Conflict with China Prospects, Consequences, and Strategies for Deterrence James Dobbins ? David C. Gompert David A. Shlapak ? Andrew Scobell http://www.rand.org/content/dam/rand/pubs/occasional_papers/2011/RAND_OP344.pdf 中国の台頭に対して、どのような戦略選択肢があり、どのような軍事能力が求められているかを 見ていこうという話 戦略指針としては中国と協調しつつ、日韓豪といった盟邦の強化をすべきと している。 ・米中の軍事衝突シナリオが実際に起きそうにもないとしつつも、 北朝鮮崩壊の進駐レース、台湾海峡危機、サイバー空間、南シナ海、日本、インドをあげる 台湾海峡危機(中国による台湾封鎖、爆撃、侵攻など)では 米国の目標は、中国が台湾に強制したり、台湾を征服するのを阻み、 台湾の軍、経済、社会への打撃をできるだけはばむこと 米国の任務は、中国の制空・制海を阻み、対地誘導弾の効果を削ぐが含まれるとし、 積極および受動的な防御と攻勢行動(中国本土で台湾攻撃に関わる目標に対する攻撃)もありえるとする 今後は直接、中国の行動を直接阻止から、(#報復の)脅威により抑止する形へ切り替わらざるを えないとみている。 #直接に日本にある基地に言及している箇所はあるけども、分散化といったことには触れていない #米中経済の相互依存は強まっており、相互確証経済破壊という言葉を出している
A tale of two fleets A Russian Perspective on the 1973 Naval Standoff in the Mediterranean Lyle J. Goldstein and Yuri M. Zhukov を読み始める。1973年の第4次中東戦争のとき、米空母戦闘群3個が危急時にイスラエルを支援すべく 東地中海に入っていたが、ソ連もそれに対抗する部隊を出していたという話らしい。
7 :
Five myths about J. Edgar Hoover By Kenneth D. Ackerman, Published: November 10 クリント・イーストウッド監督の映画『J・エドガー』公開を前にフーバーFBI長官の生涯について 巷間に伝えられている伝説について判明している事実を明らかにしている ・ゲイで女装、秘密ファイルで解任を免れていた、臆病者で第一次世界大戦で戦わず、アフリカ系の出自、 現代に残した遺産の5つの項目あり
8 :
Troops feel more pity than respect By Greg Jaffe, Published: November 15 哀れみよりも敬意を アメリカ国内で、軍人に対する民間人の態度について、軍人の側の反応
Up to 2,500 Marines could be based in Australia Staff and wire reports Posted : Wednesday Nov 16, 2011 7:51:43 EST CANBERRA, Australia http://www.marinecorpstimes.com/news/2011/11/ap-up-to-2500-marines-could-be-based-in-australia-111611/ 海兵隊の駐留 ・DarwinのRobertson Barracks ・6年以内に2500名まで拡大 基地は拡張されるが新たな施設は必要なし ・持ち込む装備は不明だが、1年のうち6ヶ月間の駐留 航空機 ・B-52爆撃機、F/A-18攻撃機、C-17輸送機、そのほか空中給油機が KatherineそばのTindalから活動 艦艇 ・豪州西部パースのSterling海軍基地に米艦艇が寄港
AF seeks backup runway in western Pacific By Brett Kelman - (Hagatna, Guam) Pacific Daily News Posted : Tuesday Oct 11, 2011 17:33:37 EDT http://www.airforcetimes.com/news/2011/10/gannett-air-force-guam-runway-western-pacific-101111/ 米空軍、マリアナ諸島でアンダーセン空軍基地の代替滑走路を求む ・計画がかたまるのは2012年12月まで ・サイパン島、テニアン島、Rota島の既存空港を活用し、1万フィート滑走路と支援人員5百名の居住区を 設ける可能性もあり ・条件はアンダーセンから170マイル以内 ・給油機12機を受け入れられる ・大規模な軍事演習や人道支援の空輸拠点としても用いられる 現在、アンダーセンの代替はA.B.Won Pat Guam国際空港がつとめているが、居住施設もなく、飛行隊も支援受けられず ・同空港にて軍の航空機はtest run、touch downを定期的に訓練している Notice of Intent To Prepare an Environmental Impact Statement For Divert Activities and Exercises, Guam and Commomwealth of The Northern Mariana Islands http://www.gpo.gov/fdsys/pkg/FR-2011-09-27/html/2011-24754.htm ・KC-135飛行隊(12機)およびその人員5百名を支援する施設・基盤の建設 ・理想としては1万フィート滑走路、貨物場(cargo pad)、誘導路新設、エプロン、整備施設6千平方フィート、航空燃料給油貯蔵施設
