1read 100read
2011年10月1期軍事米国と正規戦で4年間も戦えたのは日本だけ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
無人機が日本を救う
兵站・補給について語るスレ10
猫好きな軍ヲタ 13日の猫曜日
銃は危ないからで戦争してはどうか?


米国と正規戦で4年間も戦えたのは日本だけ


1 :11/01/11 〜 最終レス :11/12/13
しかも
世界で空母機動部隊を運用できたのは日本と米国だけ
米正規空母を撃沈したのは日本だけ
栄光の大日本帝国を語れ

2 :
イギリス・フランス・ブラジル・タイ・インドを忘れるなよ
イギリス空母は米艦隊に混じって作戦行動取ってたし調べなおしてこい

3 :
>フランス・ブラジル・タイ・インド
あれが機動部隊www

4 :
>>3
軽空母中心に護衛艦艇が2-4隻いれば機動部隊だろ
空母運用国にロシアも追加。

5 :
イタリアとスペインも追加しろよ

6 :
オーストラリア・・・

7 :
オランダとアルゼンチンも昔持ってたよな

8 :
中国の空母が7月に進水らしいな

9 :
晒しage

10 :
一方的にボコられてただけなのに誇りもクソもないだろ
大阪も名古屋も東京も都市という都市に焼夷弾落とされまくってんだから
こっちもニューヨークやワシントンに爆撃してたっていうならまだしも

11 :
お女学院

12 :
>>4みたいな厨房がまだ軍板にいたとは
>>11

13 :
フルボッコにされただけだったので寧ろ恥ずかしい記憶

14 :
正規空母を撃沈されまくったのも日本だけだなあ

15 :
4年か、失われた20年に比べると短いな。

16 :
ドイツがいたからな。日本単独ならどうなっていることやら

17 :
ドイツが居なかったらもっと早く詰んでいたし、
ソ連が居なかったらもっと長く粘る事が出来た。

18 :
>>14
一方的にボコられる前は米空母も殆ど沈められたじゃねーか
太平洋で使えるのがエンタープライズだけの戦況があったくらいに

19 :
機械化動力兵士ガンダムだとおもってました
だから機械化動力戦艦ナデシコ
南雲機械化動力部隊ってなんだろうと・・・

20 :
>>15
実質4年ないんだよなw
年末に始めて年明けの夏ころに戦局変わってるし。

21 :
失われた20年よりマシに感じてきた

22 :
ソロモン海戦での艦艇損失量は日米拮抗してた。

23 :
>>21
既に40万人くらい自者が出てるからな

24 :
22同じ人間が使用してるんだから質量が同じなら拮抗して当たり前じゃないのか?

25 :
>>23
40万じゃないよ60万だよ

26 :
中英豪蘭抜きだったら米軍でも完全勝利はできなかったんじゃないだろうか。

27 :
日独伊相手だったらね。日本対アメリカだったら日本ぼろ負け確実

28 :
>>18
>一方的にボコられる前は米空母も殆ど沈められたじゃねーか
えっ

29 :
>>28
レキシントン、ヨークタウン、ホーネット、ワスプが撃沈
サラトガは開戦一ヶ月程度で雷撃受けて半年くらい戻れず

30 :
>レキシントン、ヨークタウン、ホーネット、ワスプが撃沈
日本も龍驤、赤城、加賀、飛龍、蒼龍が撃沈。
飛鷹は機関故障と被雷で竣工後2年近く遊兵化。
泣くぞこのやろう

31 :
>>30
泣くぞも何も無いよ、反駁になってないじゃん
単に消耗戦になったら勝つ見込みなんて全くなかったってだけでしょ
アメの空母が無傷で残りまくりです!っていうのならともかく

32 :
>>2が悲しい。
フランス・ブラジル・タイ・インドが作戦行動を戦闘としてとったことが無いのを
知りながら、英国が「米軍と一緒に」だって。
それは酷すぎるだろ。

33 :
日本軍が取った地下壕戦術や特攻戦術をその後のベトナム、イラクでも採用してるんだから、
何だかんだ言って日本の生み出した戦術は今に至るまでアメリカを苦しめてるんだよな。

