1read 100read
2011年10月1期軍事三菱F−1
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【あやまれ!】三八式歩兵銃殿に【あやまれ!!】2
日本の次世代戦闘機!!
【僕犬だから】イヌと軍事2【犬だから!】
【宇宙戦争】横山信義総合スレ22【1941】
三菱F−1
- 1 :11/06/05 〜 最終レス :11/12/13
- 戦後の日本が初めて独自開発した戦闘機である三菱F−1について、まったり語るスレッドです。
航続距離が短いからピョンヤンの爆撃も出来ない、共産主義者にとっての安全設計となっております。
- 2 :
- 自営業阻止
- 3 :
- ASMを4発も積みこむ、当時としてはオーバースペックの設計となっているため
最大兵装時の航続距離は非常に不満があります
でも、当時の兵器水準で言ったら、20機もあれば外洋航行艦隊に飽和攻撃を行えるから
無意味ってわけではなかったと思う
- 4 :
- 拾えた過去スレを拾えた分だけ
T-2高等練習機/F-1支援戦闘機を語るスレ
http://mimizun.com/log/2ch/army/1124895660/
T-2高等練習機/F-1支援戦闘機を語るスレ2
http://mimizun.com/log/2ch/army/1159617823/
T-2高等練習機/F-1支援戦闘機を語るスレT-3
http://mimizun.com/log/2ch/army/1214648477/
T−2・F−1マンセーで語るスレッド
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1006490459/
へたれ?F-1を語る
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/994059301/
- 5 :
- 鉛筆のFって微妙な立ち位置だよな
- 6 :
- てか後方視界劣悪
- 7 :
- >>6
T-2に似た強度構造で計算されてるだろうから変更は難しいんだろう。
外形はT-2と同じと言っていいくらいだし。
T-2の開発リーダーの方は戦時中は烈風の設計チームにいたらしいね。
- 8 :
- >>3
4発積めんの? どうやって?
- 9 :
- >>3
二発だろ。釣り?
- 10 :
- >>6
当時の戦闘機はあまり後方視界を重視してない。
真後ろまで見えるのは第四世代機以降になってから。F-1に乗ってた空自Pがイーグルに機種転換して「振り返ると尾翼が見える」と感動したそうな。
- 11 :
- >>10
そう言えばF-2も配備当初は見えすぎて怖いっていうパイロットが多かったそ
うだが
なんか機体から落っこちそうな感覚に襲われるとか
- 12 :
- >>11
米軍も同じ様な事F-16で言ってて慣れるまで計器飛行する様に指導してるらしい。
格闘空戦に関しては残念飛行機なF-1だが、低空でのガスト耐性はF-2を上回り振動も少ないとか今月の『航空ファン』に出てた。大戦中の日本軍機と同じでエンジンに泣かされた不遇な機体だな。
- 13 :
- 米軍のF16との模擬空戦で、撃墜されまくるF-1・・・。
こんな機体で優秀な部下を戦わせるわけにはいかない!
と強く思ったというインタビュー記事を何かの雑誌で読んだ記憶がある。
- 14 :
- >>13
佐藤守 元空将だろ?
まっF−1でF−16と空戦するのが無茶振りなんだけどなw
- 15 :
- F-1って、F4ファントムに似ているような気がするのは俺だけ?
大きさが全然違うがw
- 16 :
- F−1と同じエンジンのジャギュアも非力と言われたのかな?
- 17 :
- F−1が実戦で役立ったとは思えない俺がいる。
- 18 :
- >>16
条件によってはAB焚かなければ着陸できないほど非力だと
- 19 :
- >>17
国産兵器って難しい。いろいろとな。
- 20 :
- >>17
空自の元空将でも「役に立たなかっただろう」と言ってる人はいる。
- 21 :
- >>18
>条件によってはAB焚かなければ着陸できないほど非力だと
離陸だろ
- 22 :
- T-2も炭素繊維の翼にフライ・バイ・ワイヤの電子部品制御舵面を持ったタイプがいるんだよな
空中戦は武装が無くて無理だが機動力という意味での格闘戦ならF-16に負けないんじゃないか
- 23 :
- >>22
三沢のF-16部隊とのDACTではF-16二機に対し、米軍はF-1六機を要求していた。
T-2の炭素繊維翼やCCV実験機は飛実での試験に供されたもので一機しかないし、実戦部隊への配備は当然されてない。
- 24 :
- >>15
尾翼が似てるね
- 25 :
- F−1を作ったからF−2が作れた。
ソ連の脅威が現実にあったのだからF−16を購入というのは正解なのだが・・・
なかなか難しい。国産はやめてアメリカ製兵器を購入すると腹を決めるなら
それはそれでいいのだが、天下りとかいろいろ面倒なんだな。
- 26 :
- 防衛庁のF-1の要求に「F-16に負けるな」ってのがあれば負けない飛行機を作っただろう
というか外面の寸法は変えなくてもミサイル積めるのね
内部は色々変えてるのかもしれないが
- 27 :
- >>26
F-1の開発が始まったのは1972年、F-16はまだ飛んですらいない。
又、支援戦闘機(攻撃機)という事もあり、空戦に関しては「遷音速以下の空中目標を邀撃できる事」という要求しかない。
F-104しか超音速機の経験が無かった当時の日本にF-16Aを超える空戦能力と対艦能力を期待するのは夢見過ぎ。
- 28 :
- F−1以前はF−86による無誘導爆弾による爆撃しかなかった。
ASM−1を撃てるだけまし。
- 29 :
- 見敵必
- 30 :
- おまいら、デザイン的にはどうよ?
