1read 100read
2011年10月1期椎名林檎椎名林檎って実は大したことないのでは?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
伊澤「J-POPじゃなくてPOPです(キリッ」
彼女を連れてきたときに流しておきたい椎名林檎の曲
椎名林檎が若者に受け入れられない理由
「Electric Mole」のノーカット完全版発売してくれ
椎名林檎って実は大したことないのでは?
- 1 :10/12/15 〜 最終レス :11/08/18
- 売れたのは編曲家のおかげだよね。
- 2 :
- そうだね
――――――――終―――――――――
- 3 :
- そうだね
- 4 :
- 編曲のせいでいい意味でポップになり過ぎてる
- 5 :
- なんでくだらない余計なスレッド立てたがるの
- 6 :
- age
- 7 :
- >>1
- 8 :
- たいしたことないないw
- 9 :
- 林檎ってこれと言って代表曲がないんだよな
ユーミンは多数、中島みゆきは旅人の歌やら色々
宇多田はFirst love、アイコはカブトムシやら
大塚愛でさえさくらんぼがある
その点林檎は評価しにくい
- 10 :
- >>9
歌舞伎町、本能、丸の内、罪と罰、幸福論、茎、浴室
あるやん
- 11 :
- >ユーミンは多数
代表曲なんだから特定しろよ
ユーミンと林檎は同類なんですよ
名曲多すぎて代表曲の選定がしにくいという点でね
- 12 :
- 何いってんだ
- 13 :
- 勝訴ストリップという
最高のアルバムがある
個人的にはカルキが一番好きだけど
- 14 :
- シーズンサヨナラって切ないんだねすっごく。今気づいた
- 15 :
- 遅い
- 16 :
- >>10
その辺の曲世間じゃ誰も知らないよ。
なんちゃらなんちゃら朝の何とか通り〜
ぐらいしか知られてないな。それもそこの部分が耳に残ってるぐらいで
タイトルとかは絶対知らんと思う。
- 17 :
- 本能は有名
- 18 :
- >>16
お前の言う世間てのはどんなのだ?
音楽に興味ない奴だったらユーミンだって知らんだろう
普通にカラオケとか行ってるやつだったら
タイトルはわからなくても看護婦姿の歌で本能くらいは最低知ってるわボケ
- 19 :
- その世代の「世間」じゃ、ユーミンも中島みゆきも宇多田もアイコも、曲を知らないさ。
俺の世代の世間じゃ、AKBは一曲も知らない。
- 20 :
- >>19
会いたかったくらいはおじさんでも知ってる
- 21 :
- ユーミンは
かなーしー、ことがー、あるとー
中島は
めーぐるー、めーぐるーよ、じだいーは めぐるー
竹内はよくしらない
- 22 :
- ユーミンはジブリ映画で主題歌になった曲が有名
みゆきは宙船とかアイドル提供曲が有名
林檎はなんもなしw
映画やってもアイドルに提供してもまったく売れないしww
- 23 :
- 子どもがファンでもないとAKBの曲は知らないよ。
AKBとモー娘が違うんだってことぐらい。
紅白に出たら判るかも。
俺、AKBは一人も判らないよ。
- 24 :
- >>23
篠田麻里子くらいは誰でも知ってる
AKBは子供よりもおっさんに人気だろ
- 25 :
- あれユーミンだったな>ジブリ
魔法使いのやつだっけ
林檎はね、東京事変そろそろやめてさ
ソロでいろんな人といろんな仕事した方がいいんじゃないかなって思う
- 26 :
- 70年代、80年代、90年代、00年代、と4つ年代で大ヒットを出したことある歌姫は、
中島みゆき唯一人だけなんですよ。
その中島みゆきの00年代つまり最新ミリオン曲が「地上の星」だってこと、此処にも挙がらない。
そんなものです。
- 27 :
- >>26
地上の星は有名すぎて書かなかった
紅白で歌詞間違えてしれっとしてたみゆきは大物
- 28 :
- 10年経ったけど、「地上の星」の後は一曲もない。
「地上の星」の前の曲は、「旅人のうた」で95年のはず。
AKB世代は知らないんですよ。
- 29 :
- >>25
三文ゴシップでやったばかりですけど
- 30 :
- >>28
業界が縮小してミリオン自体がでなくなったけどw
上であげてた宙船があるでしょ
- 31 :
- 「猫の宅急便」は近頃の子どもでも観る罠。
松任谷由実じゃなくて荒井由実の曲。
- 32 :
- ちょっと猫の宅急便ってw
黒猫のジジは確かにいたけどw
- 33 :
- >>29
実家出ないと駄目だよー
林檎と何かやりたいって思う人がいたとしても
なかなか声をかけにくいです
変な意味、隙がない
あと実家にいる事での甘えもあるだろうし
よって事変を解体してソロやって欲しい
- 34 :
- 宙船はトキオ提供曲で、中島みゆきはシングルカットもしてない。
つまり世間は知らない。
- 35 :
- >>31
魔女の宅急便な。
一応な。
- 36 :
- 椎名林檎は是非売れて欲しい。
- 37 :
- >>33
実家住まいの意味がわからん
林檎は実家住まいなの?
