1read 100read
2011年10月1期懐かしニュースバーメッカ人事件の正田昭
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
バーメッカ人事件の正田昭
- 1 :08/02/11 〜 最終レス :11/11/22
- 元祖イケメン人者であり大卒死刑囚の正田昭について語ろう。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/bar.htm
http://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage111.htm(画像あり)
- 2 :
- サハラの水
- 3 :
- スレタイにイケメンといれるべきであっただろうか
見事なまでに過疎ってるな・・
- 4 :
- 女にモテたんだろ
正田は
- 5 :
- 女に不自由しなかったみたい
獄中にもファンレターが沢山届いたそうで
- 6 :
- 菊地正が脱走する為に
食料渡してたんだよな
- 7 :
- 加賀乙彦の「死刑囚の記録」に詳しく載ってるな。
- 8 :
- >>6菊池正事件はじめて知ったが、正統派の脱獄という感じだ
>>7
つい最近読破した!夢中になり時間を忘れたよ
- 9 :
- あの本は名著
- 10 :
- >>9
どんな内容?
この人、面倒見が良かったらしいな
李珍宇に対してもキリスト教導いたり
- 11 :
- 加賀さんとは本当に仲が良かったみたいだな
- 12 :
- >>11
加賀さんって誰?
- 13 :
- イケメン…(笑)
- 14 :
- >>12
「死刑囚の記録」を書いた、精神科医の作家サマ
- 15 :
-
この人 人さえしなければ良い人生送れたのに
頭も良いし
思いやりもあるし…。
- 16 :
- 正田と美恵子さんの文通は泣ける
- 17 :
- この事件
河出書房から出ている
「現代人事件史」という本で知った。
- 18 :
- >>14
さっそく買いに行ったが なかった。古本屋にも
- 19 :
- 昭和20年代て一人しでも死刑にするよね
執行もはやいし
- 20 :
- 図書館にあるかもよ
- 21 :
- >>20
図書館にもなかった
本屋で取り寄せる事にした
- 22 :
- この事件 興味があるけどスレに来る人少ないな…。
- 23 :
- 正田以外に 刑務所内で 改心した死刑囚っているのかな?
- 24 :
- >>1
今だったら死刑にならなかっただろうな
- 25 :
- >>23
強盗人で二人して死刑を録音された男とか
俳人死刑囚とか
結構いるぞ
全員数十年前のひとだけど
- 26 :
- 俳人死刑囚って宣告に登場してた人物のモデルになったひとかな?
- 27 :
- 連赤の坂口弘も短歌か俳句やってたよね
- 28 :
- >>26
佐藤さんかしら
冤罪を主張してた
「宣告」で実名が出てくるのは平沢貞通だけ
これまめちしきな
- 29 :
- 1です
メッカ人事件日や逮捕日、死刑確定日の新聞記事を国会図書館で読んできたんですが
2個目のアドレスにある正田昭の画像はバーテンの相川かもしれない
正田昭はもっと痩せててアンニュイな文学青年風だった
- 30 :
- あの写真、間違いなのか
加賀さんが言うには 正田は俳優を思い起こさせるほどの美男子だったらしいね
個人的に、宣告の安藤のモデルになった死刑囚の写真が見てみたい
- 31 :
- >>30
見たことあるけど大したことなかったなあ
女装させて「ボク恥ずかしいよう」みたいな美少年を想像してたんだけど
- 32 :
- >>30
正田は当時の感覚で言ったら美男子かもしれない
なんだか雰囲気のある人だなと思った
今度複写コピーしてきてひっそり画像UPしようかな
あと新聞に「判決公判日、法廷入りする正田」という写真が載っててびっくりした
法廷の外だったら写真撮影が許された時代なんだね
おそらく世に出た最後の日の写真。
- 33 :
- ん、混乱しそうだな
>>31は小説の安藤のモデルである坂巻修吉の事ね
- 34 :
- 注釈どうも
「宣告」を読んで、坂巻も気になったからついでに記事探したけど、写真は探し出せなかった
ところで宣告に出てくるくそっための為は誰?
- 35 :
- >>31さんは坂巻を何で見た?新聞?
