1read 100read
2011年10月1期アクアリウム【淡水】エビ・ヤドカリ・その他甲殻類 vol1
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
グラスキャット その2 <゚ノっ透け猫-l-l-l-l-≪
レオパードクテノポマについて語ろう
【特定疾病】コイヘルペスウイルス(KHV)病について
こんなのあったら買っちゃうかもな新商品
【淡水】エビ・ヤドカリ・その他甲殻類 vol1
- 1 :09/01/12 〜 最終レス :11/11/21
- コシオリエビスレが消えていたので類似スレで
立てようとしたらなかったので立てた。
汚名は甘んじて受けよう。後悔はしていない。
私の名はタンスイ・ノ・コウカクルイゼンバーン。
海水に魂を売らなかった男だ・・・
【このスレはどういう生体を論ずるスレなの?】
エビ:ビーやらヤマトやらミナミ以外のマイナー種
ヤドカリ:コシオリエビ等
とにかく専用スレが立ってない淡水の甲殻類全般だ
【専用スレが立ってる生体の話題はNG?】
違うよ。全然違うよ。別にいいと思うし。
ただ、流れを無視したやり取りは専用スレでやれって思うし。
■類似スレ
・淡水
【サワガニ】淡水カニ総合スレ【モクズガニ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1170192981/ ←なんでカニ限定なんだよ!!
【お前ら!】スジエビ 2匹目【馬鹿にするなよ!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196910702/
【真冬】ミナミヌマエビ 54匹目【越冬】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1228986919/
☆ヤマトヌマエビ☆8匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1218252389/
やる気のなくなったヤマトヌマエビが集う水槽6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181820107/
・海水
【海水】エビ・カニ・ヤドカリ・貝……2【魚以外】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1165195580/
【海水】エビ・カニ・ヤドカリ・貝……2【魚以外】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1165195580/
- 2 :
- >>1
長ぇ〜よ。
普通のブラウザだと、>>1 は毎回表示されるんだ、困るだろ。
しかも関連スレにミジンコスレが入って無いし。<ソコか?
- 3 :
- 乙。
コシオリエビか…今日ショップで見たがかわいいな
- 4 :
- >>2
2chやるなら専ブラ使おうよ!
こんな風にお気に入りのスレや巡回中のスレは次に読むときは
続きから読めるから>>1が長くても関係ないよ!
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame017247.png
- 5 :
- >>4
専ブラ使ってるよ。
今はアクア板と日淡板しか見てないけど(笑)。
そうじゃなくて、普通のブラウザで見ている人も、少なからず居る訳だから。
>>1 は簡潔にスレの趣旨を、そして >>2 以降にテンプレを。
その方が、通常ブラウザの人も、専ブラの人も、みんな見易いよって意味。
> >>1が長くても関係ないよ!
それなのにこう言われちゃ、なんて自分勝手な人なんだ、って思われちゃう訳で。
ついついひと言、口出ししたくなる訳で。
ごめん、初っ端からスレ違いな話で(汗)。
しかし専ブラ画像、アクア板以外のタブに笑ってしもた(笑)。
- 6 :
- 2chはDAT落ちしても、>>1は必ず見られるわけだが
俺としては、DAT落ちしてもテンプレ的なものが
確認できるこのスレの形式の方が好きだな。
とりあえず関連スレから情報集められることもあるし。
携帯とか今時IEで見てる時代遅れとか、MACなんて
マイノリティになんであわせる必要があるんだ?
