1read 100read
2011年10月1期アクアリウムキューブ水槽選んじゃうバカはアクアやめた方がいい
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
北斗のアクアリウム
DQNって意外とアクアリウム好きじゃね?【考察】
白熱電球でアクア
【光合成】照明の波長について語るスレ【演色性】
キューブ水槽選んじゃうバカはアクアやめた方がいい
- 1 :10/05/10 〜 最終レス :11/10/24
- キューブ買っちゃうとか頭弱過ぎ
そんなアホに生き物が飼えるとは思えない
- 2 :
- 器の小さい上に、自分の意見以外否定なお前のほうが問題有り。
- 3 :
- >>2
俺は90cm水槽だけど、それでも器が小さいとか言っちゃうの?
- 4 :
- 90cmキューブ水槽のほうが大きいじゃんw
- 5 :
- 90cmキューブ・・・水草育成しようと思ったらメタハラ150Wでも足らんなw
- 6 :
- 大変だ…水槽がスレ立ててるw
- 7 :
- 90・・・小さくはないが大きくもないなw
- 8 :
- 90キューブって長めのピンセット使っても中央の底まで手が届かなくって
結局半分排水して片足突っ込んでのメンテナンスになるんだよね。
ヤッコ水槽としては四方からの眺め最高なんだけど、手入れ大変。
- 9 :
- >>8
横から見ないとセッティングやメンテナンスなんて不可能なような
いろいろご苦労がおありのようで
- 10 :
- >>1
釣れますか?
- 11 :
- 金魚鉢よりいいじゃん
- 12 :
- >>1
とりあえず理由から聞こうか
- 13 :
- キューブ水槽とかキモイじゃん
場所ばっか食って頭悪そう
- 14 :
- 90cm水槽は45キューブの2倍場所食うじゃんw
- 15 :
- サワガニで、和風テラアクアリウムを600,300,400でやってるが、
ワイドかキューブがいいなって思うな。。。
ワサビやフキを植えると、水槽のサイズが小さいと見た目のバランスが悪いし、
カニの脱走対策で高さも欲しい。
そして、陸地もしっかり確保したい。
>>8
うち、1200,600,600だが、それでも上半身裸で肩まで水に浸かって掃除してます。
90キューブだと真中が辛そうだねw
- 16 :
- キューブって駄目なのか
昨日届いちゃったよ・・・
- 17 :
- まあでも掃除が大変だろうけど見栄えは普通のフレーム水槽みたいなのよりずっといいと思うよ
と普通のフレーム水槽使ってる俺が言ってみる
- 18 :
- なんでフレーム水槽=見栄え良くない なの?
キューブの方がダサいと思うけど・・・
- 19 :
- キューブだとフレームとは違ってどこからでも見れるからな
まあ好きも嫌いも個人個人の問題だからあんまり押し付けるような書き方は駄目だったな、すまん
- 20 :
- キューブがダサいっていうのは、正面が正方形だからダサいの?
奥行きがあるのがダサいの?
30x30x18みたいな水槽だとどうなの?
- 21 :
- まぁ食わず嫌いはイクナイな
俺は120cm→90cm→30キューブと来た口だ
理由は水量大きいとすぐ安定してきて
やることが無くなってつまらなくなったから
小さい水槽で綺麗な水景を作る方が難易度が高い。
でも小さいから色々手を掛けられる
キューブがかっこいいかどうかは好みの問題なのでどうしようもない
- 22 :
- 90 × 90 × 90 = 729000
729000トンって床ぬけるだろ
- 23 :
- ( ^ω^)・・・
- 24 :
- ↑↑↑↑↑
- 25 :
- 釣りか、釣りなのか!?