RUSI SURVEY: 68% believe need for carriers has become more apparent since the 2010 SDSR 2 Nov 2011 http://www.rusi.org/news/ref:N4EB171FEE2471/ 英国の国防指針について識者アンケート調査 ・リビア介入作戦や空母打撃力などについても聞いている
More Strykers likely to deploy to Afghanistan It’s looking more likely that Joint Base Lewis-McChord will have thousands of soldiers from two Stryker brigades deployed in Afghanistan at the same time, though the Army has not made it official. ADAM ASHTON; STAFF WRITER Published: 11/30/11 12:05 am http://www.thenewstribune.com/2011/11/30/1926274/more-strykers-likely-to-deploy.html 第2歩兵師団第2旅団(もとは第5旅団)もアフガン派遣される見込み ・第3旅団は2011年12月に1年間の予定で派遣される ・第2旅団への派遣命令はまだ明かされていないが、つい先月NTCにてアフガン向けを想定した演習を行なっている
34 :
NOVEMBER 28, 2011, 2:27 P.M. ET Russia Considers Blocking NATO Supply Routes By ALAN CULLISON ロシアのNATO大使、欧州ミサイル防衛についてロシアの懸念にNATOが真剣に応じない場合、 国内を通るアフガンの連合軍補給ルートを切断する可能性を示唆する発言 #カイバル、チャマンの双方のルートは、連合軍誤爆でパキスタン兵25名が犠牲になった事件を機に 閉鎖されている http://www.eurasianet.org/node/64593
35 :
National Training Center to be a true test for Lancer NCOs November 2, 2011 By Sgt. Mark Miranda http://www.army.mil/article/68565/ >>33 2011年11月8日付で、第2歩兵師団第2旅団が旅団対抗演習場(NTC)で訓練している画像。 記事自体は11月2日付。
36 :
December 01, 2011 Navy to Christen Submarine Mississippi http://www.defense.gov/releases/release.aspx?releaseid=14947 2011年12月3日、コネチカット州グロトンのエレクトリック・ボートにてSSN 782ミシシッピ、進水 ・マブス海軍長官が演説、海軍次官補(deputy assistant secretary)建艦計画担当Allison Stillerが進水させる 艦長はJohn McGrath大佐(ニュージャージー州Neptue、1990年アナポリス卒)
37 :
PANETTA VISITS USS MISSISSIPPI IN GROTON, CONN. http://www.defense.gov/photoessays/photoessayss.aspx?id=2536 2011年11月17日にパネッタ国防長官はエレクトリック・ボート造船所を訪れてミシシッピを見学している この際に演説した内容が報じられている Subs key part of force projection, Panetta says Secretary of defense visits Electric Boat By JAMES MOSHER The Bulletin Posted Nov 17, 2011 @ 11:07 PM
Georgetown students shed light on China’s tunnel system for nuclear weapons By William Wan, Published: November 30 ジョージタウン大学のKarber教授のもと学生らが中国の核戦力について研究 ・グーグルアース、ブログ、軍刊行物、第2砲兵の教範、第2砲兵の旅団長を主人公にしたTVドラマなどをもとに 地下トンネル網について研究し、従来の80発から400発という推定を大幅に上回る3千発と算定 2008年にDefense Threat Reduction Agencyの委員会にKarber教授は加わる ・四川大地震で、不自然な崩れ方をした丘陵の画像が流れ、放射線技術者数千名が 現地に急行という報道があり、トンネルが地下にあり核兵器が貯蔵されているとの観測が出てきた 中国語文献の翻訳は自炊してテキストを抽出し機械翻訳、毎年1、2名入ってくる中国語話者が 鍵となる文を訳出しデータベース化 #弾頭数ではなくて運搬手段の数だと思う。また、南海艦隊に配備されるであろう弾道潜の現況も 関わってくる。
