1read 100read
2011年10月1期アニメドラえもん 94
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【震災直後】カードファイト!!ヴァンガードアンチスレ2【不謹慎CM】
【詠人】おじゃる丸・七【夢人】
探偵オペラ ミルキィホームズは探偵側が投獄される糞アニメ2
爆丸バトルブローラーズ ガンダリアンインベーダーズ★4
ドラえもん 94
- 1 :11/12/18 〜 最終レス :12/01/03
- 毎週金曜日 よる7:00〜7:30 テレビ朝日系全国ネットで放映中。
======================重要=======================
・[※実況厳禁]スレッドあぼーん(スレ削除)+懲罰サーバー(スレ運営が困難)送り。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。
・2chブラウザ(http://webmania.jp/~2browser/)の導入推奨。「人大杉」回避、無料。
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。
・要・荒らし、煽り、アンチは徹底的に放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
==================================================
○実況(放送時間中での書き込み)は、実況板で。
├[アニメ特撮実況板] http://atlanta.2ch.net/liveanime/
└[番組ch(テレビ朝日)実況板] http://live23.2ch.net/liveanb/
○関連サイト
ドラえもんチャンネル
ttp://www.dora-world.com/
テレビ朝日公式サイト
ttp://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
映画ドラえもん 公式サイト
ttp://doraeiga.com/main.html
前スレ
ドラえもん 95
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1319001479/
- 2 :
- このスレはドラえもん96です
- 3 :
- >>1乙
- 4 :
- >>1乙
- 5 :
- あばらや君巻き込まれて大変だな
とおもったけど泣けた
- 6 :
- >>1
乙です
次スレの時はスレ数をつけなければな
次は97
ドラえもん検定は普通にクイズありのアニメと言う事でいいのか?
- 7 :
- アニメが今どきうけないとはいえ、やっぱ大晦日の放送がないのはね。
- 8 :
- >>7
そればかりか特番の規模も縮小された。
- 9 :
- 今年はのび太とドラミの誕生日SPがなかったね
- 10 :
- でもレギュラーの放送が年末も割合遅くまであり、年明けも第1週から再開となるようだし、ただこれも喜べ
ないな、レギュラー重視ということは、近いうちにそれがやりやすい枠への移動が検討されているのかも?
名探偵コナンも毎週レギュラー放送の代償にゴールデン撤退と長時間SPの消滅があったし。
- 11 :
- 移動するとしたら、どこになるんだろう。
いまデジモンやってる枠だろうか。
- 12 :
- 知り合いの子供が今年も大晦日スペシャルなくてガッカリしてた
もうこのままずっとやらないんだろうか
- 13 :
- >981 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/12/18(日) 08:36:14.53 ID:ZNXLW0s+O
>>>977
>そんなに面白いんだったら
>何でもっと視聴率取れないの?
>何でもっと映画のDVD売れないの?
>面白くないからでしょ?
ttp://typeangler.net/upfile/blog_attach_efaad3ab262794681a882862c15d9944.jpg
わさドラアンチなんて声優への固定概念と売上げのことしか頭に無いステレオタイプの人間
こういう人間じゃ作品の本質まで見れないんだろうな
- 14 :
- 売上が全てとは言わないが、売上は大事。
とはいえ、長寿アニメだとそこまで気にするもんでもないかと。
- 15 :
- >>11
ニチアサは販促ノルマが厳しいからそういった売りが弱いドラは難しいだろう、
土曜夕方はどうか、二人の食卓をどけるか終わらせるかする必要があるが。
(スポンサーである某家電メーカーの業績が芳しくない)
- 16 :
- 内容が叩けないから
他で叩くしかないんだろう
近頃のドラえもんは質が高いからな
- 17 :
- おまいら年いくつだよw
- 18 :
- 二十歳ですが何か?
同い年の友達もドラえもん見てるし
毎年友達皆で映画にも行っていますが?
