1read 100read
2011年10月1期携帯電話ゲー【PyS60】Python for S60を楽しむスレ【Nokia】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【PyS60】Python for S60を楽しむスレ【Nokia】
1 :08/12/28 〜 最終レス :11/10/25 スレタイ通りS60上で走るPython「PyS60」を楽しむスレです。 PyS60に関する情報交換や作品発表の場として活用して下さい。 飽くまでも「楽しむスレ」なので、初心者の質問については 「ググれカス」ではなく極力答えてあげたり、URLを貼る等の手段で対応しましょう。 【関連リンク】 ・DL先 (〜1.4.5) http://sourceforge.net/projects/pys60 (1.9.0〜) https://garage.maemo.org/projects/pys60/ ・チュートリアル(英語) http://www.mobilenin.com/pys60/menu.htm ・移動型Python(日本語リファレンス等を設置しています。有り難いです。) http://mp.unoji.com/ とりあえずたてました。 テンプレの文言不足等は気づいたら補足お願いします。
2 : 1乙 で、Pythonで何ができるんだい?
3 : PyS60の基本を学なら ttp://www.mobilenin.com/pys60/menu.htm
4 : 関連URL追加 ・たぶん公式(英語) http://opensource.nokia.com/projects/pythonfors60/ ・日本Pythonユーザ会(画面上部の「Python 標準ドキュメント」が便利) http://www.python.jp/Zope/ ・PyS60 applications http://wiki.opensource.nokia.com/projects/PyS60_applications >>2 簡単なものだと>>3 のリンクが参考になると思います。 通信系の機能もかなり自由に使えるし、 ローカルファイルの操作も権限の許す限り自由です。 カメラ、BlueTooth、GPS、傾きセンサ等、端末に載ってるハードウェアを扱う機能も充実してるので、 アイデア次第で色んなことが出来ると思います。 つかスレたて初めてなので、 まだかなり抜けがあると思います。 申し訳ありませんが、気付いた方は補足お願いします。
5 : 国産のpythonスクリプト集も欲しいかな? ぱっと思いつくとこではYaPNやpy60texとか良いのがあると思うけど
6 : リストアップまでなら良いと思うけど、 2chから直リン嫌がる人も居るだろうから リンクは許可取ってからの方が良いかも。
7 : いちおうpろだ設置した。 変なファイルうpされないように500KB制限かけたけど、 これのスレの目的通りに使うなら多分十分。 不都合ある様なら少し増やすし、余裕あるなら減らす。 http://noppe.sakura.ne.jp/up/upload.php
8 : ttp://pynokia.blogspot.com/ ここの管理人です。好きにリンクしてくれてかまいませんよ〜 まぁ、大したものが本当に無いとこですが
9 : pys60、というよりpythonなんだけど、インデントでブロックを 記述するのがわかりにくくて、一度挫折してしまったんだよな SMSとかATコマンドを駆使して自動通信とかにトライしてみたいな
10 : お前らリンクばっかで馬鹿じゃね。 本当はお前らぜんぜんpython解ってねーんじゃねーの? まあ試してやるから導入から設定まで詳しく書けよ。 それからだ。 それとせっかくうpろだあるなら割れいっぱいうpしろよな。
11 : pythonで割れてw 自律ロボットに軒組み込みたい俺は方向間違ってんのか?
12 : 間違ってないと思うよ
13 : 初めてみたいけどよくわからん。 helloworld的なプログラム組んでパッケージ作るところまでの流れがわかるドキュメントとかない?
14 : http://www.mobilenin.com/pys60/menu.htm ここら辺じゃ駄目なん?
15 : stdスレのUA_changerの完成度が上がるといいなぁ。
16 : このスレを有効活用して完成度アップを目指そう!
17 : >>14 サンクス それでコンソールでRun scriptまでは行けた。 sis化ってどうやるのん?
