1read 100read
2011年10月1期アクアリウム肥料総合スレ3
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
過剰濾過が好きな人
猫もいるけど、魚も飼ってる人のスレ
青森のアクアショップ4
真紅の宝石・・・スカーレット・ジェム2匹目
肥料総合スレ3
- 1 :11/06/09 〜 最終レス :11/12/16
- ここは水草を元気に育てたい人が肥料について語るスレです
水草用はもちろん、園芸肥料も活用していきましょう
テンプレは>>2以降。
過去スレ
肥料総合スレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1273095271/
肥料総合スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1200578656/
- 2 :
- 〜よく話題に上る肥料達〜
みんなのアイドル『テトライニシャルスティック』N-P-K(窒素、リン、カリウム)=1-0-25
http://www.tetra-jp.com/products/treatment/treatment04/tetra-initialsticks.html
アクアフローラ 通称おこし
http://www.shopping-charm.jp/(S(4d0acgj33xoggj552fhyi555))/ItemDetail.aspx?itemId=12435
カミハタ スティック肥料
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=66188
ハイポネックススティックN-P-K=8-3-4
http://www.hyponex.co.jp/products/fertilizer/pr_fer_sti_01.html
【液体肥料】
液肥と呼ばれ速効性のある肥料、肥料は飼育水中に拡散するので入れ過ぎによる富栄養化に注意。
また富栄養化を恐れ添加が少ないとすぐに消費されてしまうため短いスパンで添加し続ける必要がある
【固形肥料】
底床に埋め込むタイプの肥料、ゆっくりと溶け出し継続的に養分を出し続ける緩効性の肥料が多い
植物の根と反応しないと有効な肥料分が溶け出さないタイプもあり
埋め込む手間があり面倒だが数ヶ月にわたり施肥しなくてもすむことも多し
さらに養分が土中に留まりやすいため飼育水が富栄養化しにくい
水でふやけた肥料を底モノの魚が掘り返してしまうと大変なことになるので注意
また底面フィルター使用する場合、すぐに溶け出さないよう設置場所と施肥場所の吟味が必要
植物が主に必要とする養分
【窒素】
光合成に欠かせない葉緑素の主成分で主に生体の排泄物、枯れた水草等から供給される
水草主体のレイアウトだと不足しがちなので供給してやる必要があります
水草に吸収されずに残った窒素はコケの要因になる、注意
欠乏すると葉っぱが黄化したり茎が細くなったりします
【リン酸】
水草があまり必要としない元素、熱帯魚の餌等に多く含まれている
陸生の植物の場合は施肥してもその多くが植物が利用出来ない形になるため大量に施肥する必要がありますが
水中だとその必要がなく多くの場合肥料として与えなくても大丈夫
水草の必要量が少ないにも関わらずコケの要因にはなりえるのでむしろ入れない方が良いとされます
【カリウム】
水槽内のサイクルでは自然供給されないので添加してやる必要があると説明されているサイトが大多数ですが
生体の細胞液中に含まれ植物なら枯れたり生き物が死ぬことによって供給されると説明されているところもあります
コケの要因にはなり得ないが過多に注意
欠乏すると葉っぱが黄化したり頂芽が枯れたりします
【その他微量元素】
上記の栄養素ほど必要量は多くないが水草が生長するのに欠かせない元素
とくに鉄分は赤系の水草の発色を良くしたりするため添加されることが多いです
- 3 :
- テンプレについては随時改良希望です。
みなさんの御知恵拝借お願いします。
- 4 :
- >>1もつ
固形肥料の項GJ!
- 5 :
- otu
- 6 :
- , '´ ヽ/ミ、ヽ_//厶 `ヽ、
/ 厶≦二二ミ く.:`ヽ. 、_ ' ,
、__ノ / , ' ⌒ ー '"´ ``丶、ヽ、', 丶}`ヽ}
` ̄/ / ヽ.ヘ:} ノ \
/ , ' ソィ.:.:. :.:.ヽ.