ドラえもんは大人でも楽しめる子供向きアニメだからな
- 19 :
- わさドラも面白いけど、大山ドラ黄金期には敵わないと思う。
あの頃程今は笑えないし。
- 20 :
-
>一'''==‐ュ、,,_ ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
./ . : : : : : : : : : : \ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ : : : : : : ,,,_: : : : : : ヾ/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
ム≠ー'" ̄~'''ー_\: : : : : /::::/~ヾ,}::::j| 。 }::::::::::::::::::::::::
j| ヽ:: : :l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
l、_ イ__,,,_.._、_ |l: : |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \:::::
l}=、 `チC ̄`ヽ |: : |Y l| ヽ
{ lト {! ,} |: :|ノ〆 l| ー- | ほお、大人アニメねえ・・・
゙t,,_.j くミ、二,,ノ 7_/| / l| ー- |
| ノ ゙" 'l / r 」{, ヽ |
| ゝ,‐ l, ヘ_ _,,>ー=、_ /
∧ =ー--、 ∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ=´ /
ヽ ヾ≧ ′ ヘ ===一 ノ
ヘ´ / | ∧
ゝー┬イ'''" |_ \≧≡=ニー ノ 、
|、′ /´ ]、 ̄ _ニ=、 ,,..
/ヽ_/>'" 〃/」,,廴 / ヽ \-‐ニ´
/ 「 ヘ ≦〆 / /_ο _z
\ / / {二=ー '"´
/ \、_..,、_
- 21 :
- >>11>>15
まったくいつまでもお前らもうるさいな
なんでここで放送時間帯変更の相談しなきゃならないんだよ
そんなのしたかったらテレビ局のスレでやれ
- 22 :
- >>19
流石に作者存命中には及ばないさ
大人になったからというのも多少はあるかもしれないが
自分的には大山ドラ後期と同じかそれ以上という所かな
なんだかんだ言って大山ドラって黄金期よりも最初期が一番面白い気がする
絵柄は汚いが
でも当時としては普通の作画なんだろう
- 23 :
- 個人的には今が一番バランス良くできてると思う
最初期は昭和独特のキチガイ度が高くて面白いがそういうのはいらないし
- 24 :
- サザエさん フジテレビ '11/12/18(日) 18:30 - 30 19.1
ちびまる子ちゃん フジテレビ '11/12/18(日) 18:00 - 30 11.2
ドラえもん テレビ朝日 '11/12/16(金) 19:00 - 30 9.9
ワンピース フジテレビ '11/12/18(日) 9:30 - 30 9.5
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 '11/12/16(金) 19:30 - 24 9.3
名探偵コナン 日本テレビ '11/12/17(土) 18:00 - 30 9.2
二桁乗らんかったけど、それでも3位獲得
- 25 :
- わさドラ初期は声(声優)に対する批判が強かったから印象が薄れがちだが
「原作に近づけたのが蛇足」というような批判もそれに次いで多かったな
「アニメスタッフが苦労してドラえもん達の性格を改善してきたんだからわざわざ漫画のキャラに戻すな」とか
「せっかく大山さん達が培ってきた知育的なドラえもんのイメージを壊した」とか
「何故わざわざ原作の黒さをいまさら戻す必要があったのか」とか云々言って
原作を否定してまで大山ドラを肯定するわさドラアンチが多かった
それが今やちょっとでも原作と相違点があるだけで
改悪だのなんだの原作原作とすぐ騒ぐようになった
脚色という言葉を知らないのか、だったら漫画だけ読めと・・・
あれだけ原作をDisっていたくせに新ドラえもんがキテレツ化したとたんに
あっさりと手のひらを返して原作至上振りやがって・・・
大山ドラ中期以降の脚色を認めてわさドラの脚色だけ否定し原作至上主義振るとかダブスタ二枚舌
×原作至上主義 ○懐古主義
結局わさドラアンチなんてただたんに昔を美化するために今を否定したいというだけ
- 26 :
- >>24
アンチスレでは平均8パーセントとかかれているが
今は平均10パーセント前後まで回復したようだな
今年は最高視聴率ではクレしんに勝ったらしい
だが平均では僅差で奇しくも負けているようだ
来年は平均視聴率が11パーセント超えるといいな
大山ドラ末期は12パーセント前後だったから
- 27 :
- 今のクレしんは薄い話が多いからな
ドラえもんはアニオリが作りやすい逸材と言うこともあって
アニオリも安定してる
- 28 :
- シンメンとか言う悪ノリが完全にドラ末期路線
- 29 :
- スレチ
- 30 :
- 2月の第2週目はテレ朝3時間SPウィーク(Mステ3時間)で放送休止みたい
- 31 :
- >>30
正月第1週からやるのはこのせいか?
- 32 :
- どうせまた90年代は素晴らしい、こんなにCD売れたんですシリーズのVTR鑑賞会だろ。
- 33 :
- ドラえもん検定はプレゼントとかあるのか?
