で動くモビルスーツか?」
と後輩に尋ねたら、しら〜っとした空気が流れて、
「まあそんなもんです」
と答えが返ってきた。
エヴァを動かせるぐらいだから、航空機だってwww

8 :
高さ12000mの鉄塔を100m置きに建てて、架線を張ればいいんじゃない?
只、停電した時はあきらめて貰うしかないけど・・・・w

9 :
>>8
空飛ぶ電車………いや、電船か?電行機?

10 :
>>9
それ以前に鉄塔が倒れるリスクと、建設費が問題。
電気飛行機は可能だろうが、蓄電システムが相当進化しないと無理

11 :
実際石油がなくなったらどうなるんだろう?
水素と酸素で動くようになったりして

12 :
俺も>>11と同じ事考えてた
ただ、排出するのは水だけど大気中の水分含有量が変化して気候に影響なんてないよね?

13 :
ホンダのプライベートジェットは将来的にはハイブリッドにする計画らしいよ

14 :
排出する水>>12
やっぱり常時排出するのかな
巡航高度ならまあなんとかなるだろうが
アプローチ中とか軽く雨が降るよなw

15 :
燃料電池でモーターを回し、それでタービンを回して推進力を得ることは可能。
ただし、その電池の重さがやたら重いのがネックになっている。
ハイブリッドってのはどういう意味なのかな。
水素燃料って事だろうか。

16 :
高度2メートルで飛ぶ。で、下にパンタグラフをつけて電気を取る。
それだったらリニアモーターカー

17 :
ミノフスキー粒子エンジンが開発されれば…

18 :
石油が無くなったら飛行機云々言ってる暇はない

19 :
>>14
吸引した大気から水素を還元して燃料に出来ればエコ。

20 :
客席の足元にペダルをつけてみんなで漕げばいいんじゃない?

21 :
>>20
なるほどw
それなら燃料とかいらないし環境にいいな

22 :
>>11
水素エンジンの旅客機、エアバスが研究してた様な。

23 :
たしか同じ推力を得るのに、水素って航空燃料よりもかさばるんじゃなかったっけ?

24 :
太陽電池を翼に張りつけた実験機が有る。
電池で飛べない事は無いけど。

25 :
あと何年後に就航するんかな?

26 :
ジェットによるスラストで飛行するには吸い込んだ空気を何百倍にも膨らまして排出するしかない。
今のジェットエンジンは化石燃料を連続爆燃することによってそれを成してるわけだが、
電気で空気をスラストが得られるくらい膨張させるとなると、
アークによる高エネルギーで空気を構成してる元素(主にチッソ分子)を
プラズマ化させるぐらいしかないような・・・
今の工業力ではそれにかなう高容量のバッテリーを作る技術がてんでん足りないな。。。

27 :
ラジコンではモーターとリチウム系バッテリの進歩で大型機まで電動化がすすんで徐々にエンジン機との差が無くなってきてる
実機でもモーターグライダーでは電動機が製品化されてる
もう少しバッテリが進歩すれば自家用軽飛行機クラスには電動機が出てくるんじゃないかな?

28 :
プロペラ機なら電気で動かせるだろ。
800`位まで出せれば国際中距離路線なら十分使い物になるだろう。

29 :
ぬぁーに言っちゃってるんだ!!おまいら!!
ペダルを全員でこげ!!
メタボ対策にも効果あり。 航空会社よりも
同乗客にフライト時間が左右される

30 :
>>28
プロペラで800キロはちょと厳しすぎるかと。600キロぐらいがいいとこかと。
>>29
搭乗率の悪い路線は一人あたりの負担が激増して地獄だな。

31 :
>>29
ダイエット、ダイエットってやかましいくせに「また3キロ太っちゃった」とかぬかしてるギャルが溢れかえってる現代にはピッタリのサービスだな。

32 :
いや、ギャル(wならまだしも婆までだぜorz

33 :
高度2万メートルまでエレベーターで上昇。
その後目的地までグライダーのように滑空、
で電気+無動力なエコ飛行機の出来上がり。
どうよ?

34 :
飛行機って蒸気機関で動かせないの?

