1read 100read
2011年10月1期ニュース極東ノーベル平和賞に 『劉暁波』 氏授与〜投獄中の中国民主活動家 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

ノーベル平和賞に 『劉暁波』 氏授与〜投獄中の中国民主活動家


1 :10/10/08 〜 最終レス :11/11/12
★ノーベル平和賞に劉暁波氏 投獄中の中国民主活動家
【ロンドン=木村正人】 ノルウェーのノーベル賞委員会は8日、中国共産党の一党独裁体制の廃止などを求めた
「08憲章」の起草者で、中国で服役中の民主活動家、劉(りゅう)暁波(ぎょうは)氏(54)に2010年の
ノーベル平和賞を授与すると発表した。中国の民主活動家の受賞は初めてで、中国政府が激しく反発するのは必至だ。
 劉氏は吉林省出身で、北京師範大や米ハワイ大などで中国現代文学などを講義。
1989年の天安門事件の際には、米国から帰国して天安門広場でハンストを実施し、逮捕された。
 天安門事件後、民主化運動の指導者や知識人の多くが海外に脱出する中、91年の出獄後も国内で
民主化を求める論文を書き続けた。
 2008年、共産党の一党独裁体制の廃止や民主選挙の実施とともに、言論、宗教、集会、結社の自由などを
求めた「08憲章」を、中国の学者ら303人の署名を添えてインターネット上に発表。劉氏はその直前に拘束された。
 10年2月、国家政権転覆扇動罪で懲役11年、政治的権利剥奪(はくだつ)2年の判決が確定。
現在、遼寧省錦州市の刑務所で服役している。
ノルウェーのノーベル賞委員会によると、中国の外務省高官が今年6月、
「(劉氏に平和賞を)授与すれば、ノルウェーと中国の関係は悪化するだろう」と同委に圧力をかけていた。
 劉氏のノーベル平和賞受賞を契機に、国際社会から中国の民主・人権状況に対して非難の声が高まる
可能性がある。
 1989年にチベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世がノーベル平和賞を受賞した際、中国政府は
激しく反発した。2000年には、フランスに亡命した作家、高行健氏が華人として初めてノーベル文学賞を
受賞している。
 昨年のノーベル平和賞は、「核兵器のない世界」の実現を掲げたオバマ米大統領に授与された。
ソース 産経新聞 2010.10.8 18:04
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101008/erp1010081805006-n1.htm

2 :
- 中国当局、NHKを視聴制限か=劉氏のノーベル平和賞受賞後 -
 【北京時事】中国で民主活動家の劉暁波氏に対するノーベル平和賞授与決定について
報じていた8日のNHK海外テレビ放送のニュース番組中、突然画面が真っ黒になり、
視聴できなくなった。放送は他のニュースに変わると復旧。中国当局が視聴を制限したと
みられる。
 国営新華社通信や中央テレビは同賞について報じていない。
ソース : 時事 (2010/10/08-18:26)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010100800772

3 :
- 中国、劉暁波氏のノーベル賞候補に不快感 -
 【北京=関泰晴】中国外務省の姜瑜・副報道局長は28日の定例記者会見で、共産党独裁
の放棄を求めるなどして服役中の著名な民主活動家・劉暁波氏(54)が今年のノーベル平和賞
の候補に挙げられていることについて、「中国の法律を犯し、判決を受けた人物であり、あらゆる
行為が平和賞の趣旨に背くものだ」と不快感を示した。
 また、姜氏は「中国の憲法と法律は、法に基づいた言論の自由を保護している。各国で人権
について異なる見方があることは正常なことだ」と主張した。
 劉氏は、2008年に公表された民主化要求文書「08憲章」の起草で中心的な役割を果たし、
「社会主義制度の打倒を企てた」などとして09年に国家政権転覆扇動罪で逮捕され、今年2月
に懲役11年の判決が確定した。
ソース : (2010年9月28日19時53分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100928-OYT1T00955.htm

4 :
中華人民共和国初のノーベル賞受賞、心よりお祝い申し上げます。

5 :
 2010年のノーベル平和賞受賞が決まった中国で服役中の民主活動家、劉暁波氏(54)の妻、
劉霞さんは8日の授与発表直後に香港のケーブルテレビ局の電話取材に応じ
「信じられない。長年の努力が認められた」と喜びを語った。
 劉霞さんは「中国の民主化運動を支えるすべての人に与えられたものだ」と授与決定に感謝の気持ちを表し
「夫が知ったら喜ぶと思う。早く伝えたい」と声を上ずらせた。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/101008/chn1010081913006-p1.jpg
 劉暁波氏のポスターのそばで、ろうそくを持って民主化を求める人々=1月、香港(AP=共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101008/chn1010081913006-n1.htm

6 :
【劉氏に平和賞】「平和賞を冒涜」中国外務省が反発
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101008/chn1010082006008-n1.htm

7 :
ノルウェーは脅しに屈しない漢

8 :
外国人が受賞したノーベル賞で、
これほど嬉しかったこともないなw

9 :
これで、劉暁波氏に 何かあれば、世界中から避難必至ですね。

10 :
ノルウェーGJ!!!!
もう、鮭は一生ノルウェー産しか食わん!!

