1read 100read
2011年10月1期ラジオ番組▼EスポによるFM遠距離受信報告スレ 3MHz▼
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【KYで】田原俊彦リラックスタイム5【伐】
【radio-i】Mega-Netの失敗と挫折【cocolo】
10時になりました:NHKジャーナル:こんばんは
【島根】山陰エリアのラジオ局スレ【鳥取】
▼EスポによるFM遠距離受信報告スレ 3MHz▼
- 1 :10/06/13 〜 最終レス :11/12/19
- E層の異常電波伝播発生中は、FMでの遠距離受信が出来ます。
遠距離受信スレでは、Eスポ受信報告が禁止されているので、
Eスポが発生した時間に、どこの地域から何が受信できたかを報
告しあいましょう。
1.受信時間
2.受信場所
3.受信周波数(分かれば局名)
4.受信状態
ラジオ版ですが、報告目的は「Eスポの受信」であるため、
例外的に映像系もOKの方向にしましょう。
電離層の状態は、
ttp://hirweb.crl.go.jp/telephone/index-j.html
ttp://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-signal.html
にて確認できます。
またテレビが1〜3ch地区の場合、強い電波障害が発生している
場合は、テレビに字幕がでますので、参考にしてください。
前スレ
▼EスポによるFM遠距離受信報告スレ 2MHz▼
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/am/1182016425/
▼EスポによるFM遠距離受信報告スレ▼
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1053772730/
- 2 :
- シーズン突入にもかかわらず、前スレ(2MHz)がdat落ち、かつ3月に一度3スレ目を立てられた方がいましたが、それも消えてしまっていたので
新たに立てました。
- 3 :
- シーズン中のせっかくの休日ですが、Es 今日は静か、、、。
- 4 :
- 茨城県古河市
83.7Mhz
受信。
どこの放送局かしら??
オペラやってる。
- 5 :
- NHK-FMだった。スマン
- 6 :
- >>5
ドンマイ
夕方になってやっとで発生してますね
- 7 :
- >>1
ここって「ラジオダクト障害」に関する報告はダメだったっけ?
「スポラディックE層」と性質が違うから報告不可かな?
無線板との棲み分けはどうしましょ?
- 8 :
- ラジオダクト障害で今のとこ「スレチ・板チ・趣旨チ」ではあるが・・・
1.2010/6/13 18:58
2.新潟県新潟市西区、JR越後線内野西が丘駅付近普通電車内
3.82.8 FM秋田(CM秋田魁新報、JFNニュース、AFMイベント告知他) 86.7NHKFM秋田(東北地方の天気予報)
4.極良好 SIMPO55555 FMNIIGATA・FMPORT・NHK新潟と同レベル
- 9 :
- >>7
レポ乙です。
私自身はさほど厳密に拘る気持ちは無いですが。
過疎ってますし、季節限定板みたいなものですし。
異論があればその時考えましょ。
ということで〜どうでしょうか。
- 10 :
- 1. 2010/6/16 18:50
2.富山県射水市
3.87.3 FM沖縄
4.SINPO25222
ノイズが強く声が途切れ途切れに分かる程度
ローカルCMが流れFM沖縄と言う声を確認
- 11 :
- >>10
すいません、打ち間違いしてました
1の時間は18:50 では無く10:50です。
- 12 :
- 深夜も出てたんだ。
モニターしとくべきだった。
- 13 :
- 現在、茨城県下妻市で台湾台北のFM98.9がフェージング有りで聞こえる。
- 14 :
- 雨の日は駄目かな…
ちょいと調べてみるか
- 15 :
- そうなんだよね
天気は関係ないはずなんだけど
不思議とそんな気がする。
経験則なのか、先入観なのか。
- 16 :
- Eスポは地上の天候とは関係ないはずだけど、太陽黒点とも関係が薄いみたいだね。
黒点がほとんど出なかった昨年も、Eスポはさかんに出てたし。
今、民放FMはどの局もサッカー中継をやっているみたいだけど、韓国のサッカー中継がEスポで入って来たりは・・・しないか。
- 17 :
- 久しぶりにスレが立ってたwいちおつ
アナログ3chの映りが悪くなると共に大陸方面?が微かに聞こえ始めた
@岩手沿岸
- 18 :
- 国内は全然だけど中国だか韓国だかが協力に入り始めた
- 19 :
- おおっと
× 協力
○ 強力
- 20 :
- >>17
ひと昔前のアナログチックなTVの頃は
バズ音確認して1〜3chのチャンネル微調整ダイヤル
いじくって流していると、ちょくちょく受像できたんだけど。
最近のテレビ(特に薄型液晶)じゃ、それも出来なくて残念。
- 21 :
- 先週の火曜日、水曜日にFM沖縄やらμ-FMやら聞こえて、
30年前にBCLやってた頃を思い出し感激した@茨城県
- 22 :
- Eスポで遠距離受信すると
自分もあの頃のワクワク感を思い出します。
@長野県
- 23 :
- 昨日ほどじゃないけど今日も90MHz付近で大陸方面が聞こえるな @岩手沿岸
- 24 :
- ただいま、発生中!