- 34 :
- 過疎っているな
明日休止だからか
やっぱり大晦日なしで大晦日イブに1時間凝縮SPだけと言うので意気消沈しているのか
来年こそは扱いが良くなりますように
- 35 :
- 今年も大晦日は池上彰だが、このスレの住民にとって池上彰の特番は、
満場一致で邪魔者扱いされているのだろうか?
- 36 :
- >>34
それの成果次第ではこういった時期のSP自体がなくなるかも、クレしんなんか正月3日にCSテレ朝chで
長時間の連続放送をやるみたいだし、こういった二次利用の役割はCSに移った気がする。
- 37 :
- >>35
別に池上彰さんはきらいじゃないからそう出もない
でもカウントダウンの打ち合わせは確りしておくべきだった
あと6時間半以上もとかいくらなんでも少し長すぎるよ
今年はさらに1時間延びて7時間半だったけ?
2時間ほどでもドラえもんに譲ってほしい
- 38 :
- >>37
年の終わりに6時間もニュースとか(笑)
- 39 :
- やっぱりメインターゲットである子供達のメディア環境の変化が一番大きいと思う、どこの家庭にも録画機器が
あるし、放送してまもなくDVDも出るし、CSテレ朝チャンネルもある、さらには動画サイト(本当はよくないが)の
存在など過去の話を見返すのが簡単になった今、過去の傑作を並べる番組はあまり魅力がないのだろう。
やって欲しいという声はそういった見返す手段がない時代に子供時代を過ごした世代が大半だろうな。
これはビデオの普及で名画座が衰退していったのと似ている。
- 40 :
- >>35
テレ朝手抜きしてんなとか年越しにこんなん見る人はアホだなとか
あとコスパ良すぎるし仕方ないよなーと
こういう事してると子供がどんどんTV離れてゲームに行っちゃうんだろうな
20代の〇〇離れとか言ってる場合じゃないだろうにw
- 41 :
- >>40
子供を蔑ろにするってことは将来の視聴者を捨てることに等しいな、結局自分で自分の首を絞めているわけだ。
どこかで見たがTBS弱体化の遠因に80年代から90年代にアニメに消極的だった故という説があったな。
その頃の子供にその局を見る機会が与えなかった結果、その世代が大きくなってカネになる視聴者となる頃に
はその局を見ることがなくなってしまっていたということらしい。
- 42 :
- もうさ、お前ら大みそかにドラえもんやらないっていうだけで
いつまで局批判果ては社会批判やってんのよ
大みそかにやってほしかったっていう気持ちだけは共有できるが、もうええっちゅーねん
- 43 :
- だって他にネタないんだもんw
- 44 :
- ドラえもんっていつ終わるの?
- 45 :
- >>25
未だそう言い続けるアホなアンチもいるけどな
- 46 :
- >>39
そう考えるとやっぱり大晦日ドラえもん復活は難しいのかな
それとも今年の大晦日前夜の放送の視聴率と来年の映画の興行収入しだいでかわるだろうか
>>40
常識を分かりやすく解説してるだけの番組だからね
でもその常識すら知らない人も多い世の中だから需要は高いはず
若者の活字離れよろしく新聞離れも目立つようだし
- 47 :
- 大晦日にやる事が実は重要だったりする
大晦日にまでやるアニメなんてドラえもんぐらいだからな
大晦日にやって貰えるだけで名誉だった
それがなくなるというのは惜しいものだな
- 48 :
- もう子供もドラえもんって時代でもないだろ
大晦日の視聴率も全然取れてなかったし
映画も震災の影響があったとはいえ
成績はズッコケて質でも同時期のラプンツェルに完敗
もう子供が積極的に見るコンテンツでもないだろう
金曜7時にやってれば習慣で見るだろうけど
- 49 :
- >>47
>>39のように番組自体がその役目を終えようとしているのかもしれないな。
水戸黄門も終わり、テレビのデジタル移行など、大きな時代の節目なのかもしれない。
- 50 :
- 何で大晦日の放送がなくなったぐらいで
番組自体の終幕の話されなきゃならならんねん