42 :
Osprey Down: Marines Shift Story on Controversial Warplane’s Safety Record By David Axe Email Author October 13, 2011 | 4:00 am http://www.wired.com/dangerroom/2011/10/osprey-down/all/1 オスプレイの10万飛行時間あたりの事故発生率の統計について、手法に疑問を投げかける内容 ・事故として統計に含まれないが、機体に大きな損傷が出た事件があった目撃談あり ・強襲揚陸艦の艦内に格納するため、翼とローターを折りたたむための油圧系の配置、 またローター径を縮めたため推力の大きいエンジンを積んだことなどを問題として挙げる Is there a Case for the Tiltrotor? by Dr J. Gordon Leishman http://www.rusi.org/downloads/assets/Leishman_0207_RDS.pdf ティルトローター機はヘリと比べて優位でない面ありと各グラフで説いている #後者でも速度の優位は認めつつも、航続距離が等しい場合、主張されているほど有利ではなく また、搭載重量の点では大型輸送ヘリのみならず中型輸送ヘリに劣る状況もあることをグラフで示している #国防予算緊縮、削減の波が寄せる中でオスプレイ、F-35B、LAV-25やAAV7後継などの開発・調達を 米海兵隊は抱えている。
>>31 4 June 2011 Last updated at 13:15 GMT Libya: UK Apache helicopters used in Nato attacks http://www.bbc.co.uk/news/uk-13651736 ヘリ揚陸艦オーシャンからアパッチ攻撃ヘリを飛ばして地上攻撃させていたときは タイフーンよりも低速、低空で反撃の危険が増したという意見も出ていた #ハリアーはタイフーンよりも古いし、搭載量・航続半径ともに劣るはず
November 3, 2011 Testimony before the House Foreign Affairs Committee Subcommittee on the Middle East and South Asia Prepared Statement of Lieutenant General David W. Barno, USA (Ret.) http://www.cnas.org/files/documents/publications/CNAS%20Testimony%20Barno%20110311.pdf 米軍駐留兵力が6万8千名のうちにアフガン治安部隊の主導へ態勢を切り替えるべき #アフガンのISAF司令部にいるNATO軍将官の数は38名 というのが5枚目にNATOについての所見で 出てくる。また、アフガン村落安定化事業(village stability program)は人員3万名の上限を取り払うべきと 主張している
Senate to Navy: Study keeping frigates By Sam Fellman - Staff writer Posted : Sunday Dec 4, 2011 8:43:47 EST http://www.navytimes.com/news/2011/12/navy-senate-study-keeping-frigates-120411w/ メイポート配備の艦船は減少する一方でLCSの配備先の予定はあるものの2012年の環境評価待ちで 最初の1隻が到着するのは2016年。空母についても計画はあるがどの船かは明かされていない。 5年前は空母JFKを含めて22隻だったが、現在は19隻。2012年にはうち3隻 (Boone、Stephen W.Groves、John L. Hall)が退役予定 Bill Nelson上院議員(フロリダ州選出民主党)は歳出権限法の上院案にメイポートへの駆逐艦の移駐と OHペリーの延命を検討するようもとめる条項を付した ・案は12月1日に上院通過し、今後は両院協議会にて検討される ・艦艇数の減少で一時解雇や人員削減などメイポートの造船修繕業への打撃を懸念 LCSについてメイポート配備隻数は未定で見積もりも伝えられぬと海軍報道官Alana Garas少佐
50 :
U.S. commander readying request for more troops to advise Afghans Marine Gen. John R. Allen wants 1,700 more military personnel to lead hundreds of new advisor teams to be assigned beginning next year to Afghan units battling the Taliban insurgency, officials say. By David S. Cloud, Los Angeles Times November 25, 2011 http://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-fg-us-afghan-20111125,0,5846550.story ISAFは顧問チームの要員として1700名の派遣を要請する構え >>47の著者Barno中将が専門家として発言している