それとも実家=事変ってこと?
- 38 :
- 「地上の星」がリリースされたのは2000年7月。
そのオリコン初登場は15位。オリコン一位になったのは130週後。つまり2年半後。
そして3年半もチャートインしてた。
「地上の星」に、市場縮小論なんて関係ねーの。
- 39 :
- >>37
いつでも帰れる場所
東京事変=実家みたいなもんかなーと
でもそこが安住の地ならば、しかたないけどね
アーティストも人間だから
こうあるべきとか、いろいろ思うのは
こっちの我がままだし
- 40 :
- >>39
林檎にとって事変は勝負の場所で安住の地とはかけ離れてるようにおもえるけど
- 41 :
- で、その「地上の星」の歌詞の内容は、
「地上にある星を誰も覚えていない 人は空ばかり見てる」
だから、やっぱり天才ですよ。
- 42 :
- >>40
まあ、こっちの想像だし、個人的な思いだから
ただ、やっぱり事変によって、いい意味でも悪い意味でも
ある種の安定や負担の軽減を手に入れたと思う
自分達のペースで無理する事なく仕事ができてると思う
宇多田のように、走り続けてちょっとお休み
みたいな事もなく、マッタリ仕事できてるから
そこら辺って凄く難しいんだよなー
お笑い芸人が結婚してつまらなくなったって言うような
見てる側の身勝手な思いもあるから
- 43 :
- そんな中島みゆきのヲタのゆんぼ様が断言します。
椎名林檎は、中島みゆきを超える天才です。キリッ。
- 44 :
- 中島みゆきは逆さまに歩いてるんですか?
- 45 :
- 中島みゆきは伝統芸能だからその道をひたすら極めとけばいいんだよ
- 46 :
- >>24
知らない(39歳会社員)
- 47 :
- 見分けがつかない(39歳会社員)
- 48 :
- >>42
人生ボロボロになってまで奏でるロックの時代は終わった
- 49 :
- 42みたいな自分は安全な場所にいながら
金払ってるとはいえ好きなアーティストに
不幸になれってやつは地獄に落ちろ
ロックは不幸じゃなきゃできないなんて馬鹿げた思い込みに
林檎がつきあういわれはない
- 50 :
- やさしさに包まれたなら 守ってあげたい 卒業写真 ルージュの伝言 恋人はサンタクロース Hello my friend 真夏の夜の夢 春よ、来いの一つぐらいは知ってるだろ?普通に生きてきたら。
- 51 :
- 10台はしらない
- 52 :
- >>50
知らない(16歳女子)
- 53 :
- 知らないよ
- 54 :
- 林檎の卒業写真はしってる
- 55 :
- 別に知らなくても生きてける
- 56 :
- 聞いた事あるかも知れないけど題名知らないし
- 57 :
- ユーミンってもうおばあちゃんでしょ
若い人は知らなくて普通だと思う
(23歳会社員)
- 58 :
- 母に今きいたらサビだけって
- 59 :
- >>49
安全って、そうでもないよw
不幸になれと言ってるのはではなくて
満たされてしまったら、何かを表現しようという衝動がなくなっていくっていう話で
それ(失っていく衝動)をどうやって補っていくのか、転換していくのかってのは
きっと多くのアーティストが抱える課題だろうっていう
真心のヨーキングが話してて、印象に残った話で
