2011年10月1期孤独な男性孤男が読む雑誌
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
性欲ほどうっとうしい物はないpart2
マゾな孤男
携帯はau 車はNISSAN 王道嫌いな弧男
『けいおん!』、『俺の妹』は格差社会アニメ!!
孤男が読む雑誌
- 1 :11/02/19 〜 最終レス :11/11/29
- 趣味・実用・話題作りに役立ってくれるよね
- 2 :
- チャンプロード
- 3 :
- ファミ通
- 4 :
- ナショナルジオグラフィックはかなり孤男向きだと思う。
- 5 :
- ストレンジデイズ(笑)
- 6 :
- ホットヘブン、週刊プロレス
- 7 :
- 歯医者の待ち時間にオレンジページ読んでる。
料理のレシピ眺めてるだけで楽しいし、エッセイもいいね。
ファッション雑誌はどこ読んだらいいかわからんけど、主婦向け雑誌は読みやすいわ。
- 8 :
- モノマガジンだな 何もほしくないが
- 9 :
- ビージーン
- 10 :
- 俺向けのディアゴスティーニを待ってる
それが何かは分からんが
- 11 :
- いまもあるのか知らないけど
音楽雑誌の「音楽と人」が好きだったな
ロック雑誌にありがちな過剰な理論武装や拡大解釈って感じではなく
理屈の度合いが程よくて共感できる内容だった
- 12 :
- ザ・ベスト
- 13 :
- 壮快
第三文明
暮らしの手帖
- 14 :
- フライデイの4コマ
- 15 :
- ナックルズ
マッドマックス
- 16 :
- 何も購読してない
雑誌って必ずターゲット層ってのがあると思うけど、自分はどの層にも当てはまらないというか、
当てはまりたくないという欲求がガキの頃からずっとあって
おかげで社会に居場所も無くてまあ生きるの辛いんだけど、どうしようもない
- 17 :
- ローリングストーン誌
カートばっか
ジミヘンたまに
- 18 :
- 歴史群像
日経サイエンス
ナショナルジオグラフィック
生物と化学
化学
- 19 :
- 何も
- 20 :
- るるぶ
まっぷる
- 21 :
- 諸君
正論
- 22 :
- 諸君はもうないね
- 23 :
- 丸
- 24 :
- 週刊誌、月刊誌は書店に置いてあるやつは全部一通り目を通してる
- 25 :
- 全部ではないか
- 26 :
- TAZANだな。みるだけ
- 27 :
- >>24-25
MOREだのcawaiiだのは手に取らないだろ?
- 28 :
- うん
女性自身、セブンあたりが限度だね
- 29 :
- よくそんなに読む時間あるな
- 30 :
- プレジデント買った
- 31 :
- 本よんでも知識にならんのが悩み。
忘れやすいって意味で
- 32 :
- あるある。
哀しいくらいに忘れていくよなぁ。
物覚え悪い人間は、繰り返し読まなきゃだめなのかもしれないけど
何回も読むのは面倒。
- 33 :
- 読書が好きだから、ダビンチ買い始めた。
- 34 :
- ダヴィンチって「本を読む『私』」に酔ってる様な感じがして好きじゃないな
- 35 :
- 「本屋大賞」とかにも似た印象を受ける
- 36 :
- AneCan
STORY
CLASSY
MISS
くらいかな
- 37 :
- Software Design
…くらいしか定期的に読まない。
- 38 :
- 週刊アスキー
- 39 :
- ゴスロリル読んでいる人いる?
- 40 :
- 読んでないが引かれる誌名だな
- 41 :
- 鉄道ファン
BUS MAGAZINE
女神マガジン
ラーメン本
聖書
- 42 :
- HUGE
MEN'S FUDGE
NEWTON
- 43 :
- 電撃姫
電撃G's magazine
PUSH!!