/ 〃 vハ:.:. .:.トゝ
|// vハ:.:ヽム
,′ .i .:/ .:/、 .:.:.:ト、 __」__ 、 .:}N:.:.ノリ /`!
rヽi`':, { .:.|:/|-/‐ ヽ、.:.:| ヽ;.ハ.:.:l .:ハ7 ァ'´)' /'")
,..┘(`ヽハ ', .:イ レ' \:| , -‐- 、 l .:/.ァ'_! ヽ. '")
`ーァ ゝ _ノヽ.ヽ ヾ, ァ'"´`ヽ ' l .:/V iヽ、__ _つ
`'iヽイ/ `ヽト 、i '"'"' j/7 ヽ、____ン^;
`i'" ヽ,i'"'" (__人__) }/ /
ヽ ゝ、 ,, '/ /
`:、 >; 、..,,__ _,,..イ-、イ ,.'
`ヽ、_ }7::::/チ'ェ'ン'/::::::::ハ ,. '
`"' 'ー-!ハ:.!7>rr<_!}::::::! |_,,. - ' " ..┼ヽ .ー レ -|r‐、. レ |
/:::::::::くム.ゝ:::::::::::::!ン'´ d⌒) 、_ (__ /| _ノ __ノ
- 7 :
- 仇肥料のホムセン変換表、これでおk?
ECA=メネデール
フィトンギット=木酢液
ブライティK=硫化加厘+ハイポ
スペシャルlight=ハイポネックス微粉
グリーンブライティ=アイリスオーヤマの活力液アンプル
グリーンゲイン=そのオマケのHB101
- 8 :
- 硫酸カリじゃなくて炭酸カリで全く同じに
lightは微粉ではないノーマルかと
- 9 :
- 枯れ水草投入経過
グリーンロタラ生長再開しますた
枯れ水草に肥料効果有り
序でに硝酸塩計測
変化無し
20〜25mg/Lで安定
餌増やそうが、ブライン湧かして大量投与しようが変化無しの我が水槽
でもピグミーサジタリアだけ最近枯れた
なんでだらう?
エキノドルスに負けたかね?
- 10 :
- 硫酸カリと炭酸カリじゃ水草の吸収しやすさが違うの?
ところで鉄って鉄のヤカンに汲み置きした水とかに微量に含まれたりしないかな?
- 11 :
- >>10
それ俺も考えたことあったなぁ
そんで鉄瓶買おうとして調べてたら、管理めんどそうだし思ってたより高価でやめた
- 12 :
- 安価な鉄ならクエン酸鉄でおk
2Lペットに水入れてクエン酸5gと使い捨てカイロの中身ぶちまけて、
一晩放置しとけば晴れてキレート化された2価鉄を君は手に入れるのだ!
ペットボトルのフタは開けとけよ、ゼッタイ
- 13 :
- >>11
婆ちゃんの知恵袋的なアレで鉄瓶で沸かしたお茶を飲むと貧血にならないとか健康に良いって言うよね。
人体に吸収できる形の鉄イオン?が溶け出してるなら植物にも効くのかなと思って。
- 14 :
- >>12
こりゃテンプレ入りだね♪
- 15 :
- >>8
ブライティKって炭酸カリウムのみじゃない?
塩素中和はカリと塩素が反応して塩化カリウムが出来てるだけじゃないかな
- 16 :
- >>15
それも散々既出だよ
ここがソース
ttp://www.waterplantsworld.com/premium/report_free/makek.html
- 17 :
- >>16
そこって販売もしてるじゃない
もっともらしいこと書いているだけって可能性もあるんじゃない?
- 18 :
- 硫酸イオンの行き着く先って硫化水素なり硫黄なりだろ、多分
蓄積されるとやばそうなんで、入れるなら炭酸のほうが良いだろう
- 19 :
- っ水換え
- 20 :
- カイロは高いから砂鉄を使うのも手かもしれない
ナトリウムもないし
http://www.kajidai.com/satetu-hanbai.htm
>>9
硝酸塩が20〜25mg/Lで安定
結構高め
サジタリアは他の水草に負けて勢いが落ちることがある
周辺の草を少し低めに刈り込んで保つと元気にまた増え始めたりする。
肥料は得にいらない
>>12
効果ある?
- 21 :
- >>20
なぜカイロを使うのかにはそれなりに訳があるらしい
ググレ
- 22 :
- >>20
10未満にした事も有るけど、葉が小さくなって育たなくなってね
以来うちでは、これ位で丁度良い感じ
コケらしいコケは生えた先からプレコとベックフォルディペンシルとレインボーテトラがさっくり食うから、目立つコケは無し
- 23 :
- クエン酸鉄てほんとにやっている人いるの?