87.3 FM沖縄が不安定ながらカーラジオから聞こえます@茨城県那珂市
- 25 :
- 相変わらず90MHz付近で微かに大陸方面が聞こえるだけ
@岩手沿岸
- 26 :
- さてこの週末はどうでしょう?
- 27 :
- 1. 2010/6/26 18:30
2. 長野県松本市 出先のカーラジオで
3. 88〜89.9
4. 大陸方面の中国語局が多数。局名確認には至らず。
89.1でAFNと思われる英語局(未確認)
いずれも強弱を繰り返しながらも持続的に入感。
時々数分間にわたり明瞭に入感し、番組を楽しめるレベルに。
マーカーにしている77.25の映像信号は常に強力だった。
- 28 :
- 89.1の英語のはAFN沖縄だと思う。88.1のNHK沖縄は確認できなかった?
- 29 :
- Thanks
- 30 :
- おっと、
88.1ラジオ沖縄は未確認です。
- 31 :
- 88.1はNHK沖縄でしたね。
いかん、酔ってカキコしちゃいかんね。
- 32 :
- スポラディックF層
- 33 :
- 保守age
- 34 :
- EスポでFM COCOLO受信中age@北海道檜山
- 35 :
- ageども
- 36 :
- スプレッドF層
- 37 :
- 保守age
- 38 :
- 埼玉県熊谷でFM長崎受信ー
NACK5にかぶるなー
- 39 :
- 保守
- 40 :
- 乙
- 41 :
- 今シーズンも終わるのか?
- 42 :
- 保守もあと少し
- 43 :
- 89.1Mhz。中国〜韓国だな。ステレオで入る。by 新潟
- 44 :
- おお、まだ出るんだね。
レポサンクス
- 45 :
- そろそろ休眠期か
- 46 :
- 今日の昼だが、カーラジでFM沖縄だと思う、87.3mhz受信
by福島県郡山市
- 47 :
- 沖縄局の受信は東北方面のレポが多い気がする。
中部の自分は、あまり縁がない。
やはり距離(反射角度)の関係なのかな。
- 48 :
- そろそろ冬眠準備、てか春まではもたんか
- 49 :
- 88〜89で中国局のどっかが来てるな。@神奈川
- 50 :
- Eスポは中間スキップするからなぁ…まぁ大阪〜北海道は安定してつながるからいいか。
札幌に眠れない友人もいるし。
(^з^)/チュッ☆゛
- 51 :
- 大阪〜奈良はスキップしまつね〜てか奈良にFM局ってあるのかな?
- 52 :
- Eスポ待ちわびて不眠症発症
…眠れない(=゜ω゜)ノ
- 53 :
- そろそろおやすみなさい
- 54 :
- 確かに、10月なのに、中国のFM局が聞こえていた。
外も暑かったし、夏の名残りって感じの日だったな。
- 55 :
- 北海道の局聞こえるかなぁ〜@道頓堀
- 56 :
- もう寝るわ
Eスポは夜中は発生せんしな
昔みたいに、伝言用の要埋め立て糞スレないかな
どう?
- 57 :
- 10/11の電離層状態を見てみると、山川も沖縄もEスポは出てなくて、かわりに沖縄のF層が高い周波数まで反射していたようだ。
しかし、F層反射で中国のFMが聞こえるなんてことはあるんだろうか、とは思うが、ラジオダクトにしては距離が長過ぎるし、
結局10/11に中国のFMが聞こえた理由は分からん。
- 58 :
- だから思いんだよな、遠距離は
- 59 :
- ↑ミスった
だから面白いんだよな、遠距離は
でした
- 60 :
-
☆短波の次スレ
●ラジオNIKKEI★短波放送総合スレ 2★国際放送●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1288641142/
- 61 :
- てすと
- 62 :
- 保守
- 63 :
- 【ラジオ番組専門アップロード職人〜ニコニコ動画】
http://www.nicovideo.jp/user/374163
ラジオ番組をいろいろアップしてる職人さん。コメントでリクエストすれば希望番組をアップしてくれます。
「放送局◯◯、番組名◯◯もアップして下さい」ってニコレポにコメントすればOK。
早ければ翌週にはアップしてくれるよ〜。 最新投稿の動画にコメントしたほうが見てくれる率が高い。
radiko音源だから音質もとってもクリア。邪魔なCMも全部カット編集済みだよ。
【過去放送のまとめリスト紹介】 ※ここでご紹介してるのはほんの一部です
ニッポン放送 ナイナイのオールナイトニッポン http://www.nicovideo.jp/mylist/19700558
ニッポン放送 オードリーのオールナイトニッポン http://www.nicovideo.jp/mylist/18300445
文化放送 オードリーのシャンプーおじさん http://www.nicovideo.jp/mylist/18359729
オードリーのラジオ・チャリティミュージックソン2010 http://www.nicovideo.jp/mylist/22787512
TBSラジオ JUNK山里亮太の不毛な議論 http://www.nicovideo.jp/mylist/20778260
- 64 :
- 87.3、ほとんど砂嵐だが何か聞こえてくる!