トンじゃなくてグラム・・・
- 26 :
- 釣りというよりギャグだろw
それでも軽トラくらいはある
- 27 :
- 水の代わりに亜鉛を流しこんでも8.2dにしかならねぇ。
一体何入れるつもりだ・・・
- 28 :
- 低床入れるのにスコップが要りそう
メンテ中に足を滑らせて頭から突っ込んだら死にそうだな
- 29 :
- 30cmキューブ持ってるけど、リセットの際に40p規格に座を奪われて
それ以来押入れの中だ。正方形より横長の長方形の方が水景作りやすい。
- 30 :
- 90cm水槽と近い水量のキューブ水槽とすると、まぁ60cmキューブってことになるんだろうけど
90cm水槽と60cmキューブ水槽のどっちがマニア臭いかと言われると60cmキューブだと思うんだよね。
店頭でも売られてる数が圧倒的に少ないし。
周りから見て、趣味でアクアリウムをやってるから良いねと言えるんであって
マニアとなるとあまり近寄りたくないと感じるかも。
第三者からして、何をどう飼ってるかなんてことは二の次だったりもするわけで
- 31 :
- >>22
単純計算で90規格がトータル200キロといわれてるんだから、
4倍で800キロ程度だろw
- 32 :
- 729kgだ
- 33 :
- 90キューブは大和10隻分か、
恐らく傍を通る光は引力で吸い込まれて真っ黒にしか見えない
相手は死ぬ
- 34 :
- >>32
それは水だけ。
>>31はトータルといってるぞ
- 35 :
- ガラスの厚みを5mmとして、水槽だけで50kg。
一人で設置できないな。
てか、家に入れられないw
- 36 :
- 5mmってw高さ90には5mmなんてサランラップと同等の強度しかないだろw
最低でも20mmはいると思う常考
- 37 :
- ま、90cmだろうが30cmだろうがキューブは馬鹿ってことだな
- 38 :
- う〜ん
高さ90なら、普通のガラスは使わないと思うが・・・
- 39 :
- オマイラ釣られすぎ
>>22は90mキューブだよ
- 40 :
- ( ^ω^)・・・
- 41 :
- デカいと普通はアクリルで行くよね
- 42 :
- >>39 なるほど!
- 43 :
- ま、キューブだろうと、スリムだろうとワイドだろうと、レイアウトの腕次第っしょ
連投すまん
- 44 :
- キューブ水槽のほうが、妙なこだわりを以ってそうで多少キモいイメージはある
- 45 :
- キューブは底面積や水量を稼げるから結構便利だよ
30p水槽ではちょっとキツい10〜15p程度の魚でも30キューブならまぁ飼えるし、
小型魚なら水量的に見れば倍の匹数飼える
- 46 :
- 45規格で良いじゃん
- 47 :
- そこで60cm水槽の登場ですよと
- 48 :
- 45や60じゃ横幅が1.5倍とか2倍とかになっちゃうじゃん
同じ(30pの)横幅でも飼育の幅が広がって便利だよって事を言いたかったんだ
- 49 :
- その分前に出っ張るじゃんw
キリの無い話すんなよ
- 50 :
- >>47で挙げた45規格だって奥行き30pだから、
30規格と比べれば横にも前にも出っ張るだろ?
要は適材適所って事だよ
キリはちゃんとある
- 51 :
- だから、適材適所とかいいながら、
自分の部屋のレイアウトに合わせて水槽の善し悪しを語るのはキリがないだろ
- 52 :
- >>44
キューブより、キューブを含めた小型水槽(60未満)の方がマニアなイメージがある。
水温管理とか、かなりマゾいっしょ。
- 53 :
- >>51
いつ俺の部屋の話したよ?
そうやってイミフな突っ込みを続けることが一番キリがないわ
- 54 :
- >>1
うそん!60センチ水槽に続いて30センチキューブ買おうと思っていたのに。
何で駄目なのさ?
- 55 :
- >>49の「キリが無い」と>>51の「キリがない」は意味が違うよね
「だから、」とか言いながら、ちょっと軌道修正してるよねww
- 56 :
- 水槽を上にのばせば全て解決
- 57 :
- 45x30cmのハイタイプがオススメだなw
- 58 :
- ところで45、60x30x30とかの高めの水槽を
お持ちの皆さんは、どんなん育ててるの?
ジャイアントバリスネリア?
- 59 :
- whdの順だから
30 x 45( or 60 )x 30 だね、失礼。
- 60 :
- うちのキューブは
枝流木を組んで1本の木みたいにして
枝先にはミクロを活着
枝もとあたりにボルビを活着
で低床にクリプトを植えた
ヴォルティス使ってるんだけど底が暗いこと暗いこと
あとクリプトが植えづらいこと植えづらいこと
でも一旦形作ったら後は換水以外ひたすら放置でいいから楽だ。
まだセットしたばかりなのでじっくり変化を楽しみたい
- 61 :
- >>60
写真をうpらずにじまんとな?