11 :
劉暁波氏への平和賞授賞理由要旨 
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010100801000822.html
 ノルウェーのノーベル賞委員会が8日発表した中国の民主活動家、
劉暁波氏に対する平和賞授賞理由要旨は次の通り。
 一、劉暁波氏が長年、中国で基本的人権(の確立)のため、
非暴力的手段で闘ってきたことに対し平和賞を授与する。
ノーベル賞委員会は、人権と平和には密接な関係があると信じてきた。
 一、このような権利はノーベルが遺言で残した「国家間の友好促進」にとって必須条件である。
 一、世界第2位の経済大国となった中国の新たな立場には、さらなる責任が伴わなければならない。
中国は自らが調印した国際的な協定や自国の憲法に反し、
市民の言論や報道、集会、デモなどの自由を制限している。
 一、過去20年にわたり、劉氏は中国での基本的人権確立に向けた強力なスポークスマンだった。
1989年の天安門事件に参加し「〇八憲章」の主要な起草者となった。
 一、劉氏は「国家政権転覆扇動罪」に問われ、懲役11年と政治的権利はく奪2年の判決を受けた。
 一、中国内外で同様に多くの中国人が人権確立のための活動を行っている。
厳しい刑罰にもかかわらず、劉氏は中国で人権確立のための広範囲にわたる闘争の
最大のシンボルとなってきた。(共同)

12 :
<緊急拡散!!!>新潟市が廃小学校を中国総領事館に売却し付近の商店街を
巻き込み中華街を作る予定である事が判明しました。近々に調印されてしまう
ようですので、抗議のメール等をお願いします!詳しい経緯は「やまと新聞」
をご確認願います。
新潟市長へのメールhttps://www.city.niigata.jp/tegami/mail1.html
担当の新潟市国際課http://www.city.niigata.jp/info/kokusai/
新潟shttp://www.city.niigata.jp/
・新潟県の方にもメールを送ってみるのも手かもしれません。
(県知事へのメールは新潟県HPよりメールフォームを使用して下さい)

13 :
人権について評価=菅首相、劉氏の受賞に―ノーベル平和賞
 菅直人首相は8日夜、中国の民主活動家、劉暁波氏がノーベル平和賞を受賞したことについて、
首相官邸で記者団に「普遍的価値である人権についてノーベル賞委員会に評価されたと受け止めている」との認識を示した。
 記者団が「中国の人権状況にどのような変化を期待するか」と質問したのに対しては、
「ノーベル賞委員会がそういう評価をして、そういうメッセージを込めて賞を出したわけだから、
そのことをしっかりと受け止めておきたい」と述べ、中国国内での人権状況の改善に期待を示した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101008-00000169-jij-pol

14 :
中国の言い分ばかり取り上げて、委員会のコメントはちっとも報道しないのな
商業を目的とした中国との関係ばかりに偏って、実際に中国がしていることに目をつむって何も言えずにいる世界の現状を批判する鋭いものだった。
まさに日本政府や財界への苦言そのものw
菅も経団連もコメント出しようがないだろう

15 :
次回のノーベル平和賞はシナ唐に
核をぶちこみ13億匹の害虫駆除を
行う予定のインド様ですかね??

16 :
日本とノルウェー、何故差がついたか 慢心・環境の違い

17 :
中国初じゃないでしょ?
中国は以前にノーベル文学賞もらってるだろ?亡命者がw

18 :
>>14
そう
単純な中国批判で終わらずに、世界全体に対して物凄い鋭い一投だよな、これ

19 :
やっぱり平和賞が一番価値のある賞だわ

20 :
初のノーベル賞受賞者が囚人
って一体どんな国やねん

21 :
ヒトラーから恨まれてノルウェーが攻撃されるのを覚悟で当時の反ナチ
の活動家カール・フォン・オシエツキーに平和賞を与えたノルウェーの
ノーベル賞委員会をなめんなよ。
下記参照http://ja.wikipedia.org/wiki/カール・フォン・オシエツキー

22 :
中国はさっさと劉氏を国家元首に汁

23 :
ノーベル賞委員会がゼーレっぽかったらいいな

24 :
また報復ですか。

25 :
中国人は、北朝鮮w

26 :
ノルウエーナイス!

27 :
来年のノーベル平和賞は
旧日本軍の悪を暴き元従軍慰安婦救済の道を作った
朝日新聞が受賞とかなw

28 :
ノーベル平和賞に 『劉暁波』 氏授与
 ↑
日本語変だろw

29 :
さあ、この中国初のノーベル賞を中国人民に教えてあげようではないか。
無粋な中国政府は人民にこのことを教えたくないようだが、中国にとってこれほどの
お祝いがあるだろうか。
ネット、電話、手紙、あるいは君の近くに居る留学生、手段はなんでもいい、
ともかく共産党政府のバリアーをかいくぐって中国人民に広めるのだ。
それこそが「アジアの平和」への直道なんだ。
さあ、君に出来ることからはじめよう!

30 :
中国人初のノーベル賞受賞本当におめでとう
でも何で囚人なんだろうね。ふしぎだなあ。

31 :
初のノーベル賞が民主活動家でしかも罪人扱い…
初なんてこれから永遠に印象付けられるじゃん。どーすんだ?
テレビ消してもなー、ネットからバレるし。
もし処刑しても、野蛮さの宣伝になる上に民衆を刺激しそうだし、ちゃんと後継者も出そう。

32 :
  ?
../支\
( `ハ´) どやって報復したろか・・・
ノルウェーの弱点・・・タラを買ってやんないとか・・・?

33 :
やはり検察審査会の毅然とした結論が遠い欧州の国にも勇気を与えたね

34 :
>>32
  !
../支\
( `ハ´) 劉暁波を公開処刑すればいいアルね!
これで人民も世界も黙るアル

35 :
>>34
  ♪
../支\
( `ハ´) 

36 :
【ワシントン=村山祐介】オバマ米大統領は8日、劉暁波(リウ・シアオポー)氏のノーベル平和賞受賞を歓迎する声明を
発表し、劉氏を即時釈放するよう中国政府に求めた。中国の政治改革の遅れにも言及し、「すべての男女、子供の
基本的人権が尊重されなければならない」と強調した。
ソース: 朝日新聞
http://www.asahi.com/international/update/1009/TKY201010080594.html

37 :
ご家族の方に何かあったみたいだな…。

38 :
>>37
でもまさかしたりはしないだろうと思う(中国は人命軽視だが、したら世界中からの非難が更に集中する)
奥さんを人質にとって、「ノーベル賞を辞退するアル!」と強要かな