「ザー…ザザザ…ザッ ♪〜… ザー」の繰り返しです。@埼玉
- 65 :
- 保守
- 66 :
- >>65
名前 間違えました。すいません。
- 67 :
- 保守
- 68 :
- まだシーズン前かな?
- 69 :
- >>68
まだまだだろww
まだ春にもなってないよ。
- 70 :
- >>68
俺の脳内は春w
でも、お彼岸過ぎて 夏日にならないと 少ないでしょうね。
- 71 :
- 今年は旧ソ連FMバンドが聴けるRAD-S800Nがあるので、Eスポシーズンが楽しみ。
- 72 :
- FMラジオの帯域は、Eスポ層だけでなくF層で反射して来るケースもある。
対流圏のラジオダクトにより聞こえることもあるし、一時的な受信と定常的な
遠距離受信とで分けても良いのかも。
- 73 :
- あと1週間で彼岸
- 74 :
- 保守
- 75 :
- 彼岸過ぎたがまだ寒い@南関東
- 76 :
- sage
- 77 :
- >>1
電離層の状態を知らせるURLの内上はだめみたいだけど、下は出るみたいだな。
それにしても下のURLの中にある信号には妙に懐かしい感じがしたな。
ところでスポラティックE層が発生した時に、これを聞いた人は居るかな?!
ttp://www.radiolemma.ru/
- 78 :
- 保守
- 79 :
- そろそろEスポ来始めてるみたいだな。この前の日曜日にちょっと出てたとか。
- 80 :
- 保守
- 81 :
- 今年もEスポが確認出来たので上げ。
87.5でNHK@神奈川、本日16時頃。どこの局かは確認できず。
該当するのは高知か帯広。中国の局もいろいろ入っていたので西方面かも知れないが、
高知だとEスポには近過ぎる気もする。
- 82 :
- 宮崎市から16-17時台。関東から北海道まで。
date FMと放送大学、NHK東京とnorth waveが混信。
88.3でロシア語っぽいのも。 アフターラジオなる番組。
数分だけFM 愛知とZIP FMも確認。今年からNACK5が受信しやすいね。
- 83 :
- 保守あげ
- 84 :
- 佐賀市で79.8でnorth wave。18時ごろ
- 85 :
- 夕方でも出るときは出るんですね。
- 86 :
- >>85
ここ数日は夕方の発生頻度が高い気がする。
- 87 :
- 今年は今のところEスポの勢力は弱いね。
昨年はGW中も連日、午前中から出てたと思った。
- 88 :
- 保守
- 89 :
- 昨日の昼に出てたと言うのに…
- 90 :
- >>89
すいません。当方では受信確認取れず。nict見ても弱かったみたいです。臨界周波数8M台のは頻発してる様ですね。
- 91 :
- 現在 発生中の模様。(nict東京) 受信された方はレポどうぞ
- 92 :
- 東京上空で出ても東京圏の人には効果が無い。
- 93 :
- >>92
おお, そうでしたね。
強力なまま移動してくれれば良いのですが
- 94 :
- 福島でFM沖縄が聴けた。
- 95 :
- 宮崎でFM秋田きてるね
- 96 :
- 鹿児島から北海道きてます。76.4でAirG
- 97 :
- 朝から国内、韓国、中国@札幌
- 98 :
- 神奈川から鹿児島熊本長崎が来ていた。
ナック5にカブって長崎が聞こえていた。
- 99 :
- スレ立てて、秋口までたまに保守してたけど、後は放置。
もう落ちてて無いと思ったら・・・。
シーズンオフでも保守しててくれた人、ありがとうございます。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【KYで】田原俊彦リラックスタイム5【伐】
【radio-i】Mega-Netの失敗と挫折【cocolo】
10時になりました:NHKジャーナル:こんばんは
【島根】山陰エリアのラジオ局スレ【鳥取】
-