ためしに作ってみたんだけどしばらく置いておいたら真茶色の鉄さび色になって使えねぇ〜て思ったんだけど…
- 24 :
- >>23
メネデールがなぜ不透明な容器に入っているのか考えろ
- 25 :
- 最初から茶色の鉄さび色してるSTEP2って・・・
- 26 :
- 光に当てなければ普通に使えるぞ>クエン酸鉄
調子に乗ってドボドボ入れてたら
底床の際のガラス面に茶色いサビがついちゃったけど
- 27 :
- 鉄瓶で沸騰させ続けたお湯を2リットル程集めた!
鉄瓶で沸かしたお湯には二価鉄が豊富に含まれているとのことなので数日放置して
消えた酸素と二酸化炭素が溶けこんでからテストしてみようと思う
- 28 :
- 数日後、そこには元気に酸化した鉄の姿が!!
- 29 :
- 本当だ・・・('A`)
http://blog.energyjp.com/archives/50619530.html
「二価鉄」→「三価鉄」
自然界では「二価鉄」は非常に不安定で、酸化して「三価鉄」の状態にすぐ変わります。
- 30 :
- だからキレート化(ry
- 31 :
- キレート化された粉末を買えと
>>23
スレでカイロ使ってる人1人だけ
>>21
微妙なリンクしか出てこない
- 32 :
- 釘とか針金入れるのはだめかな?
鉢底網のアンカーに鉄の針金つけてるんだがいつになったら溶け出すやら…
- 33 :
- 釘とか針金入れるのはだめかな?
鉢底網のアンカーに鉄の針金つけてるんだがいつになったら溶け出すやら…
- 34 :
- すまん、更新押してもーた
- 35 :
- 結局ALAってどうなん?
- 36 :
- マグアンプ5粒ぐらい仕込んだだけだけど、明らかに成長早くなってワロタ
緩効性じゃないのかよw
- 37 :
- >>35
生物濾過の出来たなじんだ水でないとこけまくり。
しかし、弱ったり貧弱な水草には効果抜群の諸刃の剣。
- 38 :
- 俺が1年かけてつくりあげたリセット間近の水を試すときがきたようだな
ホムセンでみかけたら買うわ
- 39 :
- >>35
底床に注射器で0.5ml注入するつもりが間違って1ml注入して黒髭苔だらけになった。
グロッソは冗談抜きで葉の面積が2倍になって繁殖しまくり。
- 40 :
- >>35
藍藻やエロモナスが爆殖する位強力
使用前に100倍に希釈したのを水量に対し、更に10万倍に希釈した奴週一添加で、やっと使える位
うちでは、硫カリと混ぜた水溶液で運用中
ナナがすんごい勢いで、根っこと葉っぱ展開してる
- 41 :
- >>40
炭酸カリ使ってるひとが多いけど、硫酸カリでも問題ない?
というか炭酸カリと硫酸カリって水草と成体にとって何が違うんだろう。
- 42 :
- カリウム自体に違いはないけど、肝心なのは硫黄を含むかどうか
硫黄は嫌気的な環境で硫化水素を発生させるので、あまり推奨されない
水草水槽じゃあまり聞かないけど、稲作やレンコンやってる人には知られた話だよ
メーカーが炭酸カリウムを原料にしているのも、無難な選択からだと思う
- 43 :
- 硫酸カリウムはカリ以外の栄養も多いから、カリだけ足したい時には使いにくい
- 44 :
- >>41
うちでは問題無いね
最初は、ブライティKで苔まくったし、高いから硫カリにシフトしたんだよね
んで、ブライティKもハイポ入ってるから、硫黄入ってるし
化学式調べたら、ハイポに硫黄入ってるから、硫黄問題考えたら、ブライティKすら使えん
やっぱり環境によるから、水槽次第じゃないかな?
不安なら、イニ棒か草木灰(トリミングした枯れ水草)で良いんでない?