18 : N82JPにやっと1.9.0インストールできた!! Python1.4.5はEでOKだったんだけど、Python1.9.0はEではNG。 そしてstdioserver_s60_1_4_SS.sisとpips_nokia_1_4_SS.sisをインストールすると、 python runtime errorが消えました。 N82スレの人THX!! 今日からの正月休み楽しくなってきました。
19 : >>17 PyS60v1.9.0と一緒にアップされてるPyQtと、なんとかsetup.exeを、Python2.5(2.6は試してない)環境のあるPCにインストール。 「スタート>すべてのプログラム」 からインストールしたやつまで辿ると、パッケージングなんちゃらって名前のがあるから、それ叩けばあとはGUIでsis化出来ます。 注意点はsis化したいスクリプト名や、そこまでのディレクトリ名に日本語が含まれてると上手くいかないぽいです。 あとは、バージョン違いのPythonもインストールされてる場合は 拡張子.pywが2.5のpythonwに関連付いてないとクリックだけじゃ立ち上がりません。 >>18 NPです。
20 : 日本人作成(コメントが日本語)のPyS60スクリプトで参考になりそうなのってない?
21 : >>20 役に立つスクリプトじゃないけど、 通勤電車中にチマチマ打ったやつで良ければ コメントつけて幾つかアップしようか?? 自分も「プログラミング暦=PyS60暦」みたいな感じだから、 あんま参考にならないかも知れないけど。
22 : ×通勤電車中に ○通勤中に
23 : py60texでファイルを開こうとすると 標準のnoteで開いてしまって編集できないんだけどなんでだろう
24 : >>23 十中八九、S-JISがエンコード出来ていないと思われる py60texの設定で、文字コードが自動選択もしくはSJISになっているか、 または、Japanesecodecsのインストールがちゃんと出来ているか確認してみたら?
25 : >>24 ありがとうございます まさにそれでした
26 : >>19 さらっと書いているが、PyQtのインストールって手ごわそうじゃないか。。
27 : >>26 PythonForS60_1.9.0_Setup.exeでインストールされるかも知れない。 あんま覚えてない。
28 : win前提で書くと、Cygwin環境作ってEnsymbleをコマンドラインで使ってsis作るより遥かに楽じゃないかな?
29 : >>28 そう思ってるのはお前だけ低脳
30 : >>27 一度試してみます。 以前、>>28 のような環境でsis化したけどかなりのトライ&エラーだった。 SISが出来ても動作しなかったりして。ちなみにやり方も忘れるほど。 正月休みのいい楽しみだと思ってやってみます。
31 : >>27 正解。インストールされていた。 Pys60ApplicationPackagerというショートカットがデスクトップに出来ていた。 Unsisの反対版のような簡単に出来そうなUI。 N82餅の探偵の友人にpyspyというスパイツール?をsis化してやろうと思い。 @C:\Python25\pyspy_all.py という感じでpyファイルを置いた。 でsis化したがアプリが落ちる。 Acapsのせいかと気づき +LocalServices+UserEnvironment+NetworkServices+ReadUserData+WriteUserData と全部指定してやったが、sis化&インストールしたアプリが落ちる。 だいたいUnsignedなsisがjomafi無しでN82sbにインストールできてる時点で???
32 : 1.4.5消して1.9いれたら 今まで動いてたpythonアプリが動かなくなったんだけど・・・ まだ1.4.5のほうがいいのかなぁ
33 : PyS60 1.4.xはpython 2.2.2ベース PyS60 1.9からはpython2.5.1ベース PyS601.9にソースコンバーター付いていなかった?
34 : あ
35 : け マァキイテクレャ
36 : ま 一文字リレー一人旅
37 : し なんか虚しいけどガンガル(・ω・)/
38 : て 誰も見てないよね…寂しいなぁ
39 : お えへへへへ/////
40 : め 悲しいけどっ、悲しいけどっっ
41 : ! この板の豚に俺はなる!!!!!!!
