1read 100read
2011年10月1期エアライン【NRT】成田国際空港 18タミ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
ぬるぽで3時間以内にガッされなければ神@エアライン 028便
【関空】関西3空港スレ3【伊丹・神戸】
【JAL】 なんとなくクリスタル2 【JMX】
【JAL】修行スレ JL012便【JGC】
【NRT】成田国際空港 18タミ
- 1 :11/12/11 〜 最終レス :11/12/18
- おかえり。ただいま。いってらっしゃい。いってきます。
成田空港はいつだって、あなたのと別れの瞬間に、ふさわしい場所でありたい。
それでは、よい空を。
成田国際空港については当スレで扱います。
このスレで展開されることの多い滑走路や空港の位置付けの話題の他、
空港ターミナル・PTB内飲食店・店舗等のリテール部門など空港利用客向け
サービス施設の話題や、利用者に対応している中の人の舞台ウラの話も期待。
煽り・叩きは厳禁&スルー。他所でヤレ。みんな仲良く!!
さぁ、テイクオフ! よいスレを!
前スレ
【NRT】成田国際空港 16タミ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1314364616/
【NRT】成田国際空港 17タミ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1319548389/
15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1310298400/
14http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1304001262/
13http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1296992162/
12http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1289652637/
11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1287383600/
10http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1286454931/
9 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1280992106/
8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1272210557/
7 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1267802444/
6 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1261402795/
5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1255772679/
4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1249389423/
3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1211482645/
2 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1165163359/
1 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1136973966/
【関連】
成田国際空港公式WEBサイト
ttp://www.narita-airport.jp/jp/
ブランドサイト
ttp://www.narita-airport.jp/worldskygate_narita/index.html
成田国際空港Wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF
- 2 :
- >>1
乙
杭州が新設?
- 3 :
- 前スレの続きだが、そもそも空港近辺のホテルってどういう人たちが経営しているの?
それに地元に配慮するというなら空港に沢山、店を誘致して近隣の住人を呼び込むと成田の商店街の連中が騒がないか?
- 4 :
- >>3
空港周辺のホテルはヒルトンや日航、ANAなど大手が多いよ
芝山の鉄道に反対したような民宿とは違う
むしろ周辺ホテル連合は深夜延長の要望出してくれる素晴らしい方々
- 5 :
- 基本的に成田山付近で商売してる人、早々に土地を手放して警備や清掃の会社を立ち上げた人旅客やクルーを相手に商売する人は推進派だわね
ていうか商業やってる人はほぼ全員恩恵受けてるから推進派
- 6 :
- >>2
杭州はANAが飛んでる。
ANA,CAでデイリーかな?
- 7 :
- 2タミの国内線の手荷物検査場の並びに国際線の手荷物検査場もあるけど、
乗り継がない人も使っていいの?
本館が混んでるときは穴場だと思うんだけど…。
- 8 :
- そこだと国際線用の検査場が閉鎖される時間もあるみたいだから、
普通の検査場行った方が無難
乗り継ぎ以外でも使えるかはわからん
- 9 :
- >>1
一年の大切さを知るには、落第した学生に聞くと善いでしょう。
一ヶ月の大切さを知るには、未熟児を生んだ母親に聞くと善いでしょう。
一時間の大切さを知るには、待ち合わせをしている恋人に聞くと善いでしょう。
一分の大切さを知るには、電車に乗り遅れた人に聞くと善いでしょう。
一秒の大切さを知るには、たった今、 事故を避けることが出来た人に聞くと善いでしょう。
10分の一秒の大切さを知るには、オリンピックで銀メダルに終わった人に聞くと善いでしょう。
昨日は、もう過ぎ去ってしまいました。
明日は、まだ分からないのです。
今日は、与えられるものです。
だから、英語では 今をプレセント(present)と呼びます
そして、>>1 乙
- 10 :
- 関空にはネカフェみたいなラウンジがある。
関空は馬鹿にされていたが、それなりに努力したから客も増えてるんだと思う。
それに比べると成田のファシリティは明らかに他の空港に比べると落ちる。
ハブ空港なのに併設のホテルがないのは致命的。
セントレアみたいに温泉作れとまでは言わないが。
- 11 :
- デ○ヘルを呼べるホテルを併設しろとまでは言わないけど、
快適なホテルが併設されると便利だね。
それとも快適で便利な待合所を整備するといいのかな。
- 12 :
- >ハブ空港なのに併設のホテルがないのは致命的。
ハブならその日のうちに乗り継ぎなのだが。
デルタやユナイテッドで翌日の乗り継ぎはないだろ?