34 :
日本人がキチガイ化してカミカゼ攻撃を正規戦闘に取り込んだり
松代に穴を掘って政府機能を洞窟に移して消滅戦争とか国を挙げて
マジ基地になるまでかかる時間がわずか3年程度という驚愕の結果を残したな。
たった3年ほどキチガイ政権を許すだけで ってマジであぶねー話だよな

35 :
>>30
3日でヨークタウンを修理した米国を見ると泣けてくらぁ

36 :
よく日本人がアメリカをチート国家と言うが、
外国から見れば日帝も十分チート国家だと思うよ。

37 :
正規戦でかてないからゲリラ戦シフトしたわけで、ゲリラ戦はウリナラクオリティですホルホルなんてのは本末転倒だわな。ゲリラ戦ならボーア戦争の前例があるが、民兵40万人相手に苦戦するも最新兵器毒ガスつかって圧勝した。日本も核に負けた

38 :
>>17
>ドイツが居なかったらもっと早く詰んでいたし、
>ソ連が居なかったらもっと長く粘る事が出来た。
戦線別ドイツ軍戦死者統計
Losses per theater
Theater      Dead      %
Africa       16.066     0,3   ←アフリカ戦線ww
Balkans      103.693    1,9
 North      30.165     0,6
 West       339.957    6,4
 Italy       150.660    2,8
Eastern Front
(- Dec 1944)  2.742.909    51,6   ←ソヴィエト赤軍は
Germany (1945) 1.230.045   23,1   ←頼もしいよなぁ♪
Various       245.561   4,6
 Total       4.859.056
http://www.axishistory.com/index.php?id=3612

39 :
まあ地下壕戦術はソンムやヴェルダンですでにフランスやドイツが完成させていた。
馬乗り戦法はドイツのシュトゥーストルッペンがやってたし、フランスはペタンが普及させた俎板戦法で対抗していた。

40 :
スレタイ通りの正規戦で戦えたのは大本営が正規戦で戦える限度として定めた
絶対防衛線サイパン玉砕とそれを阻止する為のマリアナ沖海戦に敗北した44年6月20日までとみるべきだな。
政治レベルでいえばトラック島壊滅により今後なし崩し的に絶対防衛線が崩壊するとみて東条内閣が退陣
した44年2月19日とみるべき。 その後の日本がとった行動は国民を戦禍に巻き込みながら民族玉砕を前提にしたゲリラ戦ですぜ。

41 :
ベトナムとかのゲリラ戦は毛沢東ベースだよな

42 :
なんかこのスレあげとけば反日が釣れそうなのであげ

43 :
ベトコンの地かトンネルは日本軍の地下壕作戦の延長
ベトコンの司令部には残留日本兵が参謀としてついてたから、太平洋戦争を研究した上で、非力なベトナム軍がアメリカ軍に最もダメージを与えるにはこれしかないと判断したんだろう

44 :
そらヴェトコンでなくヴェトミンだろ

45 :
ベトナム戦争初期には北もフランス軍も日本の兵器を使ってる

46 :
第一次インドシナ戦争でのベトナム軍の主力兵器は日本軍の残した兵器だからね

47 :
日本軍の地下壕作戦は第一次大戦でのフランス軍の地下壕作戦の延長。
日本軍の兵器は重機関銃はホッチキス系、軽機関銃はチェッコ系。野砲もフランス系。
フランス軍も使いやすかったと思う。

48 :
塹壕が永遠700キロ海まで伸びてしまった欧州も凄いことになってるな
そしてベトコンの脅威はジャングルで大概食料調達できる補給無限大の部隊が
ソ連製装備で武装してるってことだよ。

49 :
そういえばマジノ線なんかも第一次大戦の地下壕作戦の延長と言える。
もう平和な時から地下壕つくっとこうぜみたいな。しかもコンクリート製でエアコン・日焼けサロン、地下鉄付き。
あとパリのレジスタンスは地下鉄、下水道を地下道代わりにして抵抗していた。
レジスタンスのときに地下壕作戦やってた連中が日本人の指揮するベトミンの地下壕作戦に苦戦する皮肉。