42 : で Python盛り上がって欲しいな
43 : と どうでもいいや
44 : う YaYaPNやっと制覇
45 : あけおめ
46 : なんかここ低脳ばっかだな 「楽しむスレ」なんて無理だろw
47 : 勉強中だ、煽りは無用 BTでSPPさえ出来りゃ外部のデンベデッドシステムとリンクして夢はひろがりんぐ 目標は軒⇔BT⇔XBEEだよ〜ん
48 : >>46 どのスクリプトの作者様でしょうか? 貴方様のスクリプトを是非参考にさせて頂きたいので教えていただけないでしょうか?
49 : >>48 http://nat33.exblog.jp/10449607/ Twitterに自動投稿するアプリ作ってみた これの作者だけど参考にしてみる? なお、>>46 とは別人だけどね
50 : 今現在、RSSをTwitterに流すBOTを作成中。 Pythonのfeedparserモジュールが、S60でも動くことを確認したとこ。 もうすぐ、携帯電話がBOTに化けるぞw
51 : そもそもが、関連リンクに、なんで、fubuki.pyやEmaki.pyとかの著名アプリが 入ってねえんだ?、この分野の先駆じゃねえか。
52 : >>46 たしかに低脳が多いなwww つーか、馬鹿ばっか
53 : だいたいが、sis化ぐらいでオタオタしてる程度で何ができるんだかwww そんなもん出来て当たり前のことだろ?>おめーら
54 : >>10 Pythonで割れだぁ? 馬鹿じゃないのか?
55 : 鼻息荒いなあ 著名であっても興味はないし、 ちょっと真似すりゃ出来ることにも惹かれないの
56 : >>55 じゃ、もっと良いの作れば?
57 : 良し悪しじゃない、その分野のを欲しいわけじゃないんだよ コンパクトかつスタンドアロン運用できる軒端末の特徴を活かした使い方をしたいんだ
58 : >>56 誰からも相手にされないからってそう拗ねなさんな せめてpy60texやYaYaPNレベルのものを作ってから出直せば?
59 : >>57 だーかーらー、まず作ってからにしたら?、能書きはさ。
60 : >>58 何も作れないやつほど人格批判に走るんだよなwwww
61 : 作れると思うよ でも>>59 が目にすることはないと思うな、 組み込み用途向けなんて万人受けするものじゃないし
62 : お、mobile to PCのBTconncetionのサンプルみっけ こりゃ意外に早く目標に到達かな
63 : うpろだにちょっとスクリプトあっぷしました。 寝るまでにもう少しアップします。 個人的には、実用性とかあまり気にせず、 みんなが暇つぶしに書いたスクリプトとか 小ネタ的に書いたスクリプトとかを気負わず 自由にあっぷしてくれる様になれば良いと思ってます。 これからPythonを始める人には、どこか一つでも参考にして貰えたら嬉しいし、 もっと上手に書ける人からは、アドバイス貰えたらそれも嬉しいです。
64 : >>63 スクリプト作成&うp乙! モジュール配置が参考になりました どっかのスレでいいアラームソフトが欲しい、とかあったけど、 これ発展させればお好みにできそうだよね
65 : noppeよ もうちっとマシなもんうpしろよ こんなゴミいらんわw
66 : □□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□ □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□ □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
67 : イルネ! >>63 のおかげでUIの構造が見えてきた >>63 にインスパイアされてストップウォッチを作ることにした time.time()の分解能、1.4.xまでは1秒ごとだったのが1.9.0から1/64秒になってるね 1/100秒まではいかないけど、まあ満足できるのができそうだ
68 : >>67 1.4.xでもtime.clock()ならもう少し桁数稼げるよ。 どれくらい正確かは知らないけど。
69 : >>68 1.9.0だとtime.clock()がまだ使えないらしいんで、まずtime.time()で作ってみる よく知らないのですが、time.clock()はCPUクロック依存とかありますかね?
70 : S60向けの拡張モジュール以外はPyJUGの標準ドキュメント読むと良いよ!!