- 13 :
- >>10
一応「エアポートレストハウス」があるよ。
設備がショボイのは同意する。
国際拠点空港にふさわしい設備を盛り込んだ、世界最先端の3タミを是非作ってほしい。
- 14 :
- 24時間運用できない時点で世界最先端もクソも無いでしょ
- 15 :
- 24時間運用できない時点で世界最先端もクソも無いでしょ
- 16 :
- かえって東成田ぐらい暗くてボロいと清々するがね
- 17 :
- >1 乙
- 18 :
- 深夜の離着陸を出来ないのを逆手に取り、深夜はサウナでゆっくり
休息を取ったり、広々とした座席でゆったり飲食をしたり、マッサージ
を受けて長旅の疲れを癒すサービスを設置するのも手だよ。
- 19 :
- なんで日本てこんなにたくさん空港を作りたがるんだろうね。
- 20 :
- >>14
成田空港は24時間運用だよ
運用:24時間(但し発着は6時〜23時の間)
って形になってる
警備とかの講習でもそんな問題が出てくるみたい
ヒースローみたいに24時間発着出来ないところはいくつかある
出来るに越したことはないんだけど
- 21 :
- >>発着は6時〜23時の間
1日17時間も発着できるのか。意外と長いね。
空港アクセスが24時間体制じゃないから、これだけ発着
できれば妥当なのかも。
運航スケジュールを上手くやれば、どうにかなるね。
- 22 :
- 羽田の深夜早朝便需要のしょぼさ見てれば日本人相手に24時間空港はいらんね
乗り継ぎや貨物需要は知らんけど
- 23 :
- >>22
ヒースローと同じになれば違うんだけどね
あとはやむを得ない遅延は離発着可能にするとか
今も天候不順とかでの離発着は認められてはいるけど、飛行コースを毎日監視してずれると
苦情入れる様な人がいるから気軽には難しい
- 24 :
- ロンドンは国際ビジネスの中心地だし、人口に占める外国出身者の比率が高いので
24時間空港じゃなかったり、ボッタクリ空港税を徴収したりしても
素通りされる心配は少ない
- 25 :
- >>1
おつ
- 26 :
- >>22
特に深夜帯の希望が多い中東便や貨物便も朝晩1時間ずつ延長すればほぼ満たされるらしい
http://www.naa.jp/jp/ir/pdf/pdf20100518_setsumei4.pdf
- 27 :
- 一時は東京の旺盛な需要によって羽田の深夜早朝国際便はヒットする
なんて言われたけど、全然そうじゃなかったもんなあ
- 28 :
- 関空の24時間運用もぱっとしないし
- 29 :
- >>26に書いてある通りで十分なのかもな
- 30 :
- 成田って、非制限エリアにはアホほど店があるのに、出国後の制限エリアには、飲食も物販もビックリするほどショボいよな。
チャンギとか香港なんて、出国するまで店なんて殆ど無いのに。
ユニクロやTSUTAYAも、出国後にすればトランジット客も買い物出来るし、成田発でもゆっくり出来る。免税にもなる。
今時、旅行せずに、買い物目的で成田に行く奴がそれ程いるとも思えないしな〜
- 31 :
- 国によって考え方が真逆だな
- 32 :
- 内陸空港だから24時間化できないのは仕方ない。
でもホテルだのネカフェだの、その気になればできるものもないのは
NAAの怠慢と言われても仕方ない。
- 33 :
- 今更だけど>>前スレ997
例のUAに搭乗してたんだけど、着陸時にタイヤがパンクしたらしい。
そのせいで約一時間滑走路で立ち往生したよ。
- 34 :
- >>33
どうやってスポットまで移動したの?
- 35 :
- >>34
牽引車?が来て飛行機を引っ張ってもらって移動した
- 36 :
- >>30
SINとかHKGは飛行に乗る客やトランジット客が金を使い、
非制限エリアは金持ちは少ない。成田は空港に出迎えに来る
だけの客も金を持ってるということだろう。出国後に店が少ない
のは、値段が高くてこれから行く他の国で買う客が多いからかな。
- 37 :
- 一応際際乗り継ぎのハブなんだから、制限エリア内の施設も
充実させてほしいな
NAAじゃなくてイオンにでも任せればwモール経営のノウハウ持ってんだろうし
- 38 :
- あと従業員の消費もバカに出来ない
彼らは買い物目的で制限エリアに入れないから
- 39 :
- >>38
レストラン街で飯食う従業員多いな
- 40 :
- >>37
とてもハブとは言えん
そういう機能もありますってだけ
案内悪くて言葉も通じjず、乗り継ぎの外国人はみんな困ってます
- 41 :
- >>32
リフレッシュルームならあるぞ
成田は今まで周辺対策と機能拡充に専念してたから中身はこれからじゃね?