俺は結構好きだぞ。
- 31 :
- 俺もF−1の形は気に入ってる。シャープで、かつ優美なラインだと思う。
- 32 :
- 俺は好き。実際整備してたし、愛着ある。
- 33 :
- >>21
ジャギュアMだったかな?
着艦進入をするとドライ推力では失速しA/Bつけると増速して着艦出来ないとかいう話を聞いたけど。
- 34 :
- 随分前のこと、戦闘機の扱いについての記事をどこかで読んだのだが、F−15はハンガーに入れず一晩外に置いておくとコンディションが悪くなるがF−1は平気なので、全天候戦闘機はF−1の方だと呼ばれていたとか。これって本当なのだろうか?
- 35 :
- そういった実験でもしないかぎり、一晩中外に放置は考えられないけどね。
- 36 :
- >>34
レーダーが非力で迎撃に出ても探知出来ないことが多いってF1
- 37 :
- そんなイジメんでも…
もう立派に役目果たしたんだからさぁ…w
- 38 :
- アップグレードもF-15が高過ぎたおかげで満足に出来なかったし
- 39 :
- LAWの警告音声が女性の声になったとかあったなぁ。。
- 40 :
- >>33
陸上でも武器を載せたままだとAB焚かないと失速するんだと
- 41 :
- >>32
整備性はどうでした?
- 42 :
- ARMだったので武装関係のみですが、F-4、F-15と比べると不便なところはありましたね。
射撃後のブラストチューブの清掃など、F4.15が簡単に取り外せるのに対して、F-1だと機体の下で長時間キツイ体制でやらないといけなかったり…。
その他へんなとこは、20mm弾搭載が手動式ってとことか。
アーモローダーとかいう機材を使って(ギアをクランクハンドルでガラガラと回して20mm弾帯を巻き上げる)、弾薬をF-1の背中にあるアーモ缶へ送り込んで綺麗に敷き詰めるんだけど、ヘタなやつがやると突っかかってたまにジャムったりしていた。
というか、構造上無理があったのかも。
それに対してF4.15はアダプタ接続してエア圧で回してほぼ自動。
- 43 :
- F-15を二百機近く買う金はあったのに、F-1を改良する費用を捻出出来なかったって何?
ジャギュアがエンジン換装したり最後まで手を抜かなかった事かんがえたらなあ。
- 44 :
- そもそも元がゴミだから
- 45 :
- F-3が純国産でありますように・・・。
- 46 :
- よもやと思うがF−3はT−4をベースに…
- 47 :
- >>46
安心しろ、T-4ベースの軽攻撃機というか、武装化は検討されたが諦められてる。
翼がもげるらしい。
- 48 :
- 胴体下のバルカンポッド。
- 49 :
- T-4開発のノウハウは貴重
- 50 :
- F−1もT−4も、国産機はスタイルがいい。
- 51 :
- >>47
練習機に武装する時点で負けが決まったようなもんだから予算の無駄って話しを専門誌で
見たが。
- 52 :
- >>51
まあ、確かに。日本の場合COIN機みたいなんはいらん訳だし。輸出するなら欲しい機能だが。
- 53 :
- >>50
共同開発機だけれど、F-2もスタイリッシュだよね。
ベースのF-16とは違う魅力を感じる。
- 54 :
- 初めてF-1のギア引き込みを見たときは萌えたっけなぁ…
- 55 :
- 大津駐屯地でセイバードッグと並んでるな。
- 56 :
- >>55
大津って滋賀の陸自駐屯地?
関西で空自の機体見れるとこあるんだ。
- 57 :
- >>56
Yes
昔は86Dのみが正門前に陣取ってたが、先月たまたま駐屯地前を通ったら
すこし奥にF−1と86Dが仲良く翼を休めてたよ。
ちなみに正門からむかって右側に少し移動したところです。
- 58 :
- >>57
あんがと、滋賀にツーリング行く時にでも寄って見る。
- 59 :
- 小鹿幼稚園や鹿妻駅のT-2無事だったんだな
- 60 :
- ホビーマスターから1/72完成品出るね
- 61 :
- ↑武装はどんなのかな?