71 : ツマランネココ
72 : _,..-――-:..、 ⌒⌒ /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^ / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: ∧_∧ :::::::::::::::::::::::::::: ( ::;;;;;;;;:) :::::::::::: /⌒`'''''''''''^ヽ /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;| -―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`' ,, '''' `、 `´'、、, '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| ''' 、、, ,,, '' ,, ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> ''''' ,,,, ,, ,,,, ''' , ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: ,, ,,,,,,, :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;::::::::: '' ,, ''''''' ,,,, ,, :::::::::::::;;;;;;;;::::::
73 : nice yuuhi python勉強中の方々頑張ってね。 おいらは全くわからんけど応援しとるよ。
74 : 携帯にインスコしたpythonのアイコンをクリックしても無反応になった…。 何か解決方法はある?
75 : 再インスコしたらなおった。
76 : 移動型Pythonを参考にGUIアプリケーション組もうとしたんだけど、 日本語を表示しようとするとエラーが出る… なぜだ…
77 : >>76 ・スクリプト自体の文字コードをUTF-8にする。 ・スクリプトの始めにsys.setdefaultencoding('utf-8')を書く。 ・文字出力するときはappuifw.note(unicode('こんにちは、世界!'), 'info')のように書く。
78 : sys.setdefaultencodingじゃね?
79 : ありがとうございます。 しかしどうにも上手く行きません… data = unicode(data,'utf-8') ここでエラーが出てるみたいで、 UnicodeError: UTF-8 decoding error: unexpected code byte となります。 英数字ならエラーは出ないんですが、dataにマルチバイト文字が入ってるとエラーに…
80 : >>79 できればエラーを起こさせるだけの最低限の例をちゃんと示してほしい。 そのエラーはdataの中身がUTF-8じゃないよってこと。 スクリプトはちゃんとUTF-8(BOMなし)で保存したの? 例えば、以下をUTF-8(BOMなし)で保存して実行すればエラーは出ない。 import appuifw data = 'ほげ' appuifw.note(unicode(data, 'utf-8'), 'info') まずは、Unicodeに変換する前にrepr(data)で中身を確かめてみたら? data = 'ほげ' print repr(data) 「'\xe3\x81\xbb\xe3\x81\x92'」ならdataは正しくUTF-8の文字列だけど、 「'\x82\xd9\x82\xb0'」ならdataの中身はShift_JISになってる。
81 : dataはウェブサイトをスクレイピングしたものです。 f = urllib.urlopen("http://example.com/py/test.php ") data = f.read() data = unicode(data,'utf-8') この様にしています。もちろんtest.phpはUTF-8です。 下記の様にスクレイピングしたものでなく、スクリプト内でデータを用意した場合は日本語でもちゃんと表示されます。 data = unicode("a1<>あ1\na2<>あ2\na3<>あ3\n",'utf-8')
82 : test.phpの出力内容を単に"ほげ"としてprint repr(data)を行ってみた所、 '\xe3\x81\xbb\xe3\x81?' と出力されました。微妙におかしいみたいです… ちなみに data = 'ほげ' print repr(data) とした場合はちゃんと'\xe3\x81\xbb\xe3\x81\x92'と出力されました。