とても共感できたし、俺の意見にも近かったから
お笑い芸人が結婚してつまらなくなるって表現も使ってたよ
彼は特にYUKIと結婚してかなり変わったから・・・
というか、ファンからいろいろ言われたんだろうなってw
彼自身、未成熟な頃の自分が書いた曲、歌詞を見直して
今なら絶対こんな事思わない、言わないってものが多いそうな
そして困った事に、そういう歌ほど
「あの曲好きなんです」ってよく言われるとか
成熟した自分が書いた今の曲との対比
そんで彼は重度な音楽リスナーでもあるから
書き手と聴き手の気持ちのズレもわかる
自分に求められているものもわかる
いろいろ言われて彼が取った行動は
十数年続けた真心ブラザーズをやめてみるって事だった
まあ数年後再開しちゃうんだけどねw
- 60 :
- つばめに質問する歌を作れば天才になれるんなら俺はカンピロバクターに質問しよう
カンピロバクター教えてよ胃腸の星を
- 61 :
- やさしさに包まれたならって36年前だって
- 62 :
- 36年前かよ!師匠でも10歳
- 63 :
- 「春よ、来い」は、94年。16年前になります。
朝ドラの主題歌で廉価500円で、116万枚。
94年に朝ドラを観る世代だった人には、知名度高いですよ。
つまり今の中年以降。
- 64 :
- 横浜山手の「ドルフィン」がユーミンファンで賑わったのも、もう昔の話。
今の客は「海を見ていた午後」を知らないフエリス大生だったりする。
- 65 :
- 宇多田の「7回目のベルで受話器を‥」にしろ、
林檎タンの「あなたの部屋の留守番電話が‥」にしろ、
若者に「ケータイは?」って云われる時代になりますた。
- 66 :
- 携帯なんか無くなればいい
- 67 :
- 電波いらない
- 68 :
- 罪と罰はユーミンの曲にもあるんだぜ
- 69 :
- こんな糞スレで何を真面目に議論してるんだ、お前ら
- 70 :
- >>69はどのスレなら真面目に議論出来るの?
- 71 :
- 真心ブラザーズなんてそもそもちんけなフォークソングやってるような連中が
どう名義をこねくり回してようがこっちにはイメージを湧かないし参考にもならん
- 72 :
- 真心はいいよ
最近のは聞いてないけど
- 73 :
- 勝手にしやがれ
- 74 :
- また独り言スレ立ててるのかよw
どこも全然のびてないのに
- 75 :
- ここだと林檎の曲もちょくちょく出てくるね。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1204781369/
- 76 :
- 林檎という才能がいなきゃまず売れないのに
どうせファンの気分を害したいがためだけにこんなスレ無駄に立てたんだろうけど
やるならもっと書き込ませる賢いスレ立てなよ
- 77 :
- 1:12/15(水) 18:51 ??? [sage]AAS
売れたのは編曲家のおかげだよね。
こいつは編曲家が全部作ってると思っているらしい
- 78 :
- 10代の子等とかユーミンの天才的な曲を聴かないで育ってきたとかある意味可哀想だな
>>50
等へんの聴いてみろ。 格が違うから。
- 79 :
- 残念ながら聞いてました
- 80 :
- 松任谷由実が格下って意味でしょ?