39 :
 9日付の中国各紙は服役中の民主活動家、劉暁波氏のノーベル平和賞受賞が決まったことに
ついてほとんど報じなかった。報道した場合も中国外務省の「(劉氏への授与は)平和賞への冒涜」と
批判する談話だけで評価する内容はなかった。中国当局による厳しい報道規制が敷かれていると
みられる。
 北京晨報には平和賞に関する報道は一切なかった。中国共産党機関紙、人民日報系の京華時報は
18面の「国際・総合面」で「中国の罪人への授与は平和賞への冒涜」との見出しで国営通信、新華社が
配信した外務省談話を伝えた。新京報も14面で小さく外務省談話を載せた。
 中国紙はほかの各賞については大きく扱っていた。
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/101009/chn1010091102007-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101009/chn1010091102007-n1.htm

40 :

潘基文国連総長、劉暁波氏のノーベル平和賞受賞決定について、
「中国は過去数年間で、著しい経済発展を遂げ、数百万人を貧困から救い、政治参加も拡大させた」と大きく評価。
さらに、「人権に対する広く認められた取り組みを順守し、着実に国際的な主流に加わった」と中国を絶賛。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2010100900085

41 :
まあ韓国の苦しい立場も分かるけどねw

42 :
★クリックして上へあげて下さい。
■■【中国に抗議デモ】■■
10月16日(土)
14時00分 集会
集合場所: 青山公園南地区(地下鉄 乃木坂駅5番出口)
15時30分 デモ行進 出発
詳しくは「チャンネル桜」で検索してください。
合法デモ。前回は老若男女多数が参加しました。
★他サイトへ転載して下さい。
★劉暁波氏、フジタ高橋氏を釈放せよ!

43 :
>>40
潘基文は何言ってるんだ??頭湧いてるのか?w

44 :
305 名前:名無しさん@十一周年 2010/10/09(土) 02:38:38 ID:FG4M98a00
ダライ・ラマ 「心から祝意したい。改革を強く求める中国国民の声の高まりを国際社会が認知した表れだ」
オバマ米大統領 「劉暁波氏のノーベル賞受賞を歓迎する。一刻も早く釈放するように求める」
馬英九 台湾総統 「この受賞は本人の栄誉だけでなく、中国の人権向上にとっても歴史的な意義を有する」
仏クシュネル外相 「フランスは何度も劉氏の釈放を呼び掛けてきた。今後もこの呼び掛けを繰り返す」
菅総理大臣
「まあいま、あの、ノルウェーのノーベル賞委員会が、
 まあそういう評価をされて、
 まあそういう、メッセージ込めてですね、
 あの、賞を出されたわけですから、
 まあそのことを、しっかりと受け止めて、おきたいと思っています」

45 :
日本は中国の反共勢力とも手を結ぶべき。

46 :
>>44
冗談抜きで、日本人として恥ずかしいレベルだな・・・・

47 :
>>5 坂本ちゃん?

48 :
>>44
菅のコメント・・・これ遺憾の意じゃないかwww

49 :
近代化した中国に対し、大人の振る舞いを求めるという、ある種のヨーロッパというか世界のメッセージだろう。
主権は尊重するが、人権問題等に対する対応を求める強いメッセージだろう。
中国社会の世界に対する関わり方や考え方を改める必要があるのかもしれない。
中国は多民族国家でランドパワーの国、民主的な制度を今すぐ導入するという事はないだろう。
中国は革命によって幾つかの時代を経験しているので、民主化も同じように革命運動に写る。
それが中国政府として、容認しずらい原因だろう。
しかし、いまの若い人は、自由貿易経済の下、比較的自由を経験しているのであまり話題にならないのだろうね。
中国はランドパワーであり、国境を接しているため領土問題は非常に重い。島国よりも強く人々の中に意識している。
それが先日の尖閣の問題の一側面。それらは島国とは発想が根本的に異なるという事も注意が必要だろう。
例えば、国境に関して言えば、中国の戦略ミサイル軍は、戦略的に国境防衛を強く意識している。これは単なる攻撃兵器ではなく
万里の長城のような防壁の代替なのだ。この発想は、日本のような島国にはない。
となりの国が、どのような発想をもっているのか、もっと研究する必要があるだろう。

50 :
   ´   ヾ
      ゛ (⌒) ヽ
      ((、´゛))
       |||||
    / |   ∠|
(゜\./,_ ┴./゜ノ(
 \ \iii'/ /,!||!ヽ
/V,,ニ..,ニ、、 ノ( \
 \ヽY~~/~y} `/~,/  ∧    ∧
   | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く  / `ー一′丶
   <ニニニ'ノ    \/   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l  <ところでノーベル賞どうだった?
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____
     {'〜:;}    \ |      ..::| : :::|::::::|;;;|
     {_.:;}....     \      : :::| : :::|::::::|;;;|

51 :
中国に報道規制があるとはいえ、
こうした件まで中国の片田舎の農民達が知らずにいるとは思えない
それほど情報弱者達ばかりではないと思うんだけど

52 :
ある種の世代の人は、テレサ・テンを思い出すかもしれないな。
私はふと思い出した。
中国は、あの頃とは変わった。それはいい意味で変わったのかもしれない。
「私は自分の運命を変えることは出来ない」という言葉が、妙に印象に残る。

53 :
運命など変えられる。

54 :
http://www.asahi.com/international/update/1009/TKY201010090248.html
民主党は変に中国に遠慮したコメントしか出せなかったが
他の国は歓迎のコメントを出してる
後に日本は中国の民主化を妨げたと必ず言われるぞ・・・

55 :
中国メディアの環球時報は10日、「ノーベル賞の提唱者であるアルフレッド・ノーベルが生きていたら、
今年のノーベル賞委員会の無知と偏見に烈火のごとく激怒したことだろう」とする論評を掲載し、中国人
民主活動家である劉暁波氏へのノーベル平和賞授与を批判した。
論評では、ノーベルは民族の団結と友好に貢献した人に対して平和賞を授与するよう望んだはずだと
前置きしたうえで、「しかしながら、ノーベル賞委員会はノーベルの意に背き、
中国で刑に服している劉暁波に授与した。さらに、ノーベル平和賞の候補には中国の発展をぶち壊す
人間の名が挙げられていた」と主張。
続けて、今回のノーベル平和賞は虚偽かつ誤りがあったばかりか、わい曲されたものであるとし、
ノーベル賞委員会は平和を推進する目的ではなく、平和賞で中国の気分を害すことが目的だったと
主張した。
さらに論評では、ノーベル平和賞が誰に授与されようが重要ではないとしたうえで、「重要なのは、
国際情勢の危うさと西側の人間の腹黒さの関係を見極めることである」と報じた。
さらに、「西側の人間は中国の良い点を見ようともせず、批判できる材料のすべてで中国を貶めようと
しているが、われわれがすべきなのは怒ることではなく、冷静に団結することである」と呼びかけた。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1011&f=national_1011_036.shtml