35 :
>>34
重すぎて駄目だろ。

36 :
>>35
銀河鉄道747とか…

37 :
じゃ、ドラム缶サイズのコーラで飛ぼうw

38 :
>37
メントスを大量に搭載しないとだなw

39 :
バイオ燃料はだめ?

40 :
電源だったらマイクロ波でとばせばいいじゃん。
太陽光発電衛星から飛ばせるから高高度のほうが効率はいいよね。
雲の上まで出るのに、バッテリー駆動か、今のターボプロップで。
肝心な推進器は、電磁誘導??

41 :
>>39
サトウキビなんかじゃなくて、藻類(赤潮なんかを起こす植物プランクトン)から作る技術が
確立したら、日本は飛行機飛ばしたい放題。

42 :
秘密は空気の熱にあった

43 :
やっぱ、ケロシンなんて使うから、炎上爆発するんだよな。
ここは、高性能な松下のリチウムイオン電池を使った
電動エアプレーンを作れば、チョー安全!どうすか>暴飲具

44 :
>>29
「鳥人間コンテスト」では、彦根から琵琶湖大橋まで飛べる機体が登場しているくらいだから、
その気になれば、短距離の路線くらいは飛べる機体が登場するかも。

45 :
>>43
暴飲具のせいじゃないもの
水素燃料電池の問題は排出した水だな。上空はマイナス40〜50℃なので。
北海道でのFCHV走行ですら実験段階。
ってゆーか、商業航空に化石燃料以外を採用するにあたって一番の障壁は結局
   コ   ス   ト
現段階ではケロシンにかなうものはないし、たとえ原油が1バレル100ドルくらいまで行ったってその立場は揺るがない。
飛ばすだけなら現在の技術でも可能ではあるけれど、コストばっかりはどうにも。

46 :
室伏広治に投げてもらおう。
叫び声で航続距離が延びるし。
とってもエコ。

47 :
>水素燃料電池の問題は排出した水だな。上空はマイナス40〜50℃なので。
機内の保湿に使うとか

48 :
石油が枯渇するまで100年もないよね
なんとかしないと…

49 :
100年後にも同じことを言ってる気がするw

50 :
まあ石油が無くなれば
飛行船と帆船の時代でいいんじゃね

51 :
飛行船と帆船を作るエネルギーをどうするよ。

52 :
おそらく、化石燃料が枯渇したら、航空機は厳しい。
代わる燃料があれば別だけど、なかなか…。
電動は、電源の確保がむつかしいやな。
現在のバッテリー技術だと、(蓄えられる電気エネルギー) < (バッテリーの重量を空輸するエネルギー)
太陽電池にしたら、みんな東から西へ飛ぶようになりそう!!
で、曇り地帯に差し掛かったら墜落。
「本日、日照不足のため、欠航便が出るなど、空路に影響が出ています。」ってニュースは面白いけど。

53 :
>>40のように、マイクロ波や、あとレーザーなどで、外部から電力供給出来れば、
「燃料を運ぶために燃料を使う」必要がなくなるから、原理的に効率高まるんだけどな。
推進器はペラ+モーターで、バックアップ用に小規模な燃料電池積んどくとかで
どうでっしゃろ。
まあ、マイクロ波当てるから、窓は電子レンジみたいになるだろうけどw

54 :
空に架線を張ろう!

55 :
ついでに線路も敷設しよう。

56 :
>>51
つ原子力
つ石炭
つ天然ガス
それに石油が枯渇するというのは、経営が成り立つ範囲で汲み上げられる石油が枯渇すると言う意味だから、
技術革新とか石油価格次第では枯渇する期間がかわるんだよね。

57 :
××××

58 :
やっぱり水素燃料が有力かもね。
飛行船がもっともっと普及して欲しいな。
飛行船にソーラーパネル張って電動で動けばいい。
飛行船で世界一周ツアーとかできそうやけどなぁ。

59 :
今世紀後半からのエネルギー源は石炭だと言われている
コックピットで機関助手が石炭をせっせとカマにくべるようになるのさ

60 :
2015年には車が空を飛んでいるはずだから、航空業界涙目w

61 :
水素を作るのが大変だよな・・・

62 :
つか、今時、電気で動いていない飛行機ってなんだ?
グライダーぐらいか?
でも、あれだって通信機とか電装品あるからバッテリーぐらい積んでるぞ。

63 :
電装品を搭載するのと電気で動くのは別だろ。
そんなこと言い出したら、今でも世界中のすべての車は電気自動車だ。

64 :
フランスだかどっかで、高速大型飛行船の研究してるらしいね。
時速400Km/hで飛行して、客船並の設備を整えるとか何とか。
こいつなら電動でも飛びそうな気がするね。