50 :
>>49
塹壕なんて中世どころか古代の都市国家から続いている城壁建築を簡易化したものだよ。
部隊運用にしても19世紀まではローマ軍団(レギオン)が小銃装備になっただけで
各国そのまま第1次大戦突入だぜ。なので兵器や通信技術の進化以外の基本構造はたいして進歩してないな。
ゲリラ戦に至っては原住民が血族単位で抗争してたものの武器を刃物や鈍器からAK47やRPGに変えただけの変化しかないわい

51 :
実質的に互角以上にやれたのは南太平洋海戦までだったな

52 :
しゃーない俺の出番か
日本軍のリアル戦果その1(対艦船、全損以上で戦列に復帰しなかったもの)
主力艦及び派生艦 5隻
 「Arizona」「Oklahoma」「Prince of Wales」「Repulse」「Utah」
空母及び派生艦 12隻
 「Hornet」「Lexington」「Wasp」「Yorktown」「Hermes」「Princeton」
 「Bismarck Sea」「Gambier Bay」「Liscome Bay」「Ommaney Bay」「St.Lo」「Langley」
巡洋艦 23隻
 「Astoria」「Canberra」「Chicago」「Cornwall」「Dorsetshire」「Exeter」「Houston」
 「Indianapolis」「Northampton」「Quincy」「Vincennes」「Atlanta」「De Ruyter」
 「Helena」「Java」「Juneau」「Perth」「Hector」「寧海」「平海」「海容」「海籌」「海?」
駆逐艦及び派生艦 94隻
 「Aaron Ward」「Abner Read」「Banckert」「Barry」「Barton」「Bates」「Belknap」
 「Benham」「Blue」「Brooks」「Brownson」「Bush」「Callaghan」「Chevalier」
 「Colhoun(I)」「Colhoun(II)」「Cooper」「Cushing」「De Haven」「Dickerson」
 「Drexler」「Duncan」「Edsall」「Electra」「Emmons」「Encounter」「England」
 「Evans」「Eversole」「Evertsen」「Gamble」「Gregory」「Gwin」「Haggard」
 「Halligan」「Hammann」「Henley」「Hoel」「Hovey」「Hugh W. Hadley」「Hutchins」
 「Jarvis」「Johnston」「Kortenaer」「Laffey」「Leutze」「Little(I)」「Little(II)」
 「Long」「Longshaw」「Luce」「Mahan」「Mannert L. Abele」「McKean」「Meredith」
 「Monssen」「Montgomery」「Morris」「Morrison」「Newcomb」「Oberrender」
 「O'Brien」「Palmer」「Pathfinder」「Peary」「Perry」「Piet Hein」「Pillsbury」
 「Pope」「Porter」「Preston」「Pringle」「Reid」「Samuel B. Roberts」「Shelton」
 「Shubrick」「Sims」「Stewart」「Strong」「Stronghold」「Tenedos」「Thanet」
 「Thatcher」「Thracian」「Tucker」「Twiggs」「Underhill」「Vampire」「Van Nes」
 「Voyager」「Walke」「Ward」「William D. Porter」「Witte de With」