Japanese picked a good weekend to attack By Mark D. Faram - Staff writer Posted : Tuesday Dec 6, 2011 21:36:12 EST PORT EVERGLADES, Fla. http://www.airforcetimes.com/news/2011/12/navy-pearl-harbor-survivor-john-zarli-speaks-120611w/ フロリダ州にて真珠湾攻撃追悼行事に参加した生存者の話をまとめたもの ・John Zarli准尉は潜水艦乗り組みだったが病気で船に乗れず当時は水上機母艦スワンに配属 ・攻撃当日、スワンは台車付き緩斜面乾ドックに入渠中で、台車の上で攻撃を受ける ・当日は俸給が支払われたばかり(pay day)の日曜で、Zarli氏はそのことも日本は計算に入れていたという見方 ・砲側に弾無く、弾庫には錠が掛けられていたが斧で叩き切り、3インチ砲に弾を運び応戦 ・記録では日本機1機を撃墜したとされる その後、潜水艦に乗り組んで西太平洋で任務に従事したと語っている http://www.history.navy.mil/danfs/s21/swan-i.htm 第一次世界大戦中に掃海艇として建造され北海にて独潜阻止の機雷堰の掃海に携わる その後、パナマ運河地帯に配属され、真珠湾に移り水上機母艦 大戦中は主にハワイ近海にて活動
53 :
12 M1A1 Abrams tanks arrive in Iraq. DSCA Notified Congress of this FMS Sale on December 10, 2008 http://www.dsca.mil/PressReleases/by-date/2011/iraq_010311.htm イラク陸軍へのM1A1エイブラムス戦車引渡し ・2011年1月3日時点の発表で63両目が2010年12月22日にウムカスル港に到着 ・予定では全140両をイラクへ売却 エイブラムスは第9機械化師団に配備される予定 乗員訓練は2009年から開始、発表時点で65組が訓練済み
Pearl Harbor Survivors Association to disband this year as numbers dwindle End of an era for band of brothers 12:02 AM, Dec. 7, 2011 真珠湾攻撃の生存者協会、全国組織は2011年末を持って解散 ・2010年の会合でも検討されていたが、2011年に全会一致で解散と決まる ・真珠湾攻撃から70周年、1941年12月7日(現地の日付)で6万名いた軍人のうち 存命は推定で2千名、1年前は3千名だった ・協会の支部は存続し活動を続けるよう勧められている 解散に伴い、Pacific Historic Parks(National Park Service in Pearl Harbor)へ財産や 文化遺産などを引き継ぐ予定 ・基金を設立する予定だが、交渉中のため額は明かさず Sons and Daughters of Pearl Harbor Survivorsが2012年12月4日から7日にサンディエゴで 第一回全国会合を開く予定 ・会員4千名、会長 Louella Large ・生存者協会の年次総会を引き継ぐかたち >>54 空輸歩兵が各地に配置されている。落下傘歩兵は見つけられず。
56 :
Newscaster reports live on Pearl Harbor, Dec. 7, 1941 ワシントン・ポストにて真珠湾当時の現地からのラジオ放送が聞ける。 #損害状況については直接述べていない。
December 07, 2011 DOD News Briefing with Lt. Gen. Helmick via Teleconference from Iraq http://www.defense.gov/transcripts/transcript.aspx?transcriptid=4938 在イラク米軍副司令官(作戦担当)の国防総省中継記者会見 ・予定では在イラク米軍による中継記者会見はこれで最後 ・イラク国内の米軍は兵8千、契約業者5千 ・2007年時点では兵軍属あわせて30万だった 搬出する物資装備について ・イラク側に残すのは机椅子などで、装甲装備・車両・弾薬は搬出 ・現在、トラック1千台分ほどが残っている イラクの防空力について ・民間機の航空管制はできているが、領空侵犯を探知、対処する能力は無い #防空については付近の国から支援できるという発言が過去にあったが、今回は無し 米軍は現在、1名を拘束しているが、処遇については協議中 http://en.wikipedia.org/wiki/Ali_Musa_Daqduq
59 :
Air Force dumped ashes of more troops’ remains in Va. landfill than acknowledged By Craig Whitlock and Mary Pat Flaherty, Published: December 8 ドーバー空軍基地の遺体取り扱い部門で、ばらばらとなった遺体(DNA試料がとれぬほど焼け焦げたりしたものも含む)を 火葬後に遺灰を民間業者に医療廃棄物として委託してゴミ処理場に捨てていた問題の続報 #現在は遺灰を海に散骨しているとのこと