83 : >>82 まずは不完全なデータが降ってきてるのが原因ってことがわかったんだから、 次はいろいろ試して問題の切り分けをしていくしかないんじゃない? 他の環境でそのPHPを読むとどうなるかとか、 PHPじゃなくてテキストファイルを読ませたらどうなるかとか、 urllibじゃなくてsocketで通信したらどうなるかとか。 あと、おかしくなるのが末尾かつそこが不要なら変換エラーを無視するってこともできる。 unicode(data, 'utf-8', 'ignore') 邪道な気がするけど。
84 : エミュレータ立ち上がらん、一瞬点いて消える アスロン1.66ghz、メモリ500MBじゃ無理? XPsp3、Parl5.8.9.825、移動型Pythonの通りなんだけどねぇ 自宅PCでやってみるか
85 : ストップウォッチのスクリプトがひととおり出来たのでうpしました 使い勝手、バグレポートなどあればお聞かせください ビープ音量とか保存ドライブの設定、それからグラフ描画など暇があればおいおい・・・
86 : ビープ音ファイルが見つからないときのエラーリカバリーがだめみたい、トホ
87 : バグ修正版うpしました ビープ音ファイルがない機体があるのねorz
88 : だいぶ過疎化が進行しているようなので、ちょっと古いネタだけど燃料投下。 1.4ベースのスタンドアローンIDE。 http://code.google.com/p/ped-s60/ E71にインストールしてみたが、キーショートカット設定可能。 コードブラウザ、補完機能、エラー行自動ジャンプ。 スタンドアローン開発としてはほぼ完璧。 特に補完機能は非常に優秀で、Script Shell上で使うと、iPythonっぽく使える。 Queryキーボード搭載機種があれば、 携帯のみで通勤時間にそこそこの規模のアプリを書くことも可能。 もし知らない人がいたら、是非、使ってみて。
89 : ストップウォッチ使ってみたよ ストレスなく使える感じで嬉しい
90 : まぁ、ノキアユーザの中でPython書く側の人間なんてそんなに多くないぽいしね。 でも自分はお気にスレに登録してるし、レスある時はいつもチェックしてるよ。 とりあえず普段は過疎ってても、誰かが必要だと思った時にそれっぽく機能すればおk。
91 : >>88 ありがとう、こんなに使いやすいって知らなかった。今日はPCを使わず携帯で修正してデバッグした。
92 : 俺もしらんかった
93 : ストップウォッチにバックライトとビープ音量の設定を追加しました >>63 さんの3項演算が参考になりました が、なんか標準的な設定UIとは違うような それから後から設定のスクリプトを追加すると全体の見通しがちょっと分かり難いかも >>89 使っていただき有難うございます そうなんですよね、画面の更新など含めて意外に早くて使えそうな感じ まあラップタイム測定なんて用途が限られていますがw
94 : メールの件名一覧をpythonで表示させることはできますか? inboxでできるかとおもったんですけど。
95 : 多分SMSしか扱えないと思う。
96 : そうでしたか。 ところでストップウォッチはどこにうpされてるんですか?
97 : >>93 使ってみました。ラップタイム計れるのは便利。 で、環境は705NK+PyS60 1.4.5なんですが、 0.1秒以下の数字が表示されないのは仕様ですか? あと、できればスタート・ストップ・リセットもキー上から使えると いいかもしれません。
98 : ストップウォッチですが、0.1.1が若干バグっぽいので削除して0.2.1をうpしました 既に0.1.1の初期設定ファイルがある場合は初回起動時のみ強制的に設定を確認させられます >>97 ご感想有難うございます PyS60 1.4.5ですと>>67 のとおり1秒の分解能しか出なくて、1.9.xで1/64秒の分解能になります PIPSによって上がったのでは? 0.2.1のコメントに制限事項として記載しました スタート、ストップ、リセットですが、独立キーが便利だろうなと思っています ですが制限時間が決まっている競技では、間違ってストップ、リセットをすると 競技進行中のリアルな時刻と表示の時刻にずれが生じ勘違いを犯すリスクを考えメニューにしました またスライドクローズ時やE61のQWERTYを除いたキーの少なさ、対応を覚えなければならないことに対する フリーウェアのフォローの限界を考え、最小のキー数にしたこともあります 今まででもダブルクリックでスタート、ストップが出来ますが、便利さは分かりますので Call keyでのスタート、ストップが選択できる仕様にしました 単発の時間計測には有効と思います またご感想いただければ嬉しいです
99 : >>98 なるほど。分解能の意味がようやく分かりました。 ビープ音設定の不具合?も無くなってます。 >競技進行中のリアルな時刻と表示の時刻にずれが生じ勘違いを犯すリスク たしかにそうですね。とりあえずラップで測定しておいて、 あとで集計すればいいわけですし。 とはいってもやっぱりワンクリックでスタート・ストップできるのは 便利だったりしますが(笑) これからも開発がんばってください。 あー、自分もまたやりたくなってきた。
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