53 :
日本軍のリアル戦果その2
砲艦・スループ・コルベット 25隻
 「Asheville」「Auricula」「Cicala」「Dragonfly」「Grasshopper」「Herald」
 「Hollyhock」「Indus」「Luzon」「Mindanao」「Moth」「Oahu」「Peterel」
 「Robin」「Scorpion」「Serdang」「Tern」「Wake」「Yarra」「江大」「江鞏」
 「t日」「永建」「中山」「永翔」
潜水艦 48隻
 「Albacore」「Amberjack」「Argonaut」「Barbel」「Bonefish」「Bullhead」「Capelin」
 「Cisco」「Corvina」「Escolar」「Flier」「Golet」「Grampus」「Grayback」「Grayling」
 「Grenadier」「Growler」「Grunion」「Gudgeon」「Harder」「Herring」「K VII」
 「K XVI」「K XVII」「K XVIII」「Kete」「Lagarto」「O 16」「O 20」「Perch」
 「Pickerel」「Pompano」「Porpoise」「Robalo」「S-44」「Scamp」「Sculpin」
 「Sealion」「Shakespeare」「Shark(I)」「Shark(II)」「Snook」「Stratagem」
 「Terrapin」「Trigger」「Triton」「Trout」「Wahoo」
給油艦(軍艦籍) 5隻
 「Kanawha」「Mississinewa」「Neches」「Neosho」「Pecos」
揚陸艦 19隻
 「LSM-12」「LSM-135」「LSM-20」「LSM-318」「LSM-59」「LSMR-190」「LSMR-194」
 「LSMR-195」「LST-167」「LST-342」「LST-447」「LST-448」「LST-460」「LST-472」
 「LST-577」「LST-738」「LST-749」「LST-750」「LST-808」
輸送艦(軍艦籍) 6隻以上
 「Aludra」「APc-21」「Deimos」「George F. Elliott」「John Penn」「McCawley」
その他補助艦(艦隊曳船、敷設艦、掃海艇、警備艇等々) 100隻以上
 「Genesee」「Kamper」「Navajo」「Niagara」「Pigeon」「Porcupine」「Prins van Oranje」
 「Robert L. Barnes」「Seminole」「Soerabaja」「Sonoma」 etc...

54 :
日本軍のリアル戦果その3
連合国商船約1000隻250万総トン
(うち日本海軍潜水艦の戦果は約180隻90万総トン、捕獲・接収は約360隻70万総トン)
オマケ:対商船戦果上位10隻
「Aramis」(17,537総トン) 仏Messageries Maritime社客船
S17.6サイゴンにて接収→帝国船舶「帝亜丸」となる。
「Empress of Asia」(16,909総トン) 加Canadian Pacific Steamships社客船
S17.2.5シンガポール南方にて空襲により沈没。
「Dartagnan」(15,205総トン) 仏Messageries Maritime社客船
S17.6サイゴンにて接収→帝国船舶「帝興丸」となる。
「H.M.Storey」(10,763総トン) 米Standard Oil社タンカー
S18.5.18フィジー西方にて伊25の雷撃により沈没。
「President Harrison」(10,509総トン) 米American President Line社客船
S16.12.8上海にて拿捕→日本郵船「勝鬨丸」となる。
「Perseus」(10,286総トン) 英Blue Funnel Line社汽船
S19.1.16ベンガル湾にて伊165の雷撃を受け沈没。
「Bernadin de Saint Pierre」(10,268総トン) 仏Messageries Maritime社客船
S17.6サイゴンにて接収→帝国船舶「帝美丸」となる。
「Talthy Bius」(10,254総トン) 英Blue Funnel Line社客船
S17.2.16シンガポールにて空襲により沈没。後に浮揚再生され「樽安丸」となる。
「Stanvac Manila」(10,169総トン)米Standard-Vacuum Transportation社タンカー
S18.5.23ヌーメア南方にて伊17の雷撃により沈没。
「Tilawa」(10,006総トン)英British India Steam Navigation社貨客船
S17.11.23西インド洋にて伊29の雷撃により沈没。

55 :
>>52
戦艦の撃沈が真珠湾攻撃でのアリゾナ、オクラホマ、ユタだけで
空母も急造ジープ空母も含めた12隻ってのは米軍の総艦艇数からみて
もうだめだめですね。
日本海軍の水交会自体がフリーメーソンのミリタリーロッジだしな。