- 45 :
- >>36
土の中での状態とは違うから入れすぎるとこけ地獄になるw
>>33
海水はばっちり効果がある。淡水では理論的にどうなのか
>>41
問題ない。溶かして濾過するのが面倒だからpH気にしないなら
薬局で炭酸カリをお勧めする。
比較するとやや硫酸カリのが遅効性なんて言われてたり
- 46 :
- >>45
中段
海水じゃ塩分が仕事するけど、淡水じゃ難しい
だから、電食させれば桶じゃね?
つまり鉄より電位の高い(貴金属)プラチナ,金,銀,銅,SUS304の中から、適当に選んで、釘と接触させた状態で底床に沈める
電食中に二価鉄発生するね
そうすりゃ、一年で釘はボロボロになるよ
亜鉛は卑金だから、使うと亜鉛が溶けて全滅させるから使っちゃ駄目だぞ?
だからトタンは禁止
- 47 :
- 銅ならミニ四駆のがあるな。
金メッキでも良いならゴールドターミナルがあるけど…。
- 48 :
- 10円玉と鉄ワッシャーを重ねればOKってこと?
- 49 :
- おまいら一体何と戦っているんだ?・・・
- 50 :
- キレート剤使えばいいじゃん
- 51 :
- ググると別に二価鉄じゃなくてもいいみたいだな。
植物は上手く二価鉄に変化させて吸収するみたいじゃん。
やっぱり釘でOKみたいだな。
- 52 :
- 植物に吸収される前に酸化したりリンと結合するから
皆それを回避するために苦労してクエン酸鉄自作とかするわけで
釘だと表面が酸化鉄で覆われた時点で終了じゃないのかな
- 53 :
- 古い底床を横から見ると黒っぽい物が堆積してるじゃん、特に根の周りとか
あーいうのが酸化鉄で、見ての通り堆積し易いもんで、植物が吸収しやすいものではない
液肥や培養液に使う場合、キレート化させて使う
- 54 :
- 銅は入れちゃらめぇぇぇ
- 55 :
- >>49
コスト
>>48
実は上げた金属の内、銀銅は止めとけ
銀は微生物の細胞膜を破壊する魔除け効果が有る
菌用としての用途に使う元素
一番購入が楽なSUS304ステンレスが良い
金は高いけど、使えるなら一番安定してる元素だから、触媒としては一番だね
金メッキだと水が介在すると、電食でベース金属が侵食する
鉄にもメッキ掛かってる品は使っちゃ駄目だぞ
大抵亜鉛かクロムメッキだから
>>51
電食の恐ろしい所は、水さえ有れば内部浸透する所
つまり、鉄が完全にグズグズになるまで、反応が終わらない点
船舶の内部侵食する錆びは、電食で起きるのよ
だから防ぐ為に亜鉛を張り付けて、亜鉛を侵食させるの
- 56 :
- 間違え
>>55の>>51は>>52宛
- 57 :
- 自然界では普通に鉄が酸化しても問題なく鉄が利用されてるのに、
わざわざキレート化とかしなくても。
農業みたいに効率重視だからとかいう理由はアクアにはないし。
- 58 :
- >>57
自然界じゃ鉄欠乏状態が普通だし、その貴重な鉄もキレート化されて存在してるんだぜ。
- 59 :
- ttp://blog.goo.ne.jp/dupla/e/cca01380d4c0bd1492a7e530a57bdfec
- 60 :
- 自然界でも鉄欠乏が普通なら、欠乏のままでいいやね。
- 61 :
- 負け惜しみみっともないねえw
- 62 :
- >>59=>>61
- 63 :
- 鉄といえばメネデールを最近使うようになったけど効果あるのか無いのかよく分からなかった。
ただ水草を新しく導入するときに使ったおかげで今まで無事だったのか、もともと水質が合ってたのかはテストしてないのでよく解らん。
カリウム液肥みたいに水草を活性化させてコケに吸収させる前に水中の窒素とリンを水草に吸収してもらうために鉄を入れるって使い方はできるのかな?
つまりコケに鉄は必要なのかどうかなんだけど。
- 64 :
- 草木灰ってどうなの?
誰か教えてちょ
- 65 :
- >>63
コケといっても種類も生態もかなり多岐なので、一概に言えないけど、
鉄は生育に必須ではある。水草との関係はよく知らない。
>>64
イニ棒は草木灰をベースに作られているそうだ。
液肥ではないので緩効性のカリ肥料になる。
- 66 :
- 連スマ
>>59
それ非常に興味深いね、ありがとう。
- 67 :
- 草木灰ってカルシウムたっぷり入ってなかったっけ?