56 :
>>54
他国が民主化しようと独裁化しようとどうでもいいじゃん
日本に迷惑かけなきゃ何でもいいわ

57 :
>>56
迷惑だらけだろ。

58 :
>>56
それはそうなんだわ。
中国の民主化が本当に日本にとっていいことなのかはっきりしない。
ロシアを見れば明らか。
日本から見れば経済的に搾取できて、しかも軍事的に劣勢に保てればなんでもよいはず。
ただ今回は外交的に民主化か釈放要求は口だけでいいいので言っておくのが安全保障上同盟国や近隣諸国との対中国での連携をかんがえる上で必要ということ。
アメリカにしても別に最優先で民主化要求しているわけでないのはこれまでの中共に対する姿勢であきらか。

59 :
中国共産党はそのうちおおポカをやってバブル崩壊するように思う

60 :
日本も民主主義を妄信してる奴ばかりだな

61 :
辮髪のアヘン中毒者
子孫にまだアヘンが残っている

62 :
■中国はなぜ反日か■
89年天安門で民主化を要求する市民多数を虐した「天安門事件」により、中国国民は中国共産党に失望した。国民の心を
つなぎ止め、共産党に対する凝集力を高めるためには、意図的に外敵を作りだして国民を団結させる必要がある。そのために
94年から始めたのが「愛国主義教育」である。若者に「日本は軍国主義が復活しつつある」と吹き込んだ。
中国は建国後、アメリカ・ソ連と常に外敵を作りだし、近年の敵は日本である。先日ノーベル平和賞を受賞した劉暁波氏も
89年民主化運動に参加して投獄された。劉氏は中国を民主化すべく、08年に新憲法草案「08憲章」を発表し、再度投獄
された。
日本に帰化した石平氏は指摘する:
「89年の天安門事件の発生と虐の結末をもって、共産主義イデオロギーのフィクションは完全に崩壊した。政権の正当性
と求心力をいかに保っていくかが中国共産党にとっての最重要課題となった。民族の敵としての悪役がどうしても必要となる。
日本を悪役に仕立てていくために、中国共産党政権は『愛国主義教育』とセットした『反日教育』を全力で推進してきた」。
(石平著『中国 悪魔の辞典』小学館)
■中国に抗議するデモ■
10月16日(土)。青山公園南地区(地下鉄 乃木坂駅5番出口)
14時00分 集会、 15時30分 デモ出発
詳細は「頑張れ日本 全国行動委員会」 で検索。合法デモです。
■中国に抗議するデモ予定■
10月23日 香川高松。詳細調整中
10月30日 大阪。午後。大阪市西区「新町北公園」
10月31日 名古屋。13:30。若宮大通公園ミニスポーツ広場

63 :
海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から
海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突きそうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。
ビデオを見た日本側関係者は異口同音に「これ人未遂だよ」と呻くように
言ったらしい。

64 :
- 劉暁波氏の釈放要求=天安門事件の遺族団体−中国 -
 【北京時事】学生らの民主化要求運動が中国当局に武力制圧された1989年の天安門事件の
犠牲者遺族でつくるグループ「天安門の母たち」のメンバーは12日、ノーベル平和賞授与が決まった
獄中の民主活動家、劉暁波氏の無条件釈放を中国政府に求める声明を発表した。海外の民主派系
サイトなどが伝えた。
 声明は「平和で理性的、非暴力の闘争を主張する劉氏の受賞決定は、われわれにとって大きな励まし」
と喜びを表明。「中国の政治体制を平和的に転換するのに役立つ」と授与を決めたノーベル賞委員会
に敬意を示した。
ソース : 時事 (2010/10/12-20:18)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010101200864

65 :
 【ロンドン=伊東和貴】ノーベル平和賞が中国の人権活動家、劉暁波(リウ・シアオポー)氏に決まったことを
巡って、中国がノルウェーへの「制裁」措置を次々と繰り出している。訪中したノルウェーの閣僚と中国政府高官の
会合を取りやめたのに続き、12日には、北京で来月催されるノルウェー人歌手のミュージカルを中止に追い込んだ。
制裁が文化交流にまで発展した形だ。
 このミュージカルは「ある晴れた夜」と題し、ウェブサイトによると、肺の難病を抱えたノルウェー人マラソンランナーと
足の不自由な中国人男性の友情を描いている。実話に基づく物語で2005年にも中国で上演され、今年は
11月1、2日に北京で予定されていた。ノルウェーの著名な歌手に加え、中国のオーケストラやダンサーも演じる
ことになっていた。
 ミュージカルの作曲者は「中止は(劉氏への)平和賞に対する罰で、ノルウェー人は中国で演じてはいけないと
(中国当局に)言われた」とロイター通信に語った。
 平和賞を選考するノルウェーのノーベル賞委員会は政府から独立した存在。ノルウェー側は、その事実を何度も
強調してきた。
 しかし、中国政府はここにきて、ノルウェー政府の複数の高官が劉氏の授賞を祝福する発言をしたことも問題視。
ノルウェーのバルグハンセン漁業・沿岸問題相と、漁業と食の安全を担当する2次官との間で13日に予定されて
いた会談をいずれも中止にした。
asahi.com
2010年10月13日11時8分
http://www.asahi.com/international/update/1013/TKY201010130120.html

66 :

辮髪、宦官、盲妹
これが中国の文化

67 :
福島ミズポ「ノーベル賞は返上すべき」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101013/stt1010131733002-n1.htm

