1read 100read
2011年10月1期軍事【防護・装甲】巡洋艦総合スレ【重軽・ミサイル】2
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
海上自衛隊に潜水艦があるのはおかしい 兵士の個人装備を語るスレ4 [魚雷より速い駆逐艦] 【火力戦闘車】野砲・自走砲総合スレPart6【CAESAR】
【防護・装甲】巡洋艦総合スレ【重軽・ミサイル】2
1 :10/03/15 〜 最終レス :11/12/15 フリゲートの子孫。 航洋性と汎用性によって七つの海のどこかに必ず存在する、海軍の真の主力艦。 そんな巡洋艦たちの百数十年を語るスレ。 前スレ 【防護・装甲】巡洋艦総合スレ【重軽・ミサイル】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1194322714/ 関連スレ 【第三戦隊】帝国海軍・重巡洋艦 V【第3戦速】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1238636526/ 帝国海軍・軽巡洋艦 第四次多号作戦 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1258896597/ 【巡洋艦】戦後の水上戦闘艦総合【ミサイル艇】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1254488713/ 現代の日本にイージス巡洋艦は必要か? http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1246020347/
2 : 新スレが立った
3 : 海自の汎用DDはもう巡洋艦だよね
4 : 印度洋でやった任務って巡洋艦その物だよ
5 : 即落ち回避
6 : >>1 乙 誰か知らんがフネ系スレに告知も乙
7 : >>3 海自は軽巡洋艦しか持ってないぞ
8 : 主砲が8in無いからなw
9 : それを3にレスする意味もわからんが
10 : スプルーアンス級って、イージスシステム搭載艦にするには艦幅が狭すぎるよね。 何でスプルーアンス級をベースにタイコンデロガ級なんて作っちゃったんだろ? アメリカの台所事情では、日本みたいに次々と新設計の艦を投入できないのかな?
11 : http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1254488713/73 >73 :名無し三等兵:2010/03/15(月) 23:15:02 ID:??? >>>71 >AK-130の後継 >ttp://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/18367872.html これが現役最強艦載砲の後継らしい ロシア巡洋艦の次期主砲なのか
12 : >10 変な説を広めるな。日本がむらさめの次にたかなみ、その次に19DDをつくってるのと同じだ。 とくにたかなみから19DDは、スプルーアンスとタイコンデロガの関係に大変近い
13 : >>11 単装で毎分30発か。 なんか普通、ロシアっぽくないな。
14 : >>10 もともとアーレイバークは現実のぶっとい船体以外に在来型艦船同様細長い船体と 2案検討されてました。 どちらも決定的に対案より上、という程のメリットはなく、 迷いに迷った当局は最終的にとんでもない方法で決定しました。 コイントスで。 信じられないでしょうが、ジェーン年鑑の序説にも書いてある大マジの事実です。 いや、ジェーンも又聞きという可能性もゼロじゃないけど・・・でもここまでトンデモなネタを 裏も取らずにあのジェーンが載せるとは思えないし・・・てね。
15 : 幅広を選んで正解だよ 狭い方を選んでたら、今頃こんごうとあたごが酷い艦になってたかも知れん
16 : 個人的には細い艦形が好きだ たとえロングビーチのような形状になろうがな
17 : >>11 AK-130の美しさはないなぁ、、、仏の100ミリ砲みたいだ
18 : ウォーターラインシリーズで見比べると船体の太さがよくわかるね
19 : 画像発見 http://may.2chan.net/39/src/1268738710181.jpg
20 : アーレイバーク級で、ぶっとい船体と細長い船体の両方を検討したってよく見かけるけど、 細長い船体のアーレイバーク、イラストぐらいあっていいと思うんだが、、、
21 : >>11 駄目だ普通すぎる AK-130にあった異能種としての魅力がない
22 : >>12 技術の向上でDDが万能艦化して、19DD以降はDDとDDGが統合されてゆくのだろうか? 米海軍では、スプルーアンス級の退役で、DDという艦種がすでに消滅してしまった。