奴らは好きで後進的なんだろうから、回りがそれに
あわせてやる必要はないんだよ。好きに苦労させてやろう。
それが嫌なら環境を見直せ、と言えばいいだけのこと。
- 7 :
- 根性が足らんなあ。しっかり検索しろよ。
【海水】●ヨコエビ総合スレ●【淡水】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1124023890/
【第二弾】ホロホロ【スカーレットシュリンプ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1139022150/
【中国産130円】ビーシュリンプ6【台湾産150円】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1157009671/
【地球以外来種】ロックシュリンプ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1174051839/
【淡水繁殖?】ブリリアントオレンジシュリンプ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1193052723/
スラウェシシュリンプ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1208635882/
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1210083445/
【殖える】レッドチェリーシュリンプ【殖えない】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1213062592/
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【31匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/
ヤマトヌマエビ('A`)マンドクセ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1173336522/
【春だ】ミナミヌマエビ 31匹目 【ツマツマ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1174302368/
日本産淡水エビ総合スレッド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1174430749/
ヌマエビ・ヌカエビについて語ってみよう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1192775475/
【魚を】スジエビ&テナガエビ総合スレ【狩るぞ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1222168527/
こんなもんかな。
最近の乱立してる隔離スレは外しておいた。
- 8 :
- ヤマトヌマエビもかわいいよな。
魚用の餌を水面にばらまくとおこぼれを狙いにくるとか
- 9 :
- ,ィ __
,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、 , -‐、/./.- 、 書き込みのはやきこと風の如く
/ | | ヽ l l ( 火◇風 ノ
/o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、 ノ ◇ ◇ ( 他人と会話せざること林の如く
/o O / l´ ノ ヽ lo ',ヽ ( 山◇ 林 }
\___/. ト、 ● ● ハ ∧ `⌒/7へ‐´ ネットで煽ること火の如く
/ ,イ レ_ ( _●_) ミl~T--‐彡 /./
/ ̄ ̄l. 彡、 |∪| ノ'l l::::::::::彡ー7⌒つ、 部屋から動かざる事山の如し
彡:::::::::::l ト、___ヽノ /| l::::::::::::ミ {,_.イニノ
彡ソ/ノハ ト、 \ / ,イ 川ハ ヾー‐'^┴
- 10 :
- 良スレage
- 11 :
- 割と早くに書き込みが途絶えると予想。
スジエビとかサワガニとか、検索にひっかかりやすくて
種類を限定したスレのほうが質問する初心者が入れ替わりやってきて
生き延びやすいのかな。
- 12 :
- 珍種、奇種向けのスレとして使用するのはダメなのかな。
レアもの飼育者降臨希望
- 13 :
- 淡水鉄砲エビの情報希望
- 14 :
- アナジャコ情報希望
- 15 :
- >アナジャコ情報
アナジャコは淡水でも海水でもなく
やや濃い目の汽水生物といったとこかな。
生態については検索すれば沢山書いてある。
飼育する場合は、
アナジャコの生息地の柔らかすぎない砂泥を10センチ以上。
ろ過装置は水作系でスペースがあればジャンボを埋めてみる。
ジャンボはエアレーションにパワーを要するけど
2つのブクブクを接続器をつかって
1本にして接続してパワーを稼ぐこともできる。