68 :
中国の獄中作家、劉暁波氏が下馬評どおり、ノーベル平和賞を受賞した。
いまさらだが、ノーベル平和賞というのは極めて政治的な賞だ。国際社会からの政治的メッセージが込められ
ている。劉氏が受賞できて、ウイグル人の人権擁護活動家として知られるラビア・カーディル女史や、中国の
エイズ患者の権利擁護のために活動し国家政権転覆扇動罪で服役中の弁護士・胡佳氏が受賞できなかったのは、
まさしく国際政治的な流れのおかげである。つまりGDPで日本を追い越し、南シナ海や東シナ海の海洋権益
拡大にむけた強引な態度など、「中国このまま放置しておくと国際社会の脅威となる」と、周辺国家に思わせ
てしまったのだ。そしてノーベル賞委員会がそういう空気を察知し平和賞授与を決め、これを機会に、国際社会
は対中国際世論包囲網で中国の体制改革を促そうと考えた。そういう国際社会の対中警戒を引き起こしたきっ
かけの一つは尖閣諸島海域でおきた中国漁船と日本の海上保安庁巡視船の衝突事件だろう。
ところが、欧米から台湾に至るまで劉氏のノーベル平和賞受賞を祝福し、中国の姿勢を批判するコメントを相次
いで出すなかで、日本の菅直人首相のコメントは、祝福の言葉すらなく、「ノーベル賞委員会がそう評価した。
しっかり受け止めておきたい」とまるで中国政府のスポークスマンのような発言をした。9月末に訪日していた中文
独立ペンクラブの廖天●(王ヘンに其)会長が牧野聖修衆院議員(民主党)を訪問したさい、牧野議員は劉氏の
ノーベル平和賞受賞を支持する声明を人権問題議員連盟で出すと約束したそうだが、それも出されなかった。
これは、日本は国際社会の対中包囲網に加わらず中国の味方に立つ、と言っているようなものだ。中国はこの
メッセージを受け取り、翌日には軍事管制区に立ち入ったかどで拘束していたフジタ社員を釈放し、尖閣事件
で中国政府が受け入れを拒否していた「日本青年上海万博訪問団」の再招待が決まった。
だが、日本は本当にこれでいいのだろうか。日本だけが中国の味方をする、という選択は確かに外交政策的に
は有りうるし過去にもあった。だが尖閣問題での中国の横暴に翻弄され国際社会に注意喚起した当事者の日本
が今のタイミングで中国にすり寄るのは、経済貿易など目先の利益を優先し、独裁国家の言論弾圧を肯定する
非常にみっともない選択、ある種、裏切り行為にすら見えないだろうか。
さらにいえば、こういう主体性のない性格は、「不打不成交」(喧嘩しなければ友達になれない)という中国人
がもっとも軽蔑し嫌うタイプではないだろうか。
きちんと情勢を判断できないと、日本は中国以上に国際社会で孤立する可能性がある。(編集担当:三河さつき)
サーチナ 2010/10/14
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1014&f=national_1014_066.shtml

69 :
中国の民主化勢力と手を組んで、
人類の敵、中国共産党を倒せ!!

70 :
 中国外務省の馬朝旭報道局長は14日の定例記者会見で、服役中の民主活動家、劉暁波氏への
ノーベル平和賞授与決定を支持し、釈放を求める声が日本を含めた国際社会で広がっていることについて
「下心がどこにあるのか疑う」などと述べて強い不快感を示した。
 局長は「(一部の国家指導者や政府は)中国の発展を望まず、中国の政治制度が嫌いだから」として
平和賞授与を支持しているのではないかと批判。その上で「中国の特色ある社会主義の道が成功して
いるかどうか、社会政治制度が正しいかどうかは中国の発展の現実が既に答えを出している」と述べ、
中国政府の対応の正しさを強調した。
 さらに「中国のことは中国人が自分で決める。ノーベル賞委員会の偏見を持った人たちに評価する権利
はないし、ほかの人にも干渉する権利はない」とかみついた。
 国際社会が授与決定の背景に中国の人権問題があるとみていることについても「劉暁波の問題は
人権問題ではなく、国家の法律の尊厳の問題だ」と断じた。
ソース(共同通信) http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101401000745.html

71 :
[ノーベル平和賞]支持は内政干渉…中国が日本・欧米を批判
2010年10月14日20時55分
 【北京・浦松丈二】中国外務省の馬朝旭報道局長は14日の定例会見で、劉暁波氏(54)への
ノーベル平和賞授賞を支持する日本や欧米諸国などに対して「中国への内政干渉は許さない」
と厳しく批判した。
 北京の外交関係者によると、中国政府は12月にオスロで開催される平和賞授賞式の代理出席者ら
に査証(ビザ)を発給しないようノルウェー政府に圧力をかけていく方針とみられる。
 中国がノルウェーとの閣僚級交流を停止していることについて、馬局長は「現状で、中国の関係部門が
ノルウェー政府との協力推進を望まないことは理解できる」と述べ、事実上の対抗措置であることを認めた。
 また、劉氏の妻の劉霞さん(49)の授賞式代理出席については「劉暁波は犯罪者だ。彼に平和賞を
与えることは中国国内で犯罪を奨励することにほかならず、
中国への主権侵害でもある」と断じ、平和賞授賞を主権侵害とみなし、劉霞さんの代理出席も認めない
姿勢を鮮明にした。
 一方、中国当局が劉霞さんを北京の自宅で事実上の軟禁状態に置き、彼女への海外メディアの取材を
妨害していることについては「状況を承知していない」と確認を避けた。
http://news.livedoor.com/article/detail/5072929/