曲、詞、歌、ダンス、ルックス、どれも林檎タンのほうが上ですよ。
ってかルックスなんて「イイ歳してなんだアレ?」って笑われてたよ。
荒井由実時代はイイ曲けっこうあるけどさー。
松任谷由実で名曲と云えるのは此れぐらいだと思う。
ノーサイド 松任谷由実
http://www.youtube.com/watch?v=UdLOWlB2bxQ
- 81 :
- ユーミン名曲集・
ルージュの伝言 http://www.youtube.com/watch?v=dh34v_F7giw
やさしさに包まれたなら http://www.youtube.com/watch?v=hZixidC_G88&feature=related
守ってあげたい http://www.youtube.com/watch?v=7XTwq4Gp8RA&feature=related
春よ来い http://www.youtube.com/watch?v=8BP0ji08A4k
DESTINY http://www.youtube.com/watch?v=3o-z7JWG_C4
真夏の夜の夢
http://www.youtube.com/watch?v=ENm9g8gZ5to&feature=related
Hello, my friend
http://www.youtube.com/watch?v=Fo3GLmZn-EI&feature=related
- 82 :
- もういいよカス
- 83 :
- 「魔女の宅急便」で使われた荒井由実の「ルージュの伝言」「やさしさに包まれたなら」は、
その時既に懐メロで、宮崎監督が若い頃にラジオで聴いてたもの。
つまり、荒井由実をリアルタイムで感じてたのは、もう60歳以上ですかね。
林檎タンも、林檎タンの両親の持っていたカセットテープを聴いて「卒業写真」だそうですから。
- 84 :
- 昔の音の方が暖かくていいな
- 85 :
- 「昔の音」つまりローファイを意識して作ったのが勝訴です。
- 86 :
- 俺が9歳のとき、「中央フリーウェイ」の「調布基地」は既に無かった。
云いかえれば、調布に米軍基地があった頃の曲です。
自家用車を持っていることがステータスだった頃の曲です。
- 87 :
- 天才的な曲を聴かないで育ってきたから可哀相の意味がわかりましぇん
- 88 :
- ユーミン=ビートルズ 林檎=オアシス
みたいなもんで売り上げで大きく上回ったとしても越えることは不可能。
>>87
今の糞みたいな邦楽しか聴かないで喜んでるからかわいそうって事だよ。
- 89 :
- 宮崎監督69だけど歳が合わなくない?
- 90 :
- 今聴けば糞みたいなユーミンの曲を聴いて喜んでた時代です。
「中央フリーウェイ」荒井由実
http://www.youtube.com/watch?v=hoMDLX7Ir58
歳は合ってますよ。
ユーミンは、八王子の呉服屋の不良娘でして、
中学時代から六本木あたりでグルービーつまり「追っかけ」をしてまして、
まぁいわゆるサセ子だったらしいです。
そんで、八王子まで車で送ってもらうのに中央高速。
ませてましたね。ってか今なら逮捕ですね。
監督とは一周り違うけど、監督の20代でデビウしてるし、曲の内容は古いから。
- 91 :
- ユーミンって実は大したことないのでは?スレッド
- 92 :
- そんなユーミンがブレイクした頃、
世界歌謡祭でグランプリを受賞したのが中島みゆきの「時代」です。
http://www.youtube.com/watch?v=A83qSqq5zF0
ユーミンと中島みゆきの二大女王の時代を迎えました。
竹内は格下。
「時代」と云う同じテーマで「歌舞伎町の女王」を作った林檎タンは、
女王の世代交代を暗示しております。
- 93 :
- Ringo-歌舞伎町の女王〈PV〉
http://www.youtube.com/watch?v=UjD8CTiahio
はい、四半世紀もずっと中島みゆきヲタだったゆんぼは、
此れで林檎タンに乗り換えますた。
- 94 :
- 聞き比べた
何この説得力
- 95 :
- ユーミンの歌ってどれも同じだね
- 96 :
- 微妙に違うよ
- 97 :
- 超偉そうなこと言ってけど歌は下手
- 98 :
- 中島みゆきのほうが高級な感じ
- 99 :
- あーん?んなことないよ。
むしろ逆。
ユーミンは、横浜の山手のイメージ。結婚式も山手教会。
中島みゆきは、「アザミ嬢のララバイ」を初め、新宿のお水に受けた「新宿系」
住んでいるのは、どっちも世田谷だけど、ユーミンは岡本の豪邸揃いの所。
中島みゆきは代沢で、吉野家の常連。
荒井由実 海を見ていた午後
http://www.youtube.com/watch?v=C70BhmiK3rY
中島みゆき - 狼になりたい
http://www.youtube.com/watch?v=nCEBzy_bUao
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
伊澤「J-POPじゃなくてPOPです(キリッ」
彼女を連れてきたときに流しておきたい椎名林檎の曲
椎名林檎が若者に受け入れられない理由
「Electric Mole」のノーカット完全版発売してくれ