- 42 :
- 羽田、中部、関西にはないが成田にはある施設ってないよな。
成田の運用や拡張に制約があるのはやむを得ないが、
せめて施設は他の空港より充実させないと空港間競争に負けるよ。
- 43 :
- >>42
ランプコントロールとかは?
- 44 :
- おお!
- 45 :
- >>42
よその国と違って借金抱えて民営化だもの
利息の支払い、地元への上納金、固定資産税…
背嚢背負ってマラソンしろって言うようなもん
- 46 :
- 銭湯作って欲しい。あれは疲れが取れる。
トランジット客にも都合がいいはず。
- 47 :
- >>46
銭湯レアかw
ともあれほしい施設かも。
銭湯レアのような中途半端なものではなく、大江戸温泉くらいのもので。
- 48 :
- スパワールド程度でもいいよ
- 49 :
- 相変わらず旭川便不調
成田シャトル便の11月搭乗率、新千歳線は74.0%、旭川線は53.2%
http://flyteam.jp/news/article/6377
- 50 :
- >>42
日本人なら、きちんとお金を出して羽田を使えば良いだけ。
- 51 :
- 成田を午前中に出発する桃園便が設定されるよ。
安い値段で台湾旅行をしたい人におすすめ。
2012年1月2日(月)より、エバー航空は東京(成田)=台北(桃園)
路線に午前10時出発のBR195便の運航を開始いたします。
http://www.evaair.com/html/b2c/japanese/eva/News/2011/Launch_BR195
- 52 :
- >>50
いつまでも成田の客を必死に奪おうとして見苦しいなあ
東京に近い羽田なら、成田と競合せずに更なる需要生み出せると
踏んで国際化したんだから、成田に絡まず頑張れよ
- 53 :
- >>51
往復25000円(燃油込40000円強)か…
台湾は本当に近いんだね。
>>52
羽田は再拡張だけで7000億円も投資したから、もう後には引けないんだよねw
これだけ投資して成果が出ないとなれば。
- 54 :
- 台湾や韓国のような近隣諸国の航空会社って
米系と比べて羽田線重視してんのかと思ってたから、エバーの成田線増便は意外だな。
それだけ需要あるからなんだろうけど。
- 55 :
- >>41
・制限内・制限外ともにリフレッシュルームの大幅拡張+24時間営業
・制限エリア内の売店拡充+24時間営業
だな。まずやって欲しいのは。
乗り継ぎでただ寝るためだけにバスorタクシーでホテルまで移動するのは馬鹿らしい。
- 56 :
- 人件費の高い日本でどうやって黒字をたたき出せるか腕の見せ所だな
- 57 :
- エアサイドのショボさはskytraxのレビューとかにも散々書かれてるのにね
まあ羽田なんてもっとなんにもないわけだが
- 58 :
- 980円の叩き売りやってるのに搭乗率50%。
やはり成田、旭川などと言う路線設定に無理がある。
特に朝7時半発の便なんて自行為だろ。
- 59 :
- マカオはデイリーになるの?
- 60 :
- >>59
なる。エアーインディアも冬スケからデイリー(夏スケは週5便に増便)
>>58
11月は観光においては閉散期だから仕方がない。この路線はビジネス需要がゼロに近いから、
旭山休園の影響はかなり出る。
運休した札幌〜旭川が20%台だったとと考えると、むしろ新規需要が発生している。
一時的に関西〜の乗り継ぎができない状況になっているけど、成田〜神戸開設で
それも可能になる可能性が高い。
- 61 :
- >>60
マカオ人気ですな
- 62 :
- >>52
成田がなくなれば、さらに羽田が快適便利になるのだがw
>>58
成田なんかの需要なんて、そんなもんだろjk
- 63 :
- 成田が亡くなれば海外いけません
むしろろくに線がない羽田なんか要りません
余計に拡散して最悪です
そもそも羽田は車で行くのに不便
- 64 :
- >>63
んなわけないだろwww
羽田からは、世界中どこへでも行ける。
貨物すら寄り付かなくなった成田とは、違う。
- 65 :
- >>64
お前は成田使わないでくれ
バカを相手にする気無い
- 66 :
- >>61
大王精子
- 67 :
- >>66
まだまだイケる歳だからソッチも豪快だったのかよ。
1日5連発とかw
- 68 :
- >>65
成田を使わないだけではダメだろう。
成田不買も撤退しないとwwww
- 69 :
- 旭川線は2月から安売りもなくなるからまだ搭乗率下がるな。
季節運行で十分。
- 70 :
- >>60
週5は見つけた
ttp://airlineroute.net/2011/12/13/ai-nrt-s12/
- 71 :
- 成田空港そのものが、羽田再国際化で用済み。
早く原状回復して、元の開拓地権者に返還しろ!