灰の原料でかわるのかな
- 68 :
- >>67
木と草で大分違う。草は石灰分が比較的少ない。
草ベースの草木灰のカル含量は数%以下だし、
イニ棒は草木灰に有機物を混ぜてるっぽいので、実際の含量はかなり少ないはず。
草木灰ばかりだと、いくら微粒にして粉末より表面積を抑えてるからって、
すぐに溶け出してしまうので、たぶんだけど、有機物で養分保持と緩効性成分の供給をしていると思う。
- 69 :
- >>65
そうなのか。
だったら素直にイニ棒使った方が良いな。
気軽に添加できる液肥が欲しいんだが炭酸水カリウム水溶性が無難?
聞いてばかりですんません
- 70 :
- >>69
いえいえ。
自分も知識ではそれっぽいこといってるけど、実際に草木灰なのかどうか分からない。
あるサイトの人がいってて、成分を見る限りそうかなって程度の話です。
メーカーサイドが、もう少しはっきりと成分表示してくれればいいんだけど、
そういう所は園芸に対して遅れてるかなと思う。
- 71 :
- 草木灰って落ち葉とかからでも作れるのかな?
刈り取った草木をゆっくり燃焼させるのがメジャーらしいけど落ち葉なら近所の公園で拾ってこれる
- 72 :
- 連カキスマン。
>>65
そうだよねコケといっても緑の硬い苔から黒髭までいろいろありますからね。
飼育水を2つのコップに汲んで日光に当てて、一方にはメネデールを入れてみてコケの発生具合に変化があるか実験してみることにする。
結果が出たら報告します。
- 73 :
- 炭カル毎日添加だとどうも変なコケが出る
適量がどうも分からないし効果もわからない
イニ棒添加のほうが微量元素も補給できそうだし
量も適当だしでこっちのほうが良い気がする
- 74 :
- 基本は簡単。
緑系のコケなら窒素過多か、窒素以外が不足。
黒系のコケならリン過多か、リン以外が不足。
- 75 :
- >>74
あ〜二行目に思い当たるふしがある。
設置して一年が過ぎたうちのソイル水槽で水草の成長がにぶり、
黒いコケが増えてんのは窒素やカリが足んなくて、相対的に
リンが過多になってんのかあ!
- 76 :
- イニ棒追肥が面倒だからって練って好きなサイズの団子状にして
固めてるサイトを以前見たような…
俺も真似したこと有るが確かに可能だった。
テレビでも見ながらボトルごと団子化してしまえばいいんじゃねw
- 77 :
- >>46
銅も甲殻類はアウト
>>51
嫌気ならね
- 78 :
- リンが多くても緑の苔出る
- 79 :
- 肥料はバランスだと何度言ったら
- 80 :
- 知ったかいくない
相対的にリンが増えても緑の苔はでる
- 81 :
- 論理の弱い奴だな。
おまえの主張とおれの主張が相反するのかと。
だから肥料はバランスだと何度言ったら
- 82 :
- >>77
http://risuke77.fc2web.com/archive109.html
ここにそういった解説があるね
もっともその事実の元に二価鉄不要と書いてるけど…
一方でデュプラメソッドにはとにかく毎日水溶性の鉄入れろや!!!