茶ゴケが生えてると心が落ち着く人は
日が入るところか照明を入れてケイソウでも沸かしとく。
夏の高水温には注意(扇風機などでなんとかなる)
高塩分と(普通の海水の濃度)や捕食には弱いので
すでにいろいろな生き物がいる水槽には向かない。
- 16 :
- アナジャコは成体になるまで4年かかるらしいけど
指先サイズは本年度生まれたもの。
これは巣穴がまだ浅いため採集も簡単。
水槽飼育だと成長速度は多分遅くなるので
最大サイズに近づくことはないと思う。
塩分濃度は比重でいくと1.010〜1.019くらいの間で
調整し夏場の濃縮には注意。
塩分濃度があがると巣穴から出てきて底を這い回り始める。
降雨で塩分濃度が変化する環境にいるので
急激な濃度変化には強いけど
多分屋外だと巣穴の底の濃度変化はゆるやかなのかも。
自然環境の場合は常に潮汐作用で有機物が運ばれ続ける環境だ
けど、
屋内だと餌を供給しにくいので複数飼いの場合は
餌不足で徐々に数が減ってくと思う。
死体整理用にアラムシロなどを入れてもいいかもしれない。
水質のよしあしは殆ど関係ないので
生息地が間近な人は生息地から泥や海水を取ってきて
時々チェンジするのも一つの手かも。
- 17 :
- 成体サイズで採集してしまうと体を維持するのに必要な有機物の量が膨大になるため
メートル級の巣穴を作ってることからも家庭での飼育は殆ど不可能かな。
甲殻類飼育の場合は栄養が偏って脱皮不全になる可能性があるので、
クロレラとかでの餌供給は考えないのが無難かと。
アナジャコ水槽と別に海水水槽があれば
石油ポンプで少し底砂を巻き上げてそれを吸い取って
アナジャコ水槽のほうに回すとか
ろ過装置のマットをすすいで沈殿したものを供給するとか
有機物の供給方法はいろいろあるけど
懸濁物食ということについて理解がないと根本的に飼育できない生き物なのと、
甲殻類の中では飼育難度が明らかに高いのであんまりお勧めはしない。
- 18 :
- 懸濁物食者のためハードなろ過装置とはライバル関係にあって
ろ過が充実すると飢餓状態に陥りやすくなる。
一般的に水槽に入れてもうまく飼育できない原因は
*水槽の底砂に有機物のたくわえがない
*捕食される
*塩分濃度が高い
*底砂が合わない
*水槽のろ過能力が高すぎる
*いきなり立ち上げた水槽で水質が安定してない
*水温が上がりすぎた
これらのいずれかかと。
巣穴の中で脚をシャコシャコすることで
水流を生んで外の懸濁物質を引き込んで
餌にありつくのでその活動に適さない水槽では
餓死しやすい。
- 19 :
- まあ色々書いてみたけど、そもそもこのスレの範囲外の生き物だと思う。
>私の名はタンスイ・ノ・コウカクルイゼンバーン。
海水に魂を売らなかった男だ・・・
海水に魂売ってしまってスミマセン。
- 20 :
- ワラジムシの情報希望
- 21 :
- >>20
グ グ れ
- 22 :
- >ワラジムシ
陸棲のワラジムシも淡水水槽に
入れると少しだけいきてることがある。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20090115213938.jpg
↑飛沫帯の岩がごろごろしてるとこで湿った石をひっくり返すと
窪みに小さくて平べったいワラジムシがへばりついてることがあって
これがハマワラジムシの仲間。↓
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20090115214123.jpg
海辺に打ち上げられた海藻の下には
たまにワラジムシの大型種。
ショップでハマワラジムシとして売られてるのが多分こっち。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20090115214246.jpg
ベニジムカデが群れてることもある。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20090115214354.jpg
ちょっとオマケ。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20090115214436.jpg
帝王クラスになると特別な色になる。
磯のカサガイとかの裏では
数ミリ程度のウミセミ系の生き物が群れてることがある。
確認するためには結構上のほうについてる
大型の貝を見っけたらマイナスドライバーを隙間に
素早く入れてペタっとひっくり返す必要がある。
- 23 :
- なんだかIDが奇妙。
>ワラジムシほすぃ
ワラジムシの大型を狙う場合は畑のあるような地域でその周辺の森の淵の土を漁ると
いい感じの色合いの大型が取れることがある。
山岳や森林域だと、どちらかというとヒメフナムシやオカトビムシの世界になるので
大型のワラジは見かけなくなるけど、
白っぽい微小な土壌種なら落ち葉の分解活動で活躍してる。
一方、河川域は川虫の世界だからあんまり勢力を拡大できなかったのかな。
ワラジムシと同様ときどき風呂場に出没するマクラギヤスデは
更に水中生活にも適応してるようで、水中での生存期間が長い。
>ミズムシってどうやって捕ってくるの?