BugBug
アイアンマン
- 44 :
- age
- 45 :
- OPTION
ホビージャパン
WARP
最近は買ってないけど
- 46 :
- Burrn
聴く中国語
Newton
あとは歴史系を立ち読みかな
- 47 :
- begin
唯一の楽しみ
- 48 :
- みんな雑誌好きだなあ。俺ネットやりだしてから雑誌読まくなったんだけど。
ネットに無い雑誌の魅力、ってなんですか?教えてください
- 49 :
- >>48
俺も同じだ。ただ、PCや携帯で容易く情報手に入れられる今より、紙媒体読むしか術がない頃の方が、まだ何となく心がイキイキしてた気がする。
- 50 :
- 禿同
- 51 :
- 雑誌読むだけならアンチの意見とか気にしなくていいからな
そのかわり洗脳されやすいけど
- 52 :
- 雑誌に限らず書物全体に言えることなんだけど
やっぱ専門的なっつーか、深い知識を求めようと思ったら
ネットじゃ足りないよな
よく「ネットは浅く広く」って言われてるけど、ホントだと思うわ
- 53 :
- 紙媒体は電源がなくても読める
- 54 :
- SPA!とELLE
- 55 :
- SPA!
Lightning
free&easy
ミリタリークラッシックス
オールドタイマー
全部立ち読み
- 56 :
- コアマガジン社の紙面づくりは好きだった
- 57 :
- 月刊『とうもろこし
- 58 :
- 金がなくなって漫画も雑誌もすべて売った。
ぎりぎりの生活で朝食はチロルチョコ1つ。
それからというものBOOKOFFで立ち読みしなしないわ。
- 59 :
- 月刊GUN
最近は読んでないけど過去20年分くらいのバックナンバーがあるからたまに眺めてる。銃好きじゃないと面白くないと思うけど、メカニズムや開発の経緯などを見ていると没頭できる
- 60 :
- >>56同意
- 61 :
- 実話ドキュメント
実話時代
- 62 :
- 電子書籍リーダーガラパゴスでGQ-JAPANを定期購読してる。
- 63 :
- Tarzan。
日経トレンディ。
プレイボーイ。
- 64 :
- TIME
LE POINT
TENGU
- 65 :
- winning run
- 66 :
- BugBug
カーネル
- 67 :
- 野球小僧。
←雑誌とは言わないかも知れないが。
- 68 :
- >>66
>BugBug
仲間発見
しかしおれはトレーニング器具を買う為
これからはDVDが付く号だけ買う
- 69 :
- まんがタウン
まんがライフ
まんがライフオリジナル
まんがクラブ
まんがクラブオリジナル
まんがホーム
まんがタイム
まんがタイムオリジナル
まんがタイム
まんがタイムオリジナル
まんがタイムスペシャル
まんがタイムファミリー
どんだけ買ってるんだorz
- 70 :
- 結構被ってるなw
- 71 :
- オレンジページ
- 72 :
- 隔週で出てる庭の雑誌購読してる
- 73 :
- 隔月の間違いだった
- 74 :
- コロコロコミック
- 75 :
- 銃・射撃の専門誌GUN
銃の機能美にあふれたフォルムは見ていて飽きない
- 76 :
- 雑誌ってスポンサーの意向とか入りまくってるだろうし、逆らえないし、
定期出版ビジネスだからネタがなくても無理やり作って何か書かないといけない
わけだよ。そう考えると実にアホらしい
- 77 :
- 商業が絡むものは特にそう。ほぼ宣伝みたいなもんだよ
批判なんかできやしないんだから
- 78 :
- ネットするようになってから全く読まない
- 79 :
- ライトニング
デイトナ
VIBES
ストバイ
- 80 :
- 歴史読本
- 81 :
- ( ´ω`)漫画雑誌なら
ヤングマガジン ヤングガンガン アフタヌーン等
がオススメだお
- 82 :
- 週間ベースボール
- 83 :11/11/29
- 週間ニート
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
性欲ほどうっとうしい物はないpart2
マゾな孤男
携帯はau 車はNISSAN 王道嫌いな弧男
『けいおん!』、『俺の妹』は格差社会アニメ!!