- 62 :
- >>61
いや、ごめん58へのレス
自慢ていうかむしろ人には勧めないなキューブは
- 63 :
- エイとか買うのにいいんじゃネーノ
- 64 :
- フレームのキューブなら欲しい
- 65 :
- おまいらおもしろいなw
- 66 :
- キューブ水槽が好きで所有していますがわざわざこんなスレを立てて
キューブ好きな人を非難するなんて変わった方ですね
- 67 :
- 30規格でたいていのキューブよりは少ない容量でやってる俺は死ぬべきだな
- 68 :
- なんかカーブつうか湾曲してる所がある水槽が苦手
目に悪い感じ。
- 69 :
- なんだこのスレ
機能的にどうとかいう話じゃなくて見た目の話かよ
そんなん答え出るか
- 70 :
- そんなマジレスするスレではなさそうよ
- 71 :
- 90cm規格買うくらいなら60cmキューブが欲しいな・・・
- 72 :
- キューブタイプでべたをかってる俺は(^ω^)
- 73 :
- よく水槽の大きさや形に対して文句をつける人がいますが、
結局は周りのインテリアや清潔感や美しさに左右されているとしか思えません。
90や60規格水槽使ってればいいとも思えませんしね。
- 74 :
- こういう「〜〜はバカ」って言うヤツって「じゃあ何がお勧めか」と聞くと途端に黙るのな。
自分が否定されるのが怖くて自信無いんだろう。
- 75 :
- 狭い部屋で高さや奥行きが欲しかったらキューブになる
それに立方体って自然を切り取ってきました的でよくないか?
- 76 :
- ショップだと45キューブ使ってるところ多いよね
横幅に対して水量がかなりあるから、見掛け上の魚の密度を高く取れて見栄えがよくなる
- 77 :
- 45キューブを使っているけど、水深があるし、奥行があるし、水量があるし、気にいってる。
ボララスとかネオンとかの小型魚を飼うなら、60規格よりもオススメ。
それよりもちょっと大きくて泳ぐ魚だと、やっぱり60くらいの幅があったほうがいいな。
- 78 :
- 同じく45キューブレグラス使用
シリコンマシマシで安定感がある。
レイアウトが少し難しい
そしてADAの水槽見るとシリコンの薄さが羨ましい
- 79 :
- 魚はどっちが泳ぎやすいの?
- 80 :
- 90cm水槽がインターネットしてるよぉぉおお、怖いお
- 81 :
- 元々キューブは業務用がメインだったからな
- 82 :
- 20cm〜30cmくらいが調度いい
それ以上だと奥行きがありすぎ
それ以下だと高さが足りない
- 83 :
- なんだかんだで60ワイドいいよ
おすすめだよ
- 84 :
- こないだ熱帯魚ショップにいったら
トイレに水槽があった
ベタがいた
水換え楽だろうなっておもた
水が減ってたから水槽におしつこ入れた
水田氏完了^^v
- 85 :
- 自分は横長の水槽が好きだなぁ。奥行きや高さは短くていいから2m長の水槽ほしい
- 86 :
- >>84
マジで?
オレその色みてグリーンFゴールドで薬浴してるのかと思った。
おまえみたいな最低野郎は通報してやる。
- 87 :
- 今日もベタの味噌汁
- 88 :
- 45キューブ買った記念にあげてみる
90×50×50の海水水槽キープ中だけど、超絶安定で笑えてくる
淡水の生き物を新たに始めたけれど、置き場所無くて水量稼ぎたいからやっぱキューブ最高
今もってる海水水槽の半分の手間で済むと思えばラクチンだぜ
- 89 :
- 水深45cm以上あると手が届かない・・・・
- 90 :
- 袖濡れるんだよね…
- 91 :
- 30cmキューブ最高
それ以上はヌルゲー
- 92 :
- キューブは稚魚、稚エビ育成用だと体で教えられました
- 93 :
- 枠ありキューブなら欲しい(安価でな
- 94 :
- わしゃあにめ〜た〜のアクリルキュ〜ブ作ったろいのおぉおぉ
- 95 :
- まとめな思考回路のやつは選ばないと思う
キューブ選ぶやつはキチガイ
キューブ(笑)
- 96 :
- >まとめな思考回路
>まとめな思考回路
>まとめな思考回路
まとめ(爆笑)
- 97 :
- キューブとはちょっと違うけど最初の水槽は30cmハイタイプ水槽だったな
初心者に最初から60cm水槽は抵抗があるよ
30cmの弱点はペットボトルでも水替えがやりにくい事だった
その点では60cmはペットボトルを横にしても楽々
- 98 :
- スリムならわかるけどキューブってなんでだめなんだ?
ただ置き場所に困るな 部屋の中央とかに置いたら映えるんじゃね
- 99 :
- >>98
置き場所に困る奴は最初から水槽なんか買わないって
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
北斗のアクアリウム
DQNって意外とアクアリウム好きじゃね?【考察】
白熱電球でアクア
【光合成】照明の波長について語るスレ【演色性】
-