72 :
ならず者国家に犯罪者認定されているのは正義の証w

73 :
>>71
なんで日本も非難?よくわからねぇシナは
シナ♪〜チク♪〜シネ♪

74 :
ノルウェー外相 中国側に抗議
ことしのノーベル平和賞に民主活動家の劉暁波氏が選ばれたことに中国政府が反発し、
ノルウェー政府への報復とも受け取れる対応をとったことに対し、ノルウェーのストーレ外相は
「中国側は責任を負わなければならない」と抗議しました。
中国政府は、ノルウェーにあるノーベル平和賞の選考委員会が中国の民主活動家の劉暁波氏を
選んだことに反発し、北京で予定されていたノルウェー政府との会談を急きょ中止するなど、
報復とも受け取れる対応をとっています。こうしたなか、ノルウェーのストーレ外相は、15日、
オスロに駐在する中国大使と会談しました。この中でストーレ外相は、中国側の対応に遺憾の
意を示したうえで、「両国の関係に影響を与える行動をとった責任を中国は負わなければならない」と
抗議しました。ストーレ外相は、さらに、服役中の劉氏の釈放や妻の劉霞さんを軟禁状態から
解くよう中国側に求めたということです。ノーベル平和賞をめぐる中国側の反発について、
ノルウェーのメディアは、一時的なものだとの見方を伝える一方で、中国との自由貿易協定に
向けた交渉への影響を懸念する声が経済界に出ていると伝えています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101016/k10014621431000.html

75 :
 サーチナ総合研究所(上海サーチナ)のアンケートで、
東アジアや米国、ロシアの政治家・元政治家のうちで
「ノーベル平和賞に最もふさわしくない人」を選んでもらったところ、
「最もふさわしくない」とされたのは、日本の小泉純一郎元首相だった。
  「ノーベル平和賞に最もふさわしくない人」として、
回答者の24.67%が小泉元首相を選んだ(18日午後0時15分現在)。
第2位は菅直人首相の13.91%。福田康夫元首相は6.96%だった。
  米国では、ジョージ・W・ブッシュ前大統領が、12.86%、
ヒラリー・クリントン国務長官が9.97%、ビル・クリントン元大統領が6.43%だった。
  朝鮮半島では、韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領の7.48%に比べ、
北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)労働党総書記の9.45%の方が多かった。
  同アンケートでは、「ノーベル平和賞がふさわしい人」も選んでもらった。
第1位は中国の温家宝首相でで、おおむね4人に1人が選んだ。
(編集担当:如月隼人)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1018&f=politics_1018_012.shtml

76 :
> 第1位は中国の温家宝首相でで、おおむね4人に1人が選んだ。
あほくさw

77 :
 中国政府による、中国でのデモ活動の封じ込めが半端じゃないみたいだな。
 学生を外出させない。それにしても中国人は中国政府に弾圧されている
な、日本から見ていて、中国政府は表と裏が激しいな。都市部との格差が
中国人の不満になり、もうぶんぶんバットを振り回している状態だな。こりゃ
大変だ。

78 :
ノーベル委員長「中国には人権尊重の義務」
 ノルウェーのノーベル賞委員会のヤーグラン委員長は23日付の米紙ニューヨーク・タイムズに寄稿し、
中国の民主活動家、劉暁波氏へのノーベル平和賞授与決定について「中国はもはや人権を尊重する
義務から逃れられない」と指摘、国際社会で他国と調和しつつ発展していくためには、まず国民に表現の
自由を保障しなければならないと訴えた。
 同委員長は「われわれはなぜ劉暁波に(ノーベル賞を)与えたか」と題する寄稿の中で、劉氏への授与を
中国政府が「内政干渉」として強く反発していることには驚かないとした上で「人権は現在、国家の
枠組みを超え、国際社会が守る義務を負うものだ」と強調。
 さらに、中国が劉氏を投獄したのは「中国の刑法がその憲法に合致していないことの明白な証拠だ」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101024/chn1010240108000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/101024/chn1010240108000-p2.jpg

79 :
口コミで拡散させてるってことは、知らしむべからず寄らしむべしってやり方だろうから、
しばらくは上手くいくかも。建前上は何もなかったってことにせんとな

80 :
■Yahooニュースコメント欄でのデモ呼びかけが手薄で少ないです。皆さんそちらへも投稿してください。
■Yahooニュースコメント欄では投稿削除、投稿不能などが続発。Yahooや在日の仕業だと思い込む人もいる。
某大国の駐日ネット監視員が高度なパソコン技術と日本語能力を持ち24時間工作している。
投稿不能になった時の対策は、
1. 別のパソコン(ネット喫茶)を使用する。
2. ID(例:tak***)を変更する。
3. 事前にワードで作文しておき、ニュース発表後5秒以内に貼りつける。書き込み欄でゆっくり書いていたら敵に丸見
えで、投稿阻止処置をされてしまう。
■中国抗議デモ■
11月6日(土) 日比谷野外音楽堂 (千代田区日比谷公園1−3)。
13:00開会 、15:45出発。 詳細は「頑張れ日本!全国行動委員会」を検索。
■各団体デモ■
2ちゃんねる>掲示板リスト>案内>大規模OFFを参照。
参加自由。合法。日の丸は「国旗通販」で検索。

81 :
2010年10月24日、中国共産党機関紙・人民日報系の国際情報紙「環球時報」は、8日付英紙
ガーディアンの寄稿記事「劉暁波氏の受賞は改革の損失」を紹介した。筆者は「英国人作家の
ニック・ヤン氏」とされている。以下はその内容。
ノーベル平和賞を受賞した収監中の「異なる意見を持つ人物」劉氏はむろん勇敢だとは思うが、
一方で彼が中国や世界平和にどのような貢献を果たしたのか、今後どのような貢献ができるのか
については全く見えてこない。
西洋人は中国の台頭にかなりの羨望と不安を抱いているが、中国が30年の経済改革の過程で
味わった苦痛は全く無視されているようだ。中国の転換はちょうど19世紀の英国で起きた
産業革命と同様の意義と苦痛を伴っている。それに、中国人の大多数はいまだ貧困状態にあり、
1人当たり国民総生産(GNP)もラテンアメリカやアフリカの多くの国より低い。
このような状況のなか、中国共産党が「安定」を心配するのは決して間違いではない。行政
命令で「和諧(調和)」を目指す努力をすることも理解できる。20年前と比べれば、中国
共産党の統治は開けたものになってきているし、党外の有識者などが政策討論に参加すること
も許されるようになった。
中国では急進的な愛国主義者と「非愛国的」な「異なる意見を持つ人物」との区別が曖昧だ。
だが、実は見えないところで多くの中国共産党や官製メディア、非政府組織(NGO)や
学術界の無名の英雄が、中国の政治改革や民衆の政治参加、経済や社会の平等などを実現する
ために努力をしてきた。彼らこそが真の平和の使者といえるのではないだろうか。