56 :
>>30
ええと、エ級は終戦までに何隻配備されたんでしたっけ。

57 :
沈められた船のリストも頼むな

58 :
全損以上でそんなにあるのか。すげえな、日本軍。

59 :
うぉ
日本って対潜水艦戦闘と通商破壊はへなちょこってイメージだったけど48隻と540隻も沈めたか捕獲したのか。
すげーじゃん。

60 :
>>48
日本は補給が無い

61 :
>>60
違う。あの時代の海外遠征に補給の概念は無い。
日本に限らず、現地調達。

62 :
フリーメーソンなどのサタンの秘密結社に対する危険性をもっと公教育で広めるべきだ

63 :
62
そんなぁ、党本部の上に怪しいマーク乗せてたり鳩山家がフリーメーソン東京ロッジ主催者だからって
民主党の批判すんなよ。

64 :
そんなぁ、ついでに創価学会が反日反日池田朝鮮マンセーで邪魔くさいからって
公明党の批判すんなよ。

65 :
我等が盟友公明党への批判はゆるさん。By自民

66 :
自民党も立正佼成会を集票マシーンに利用してますがね

67 :
あの頃の大政翼賛会もキチガイ政党だったけど
いまの民主政権もにたようなもんだぜ。

68 :
アメリカの潜水艦って日本の半分しか潜れなかったんだろ?ダサっw

69 :
未だに原潜が作れない情けない日本に言える台詞かよ

70 :
>>68
でも日本の潜水艦のほうが騒音酷いしソナーやレーダーほか各種機器は劣ってたうえに
運用方法を通商破壊ではなく艦隊決戦にしてしまったんだよなあ

71 :
日本の潜水艦は色々な性能を犠牲にしてアメリカの旧式戦艦に追いつけるほどの水上速力と魚雷兵装を誇っていた。
しかし高速空母や高速戦艦、まして巡洋艦、駆逐艦には全然追いつけない。
しかも旧式戦艦は真珠湾で壊滅状態。
貨物船を攻撃するには魚雷でかすぎてもったいないが戦闘態勢の機動部隊を攻撃するには力不足。
開戦と同時にどうにもこうにも中途半端な存在に。

72 :
>>68
アメリカのガトー級は戦時急造品だが通商破壊用
日本が同じような通商破壊用量産潜水艦をつくると呂号みたいな鼻くそみたいなのができるのだ。
そのガトー級は水上レーダー搭載で電探性能に劣る日本艦艇の間の擦りぬけが得意だし
ボフォース40mm砲搭載してからは駆逐艦みたいな装甲の薄い艦艇をボコる能力まで
獲得してしまった。その効果は日本軍南方拠点の兵站が軒並み干上がる位の威力があった。
日本側の大戦装備が鼻くそなせいで

73 :
米軍の潜水艦は日本の海大型に相当する、長距離航海用の艦隊型潜水艦。
水上速力も日本の潜水艦にそう遜色のあるものではなく、夜間に艦隊の先回りに成功していることも在る。
水中速力も公称10ktと高い。これは潜行時間がわからないので参考まで。
速力と潜行時間のバーターはかなり厳しい。ただ造波抵抗は無い。
レーダーだけが優れていたのではなく、射撃指揮装置が優れていた。
当時の機械式コンピューターといって良い装置。計算が速かった。
40ミリは弾道性能がよく、破壊力も結構あり、何より速射性に優れるが、射程が倍違う駆逐艦との戦闘は無理。
駆潜艇(苦戦艇という)の間違い。
潜水艦は機銃弾でも性能を損なうので、夜間など敵に察知されていない環境でしか攻撃できない。

74 :
>>70
そもそもなんで艦隊決戦なんて想定したんだ
付き合ってくれるはず無いだろうに……

75 :
艦隊決戦に拘るのはいつの時代も劣勢な側。
優勢な側は艦隊の保全と制海権の維持に努めていれば絶対に負けないw

76 :
>>74
決戦しないでも勝ち目のある方法を考えてみたらどうよ
真珠湾攻撃か?w

77 :
柱島に大和以下、主力を逼塞させてですね
アメリカ西海岸の船舶輸送ににらみを利かせれば
敵も連合艦隊の出撃を恐れて、輸送も滞り
主力も決戦に備えてハワイを出撃できず釘付け
柱島の孤独な女王として

78 :
マリアナ沖作戦前も戦艦部隊がニューギニアの北で何度も海上決戦挑んでいたが、
米海軍の30ノット高速空母隊にいつも華麗にスルーされていた。
そんで油消費して昭和20年にはみんな動けなくなっていた。

79 :
アメリカの潜水艦部隊も、当初は艦隊決戦を考えていたが、真珠湾で太平洋艦隊が初期に叩かれた
から、通商破壊に特化しただけw

80 :
4年っておかしい
42年12月に戦争始まって、45年8月に終わってんだぞ

81 :
>>80
41年12月からだw
並行世界からの書き込みか?w

82 :
うむ
まちがえちゃった

83 :
と言うか日本も真珠湾で海大型でも水上速力でギリチョン追いつける旧式戦艦壊滅させたんだから、
あとは追いつけない高速空母追いかけてないで通商破壊に特化すべきだったのでは?