Posted at 01:38 PM ET, 12/08/2011 Iran shows alleged downed U.S. drone (Video) By Thomas Erdbrink http://www.washingtonpost.com/blogs/blogpost/post/iran-shows-alleged-downed-us-drone/2011/12/08/gIQAKciXfO_blog.htm イランの国営テレビ、捕獲した米無人機の映像を公開 #撃墜ではなく、電子的にジャミングをかけられて捕獲された模様 イラン革命防衛隊のBrig. Gen. Amir Ali Hajizadehは以下のように話している After entering the country’s eastern space, the plane was caught in an electronic ambush by the armed forces, and it was brought down on the land with the minimum damage
Former official: Iran video shows U.S. drone By Kimberly Dozier and Lolita C. Baldor - The Associated Press Associated Press writers Pauline Jelinek and Douglas Birch in Washington and Nasser Karimi in Tehran contributed to this report. Posted : Thursday Dec 8, 2011 19:35:54 EST WASHINGTON http://www.airforcetimes.com/news/2011/12/ap-iran-former-official-says-video-shows-us-drone-120811/ 米の元当局者はRQ-170だと認める ・無人機は制御が効かなくなった場合、旋回か着陸するようプログラムされている、とある ・Peter Singer:AESAレーダーの実物がイランの手にわたった可能性と中露の関心に言及 ・Bruce Ridel:イラン危機にアフガンは巻き込まれることとなったと話す
66 :
http://www.isaf.nato.int/article/isaf-releases/isaf-releases-statement-on-missing-unmanned-aerial-vehicle-dec-5-2011.html ISAF Releases Statement on Missing Unmanned Aerial Vehicle, Dec 5, 2011 KABUL, Afghanistan (December 4, 2011) ? "The UAV to which the Iranians are referring may be a US unarmed reconnaissance aircraft that had been flying a mission over western Afghanistan late last week. The operators of the UAV lost control of the aircraft and had been working to determine its status." ISAFの先週時点の声明。今回の映像公開前。
Iran’s captured RQ-170: How bad is the damage? By Dave Majumdar - Staff writer Posted : Friday Dec 9, 2011 10:09:04 EST http://www.airforcetimes.com/news/2011/12/defense-iran-captured-rq-170-how-bad-120911/ U-2偵察機撃墜事件並みだと語る識者も出てくる ・公式にRQ-170だと認められたわけではない ・国防総省は動画について正式なコメントを出していない イランが中露に機体を実見させる可能性について ・イランのニュースサイトNashimは12月8日に中露の専門家が向かっていると報じている 機体からどのような情報が得られるかについては限定的という見方の識者も登場 ・その一方で、無人機で敵領空に侵入するという発想自体が有効なのかが問われるという意見も
Will the military force out troops with criminal convictions? By JEFF SCHOGOL Published: December 5, 2011 犯罪歴のある兵は除隊となるか? ・国防予算削減による軍の兵員削減(陸軍で少なくとも5万名とみられる)で、犯罪歴ある兵は除隊となるという噂あり ・2011年9月、陸軍はE-6以上の兵に2008年3月以降の犯歴を報告するよう求めている 公式の指針があるわけではないかもしれないが、酒気帯び運転やその他の犯歴は 非番時であっても軍歴に終止符を終わらせることとなるのは確か、記事はまとめている。