82 :
彼らのやり方は劉氏とは違う。劉氏のように当局と対立するのではなく、より建設的な方法で
中国の社会や文化、政治を徐々に進歩させていけば良いと考えているのだ。今回の劉氏の受賞は、
「西側が内部紛争を引き起こし、中国の発展を抑えつけようとしている」とする中国国内の警戒
を強めたことは間違いない。
そういう考えは強烈なマルクス・レーニン主義者や軍国主義者、民族主義者だけだと思っている
なら、それは大きな間違いだ。むしろ西側が中国に書いた処方箋にひどく懐疑的なのは、きちん
とした教育を受けた若者たちなのである。彼らは中国らしい特色ある方法での民主化を求めて
いる。実は「西洋化が中国の進むべき正しい道」という主張を最も信じていないのは、欧米へ
の留学経験を持つ若い世代なのだ。(翻訳・編集/NN)
レコードチャイナ 2010-10-26 12:58:24
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=46450

83 :
今、うちの学校で流行っている言葉:
「ウソつきは中国共産党の始まり」

84 :
やっぱり、ここはインド様にお願いして
核を虫国13億匹に核をぶち込んでいただき、
公開処刑ショーをして欲しい。。

85 :
▼石平氏:
中国共産党は尖閣諸島について、あれは中国の領土であると中国国民を騙し続けてきた。
中国共産党は尖閣にガス田が発見されてから、「日中戦争の賠償として尖閣は中国領土にするべきものであった」という後悔や
思惑が 働き、中国国民に尖閣は中国の領土であるとここ数十年間新華社通信を使い中国国民を洗脳してきた。
現在では中国国民インテリ階層も含め99%が「尖閣諸島はもともと中国の領土であるが、 日本が現在不当に現在占領している」
と信じている。 しかしこれが嘘であるということは、中国共産党ももちろん自覚している。
今回のように漁民が日本側で拿捕されをされているのを黙って見守っていると、中国国民への嘘がばれる。中国国民から
中国共産党へ批判が起こるのではと、非常に焦っていたのは中国共産党である。
であれば中国のインターネット掲示板に尖閣列島のこれまでの本当の経緯や、 中国共産党が中国国民を騙してきた情報操作の
経緯を書けば、中国は大混乱になるのではないか。

86 :
■中国が尖閣の領有権を主張する背景の一つとして、中国が1972年の日中国交回復時に日本に対する戦争賠償請求権を放
棄したことが指摘されている。賠償請求権を放棄したことを後悔し、後になってから「尖閣諸島の海底資源を賠償の代償とし
て取るべきだ」という考えが台頭したという。これはおかしな考えだ。
 そもそも1972年に中国が対日賠償請求権を放棄した背景にあるのは台湾とソ連だ。日中国交回復以前に日本は台湾
(=中華民国)と国交があったが、その台湾は対日賠償請求をしなかった。日本に台湾との縁を切らせ、新たに日本を中国と
国交回復させるためには、台湾が日本にしたサービスと同等のサービスを、中国も日本に提供する必要があった。だから中国
は対日戦争賠償請求権を放棄した。
また当時、中国とソ連は激しく路線対立し、中国はソ連の脅威にさらされていた。中国にとって日本と国交回復することは、
対ソ抑止力となりメリットのある事であった。社会主義中国の指導者ケ小平が日本自衛隊を閲兵した時、意外さに日本人は驚
いたものだ。しかし中国にとってはこれは対ソ牽制行動であった。
つまり当時の中国は対日賠償請求権を放棄すると同時に、代替メリットを引き出したのである。今さら「尖閣諸島の海底資源
を賠償の代償として取るべきだ」と言い出すのは、メリットの2重取りで、姑息である。
日中国交回復以前の段階で日本社会党が訪中した際には、毛沢東は社会党黒田寿男に「日本は中国に謝ることはない。日本の
おかげで(=日本が国民党と戦って戦力を削いだために)、共産党は政権を取ることができた」とまで言った。
ところで中国はチベットを侵略して120万人をしたことを謝罪し、チベットに賠償し、チベットを元の独立国に戻しまし
たか? 中国が自分のことを棚に上げて日本を批判しても、滑稽なだけ。
●日本で中国抗議デモが行われる前日になると、中国工作員は対応に多忙になり、ネット監視している暇がなくなる。チャンス。書き放題。
08年3月のチベット蜂起の時には工作員は1週間多忙で、2チャンネル、ヤフーは書き放題だった。w

87 :
【政治】政府関係者が、来春の叙勲で池田大作・創価学会名誉会長に大勲位菊花章の叙勲を打診。公明党との連立へ地ならしか?★3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ske/1286104763/

88 :
株式会社NIBMの実情をご存知ですか。
室内の雰囲気、面接時の雰囲気で
空気読めますよね。気をつけてください。
9月に週刊新潮で報道された通り警視庁が認定した山口組の企業舎弟でリアルの社長。
労働法、民法の基本的なことは、
知っておいたほうがいいですよ。
自分の身を守るために役に立ちます。
よく考えてから、応募してください。
健闘を祈ります。優良企業に食いつくとダニみたいにしゃぶりつくすとんでもない会社。
ポプラ社さん、鰍ミらまつさん、鞄結}リゾートサービスさん、六厘舎さん、梁の家さん
大丈夫?さっさと切らないと骨までしゃぶられるよ!!!