23 : >>11 今のところ、搭載予定はフリゲートだけ。 ttp://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/40965766.html
24 : 主要国を比較すると、 アメリカ・・・西側標準規格 イギリス・・・対米追従 日本・・・対米追従 フランス・・・独自規格 ドイツ・・・対米追従と独自規格の中間 イタリア・・・対米追従と独自規格の中間 ロシア・・・東側標準規格 中国・・・対ロ追従
25 : イギリスはあれで結構独自路線だろう SAMも砲もCIWSもFCSも
26 : ギシャンをググった。 もしかして: ギシアン
27 : Guichen ギシャン
28 : >>24-25 これを対米追従なんていったら、米国が泣いて許しを請いにくるぞ。 こんなのと一緒のセンスだなんて言われたくない、ってな。 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2057692
29 : >>28 イギリスかな?と思ったらやっぱりイギリスだった。
30 : ぶっとい船体の45型デアリング級ミサイル駆逐艦は、約20年遅れのアーレイ・バーク級だな。
31 : イギリス海軍も没落したなぁ・・・
32 : あのミナレットみないな艦橋は欧州艦の特徴だけど、荒天で転覆したりしないんだろうか
33 : たしかにホライズン艦は19世紀後期のフランス装甲艦みたいで、 ズムウォルト級は19世紀末のフランス装甲巡洋艦みたいだね。
34 : これ、あのレドームをさ、 ・真球じゃなくてわざわざ歪んでるわけ ・あのトゲトゲの意味 ・なんでレドームごと回ってるの?ってトコ ・そもそもステルスになってる? ってところで疑問を感じるんだけど。
35 : 艦艇のステルスなんて特に意味無いから大丈夫だろ
36 : >>32 あのロング・ビーチも無事に艦齢をまっとうしたのだから、大丈夫なんじゃないの
37 : デアリング級もロング・ビーチも、冬の日本海で揉まれないと分からないんじゃ
38 : >>34 ブリテン脳の導きのままに…
39 : いくらブリ脳でもここ数十年じゃ巡洋艦に公式に類別されそうな大型戦闘用水上艦を建造してくれなさそうだな
40 : >>39 露西亜に渡せば航空巡洋艦に分類してくれそうなヤツなら作ってますがね あれはあれで落日の象徴とか言われましたが。
41 : あれも元々は指揮巡洋艦だったよなぁ QEの方は、ファランクス3基と30mm4基じゃあいくらロシアでも巡洋艦には分類できないよなぁ
42 : ブリテン海軍は何故没落したのか? 一時期は、あの米海軍、日本海軍、ソ連海軍、ドイツ海軍、フランス海軍も足元に及ばない大海軍を持ってたのにね。
43 : 金が無くなったからだろう。全盛期にはマイノーター級3隻にさらにインヴィンシブル級3隻を追加 するなんて無茶をやってのけた。他の海軍ならば、マイノーター級を建造中止にしただろうね。
44 : >>43 金がなくなったんじゃなくて拡大しすぎた。 経済学者のジョン・ストレイチイはイギリスの経済規模について、 第一次世界大戦の折に総力戦をした際に出した総生産が今後イギリスが達成しうる、 資本主義的かつ物質的な経済上限だと警告したのだが、 第二次世界大戦ではそれを突破して英軍は拡大した。 そのつけが全部戦後になって襲ってきたわけで。 英国病の根源は第二次大戦にある、といわれるのもこのせい。
45 : 韓国の哨戒艦が爆沈したらしい。 今回沈んだ「天安」 http://img515.yfrog.com/img515/6879/xxwb.jpg どうみても1500tの船の装備じゃない。 妥当なのは3500t〜くらいじゃないか? なんでこの装備で哨戒艦にしたのか、韓国は。
46 : ここは巡洋艦スレですよ?
47 : 結局CGXは中止か
48 : >>42 ブリテン海軍、ブリテン軍艦の没落の始まりは、やはりワシントン軍縮条約だろう。 元来英海軍は仮想敵よりも大型の艦を多数建造する傾向だったが、条約によりそれが 不可能となってしまった。列強の排水量1万2千トン前後の戦艦に、排水量1万4千トン 以上の戦艦で対抗するなどしてきた英海軍とって、個艦の排水量の制限を認めた事は、 やはり自行為となったようだ。
49 : >>48 経済政策の失敗だろ。 イギリスは、ブリテン島の生産力の無さを、 植民地からの搾取で補って今のアメリカのような大国の地位を維持してたからな。
50 : 第一次世界大戦という浪費で傾き 第二次世界大戦という浪費で倒れた
51 : サルベージ
52 : >>44 今更だけどなんて本で指摘してたの?