- 36 :
- >>35
うん
正確には当時の新聞記事を載せた本だけど
- 37 :
- 女装させて「ボク恥ずかしいよう」みたいな美少年←笑ww
- 38 :
- >>8
脱獄は白鳥由栄
4回の脱獄は凄い
- 39 :
- >>28
死刑囚俳人、島秋人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B3%B6%E7%A7%8B%E4%BA%BA
強盗人で一人したのかな?
今だったら情状酌量で無期になったような気がする。
女子高生の女の子やクリスチャンの母親がわりの女性と文通していた。
最初は自暴自棄だったが文通相手との交流の中で「人間」になっていった。
死刑の執行前に文通相手の二人と憎んでいた父親との面会を許され
おだやかに死んでいった。
- 40 :
- >>39
島秋人の詳細
ttp://yabusaka.moo.jp/simaakito.htm
- 41 :
- >>14
本が届いたんで読んでるが専門用語ばっかで難しい
みんな頭良いなぁ
- 42 :
- >>41
少しずつ、読むといいよ
加賀さんは専門用語には必ず解説をつけているから
つーか、文学板にも加賀さんのスレってないよね?
- 43 :
- たぶんないと思う
古賀さんってマイナー?
- 44 :
- 1人しかしてないのに死刑だなんてかわいそうだよ。
- 45 :
- 被害者の無念や死刑制度は置いておいて、
命がもったいないなと思った。
下記url東京に移送中の写真。1.2日で消します。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1204984647045346.j0D5oP
- 46 :
- パスは死刑執行された年
- 47 :
- >>45
ありがとう
- 48 :
- >>42
読破した。
- 49 :
- どうだった?
- 50 :
- >>49
最初は読みにくいが後は 読みやすくなった。
死刑囚各個人に対して、やっぱりそうかって思う点と見方が変わった点がある。
正田昭に対しては今まで読んだ物と大体一致してたから…イメージどーりだったが
平沢貞道ついてはイメージが変わったな。
まぁ平沢貞道については、そっちのスレに行くが
正田昭は才能を違う面で
発揮する事ができた人物なのに…
- 51 :
- 盛り上がらないスレだ
- 52 :
- 個人的に文通相手だった子のその後も気になる
- 53 :
- 今はもうおばあさんだろうな
- 54 :
- 彼女は精神科病院に勤めたのかしら
貴重な貴重な経験だっただろうね
今日、正田昭の日記「夜の記憶」注文したワクワク
考えてみたら正田の文章は読んだことないんだわ
- 55 :
- みなさんお元気ですか.........
- 56 :
- 今でゆうとどの辺なんすかね?現場は…
- 57 :
- 新橋のどこらへんなんでしょうね
数ヶ月勤めていた三栄証券は京橋で今も健在。
- 58 :
- >>52 文通相手だった子のその後
修道女をされてますね。確か結構偉くなられてるはず。
昔遠目に見かけて「あの人が…」と教えてもらったことある。
- 59 :
- >>58
スゴイ情報通!ありがとう。
犯罪心理学の生徒サンで死刑囚と触れ合った経験もあるから
心の道に入ることは意外でもない転身だと思うけど、すこし驚いた。
- 60 :
- >>36
なんていう本ですか?
- 61 :
- 坂巻修吉は、当時の新聞の縮刷版とか
「月刊アスペクト 戦後人事件帳」
「さらばわが友」
に写真が出まくってるけど・・・・・・
正田ほどの知性は感じられないけど、優男でひょろっとしてかわいらしい感じ
- 62 :
- >>61
「さらばわが友」で写真みれました。
図書館で当時の新聞を調べたんですけど、記事しか見つけられなかったので…
教えてくれてありがとうございました!
- 63 :
- カービン銃事件の大津も正田に対しては
好意的だし、(両者とも英語ができたのでシンパシーを感じたのか?)
DQNも多かった拘置所内でも好かれてたみたいだよね
やったことは単なる強盗人なんだが・・・
犯罪マニアとしてはそれほど興味をそそられる対象じゃないんだけどなあ
- 64 :
- あの時代に高学歴で俳優のようにカッコイイ男が拘置所にいたら一目置かれるだろうしねー
- 65 :
- 事件の舞台になったメッカって店まだあるの?