サザエさんだってアンパンマンだってちびまる子ちゃんだってさんちゃんだってかなり長いがまだまだ続いとろうが
アニメで視聴率3〜4位の常連のドラえもんのどこが時代じゃないのか
子供のキャラクター人気度では1位の常連だし
映画も30億前後の興行収益をあげてる
今年の映画も成績は震災で落ちたが評判は上々だ
- 51 :
- 何でも悲観的にとらえるのが流行ですから
今は時代が悪いとよく聞くが、昔はよかったとか本気で思ってるんかね
- 52 :
- メディアの多様化を理由にするやつ(ここの人と言うより当事者ね)が多いが、結局TV(地上波)と言うメディアが他のメディアに負けてしまったことに変わりは無い
そしてその理由は他のメディアに勝てるコンテンツを提供し続けられなかったことだろ
他の番組も含めた共同責任とはいえ、ゴールデンでファミリーアニメ、代表的なコンテンツであるドラの責任も大きいはずだよ
自分たちも責任の一端を担っているのに現実に目をそむけて、新勢力が台頭してきたから衰退したとか、他者のせいにしてるような姿勢だからこそ負けたんだろうね
勝手にグレておいて、社会が悪いとか政治が悪いとか吠えてる小僧と同レベルよ
- 53 :
- >>52
昔の幸福の思い出は、ただそれだけで現在手に入れうる全ての幸福より魅力がある。
by スタンダ―ル
隣の芝生は青く見えるのと同じ
- 54 :
- >>48
好きなキャラクターランキング子供部門1位母親部門TOP5圏外(何位か忘れた)
http://www.sanspo.com/shakai/news/110825/sha1108251820014-n1.htm
残念ながらあなたが思ってるのと逆で子供からの好感度は高いんですが(笑)
てか母親から好かれてないの懐古厨だったりしてなw
>>52
少子化とか色々要素あるからコンテンツだけの問題じゃない
むしろドラって全視聴率ランキング作ったら昔より健闘してる方じゃね?
あとドラの責任ってあるけどそれこそ大晦日とか放送削ってる事だよねw
- 55 :
- >>54
>あとドラの責任ってあるけどそれこそ大晦日とか放送削ってる事だよねw
作品の品質だろ
他のアニメにもいえることだが
デジタル彩色でラインや色は昔とは比べ物にならないくらいきれいになったが、幾何学的曲線で薄っぺらな絵ばっかり
絵がきれいになる事の引き換えにタッチで迫力や緊張感をだす技術もなくなってる
地図、時間軸の整合性とかそう言うのは昔より良くなってるが、演出、構成にもメリハリが無い
単調すぎて見ていて飽きるので視聴者が離れる
ドラなんて基本ストーリーは、いじめられて道具出してしっぺ返しとかほぼ決まっちゃってるんだから演出うまく出来なきゃ薄っぺらになるのは目に見えてるよ
- 56 :
- 劇薬かもしれないが、リニューアルの際に人間キャラのデザインを原作のイメージを
全く無視して完全に変えてしまうぐらいのことをやるべきだったかもしれないな。
鬼太郎第5期のネコ娘をイメージすれば簡単かも、あれは原作破壊に近いものだった、
しかも原作者の水木先生はご存命の状態でである、よく了解したものだと驚いている。
- 57 :
- >>55
言いたいことはわかるがただの懐古厨じゃんw
通常放送の大山ドラとか演出力別に高くないし
わさドラも単調すぎじゃないし飽きないけど
>>56
ねーよ
- 58 :
- 出たよ懐古厨、大山が〜
誰もそんな話してねっての
- 59 :
- >>57
お前大山ドラ見たことないだろw
>>58
懐古だろうが何だろうが、ここはドラえもんスレだ
大山ドラの話題が出た所で何ら問題はない
ゆとりは帰れ
- 60 :
- お前らの話って壮大だな
壮大過ぎてかえってばかばかしいわ
- 61 :
- >>59
大山ドラ見て育った世代なんだけど
自分と意見違ったら見てないとかアホすぎだろ
老害かよw
- 62 :
- >>55
一体何年前の話だ
今のドラえもんはそんな1パターンアニメじゃなくなっただろ
何言ってるんだよ
まさかポケモンも未だにロケット団が出て来てやられておわりみたいに思い込んじゃってる系か?