淡水で水中生活者のワラジムシっぽいのというとミズムシがそれっぽいけど
これは冬は水が枯れて梅雨時期にはヒタヒタになるような
ビオトープをつくって田んぼの土を持ち込むと発生するようになる。
- 24 :
- http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1197355140/
一応ワラジムシとかの専用スレもあるみたい。
>弟がダンゴムシでは満足できずタマヤスデを欲しがって・・・
ちなみにタマヤスデは今時期だと
その辺の朽木の中で越冬してるのでドライバーとかで
突っついたりしてほじればすぐ出てくる。
都市部でも朽木があれば普通に取れる。
まあ色々書いてみたけど、ミズムシ以外はこのスレの範囲外の生き物だと思う。
プールの暖かいところでミズムシうつされたことあるけど
ダマリンLが効果ばっちしだった。
- 25 :
- ID:7vyoeah6さんは、博識ですね。
- 26 :
- フジツボの情報希望
- 27 :
- 淡水にフジツボはいないだろ
- 28 :
- オニテナガのために90*45を用意した
フィルターは上部+テトラユーロ120
どうみても洗濯機です本当に(ry
1時間に水が13週くらいするわけだけど、
テナガに強い水流はどうですかね
- 29 :
- オニテナガの人もあちこち放浪してついにここに辿りついたのか。
テナガ系は詳しい人に任せた。
>藤壺の宮の部屋から最近夜になると上げ潮とともに・・・
フジツボについては水族館は天然海水を
使用してるからそれに伴って餌もある程度供給されてるけど
人口海水をつかって家庭での飼育となると困難になる。
潮間帯のイソギンやフジツボは基本的には
潮汐を発生させなくても飼えると思う。
一応照明下でケイ藻を培養したりブラインを供給することで飼育は可能で、
甲殻類の飼育には甲殻類を与えるのが一番手っ取り早い。
ケイ藻のほうは海水を汲んできて
そこに既にある水槽のろ過マットのすすぎ汁などを
投入して照明をガンガンあてて赤潮もどきを発生させるのが
手っ取り早いのかな。
珪藻増殖に必要なのはケイ酸塩(水道水から供給される)
窒素、リン(この辺は生物の食べかすや糞)
照明など。
蒸発した水分を水道由来の水で補うと自動的にケイ酸塩が供給される。
「カクレクマノミ 培養」で検索すると
繁殖〜稚魚育成の関係で動物プランクトンの管理については
いろんなコンテンツがヒットするのでそれを参考に。
照明で水温が上がるのを防ぐのにクーラーを入れるとか
結局どんどん設備が大掛かりになる。
- 30 :
- 小型のものならライブロックが豊富な水槽の中で
なんとなく生活を続けてる場合もあるみたい。
カルシウム添加もいい条件になるかもしれない。
ハードチューブ(石灰質の棲管をつくるケヤリ)の飼育方法と
共通するとこは多いと思う。
これらがめんどくさい人はやはりみつけたら食べるしかない。
狙いはクロフジツボやミネフジツボで
これは波あたりのよいところで潮が引いてるときに
フェルト底のブーツなどでいって
下に100円ショップで売ってる傘を開いて
上から激しくけり落とすとタコ取りできる。
すでに身がでろれーんと出てる状態なので
夏は運搬中に鮮度が落ちるのでこれが有効なのは春先まで。
これをやると一気に壊滅状態になるのでお勧めはしない。
ちなみにフジツボにも漁業権のあるとこで採取するとおこられるらしい。
そのまま茹でると濃厚な磯スープが出るのでそれをベースに
いろんなことができる。
残った身は食べるのはめんどくさいので
水槽に入れとくとエビ、カニ、ヤドカリなどの餌になる。
- 31 :
- フジツボは帯状分布が有名で
上部には小型の白っぽい種類色々、この白っぽいのには汽水種や帰化種も多い。
潮がひいたときに水上に現れる潮間帯下部にクロフジツボなど大型種
ほとんどみることのできない潮下帯にはアカフジツボやオオアカフジツボなどピンク系のフジツボなど
とすみ分けてる。
ピンク系のフジツボのおおい海岸ではその打ち上げられた
摩滅した破片で浜が薄桃色になることもある。
深海や深い水深で生活する種類も多くて、普段目にできるのは
そのなかのほんの一部分だったりする。
他の生き物に付着してその食べかすをかき集めるのが