53 : ほす
54 : あげ
55 : 保守
56 : デ・モイン最強 20センチ放談が、10秒ごとに落下してくるのは恐怖
57 : デ・モインマジ化け物 ある意味8インチ戦艦だし
58 : スペインのエスパーニャ級よりも大きい時点で戦艦だろあれはw
59 : デ・モインこそ真の装甲巡洋艦
60 : デ・モインの化け物っぷりはそれだけ米海軍が日本の重巡群と水雷戦隊を危険視してたって事だろうな
61 : オーバースペックにもほどがあったが
62 : でもいいんだよ
63 : それでも戦艦の装甲とかみると全然違うし 戦艦ってマジで懸絶した艦種だったんだな
64 : 全然違うどころか「お話にならない」レベルでガチバトルに対する基礎体力は 戦艦の方が上だわな。 ただし、多様な想定状況に対処できる冗長性という点で殆んどの戦艦を上回り ガチバトルしてもエスパーニャとかの純ド級辺りなら多分縊り頃せるだろう。 超ドでも予備浮力が少ないとか集中防御とかの関係で、8inの手数でピンチに 追い込まれるだろう艦は少なからずあるだろうな。
65 : イタリア大改装ド級戦艦は、デ・モイン級に負けそうだけど、クロンシュタット級、 アラスカ級、B−65型ら超重巡はどうだろうか? スターリングラード級は、サイズからして対アイオワ級用だったみたいだな。
66 : どうのこうの言っても、たかだか8in対応防御の「装甲巡洋艦」でしかない。 リソース=排水量という基礎体力的に「巡洋戦艦」に勝てる道理なんか無い。 てか、負けるようなら逆にその手の超甲巡は全く存在価値が無いだろ? カヴールやCデュイリオも速力以外は近縁の性能なんだからガチる気なら 只では済まん。一発でも喰らえば所詮8in対応なんだから舷側でも砲塔の 前盾でもほぼ間違いなく、いとも簡単に貫徹されるから遅動信管に適切な 起爆時期を教示する効果しかなかろう。 まあ、手数で超甲巡の非&軽装甲部を破壊して戦闘力を奪う事が出来るか 若しくは先に超甲巡の主砲をくらって大損害出すかのどっちが速いかって だけの詰まらん言い古された戦艦VS巡洋艦の構図になるだけですよ。 それに、どの道そのカードの命脈は直ぐにSSMによって完全に終わる。 どっちも遙かに安く遙かに強力な打撃力を自分たちの主砲を超えて撃ち 込んで来るSSMに対し費用的にも打撃力的にも全く対抗でき無い。
67 : 「究極の巡洋艦」といえども戦艦には勝てないというのはしかたないわな
68 : そういやデ・モインの装甲って自身の化け物じみたSHSを食い止められるの?
69 : 69
70 : 70
71 : 昔見た「天龍VS秋月」を思い出した。 所詮秋月では天龍には勝てんのですよ基本的に。 格上に対しては逃げるが勝ち
72 : デモですが、(戦後だと)弾薬庫で10インチ+バックプレートまであったらしいですから、 案外正面からの殴り合いでも、14インチクラスの戦艦ならボコる可能性が…… またFCSが初弾命中を出すぐらい、出来が良いので極めて厄介でしょうね
73 : >>72 そんなに重装甲なの? マジやばいな 流石最強の砲戦用巡洋艦
74 : >73 2万tに近い排水量は伊達ではないって事だ(自慢の主砲関係もクソ重いが)。 でもソレ何相手に使うの?っていう根本的な存在理由を実証できないが故に モスボールの冷や飯食いなのよね。クリーブランドが長い事使われ7F旗艦 とかの美味しい目を見たりもう少し控えめなボルチモアが魔改造艦隊防空艦 になったりしてるのに。まあアラスカと殆んど変わらない強いけど使い難い 「スペック厨」的巡洋艦ですよ。巡洋艦は使い易くないと駄目。
75 : >>72 10インチ装甲のソースは?そんな数字見た事がない。 仮にそれが事実だとしても、日本の36cm砲弾には2万m以遠からでも貫かれてしまうし、 自慢の発射速度も、それで長時間撃てるわけではない。 砲身の加熱にかまわずに射撃を続けると、ヴェトナム戦争時のニューポート・ニューズ みたいにトウ中爆発事故を起こしかねない。 次に対金剛を考えた場合、8インチSHSは1万5千mあたりから金剛の舷側装甲を貫けるが、 その内側にある厚さ3インチの傾斜甲板で止められてしまうだろう。 以上の事を考えるとデモイン級でも戦艦の相手はやっぱり無理。装甲の薄いポケット戦艦なら 何とかなるかも知れないが