84 :
>>79
まあそうだが重要なのは建造総数だよ。数が足りなければ
通商破壊なんてできないもの

85 :
日本にとっての通商破壊戦の戦場はインド〜中東/マダガスカル間と、米西岸〜ハワイ〜オーストラリア間か。
日本の支配地域から遠い上に船舶密度が低いのが難点だな

86 :
つかアメと日本じゃ状況から何から違うからな

87 :
アメリカ、イギリス、オランダ、オーストラリア、中国。
これで4年も粘れたら良いだろ。
イタリアなら1年も持たないぞ。
チョンなら1ヶ月も持たない。
資源も無い貧乏で工業も世界に追い付いてない国からしたら非常に良くやった。
南雲の馬鹿と牟田口の糞が居なければ単独講和もあり得た

88 :
日本に併合されてて国家として存在してなかったのに持つ持たないもない気がするが

89 :
世界恐慌で緊縮財政の各国が軍縮条約を締結する中、本来経済への影響は軽微だったものの
外国株で損こいた財閥や資産家の中の人が国家財政を財布代わりに超絶軍拡バブルで損をとり
戻そうとしたら、国家財政がパンクしそうになって戦争するしかなくなったでござるの巻だろこれ
開戦する他ないほどの軍拡でリードした分がたった2年かからないうちに物量で挽回されるあたりが
どうしようもないね。

90 :
日米戦争が、艦隊決戦の最後の時代だったな。
戦後は、艦隊は決戦に使うものではなく、そこに存在して制海権を維持する物に変わった。

91 :
アルゼンチン海軍がもう少し頑張ってれば、フォークランド沖で英ア空母決戦もありえたと思うが・・。
対潜哨戒機って大事だね。ただフォークランド海軍艦攻隊は頑張ったけど。

92 :
連合国による潜水艦戦と機雷戦が日本帝国の命脈を最終的に絶った

93 :
>>40の話は単なるヲタの意見に混じって見識が高いと思う。
現在でも高級官僚や既得権者・膠着組織の国家国民に及ぼす弊害が叫ばれるが
軍国利権、権力、保身を背景にした愚挙を重ねた事は残念ながら注視されない。
トラック島の大空襲を受けて以降、海軍の実質権力者であった源田実に代表される
一部の連中の私利私欲・手段選ばずの妄動で国家も防衛力も失った。
失っても良かった天皇家だけが残ったのは陰惨な現実と言うしかない。

94 :
日本人の優秀さは異常
賢く真面目で人情にも厚い
情報戦で負けていなかったら今頃世界は日米いずれかの傘下に入っていた

95 :

なんというかもう演歌状態だな

96 :
アメリカはソ連やイギリスにレンドリース支援をしながら、更に
右手で欧州を殴り、残りの左手だけで日本と戦っていたにもかかわらず
万全の軍備を整えて不意打ちしても敵わなかった相手に よく戦っただなんて
スポーツの海外遠征試合ダメダメだったときの傷のなめ合いもいいとこだよ

97 :
まぁアメリカは戦前に女性がクルマを運転する位普及しててキャデラックも3台分解して部品入れ替えて再度組み立てても問題ない位、精度だして品質も良かったみたいだしな。工業力に差がありすぎたよな。

98 :
現代日本も本来ならその域に達しているんだけど、
国賊政治家とアメリカの暗躍で国力を大きく制限された国になった。

99 :
>>98
それはねーだろ
後先考えずに軍事力の天井に至っても勝てなかった1930〜40年代
と同じように80年代にはリゾート開発で雑木林に有りもしない数億の価値をつけて
その金で不動産価格を高騰させてアメリカの優良資産を買いあさる悪貨で良貨を買う作戦にも失敗して
20年後たったいまも借金でヒーヒー言っておりますが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
無人機が日本を救う
兵站・補給について語るスレ10
猫好きな軍ヲタ 13日の猫曜日
銃は危ないからで戦争してはどうか?