手っ取り早いので、他の生き物に付着生活するものも多い。
フジツボの最大の天敵はイボニシらしく
どうりでフジツボの多いとこにイボニシがいるわけだ。
食べきれないほどの軍団を形成することで防衛してるのかもしれない。
飼育目的での採集時には砂岩系のものをノミとハンマーで深く抉り取らないと
水槽投入後にカニとかが後ろのほうから砂岩をゴリゴリ削っていって
捕食する場合がある。
- 32 :
- フジツボに興味がわいた人が次に興味を持つのが大体カメノテ。
さて、カメノテは岩場では亀裂をベースに群落形成してるけど
ここの「おしくらまんじゅう方式」のポイントは密生することで側面を攻撃されないように
してること。
満潮時にはフグ類、イシダイやオハグロベラなどの歯が丈夫で甲殻類が好きな魚には
正面攻撃されてるのかな?
水槽に入れると側面が無防備なのであっというまに
捕食される。
ただ黒い触手?が熊手のようにでてくる怪しさに魅了されてしまった人は
飼育に挑戦するかもしれない。
釣り餌としても採集されることがあるためか、ここ数年で数を減らしてる。
飼育目的で採集する場合は群集のかなり外側からノミで削っていかないと
横からの衝撃でカメノテが圧されてしまって汁が滲み出してくる。
こうなると釣りの餌状態。
水槽の住人の食欲を沸きたてる物体に成り下がる。
食材としてはホウボウの刺身や甘えびなどと同じ系統で
肉をほじるめんどくささを考えると、わざわざとって食べるほどのものでもない。
- 33 :
- カメノテの永遠の好敵手エボシガイは流木とともにやってくる。
以前岩場でシュノーケリング中に背後からいきなり人間大の流木がやってきたことがあって
一瞬水死体かと思って肝を冷やした。
下面にはエボシガイが密生状態だった。
これは水槽ではカメノテ以上に無防備で、漂流生活には身軽さも必要なのか
殻が薄いので殻ごとバリバリ砕かれる。
そんなに無防備で大丈夫なのか?という疑問が浮かぶと思うけど、恐らく漂流中は
これを捕食できる程度の生物は表層で生きる大型の魚などからすると目に付きやすく
よい餌になりやすいのでそれでカルエボシが守られてるのかもしれない。
http://uni2008.web.fc2.com/htm/umitakoukakurui2.html
これ系の画像をいろいろ撮影してる人のページ貼っとく。
1ページ目にはカサガイ類の裏でくらすウミセミの画像もある。
ニセスナホリムシは残飯処理係として
ちょっと導入してみてるけど、それそのもが餌になってるかもしれない。
ネタとしてはトサカエボシという
ヤドカリの殻で生活するイソギンチャクにのっかって生活する
エボシガイがいる。さらにこのトサカエボシに
補雄というのが付着しててこれが雄の機能をになうとか。
ヤドカリの殻にへばりついてるイソギンチャクの下のほうにへばりついてる
エボシガイの上のほうにはりついてる雄の人生は
意外とまったりとしたものなのかもしれない。
これらの類に淡水種がいない?のは分散様式からすると
川の流れに逆らって遡上して進化することができなかったのかな。
- 34 :
- http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20090116141510.jpg
昔からヒザの皿の裏にフジツボが寄生するはなしってあるけど
ビーチでナンパした美女のわきの下に実はカメノテが密集してた話とか
(その美女はナンパされるまでずっとビーチで寝てたので
いつのまにかカメノテに付着されてたけど、実は無人島だったというオチ)
カカトをフジツボに寄生された少年が、寄生したフジツボ達から
脳へ送られてるホルモン信号によって定期的に海へ泳ぎに行くと
海に入るとカカトからワサワサと触手が出てきて
およいでる少年の後ろでフジツボ達が我れ先にとプランクトンを食べる話とか。
語ってみたら結構うけた。
ところで、フナムシの帝王の画像をみて精神的なショックを受けた人が
いるとかいないとか。
- 35 :
- >>32
カメノテはよく茹でて食(以下検閲削除)
ごめん、スレ違い、板違い。
- 36 :
- あのさぁ、海水の話ずっとしてるキチガイ、
おまえ黙ってるからって容認されてると
思ってんじゃねーぞ?