76 : >>68 デモインの舷側装甲は最厚部152mm、甲板は防御甲板89mmに上甲板25mmで これを合計して一枚板100mm相当と考えると、自身のSHSに対して1万9千m〜 2万5千mの安全圏をもつと判断できる。 http://www.navweaps.com/Weapons/WNUS_8-55_mk16.htm ちなみにバーベットは160mm。砲室前盾203mm。
77 : >装甲の薄いポケット戦艦なら何とかなるかも 流石にそれは装甲艦に酷に過ぎるw引用する排水量を意図的につまみ食い したら2倍の差がありかつ一世代違うババ、、お姉ちゃんだってのに。 装甲艦てのは実質において戦艦の方法論で作られた巡洋艦に過ぎない代物。 8インチどころか6インチ砲艦相手でも危ない貞操、、、装甲だし独逸自身 巡洋艦に類別格下げしちゃったくらい。装甲艦てのはヴェルサイユ条約条文 が仏語で「戦艦」に類似する仏語キュラシェを意図的に充てただけだもの。 いとも簡単に「もう止めて!ポケ戦のライフはゼロよ」状態になるかと。 速力差も絶望的だし。
78 : >>77 やつは条約型重巡にタイマンなら有利だが 2対1ならまず負ける、つう程度の戦力しかないからね。 グラフシュペー捜索隊でイギリスが編成した部隊にカウンティ級2隻だけ、てのがある。 つまり対戦国イギリスにもその程度のフネ、と見切られてたってこった。
79 : ロシア、ウクライナのミサイル巡洋艦の完成を支援することを決定 ttp://www.defencetalk.com/russia-to-help-ukraine-finish-construction-of-missile-cruiser-26432/ ウクライナのヤヌシュコーヴィチ大統領は、ロシアのメドヴェージェフ 大統領との共同記者会見において、ロシアがウクライナの巡洋艦の 完成を支援する事で合意したと発表した。 スラヴァ級4番艦「アドミラル・ロボフ」としてニコラエフ造船所で建造中だっ たが、ソ連崩壊後ウクライナの手に渡り、艦名を「ウクライナ」と改名してい た。ヤヌシュコーヴィチは、「ウクライナ」は既に95%の工事が完了している が、ロシアの支援無しには完成は不可能であると述べた。 最新の情報では「ウクライナ」の完成には3000万ドルの資金が必要との事。
80 : >79 完成させるつーても肝心のバザーリトやヴルカンをウクライナに渡せるのか? あのクラスの長射程対艦巡航味噌は、核弾頭前提&長射程が条約だか何だかに ひっかかったとオモだが。 オニクスとかヤホントに変えても黒海から出んだろうウクライナには必要十分 だろうし、フォールトだけでも価値はあろうが掃き溜めに鶴感がパねえっすな。
81 : >>80 完成してから巻き上げるんでそ。 第一、ウクライナにこんな玩具はいりませんですよ。
82 : >>72 金剛型のFCS能力は、インド洋やソロモンを見る限り、かなり疑問がつきます。 装甲範囲も小さめでかなりの部分が水没していますし、舵機室防御も弱い。 そこまで言い切れる度胸がうらやましい。 >>76 それはいつ、どの艦のスペック? ニューポートニューズなんかだと、1965年戦闘能力向上のために改修されていると明記されているよ。 そもそも、デ・モイン級が、大巡と戦艦を”撃沈”した事実を忘れているかも
83 : >>82 だから、それが「明記」されているソースを示せよ。
84 : >>82 を晒しage
85 : >>82 >そもそも、デ・モイン級が、大巡と戦艦を”撃沈”した事実を忘れているかも 日独伊のどの戦艦でしょうか?ソースを願います
86 : >>82 金剛型がインド洋で無様な命中率を出したのは「逃げ回る小型艦には当たらない」という常識を改めて確認しただけのことですよ。 ソロモンでは普通に当てていますし、サマール沖でも戦艦としては一番当てています。 で、そのデ・モインに撃沈された戦艦というのはイリノイとケンタッキーのこと? それともモンタナですか?
87 : >>75 金剛の垂直防御がVCだってことを考えると1.5万でも傾斜甲板のHT1×3inじゃちょっと不安かも。 でも確かに安全戦闘距離の概念だけで言えばやっぱり金剛が上だけど。
88 : まあ通常戦艦が先に打てるんだし 一発でも当たったら危ない以上デ・モインのほうがそんなバクチを打つ理由もない 別に戦艦に勝つことを期待されてる船じゃないし。(それはサウスダコタやアイオワのお仕事)
89 : それ以前に>>82 は読み間違えorアンカーミスをしていませんか?