- 63 :
- 原作がほとんど定型パターンなのに何言ってんだコイツ
- 64 :
- 大晦日やっても視聴率で他局に負けて最下位は避けたいのかもな
- 65 :
- 原作こそ色々なパターンがあるだろう
- 66 :
- わさドラの悪い点
・のびたが頭良くなった感じになってる
・ドラえもんがバカっぽくなってる
・前ドラのイメージをぶっ壊し、視聴者離れを加速させた
・色彩がデジタル化したため、人が手で塗ってた前ドラと比べ、温かみの様な物がな
くなり、馴染みずらくなった(これは個人差があります)
・映画に余計なキャラを増やす
まだありますが、とりあえずここまで
これに対してわさドラ信者は、何故ドラえもんだけ原作忠実でなければならないのか
。キテレツや21エモンを見ろ。と言いますが、まず一つ
キテレツや21エモンが放映してた時は、作者がご存命中だったため、作者もアニメ化
に際しての原作からの変更点を認めてた物と思われます。
対して大山ドラ末期〜わさドラでは、すでに作者が他界しているのでアニメの変更点を
認めてくれる人がいないため、より批判が来ない様に、原作に忠実にすべきだと思います。
- 67 :
- すみませんが、何故藤子プロと言うのがあるのかご存知でしょうか
- 68 :
- >>67
藤子プロは先生本人じゃないからな
- 69 :
- なんで今更アンチが沸いてんだよw
- 70 :
- >>66
>・のびたが頭良くなった感じになってる
なってないなってない
逆に「今ののび太はダメダメすぎて見ていてムカツク」とか言うわさドラアンチもいます
要するに気のせいって事ですね
実際はのび太の性格はさほど変わっていませんよ
声にとらわれずに普通に見れば気がつくと思いますがw
>・ドラえもんがバカっぽくなってる
>・前ドラのイメージをぶっ壊し、視聴者離れを加速させた
そもそも前ドラがお利口さん過ぎただけです
ドラえもんは落ちこぼれ設定で原作でもかなり抜けた所があります
原作でもどっちかというとバカなのですから普通なら別に気にならないことですね
>(これは個人差があります)
分かってるならイチイチ書くな
>・映画に余計なキャラを増やす
リメイクのことか?今年の映画を見ていないのか?
ピッポは全然余計なキャラじゃないぞ
むしろ超重要なキャラだ
>すでに作者が他界しているのでアニメの変更点を
>認めてくれる人がいないため、より批判が来ない様に、原作に忠実にすべきだと思います。
君の世界(頭の中)はドラえもん中心で回ってるのかな?
サザエさんやクレヨンしんちゃんを見てみろ
作者が亡くなった以上続けるには脚色はしかたがあるまい
脚色が嫌なら原作だけ読んでいれば良い
原作厨は漫画板に行け
大体わさドラアンチは原作忠実にした所で>>25に書かれてるみような事を言いだすだけだろうが
な〜にが「前ドラのイメージをぶっ壊し」だ
- 71 :
- >>70
>声にとらわれずに普通に見れば気がつくと思いますがw
声が重要何だろうがwww馬鹿かお前www
>ピッポは全然余計なキャラじゃないぞ
むしろ超重要なキャラだ
普通に結構邪魔って言われてるからね(笑)
自分の中だけで決めないように(笑)
- 72 :
- わさドラも大山ドラも良い所悪い所両者あるのになぜか懐古厨は大山ドラ>わさドラにしたがる
大山ドラも原作通りじゃないのにわさドラが変えてくると過剰反応
俺らはわさドラ=大山ドラみたいにどちらも楽しんでるのに
- 73 :
- >>72
わさドラ信者で大山ドラバカにしてる奴いたぞ
- 74 :
- なんか、今の声優陣になってからバラエティー番組やらに軽々と出過ぎな気がする・・・
ドラえもんファンとしてはもう少し自重してほしい
本アニメ以外で、旧声優陣の声が聞ける機会って滅多に無かったもん
記憶が正しければ、聞けたのはトリビアの泉の影のナレーターか、ぼくドラ8号の特設ページでのジャイアンぐらいだったと思う
それが今では、ドラヂオで無料で聞けるようになったし(これは良いと思うけど)
ぼくドラの時は、わざわざ冊子を買わないと聞けなかったからなあ
- 75 :
- >>73
そりゃそういうやつだっているだろ
全員同じ意見な訳じゃないんだからw
- 76 :
- >>74
肝付兼太が番宣も兼ねてスポーツ大将に出たり
今以上に露出が多かった印象だけど。
- 77 :
- 随分昔に大山のぶ代がクイズ番組出てたけど、テレ東だったからドラえもんネタには全く触れずに終わってたな
- 78 :
- 知ってるか?大山さんはおもいっきりテレビのコメンテーターだったんだぞ
割と頻繁に顔出しして、みのと一緒にトークしてた。もちろん現役の頃な
- 79 :
- だって元々女優だろ
- 80 :
- 見事な論破
- 81 :
- >>71
>声が重要何だろうがwww馬鹿かお前www
はぁ?