って書いてあって何が良いんだかサッパリだな
- 83 :
- 焼いた釘か鉄鉱石を入れるで完了してくんないかなw
- 84 :
- >>73
炭カリだよね?と一応つっこんでみる
少量毎日添加だと効果は有る気がするけど
根を張る種類の草にはイニ棒の方が効く気がする。
あとイニ棒は草木灰って個人的にはあまり信じられない、、、
草木灰って基本的に強アルカリって言われてるけど
イニ棒溶かすと若干酸性に振れるし。(自分で気付いたわけじゃないけど)
PH調整剤とかで調整できるのかもしれないけどどうなんんだろ
- 85 :
- 草木灰って商品の種類にもよるのかもしれないけれど
大分リンの割合が高いよね
持ってるマルタ草木灰だとリン20.7%・カリ24%・苦度8%でpH12.3
イニ棒はNPK1・0・25だからKの比率はほぼ同じだけど、NとPが全く違うね
灰にする材料によって割合が変わるのかな
- 86 :
- ホームセンターで売っている草木灰の原料は廃材の木材
これらを燃やして「なんか使えないか?」ってのがホムセンの草木灰。
だから砂やらいろんなもの混じってるでしょ。純粋な灰じゃない。
と、農業者の俺が言ってみる
- 87 :
- >>84-86
やはりテトラはA社より大手で、肥料はかなり科学研究に基づいてる。
イニ棒の構成要素は正直分からんけど、成分と供給形態は理にかなってる。
>>82
水草の鉄吸収なんて相当昔に研究されつくされてる。
そこ、農学系の専門書を参考にしてるのは分かるけど、少し偏った解釈だと思う。
決して的外れなことは言ってないけど。
- 88 :
- イニ棒は成分とpH が調整されてるから草木灰だけってわけでもない
>>82
デュプラのは細かい砂の下に栄養をまぜこむ
今はソイルが主流
前提が違う
田んぼは嫌気のとこで酸化鉄が二価鉄になる。
水槽でも同じ。
ちゃんとした図があったけど検索するの面倒なんでまたこんど
- 89 :
- 三価鉄を植物自らの酵素で自分で二価鉄にできるんだって。
だから嫌気じゃなくてもOK。
- 90 :
- ここの住人って凄く頭いいんだね。おじさん正直驚いちゃった
うちの水草水槽では底床が大磯なもんで肥料つかってるけど
イニ棒とカミハタステックを育ちの悪い草付近に埋めて
水換えの時にメネデールとカリウム液を少量入れてるだけ
大磯だけどズルしてパウダーソイルをパラパラふりまいてるけどね
- 91 :
- デュプラメソッドっていまひとつ分からない
細かい砂を厚くひいて嫌気層を作ると思いきや
ラインヒーター埋めて底床内循環させるし
- 92 :
- >>90
俺も正直ようわからんw
立ち上げ時にイニ棒突っ込んで前景が調子悪くなったら追加
赤系の新芽が緑っぽくなったらメネデール
時々忘れた頃にカリウムをプシュってやるぐらい
コケが出だしたら毎日1/3の水換えを1〜2週間って決まったことをしてるだけだ
理屈がわかってると面白いんだろうけどな
文系のおっちゃんにはvンカンプンだ
- 93 :
- >>91
水槽に限った話じゃないけど、欧州の園芸・農業のテクを、
日本にそのまま持ち込むのは愚行以外の何物でもない。
参考にするなら、仕組みを噛み砕いてアレンジする必要がある。
たとえば、鉄分は日本の土では通常不足しにくい。
火山灰由来の土なので鉄分を多く含んでいる。わざわざラテライトを買う必要はない。
水流があると嫌気層がなくなるわけではなくって、
嫌気層は水流から割と近い所にも存在する。
土壌団粒内部、藻類コロニーの数mm奥、ちょっと通水性の悪い部分など。
デュプラメソッドは理に適ってる部分も多いけど、
自社製品を売るための理論武装や、ちょっと恣意的な部分もあると思う。
AJ誌も似たようなものだけど。
- 94 :
- >>92
正直、理系から見たって無駄に考えすぎな印象はありますよ。
より正確には、経験則とそれを補強する理論武装が雑多に羅列されており、
整理されていない感じですね。
- 95 :
- みんな炭酸カリウムってどこで買ってる?
- 96 :
- >>92
お〜!同士!でもおじさんは理系でも文系でもなく美容系だけどねw
うちは大磯だからどうしても高硬度になりがちなんでTDS計で30ppm位あがったら
3分の1水換えするよ。それが週1回だね。
でもここは勉強になる。出来れば水槽の状態も見せてくれると嬉しいんだがなぁ〜
- 97 :
- >>95
今在庫ないけど、
http://aquamindlaboratory.com/products/plants/potassium_carbonate.html
で買った
- 98 :
- >>95
ヤフオクで買え
カリウム溶液500ml分が送料込みで160円で買える
- 99 :
- >>97>>98
ふたりともありがとう。
ヤフオクで買えるのは知らなかった。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
過剰濾過が好きな人
猫もいるけど、魚も飼ってる人のスレ
青森のアクアショップ4
真紅の宝石・・・スカーレット・ジェム2匹目