Soldiers told not to shoot Taliban bomb layers British soldiers who spot Taliban fighters planting roadside bombs are told not to shoot them because they do not pose an immediate threat, the Ministry of Defence has admitted. By Andy Bloxham10:00PM BST 08 Jul 2011 http://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/onthefrontline/8626344/Soldiers-told-not-to-shoot-Taliban-bomb-layers.html アフガンで、爆弾を仕掛けるため夜に穴を掘っている者を射たぬよう夫は命じられたと、戦死者の妻が検死で明かす ・アフガンでは冷蔵庫が普及していないため、川岸の土手に穴を掘って肉を貯蔵しておくことがある ・また、武装勢力は10ドル支払って民間人に穴を掘らせることがある ⇒連合軍が穴を掘ってる者を撃てば宣伝材料となり、撃たねば後ほど爆弾を仕掛けるのに利用する ・農家は夜の涼しいときに働くこともある
81 :
Iran demands U.S. apology for drone flight By Thomas Erdbrink, Updated: Wednesday, December 14, 2:02 AM TEHRAN 米無人機の返還について、まず米側が謝罪せよとイラン当局や政治家
British troops could leave Afghanistan early Sharp acceleration of draw-down ? in defiance of Nato commanders ? one of three options to be considered by PM Nick Hopkins guardian.co.uk, Thursday 8 December 2011 19.12 GMT 英軍のアフガンからの撤退について 現在、首相が発表済みなのは2012年末までに500名だが、撤退ペースを加速する案が検討される ・2013年に4千名、2014年にも同程度撤退し、以後はカブールに数百名のみとするが検討される ・閣内では2名が支持、翌週(#すでに今週)の国家安全保障会議に上程 ・ISAF上層部は2013年末まで撤退を先延ばしする、慎重なアプローチを薦めており、これに反する案 別案として ・2013年に2500名を撤退させ駐留規模を6500名とするのも検討される 連合国では米政権の出方を見ている ・2012年早くか、5月にシカゴである国際会議で方針を打ち出すものとみられる ・オバマ大統領は2012年11月に二期目の大統領選挙を控えており、アフガン戦争を終えるよう議会から圧力あり ・米国がとどまれば全員がとどまる、米国がドアに向かって走りだすようであれば、全員それにならう 英国では米大統領の前に発表して、現地司令官が独自に計画を立てられるようすべきかのジレンマあり ・英国の駐留するヘルマンド州にいる米海兵隊は2012年夏までに撤退するものとみられ 残る6千名はSanginと周囲に集中する模様 ・Philip Hammond国防相は英軍は米軍の空けたあとを補うことはないと語り、現在駐留する3地区の他に 迷い出ることはない
No decision on speeding up Afghan troop withdrawal in 2013 Meeting of National Security Council holds back from endorsing plans for swifter drawdown next year Patrick Wintour guardian.co.uk, Tuesday 13 December 2011 23.26 GMT http://www.guardian.co.uk/uk/2011/dec/13/no-decision-afghan-troop-2013 2014年末までの英軍撤退を確認 ・しかし、現在発表済みの5百名以上を撤退する案はとられず ・会議は2時間続き、タリバンとカルザイ政権の和解を加速する可能性に焦点があてられる 安全保障会議には外部から識者が招かれて意見を述べている ・Michael Semple, a Harvard professor and expert on Pashtun Afghans 常々タリバンとの対話を主張 ・Bruce Riedel, a senior fellow in foreign policy from the Saban Centre at the Brookings Institution 2009年3月米政権のアフガンパキスタン政策検討を担当 ・Anatole Lieven, the chair of international relations and terrorism studies at King's College London また、Mark Sedwillアフガンおよびパキスタン特使も出席 政権内部では2年以上前から、NATO軍部隊は優勢になれぬが、タリバンも暗では勝利への道を開けぬ という見方が広まっている 米政権が撤退を加速する可能性についても検討 ・選挙の年に軍上層部の助言に反する動きはとらぬという見方でまとまる ・軍上層部は現行の撤退予定を支持 Sedwill特使 ・2020年のアフガンはアルカイダの聖域ではなく、内乱勢力が残るにしてもアフガン国家に致命的な脅威とはならぬ アフガン人の生活は治安の悪さよりも貧困が支配し、文盲率は依然として高く、児童は呼吸疾患や下痢で世界最悪の 死亡率に見舞われ続ける。だが、経済成長のおかげで貧困から脱する者は増えるだろう。