- 37 :
- >>28
たぶん大丈夫だと思うが保証はできない。
参考にならないと思うが、昔60規格で飼育した時に上部フィルターからの落下する水を利用して餌を与えていたら、水の落ちる場所に陣取るようになったのでさほど止水にこだわるような生物ではないと思うが。
ちなみにそのテナガは60では手狭になったころサーモの検温部をかじってヒーターが暴走して茹でエビになったから注意してください、20年余前の苦い思い出です。
- 38 :
- >>26>>30>>31>>32>>33>>34
【海水】エビ・カニ・ヤドカリ・貝……2【魚以外】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1165195580/
- 39 :
- 恐らくただのわるふざけかと。
- 40 :
- 悪ふざけでスレと関係ない長文垂れ流す行為を、荒しという。
- 41 :
- >>37
ありがと
固体サイズがまだ小さいから1つだけでいってみる
120*60*60に移住したときに2つにするよ
サーモはエルボのすぐ近く
かなり上の方だから多分大丈夫だとオモ
- 42 :
- コシオリエビのオスメスの見分け方教えてぽぉ
- 43 :
- 腹肢が違う んだけど
腰曲がってるから見分け難い・・・
- 44 :
- 副詞とかどうでもいい!助詞(雌)かどうかを知りたいのに!嗚呼ッ
- 45 :
- >>44
だれがうまいこと言えと
- 46 :
- コシオリエビの飼育方法をお会い手ください。
- 47 :
- 今日淡水コシオリ3匹託された…
- 48 :
- 青いヌマエビを採集
http://imepita.jp/20090123/697140
- 49 :
- 青だの黒だのは珍しくもないと何度言えば(ry
- 50 :
- >>48
スゴイぞ!
そいつを固定できれば大儲けだヨ
- 51 :
- カブトエビの情報希望
- 52 :
- カブトエビスレあるだろ?なせここにレスをする?
- 53 :
- エビを飼育したいのですが水槽にはブクブクは必要ですか?
- 54 :
- 漠然すぎる、スレ住人はエスパーではないよ。
細かい情報を出せば相談相手も現れるだろう。
- 55 :
- すいません。
手長エビをプラケースで外飼いしようと思ってます。
- 56 :
- カブトムシの情報希望
- 57 :
- 外で飼うな
プラケで飼うな
ブクブクとか言ってる時点で
フィルター付ける気すらなさそうだ
- 58 :
- >>56
スイカはやるな
寿命が縮むから、あまり交尾はさせるな
たくさん捕まえてネットで売るな
- 59 :
- ブクブクとかどんだけ初心者なんだよ。
ラバーカップを「トイレのスッポンするやつ」とか言っちゃうバカと同レベル
- 60 :
- クリスタルパープルシュリンプ・パープルタイガーシュリンプ飼いたいけど情報が載ってるとこない…
誰か知らないかな?
エビの中で一番好みかもしれない。
- 61 :
- >>60
クリパーは、日本では滅多にまともな個体が手に入らない。
某ショップに出てる写真とか一見綺麗だけど、身が濁ってて、長くは持たない。
それに思いの外小さくて、綺麗と言う程じゃないし、失礼で申し訳ないが楳図かずお先生が居るみたいでちょっと…kish
- 62 :
- つまりクリパーとナンチャラかずお先生と俺はキショいでOK?