対艦仕様だと嬉しい
- 62 :
- 残念ながら500ポンド×4、ロケット弾ポッド×2、増槽×2、サイドワインダー×2の対地兵装みたい
- 63 :
- 俺の股間も三菱F−1だぜ!
- 64 :
- 実戦で使うことなく老朽化してくんですね分かります
- 65 :
- F-1スレ復活してたのね
- 66 :
- 実戦で血の気の多いF-1パイロットが
上陸したソ連兵めがけて
20oとロケット弾でヒャッハする場面を
見たかった
- 67 :
- それ見られる場面では日本ほぼ確実に終わってないか
- 68 :
- 上陸された時点で航空基地は潰されてるわな。
- 69 :
- >>42
>その他へんなとこは、20mm弾搭載が手動式ってとことか。
F-104と同じなんだよ
電動式のM61だったからな
- 70 :
- >F-104と同じなんだよ
マルヨンで全機に搭載出来なかった分、次で練習機型にも搭載したんですね。
- 71 :
- 下から見上げるとヒップ近辺がけっこうグラマラスで萌える
- 72 :
- エリアルール萌え
- 73 :
- ソ連空軍「このデカ尻女め!」
- 74 :
- F-2が導入されたとき空自の中の人は心底喜んだだろうね
F-1が退役になったときまた空自の中の人は心底喜んだことだろうねw
- 75 :
- Fー86で対艦攻撃するよりF−1のほうがマシ
- 76 :
- F―2がF―16モドキになると決まった時にどれほど多くのヲタが落胆したことか…。
予算さえ許せばFXにはF―2の更新もして欲しかったのだが…。
- 77 :
- お前オタでもなんでもない汚客さんじゃん
- 78 :
- ↑
77号機げとオメ
- 79 :
- F―16モドキなF―2にするくらいなら、海外の既存の機体を導入した方が良かった。
性能さえ十分なら米国製でなくとも構わなかった。
- 80 :
- 国産化することに意義があるんだよ。
- 81 :
- せめて機体は純国産でなければF―1から後退したと言われても仕方ない。
- 82 :
- F-1なんか使わされてい隊員の気持ちを考えろ
アラートとか怖かっただろうな
- 83 :
- アラートはたいてい哨戒機相手だ
ただまあF-4でもF-15でも怖かったのは一緒じゃねえか
- 84 :
- かつてFXに落選したF―16の焼き直しを採用するのはガックリくる上、性能的に満足いくのがホントに手に入るのか不安にもさせてくれた。
- 85 :
- >>82
じゃあF-86で十分だったかw
- 86 :
- F-1採用しなかったらF-5Eになるとこだったんだよな
レーダーは対空モードだけで電波高度計も慣性航法装置もなしという余計かわいそうな結果に
- 87 :
- >>86
F-5Eの方が扱いやすくて未だに現役だったかもね…
練習機兼攻撃機として
- 88 :
- もし空自がF―20に目を付けて採用にこぎつけたら…と想像してしまった。
- 89 :
- FSXの計画が動き出したのとF-20の初飛行がほぼ同時期
F-16やF/A-18がオファーされてたんだからF-20なんて蚊帳の外すぎる
- 90 :
- F-1って胴体にAAMあと2本積めるよな
- 91 :
- 当時のソ連の立場からすればF-1はかなり嫌な存在だったと思うよ
- 92 :
- >>91
海自の護衛艦乗りには嫌われていたな。>F-1
日本海を航行していると無断で演習標的にされるから……抗議してみても止めないし。
- 93 :
- >>92
それはF−1ではなく空自全体に問題があるのではw
- 94 :
- F‐1乗り(とその指導者)気性荒いですね…
- 95 :
- 艦攻乗りの末裔だからなぁ。
- 96 :
- そういえば、
「空次さんは、民間機を演習目標に使う!」
と言って、全日空さんとかがぶーぶー言っていたとか言う話だね。
- 97 :
- 全日空も空戦教育したれ(アドバイス)
- 98 :
- 設計者が巻き尺を持って行ってジャガーの各部寸法を測りました。
- 99 :
- >>93
空自を表す言葉が「勇猛果敢・支離滅裂」ですから
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【あやまれ!】三八式歩兵銃殿に【あやまれ!!】2
日本の次世代戦闘機!!
【僕犬だから】イヌと軍事2【犬だから!】
【宇宙戦争】横山信義総合スレ22【1941】