Elite Marines crucial to 2014 Afghanistan exit By Robert Burns - The Associated Press Posted : Wednesday Nov 30, 2011 17:33:50 EST PUZEH, Afghanistan http://www.marinecorpstimes.com/news/2011/11/ap-marine-afghanistan-elite-units-crucial-to-exit-113011/ アレン海兵隊司令官のアフガン南部ヘルマンド州での感謝祭前線訪問に随行して書かれた記事 ・海兵特殊作戦軍(MARSOC)と思われる海兵部隊が村落安定作戦で地元民兵を育成している村Puzehに取材 ・こういった部隊は米軍が今後万人単位で撤退するなか、残置されるとみられる ・米海兵隊は2012年に数千名削減され、内乱戦闘とアフガン部隊との共同作戦から、アフガン主導へと切り替わる ・2012年秋には援護役となり、アフガン治安部隊が崩れかかった時のみ介入 部隊規模:63名、海兵隊の特殊作戦隊員が指揮 村落の中に居住 Puzeh村の位置:ヘルマンド州の水力発電ダム、カジャキダムから南に10マイル 村の状態:開いている学校無し、地元住民と放置されている校舎を使って再開する取り組みを進める 交通:村落内を611号幹線が通る 民兵の規模:これまでに訓練されたのは6名で、さらに19名が終える予定 第2海兵師団のLewis Craparotta准将によると、ヘルマンド川上流地域では2012年夏に治安権限をアフガン側に 返還する予定 ・AP通信の取材で、海兵隊司令官アレン大将は来年夏まで撤退する3万3千名に特殊部隊は含まれずと語る アフガン西部の僻地でも海兵特殊作戦チームは活動している ・西部では米軍や連合軍正規部隊少なし
88 :
The fight for the village: southern Afghanistan, 2010 by Brian Petit >>87の記事出でてくるMRの論考。内乱勢力と住民は同一であり分離は不可能、内乱する心性と住民を分離すべき という話が出てくる。対象とする村落の選定、村落全体から代表者を出しての会合を実現するには部族ごとの 会合が必要であること、戦闘で武装勢力に対して優位で攻撃力を駆使しうることを示すことなどを説いている。
89 :
12/05/2011 SPIEGEL Interview with Hamid Karzai 'The Efforts in Afghanistan Are a Shared Responsibility' http://www.spiegel.de/international/world/0,1518,801774,00.html 少し古い記事。ボン会議を前にカルザイ大統領にインタビュー ・米国が例えば駐留規模を2014年に2万とすれば現在の支出と比べて1年あたり1千億ドルの節約となる、 我々がその5%、1年あたり50億ドル得られれば、十分だ(we would say fine)。 2014年以降の治安維持について自信ありと発言している。 シュピーゲルはタリバンとの交渉、カブール銀行腐敗などについて2ページ目で質問。 簇生する民兵組織のうち、インフラを防護する民兵CIPPについては、カルザイ大統領は治安顧問を その場で呼んでいる。 #米国との戦略枠組み協定については、夜間に家屋に立ち入っての捜索(night raid)と 砲爆撃(bombardment)をカルザイ大統領は取りやめるよう求めており、そのため停滞しているという話
U.S. commander reports ‘progress’ in repairing ties with Pakistan By Craig Whitlock, Staff researcher Julie Tate in Washington contributed to this report. Published: December 14 KABUL 2011年12月13日、ISAF司令官アレン大将(米海兵隊)はパキスタン軍参謀総長Ashfaq Kayani大将と電話で会談 ・11月26日の爆撃でパキスタン兵二十数名が亡くなって以来初めてのこと パキスタンによる補給路封鎖が解かれる時期について、米主導の調査が完了して以降だと米国防筋はみている ・アレン大将はパキスタン側が敏感であることに留意し、公然と再開を働きかけないかまえ アフガンからの撤退ペースについて ・2011年内に1万、2012年9月までにさらに2万3千名以後は、流動的であり、自身が主導する広い戦略見直し の結果次第とアレン大将 ・2014年までに全部隊を撤退させる立場は堅持
92 :
Posted on Wednesday, December 14, 2011 Marines promoted inflated story for Medal of Honor recipient By Jonathan S. Landay | McClatchy Newspapers WASHINGTON http://www.mcclatchydc.com/2011/12/14/133134/medal-of-honor-inflated-story.html 2011年9月15日に議会名誉勲章をオバマ大統領から授与された海兵について 戦闘の経緯の各所に誇張、脚色が強く入っていたという疑惑が報じられる ・報じた記者は当日、その戦闘に従軍取材中 #背景として、米海兵隊には議会名誉勲章を獲得しようという意向が働いていたと示唆されている #この報道については米海兵隊からの反論あり