君の頭ん中では声で頭のよさが決まるのかな?
>>66の勝手なイメージを押し付けるな
>普通に結構邪魔って言われてるからね(笑)
>自分の中だけで決めないように(笑)
そう言われたのは最初だけで、未だに邪魔邪魔良い続けてるのはわさドラアンチや懐古厨だけだよ
ちゃーんと映画を見てればストーリー上必要不可欠なキャラだと分かる事だよ
538 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2011/08/20(土) 03:59:07.22 ID:xXWBfeBn
結局の所いつものように
「新作と旧作は別物だと見れるかどうか」
って事だと思うんだけどね>ピッポ
そうすりゃ別に気に入らなくても彼が重要キャラで
「アイツ要らなくね?」とはならないストーリーなのは解るだろうし
他の部分への反論はないのかい?
BtoBでの新ドラえもんの需要が高い現実突きつけられて
顔真っ赤になったアンチが凸してきてて面白いなw
メシウマw
- 82 :
- 旧ドラえもんTV版のDVDって、放送された順じゃないよね。
どういう並びなんだろ?
- 83 :
- 今のドラえもんに限らず
最近の声優はよく顔出しするだろ
- 84 :
- ってか顔出しはやったほうがいいと思う
映画で芸能人ゲストあるのはその人が有名で宣伝が期待できるから
声優自体が有名になればそういうのも減っていくだろう
- 85 :
- ドラえもんのSF作品的な解釈は楽しい内容ですよねー。
- 86 :
- 顔出しは悪くないと思うけど、他所でドラえもんのキャラを濫用するのはやめてほしいな
まあ、ほどほどにキャラクターのパロディをするなら良いと思うんだけど
- 87 :
- 別に出てもいいんだけどテレ朝に出るとごり押しって思われるのがな
- 88 :
- 正直声優顔の出しはあまりしてほしくない
だが別に顔出しを叩く気もない
声優の自由
- 89 :
- 来年の映画の舞台挨拶には山ちゃんとか野沢さんとか水樹さんも出るのだろうか?
- 90 :
- あまり声優のイメージを全面にすると
大山のぶ代の悲劇が繰り返されれるぞ
- 91 :
- 水樹は出なくていいわ
- 92 :
- 水樹ってプリキュアのイベントで主人公だけど出なくて別の人が〜ってのがあったけど
それはプリキュアの対象年齢からして大友がいっぱいきたらアレだからじゃね?と言われたことあったな
- 93 :
- 今年のポケモン映画の舞台挨拶には出てたな。
- 94 :
- >>79
だのに芸能人の声優をやたら嫌う人が多いよね。
演技の善し悪しなんて一切抜きで。
自分は演技が善ければ別に芸能人声優でもいいと思うよ演技が善ければ。
芸能人のゲスト声優使うぐらいならアイドル声優でいいじゃないかとも思うけど。
でもやっぱりアイドル声優よりも芸能人のゲスト声優の方が宣伝になるのか。
- 95 :
- そういや水樹さんって今年春のプリキュア映画でもスネ夫とのび太ママの
声優さんに会っていることになるんだな。
- 96 :
- たしかに他局のワイドショーでも宣伝してくれてはいるけど
扱うのは映画の事よりゲストのタレントの話題だったり…
観客増の効果なんて本当にあるのかな?
- 97 :
- 堀北と福山の時それを理由に久しぶりにドラえもん見に行くわ
って言ってる奴見たからゼロじゃないのは確かだろうけど
- 98 :
- >>94
昔、声優という職業が確立してなかった頃は、ほぼ俳優兼声優だったからね
俺も演技が良ければ構わないと思うけど
演技二の次で明らかに話題作りにしかなってないのは、やっぱりどうだかな
他の本職差し置いて目立ってるくせに、演技下手とか目も当てられない
もっともそれは本人以上に、そうなるとわかっててキャスティングした裏方の責任だけどさ
誰とは言わないが、新魔界のあれはひどかった・・・
- 99 :
- 大人の都合も分かるが子供達の事ももっと考えてほしいな
地上波が不遇なら代わりにSCやBSでどんどん放送してほしい
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【震災直後】カードファイト!!ヴァンガードアンチスレ2【不謹慎CM】
【詠人】おじゃる丸・七【夢人】
探偵オペラ ミルキィホームズは探偵側が投獄される糞アニメ2
爆丸バトルブローラーズ ガンダリアンインベーダーズ★4
-