90 : デ・モイン級重巡は、ソ連重巡スターリングラード級には完敗しただろうな。 デ・モイン級重巡は、究極の装甲巡洋艦とされるブリュッヒャーみたいだな。 ブリュッヒャーは、レシプロながら速力25ノットを達成、さらに主砲を21cm砲 に統一して遠距離砲戦にも対応したが、巡戦には一方的に撃破された。
91 : >90 だね。 もともとカテゴリーが違うものを無理に同じ土俵にのせてもね。 得物に8インチを選んだ時点で遅れてきた「最新鋭旧式艦」として 飼いしケテーイとしか言い様が無い。
92 : >>87 でも25mmHT3枚も新造時以来の19mmNSの上に重ねたものであるから、 船体構造としての舷側外板の存在も考慮して、1万5千mだと何とかもつと思う。
93 : >>90 超甲巡とかと一緒であれぞ巡洋艦しみたいな奴だろ
94 : >>75 >砲身の加熱にかまわずに射撃を続けると、ヴェトナム戦争時のニューポート・ニューズ >みたいにトウ中爆発事故を起こしかねない。 嘘をつくのはやめようね。 原因は不十分な配置でもなく、練度不足でもなく、維持問題でもなく、操作手順誤りでもない。 信管の不良と不十分な検収と結論されています。 http://www.uss-newport-news.com/hist/TII_Exp_Inv/TII_Exp_Invstn_Smry_Lttr.htm >>76 一般に見れるソースとしては、以下のものかな http://www.tranhungdaotrip.com/shipsplans/ExteriorElevationFore.jpg http://www.tranhungdaotrip.com/shipsplans/InteriorElevationFore.jpg http://www.hnsa.org/doc/cagun/part1.htm 第三甲板はアーマーベルトで保護されて、さらに弾薬庫周りにプレートによる保護があることがわかります。 >>85 >>86 撃沈されたのは、40年代にハワイと、50年代にノースカロライナ・ワシントン。
95 : >>94 演習の話か? どんな状態だったかぜひ聞きたいわ。
96 : >>90 スターリングラード…… 30cm通常AP(467 kg) 距離 舷側 甲板 9,140 m 595 mm 14 mm 18,290 m 432 mm 36 mm 27,430 m 312 mm 73 mm なんというか、 舷側貫通力が強くても、撃沈には至りにくく、 8インチに28000以下で甲板貫通力劣るというのは、かなり艦砲としては間違った性能ぽい。 長距離弾(230.5 kg)に至っては、完全に別の使用法に基づく産物としか思えない代物。 前衛突っ込ませている間100km以遠から観測データ受け取って、弾幕射撃するつもりか?
97 : >>96 これ甲板に対する貫通力? なんじゃこりゃ?
98 : >96 >撃沈に至りにくく・・・かなり艦砲としては間違った性能ぽい。 必ずしもそうは思わん。 撃沈が必要な局面なんか想定し難いからだ。まして覇権海軍で無いなら尚の事。 戦闘能力を奪い、敵軍の作戦企図の遂行意志を砕ければ事が足り、敵軍艦艇の 撃沈自体は必要不可欠条件でも何でもないからだ。 それ故に、投射弾量が大きく一撃で相手を「止める」能力は応分に高くても、 取り回し劣悪な「8in砲搭載軽装甲巡洋艦」は廃れたのではないか。 アメは技術力と金にモノ言わせて「8in砲搭載戦艦」なんかを無理矢理でっち 上げはしたけど、そもそも最早こんな砲戦巡洋艦なんかイラネとまでは言わん けど他(使い勝手と確実性が高く出来れば多数が配備できる対空対潜システム) に優先するほどの代物では決して無いという立場に追い込まれたのでな。 それにどうでも撃沈したいなら雷撃の方がそもそも論的に遙かに効率が宜しい。
99 : >>94 それっておかしくない? まず、ハワイは58年まで未完成のまま船体が保管され、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:USS_Hawaii_CB-3_Scrap.jpg その後スクラップとして売られたはず。英語版のWikiではスクラップ業者の社名まで 出てるぞ。ワシントンも同時期にスクラップだし、ノースカロライナは博物館として現在も 姿をとどめているじゃないか?
100read 1read 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
海上自衛隊に潜水艦があるのはおかしい 兵士の個人装備を語るスレ4 [魚雷より速い駆逐艦] 【火力戦闘車】野砲・自走砲総合スレPart6【CAESAR】