- 72 :
- 定期的にわくな
もう何十回とみてきたからいい加減あきたわ
煽りはオワコン
- 73 :
- セグウェイで成田復活
- 74 :
- 成田は廃止で良いよ。
誰も困らない。
- 75 :
- 羽田で引き受けてくれるならな。3000mのしょぼい滑走路しかないけど
大丈夫か?
- 76 :
- 仙台〜成田空港の高速バスを調べてみた。
夜行バスみたいなダイヤだね。
午前中に出発する便に余裕で間に合いそう。
仙台駅東口22:30
→成田空港第2ターミナル6:30
→成田空港第1ターミナル6:35
http://www.miyakou.co.jp/cms/express/desc/2/
- 77 :
- >>51
かつての成田発のANA午前便を思い出した。。。
乗り継ぎでマカオへ行くとかいう目的だと、使えるな。
- 78 :
- >>72みたいな既得権益を死守しようとする愚行は本当に見苦しい。
いらない空港は廃港にする。余計なものは処分する。
当然の事が出来ない日本はもう駄目だ。
- 79 :
- >>71 >>74 >>78
そんな事したら東京湾地震で羽田水没→日本終了だ。
- 80 :
- >>75
羽田は全滑走路を4000mに延長する工事を始めてるけど?
あわせて、都心上空も開放するから、成田は終了。
- 81 :
- >>830
この嘘つき!
羽田はCランの小手先だけ。
- 82 :
- 2タミ拡張は近いうちに着工らしい
成田空港:第2ターミナル増築へ 国内線のLCC増便に対応 /千葉
ttp://mainichi.jp/area/chiba/news/20111214ddlk12020200000c.html
- 83 :
- >>81
>>830に期待。
>>82
詳細な設計を早く示してほしいね。
- 84 :
- >>80
ほんと???
Dランってどうやって伸ばすの???
- 85 :
- お前ら相手すんなwww
- 86 :
- Cランを3450mにするだけだろ? 羽田の延長工事って。
- 87 :
- 3350mでは?
- 88 :
- >>80はいつもの「会話が通じない」人でしょ
相手にするだけ無駄だよ
- 89 :
- NZが1タミ移転らしい
ニュージーランドから成田経由で欧州やアジア各都市へも可能とかいってるw
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=299238&lindID=5
- 90 :
- またアライアンスのねじれがサヨオナラ
- 91 :
- つーか、数から言ってもスタアラがニタミを使うべきだと思うが
- 92 :
- もう今からでは、スタアラが2民に移転するのは不可能
- 93 :
- トランスアエロ来夏スケから復活、週1は変わらず。
UN867 LED2045 - 1130+1NRT 763 4
UN868 NRT1300 - 1810LED 763 5
http://airlineroute.net/2011/12/16/un-lednrt-s12/
- 94 :
- LEDってどこ?
- 95 :
- 来春のJRのダイ改でNEX減便らしいな。
- 96 :
- >>94
プルコヴォだったと思う
- 97 :
- ああ、韓国のおいしい焼き肉ね。
- 98 :
- スカイライナーとNEXの二本立てするほど客がいない
- 99 :
- http://www.jreast.co.jp/press/2011/20111211.pdf
□特急「成田エクスプレス号」の一部列車で運転区間・編成両数を見直します。
新宿・横浜方面と成田空港を結ぶ「成田エクスプレス号」の一部区間の運転を取り止めます。
これにより東京〜成田空港駅間を運転している「成田エクスプレス号」27往復中5往復の編成両数を12両から6両に見直します。
○区間別の運行本数
《横浜〜東京駅間》 26往復 → 23往復(△3往復)
《新宿〜東京駅間》 25往復 → 23往復(△2往復)
《東京〜成田空港駅間》 27往復 → 27往復(変更なし)
○編成減車(12→6両)となる列車
《下り》成田エクスプレス3号、19号、25号、47号、49号
《上り》 〃 4号、20号、26号、48号、50号
※上記列車の一部は、ご利用の多い期間に12両編成として運転する場合があります。
京成スカイライナーに負けたんだな
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
ぬるぽで3時間以内にガッされなければ神@エアライン 028便
【関空】関西3空港スレ3【伊丹・神戸】
【JAL】 なんとなくクリスタル2 【JMX】
【JAL】修行スレ JL012便【JGC】