65 :
乗員乗客全員でペダルコギコギしてプロペラ回すんだな。

66 :
>>34-35
ライト兄弟の初飛行成功前には考案されていたが失敗に終わったらしい

67 :
>>30
ツポレフみたいな二重反転プロペラとかにすれば何とかなるんじゃないか。

68 :

69 :
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

70 :
むかし、おじゃるが宮崎で磁気浮上式鉄道の実験してなかったけ?

71 :
俺も>>27と同じこと思うんだよなー。
ヘリが電動なんて、昔は考えられなかった。
いまじゃ3Dできる。
要は大型EDFと重量エネルギー比の高い
バッテリの出現の問題かと。

72 :
核エネルギーで動く光子エンジンを使えばよい

73 :
アンビリカルケーブルを繋げば大丈夫だろ

74 :
切れたらどうする。

75 :
落ちるんじゃないのか?

76 :
Tu-216は天然ガスで動くんじゃなかったっけ?
もし実現すればすごいな

77 :
>>75
とりあえず内蔵電源に切り替わるんだろ。
緊急着陸に間に合うかどうかは保証できんが。

78 :

こういうのは大気圏内じゃ無理?
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-2009.html
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/746226.stm

79 :
結論から言えば
飛行機は電気で飛ぶ。
しかし成田から様々な国へ飛び立って行くわけだが、コンセントにさした
コードが邪魔になるだろうそれを考えると
コードがいらないガソリンや灯油で飛ばす方がよい。それに誰かがコードに
足をひっかけたら
飛行機は墜落するから
とても危険でもある。

80 :
>>79
コンセントの形状が各国異なるからアダプターも用意しないと

81 :
保守

82 :
電源が有線である必要もないだろ。
電磁波で供給すればいい。

83 :
こわいね。

84 :
やっぱ、ペダルによる人力だな。
ファーストクラスは漕がない。ビジネスは10分単位で交代。
エコノミーは漕ぎっぱ。
アラホラサッサー!

85 :
飛行機を原子力で動かせるよ

86 :
原子炉で発生するのは熱エネルギーなわけだが、動力化はどうするの?
発電してモーターでペラ回す? それとも蒸気タービンで直接駆動?
後の方なら蒸気機関飛行機か

87 :

88 :
ボーイング787は従来のブリードエアの代わりに電気を使用するそうです。
その為、発電機の容量が他の機種よりも強化されているそうです。

89 :

90 :
与圧が?

91 :
将来は液体水素エンジンになりますよ

92 :
あgr

93 :
パンタグラフ付けて架線から給電すればいいだろ

94 :
>>58
水素は燃料でなく、浮遊力源として使い、推進力としてソーラーシステムを使うのは理想的だね。
フィルム状で変換効率の高い超軽量ソーラーシートで、船体の上半分をカバーすれば
かなりの発電量が期待出来るし。
発電量が不足したら、母船体からチョイと水素を拝借して、燃料電池で発電。
余れば、水分解して水素を作って母船体へ戻し入れ。
まさにプリウス並みのエコ飛行船の期待感。
まっ、ジェットストリームに乗って行けば、西海岸でも3〜4日で着くんじゃね。
但し、東廻りしか出来ないのが辛いところ。
それか、直径 2,000m 長さ 8,000m位の超巨大飛行船を作って、常に上空を航行させ、シャトル便で
乗降するってえのは、どうよ。

95 :
電動アシストに翼をくっつける。ってのは反則か

96 :
人力飛行機はとっくにあるよ。

97 :
電気飛行機

98 :
>飛行機って電気で動かせないの?
ウルトラスーパーミラクル電池とモーターが開発されたら動くかも。

99 :
http://www.technobahn.com/news/200907311847
とか
http://www.technobahn.com/news/200907081508
とか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
飛行機の座り方がわからない
航空業界の仕事事情
星フライヤーのCA制服どうにかしろ!!!!
飛行機の乗り方がわからない