- 66 :
- 正確なことはわからないが、当時、店は不景気で毎月の賃料支払いもきつかったそうで、
事件後に閉店したと事件当時の新聞で読んだ記憶がある
- 67 :
- しばらくは現場そのままにして営業してた
というのも読んだぞ
当時の担当刑事が書いた本だったかな
- 68 :
- 「月刊アスペクト 戦後人事件帳」買いますた。
正田、頬こけりすぎだろ、外人みたいだな とかおもった
坂巻はイメージ違うなあ。
ジャニな感じかと勝手におもっていたんだが。
- 69 :
- 逮捕時はこけりすぎてるけど、判決日はふっくらしてたよ
- 70 :
- 宣告ってさ、サスペンスドラマ化してたんだね。
見たい・・・
- 71 :
- えー、そりゃみたい。
- 72 :
- けど、ツタヤとかにもなさそうだよなあ
見たいなあ
- 73 :
- 正田の書いた本でおもしろいのある?読んだ人いる?
- 74 :
- >>70
ショーケンがやったやつかな?
- 75 :
- >>39>>40
亀だけど、『宣告』に出てくる垣内のモデルは横須賀線爆破の若松だよ
- 76 :
- 現在の死刑囚で正田のように心のこもった返事をくれる奴はいるかな?
- 77 :
- そんな人、いないよ。
よくわかんないけど、死刑確定者は身内としか文通できないんじゃなかった?
- 78 :
- >>75
ぢゃあくそっための為は誰??
- 79 :
- 古谷惣吉
- 80 :
- 古谷惣吉ぐぐってみたが
すごいな・・10人もしたのか・・
死刑囚にきりかかったって、相手は誰だ・・・?
- 81 :
- >>80
仮名でよければここに記述がある
http://www.geocities.jp/waramoon2000/skc-furukawa.html
後はこれをヒントに死刑確定リストからでも探してくれ
- 82 :
- >>75
ありがとう。
教えてちゃんで申し訳ないけど、唐沢と河野も教えて欲しいです。
- 83 :
- >>82
おそらくその辺は複数のモデルによって登場人物が作りあげられてると思うんだよな
拘留中の記述・罪状から考えて唐沢は連合赤軍の森恒夫・河野は「死刑囚の記録」に出てくる大山晋作がモデルの一例だと思うがね。
- 84 :
- >>83
ありがとう。
モデルと言えど時代がバラバラなんですね。
- 85 :
- 正田と加賀さんの文通内容は高度すぎじゃないか?
- 86 :
- ↑どんなの?読んでみたい
- 87 :
- あれだよね?加賀先生の小説「宣告」
ほぼ文通内容再現してると思ってるんだけど
- 88 :
- 死刑囚との対話 って 本だよ 。弘文堂からでてるよ
- 89 :
- ↑さんきゅ。探してみる
- 90 :
- 本品切れだったです(>_<)
- 91 :
- アマゾンなら買えるよ
あと、大学の図書館とかならあるかも
- 92 :
- 有難うございます。行ってみます。
- 93 :
- 名画座で死刑囚の映画を見たら、石田純一が正田昭役をやっていたわw
- 94 :
- 石田純一じゃ残念なかんじする
ところでなんていう映画?
- 95 :
- さらば、わが友 実録大物死刑囚たち
- 96 :
- それ、メチャ怖い映画
- 97 :
- >>96
そうでもなかったけど。永島敏行が処刑されるシーンがあったけど
別にグロくないし。
三鷹事件の竹内某役が愛川欣也でその妻役が市原悦子とか、
無駄にキャストが豪華だった。
- 98 :
- 石田なんて本当がっかり
正田はもっと知性があるかんじじゃないか?
- 99 :
- 「サハラの水」読んでみたいけど未だに入手出来てない
初めて書いた小説がいきなり群像新人賞と芥川賞の候補になるってのも凄いなw
不謹慎かもしれんが生きてたら面白い作家になってただろうに
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