美しいと思っていただけにショックだ。
色んな意味で。
- 63 :
- キショイのはエビの方で先生の方じゃない
- 64 :
- 赤と白いのラインは梅図先生とエビの印だな
- 65 :
- オニテナガげっと!
実物見たの初めてだったけど予想以上にゴツくてカコイイ。
もうちょっと入手が簡単なら人気出そうなもんだけどな。
ttp://bbs5.fc2.com//bbs/img/_275400/275332/full/275332_1237715952.jpg
- 66 :
- 入手したところでこんがり揚げられて塩をふられてハフッハフッ!
- 67 :
- ミクロスパイダークラブ飼ってる人いる?
今日買ってきたんだけど餌とかどうしてる?
- 68 :
- 寒い地方じゃ寿命が短いねん。
- 69 :
- オカヤドカリ誰かこうてはります?
- 70 :
- オカヤドはアクアじゃないから板違いペット板池スレある
- 71 :
- コシオリエビ懐かしいなぁ…
暖かくなったし都内で売ってないかな
- 72 :
- コシオリエビはインボイスで変わるから希望の物とは限らないけど、どっかしらにはストックされてるんじゃない?(新宿界隈とか)
- 73 :
- エビも短命に終わったんよ。
- 74 :
- コシオリエビ一ヶ月くらい飼ってみて思ったんだけど
オスメスいたらザリガニ並みに増えたりする?
- 75 :
- ん?
- 76 :
- 環境によるべ。
- 77 :
- 増えたらわけて〜(笑)
- 78 :
- 微生物あり?
- 79 :
- 微生物?
- 80 :
- オニテナガは90規格以上で飼育しないと
やがて狭さからくるストレスで、腕を自切したり脱皮不全起こして死ぬと聞いた
- 81 :
- 環境はレッチェリが普通に増えるレベル
餌の食いっぷりがザリガニに似てたから同じくらいの繁殖力があるんじゃないかと思って
- 82 :
- 良スレねん。
- 83 :
- テスト
- 84 :
- 意味不明w
- 85 :
- これなんていうエビですか?ボヤけててゴメン
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY3e8EDA.jpg
- 86 :
- ミナミヌマエビだと思います
- 87 :
- 採集してきたエビとかなら、スジエビかもしれんね
- 88 :
- ミナミです。スジは見ただけで分かるというかわかるべき
- 89 :
- 優良スレなり。
- 90 :
- 食えるの?
- 91 :
- 通販で買った水草入れたら様子がおかしいから農薬だと思ってリセットの際余ったショートヘアグラスを浮かべてたバケツに非難させたんだけど
次の日みんな水槽に帰ってるんですが・・
しかも瀕死だったのに皆元気
- 92 :
- ノコギリクワガタの飼育方法希望
- 93 :
- サワガニとアメリカザリガニ採ってきたんたんだがキモカッコイイのぉ…
オオニオイガメに食わせるつもりだったが飼育してる
サワガニが二匹なんだが三匹に増えててビビった、脱皮した抜け殻だったんだが見事な変わり身だw
- 94 :
- 上州屋で活モエビ買ったんだけど、水合わせせずに入れたらphショックで死ぬかな?
- 95 :
- >>94
いくらかは死ぬだろうね☆
- 96 :
- 上州屋ならスジエビだろうから多少死んでもいいじゃない
仲間が掃除してくれるYO
- 97 :
- コシオリエビほしいほしいほしいほしいほしゅ
- 98 :
- サワガニって、ジストマとかいう寄生虫がいるって聞いたけど、人間の食用にしなければ問題無いのかな?
- 99 :
- >>97
買えばいいじゃん。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
グラスキャット その2 <゚ノっ透け猫-l-l-l-l-≪
レオパードクテノポマについて語ろう
【特定疾病】コイヘルペスウイルス(KHV)病について
こんなのあったら買っちゃうかもな新商品