89 :
中国人の考えることなんか目先の金だらけだ

90 :
■中国抗議デモ■
11月6日(土) 日比谷野外音楽堂 (千代田区日比谷公園1−3)。
13:00開会 、15:45出発。 詳細は「頑張れ日本!全国行動委員会」を検索。
■日本の掲示板では中国工作員が勝手な工作をやってます。こんな卑怯な国とは、まともに付き合えません。
ヤフー掲示板では、08年チベット騒乱の時には、無関係な話題を大量投稿して妨害しました。昨日の書き込みを見ようと
してクリックすると、とんでもなく古い記事へと飛んでしまい、思うようになりませんでした。強力な信号を送りつけられて、
パソコンを壊された人たちもいました。
2ちゃんねるでは投稿を阻止したり、投稿した文章を文字化けさせて読めなくするなどの妨害をしています。
Yahooニュースコメント欄では投稿削除、投稿不能などが続発。Yahooや在日の仕業だと思い込む人もいます。
実は某大国の駐日ネット監視員が高度なパソコン技術と日本語能力を持ち24時間工作しています。
投稿不能になった時には、
1. 別のパソコン(ネット喫茶)を使用する。
2. ID(例:tak***)を変更する。
3. 事前にワードで作文しておき、ニュース発表後5秒以内に貼りつける。書き込み欄でゆっくり書いていたら敵に丸見
えで、投稿阻止処置をされてしまう。
などの対応を迫られます。
■あなただったら、こんな厚顔無恥・自分勝手なことをできますか?一方で、日本人は中国国内の掲示板で真実を伝えること
は全くできません。削除・アクセス拒否されます。
尖閣漁船衝突事件以後も、日本は中国西部の災害に1億円の援助をしました。日本は世界に稀に見るお人よし国家だと自覚
する必要があります。

91 :
劉暁波氏が投獄中の他に、天安門の母といわれる丁氏など10数人が自宅軟禁状態。
国境なき記者団によれば10数人ではなくて約100人という。
(在米・多維網 29日)

92 :
一般の日本人と話をしていて感じることは、日本人はまだ中国を知らないということです。元NHKの池上彰さんの『そうだ
ったのか中国』(集英社)は、わかりやすくてお勧めです。さすが「こどもニュース」を担当していた「おとうさん」。
中国は有人宇宙衛星・北京オリンピック・上海万博などを華々しく開催し、そのニュースを見て中国のイメージを描く日本人
は少なくないのでしょう。これらの事業はもちろん中国が自国のイメージを高めるためにやっていることで、表側の面です。
その陰の面を知らない日本人は多い。
貧富の格差を表す「ジニ係数」という指標があります。数値が低いほど貧富の格差は少ない安定・平等社会です。この値が
0.4を超えると「いつ暴動が起きても不思議はない危険水準」と言われます。中国のジニ計数はアメリカを追い越してすでに
0.5です。中国では毎年10万件近い「群体性事件」(騒動・暴動)が発生しています。国有財産を着服して欧米へ脱出した
幹部も、以前には2千人、最近では1万数千人という報道もありました。
GDP(国内総生産)総額は日本を追い越しましたが、1人当たりでは日本の10分の1です。わかりやすく言えば、中国人の平均収入は日本人の10分の1。

93 :
「恥ずべき沈黙」NYタイムズが国連事務総長の対中弱腰姿勢を厳しく非難 劉氏への弾圧触れず
2010.11.4 09:17
【ニューヨーク=松尾理也】3日付の米紙ニューヨーク・タイムズは社説で、
中国を訪問中の潘基文国連事務総長が1日、北京で胡錦濤国家主席と会談した際、
ノーベル平和賞受賞が決まった服役中の民主活動家、劉暁波氏に対する弾圧など
同国の人権問題に触れなかったことについて、「恥ずべき沈黙」と厳しく非難した。
社説は「劉氏の問題はまさに国連事務総長としての責任範囲内にある」と指摘し、
今後対応が変わらなければ米国は潘氏がめざす事務総長再選への支持を考え直すべきだと述べた。
▽ ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/america/101104/amr1011040919005-n1.htm

94 :
ノーベル平和賞、出席するな…中国が各国に圧力 【ロンドン=大内佐紀】
12月10日にオスロで開かれる中国民主活動家・劉暁波氏(54)のノーベル平和賞授賞式典への
出席を見合わせるよう、中国政府が各国に圧力をかけていることがわかった。AP通信が4日、伝えた。
同通信によると、オスロ駐在のフィンランドなど複数の国の外交官が
「彼は犯罪者で、ノーベル賞授与は中国への内政干渉だ」として出席を控えるよう求める公式書簡を
中国大使館から受け取ったことを確認した。
式典で劉氏支持の声明を出さないようクギを刺す文書もあった。中国政府は、北京駐在の外交団
にも働きかけをしているという。
ただ、ドイツなどは出席を明言するなど、働きかけが逆効果となる可能性がある。
授賞式典には、ノルウェーの国王ハラルド5世や同国閣僚が出席する。
駐オスロ各国大使ら約1000人が招待され、招待状も発送済み。
ノーベル賞委員会のルンデスタッド事務局長によれば、中国大使館にも招待状を送ったが、あらゆる
郵便が開封されないまま返送されてきているという。
(2010年11月6日01時27分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101105-OYT1T01140.htm

95 :

「逮捕された人が英雄になる、そんな風潮があっては絶対にいけない」。
仙谷由人官房長官は9日の衆院予算委員会で、中国漁船衝突事件の
映像流出を歓迎する声がある状況を、色をなして批判した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101109/plc1011091925024-n1.htm

96 :
仏、平和賞授賞式に出席へ=中国の要請聞かず
フランス外務省報道官は9日、オスロで来月開かれるノーベル平和賞の授賞式に
政府代表が出席することを明らかにした。他の欧州諸国も出席する見通しという。
駐ノルウェー中国大使は、中国の民主活動家、劉暁波氏の受賞が決まった今年の
同賞授賞式に出席しないよう各国に要請していた。
 報道官は「ノーベル平和賞の授賞式には、いつもフランスの駐ノルウェー大使
が代表として出席している。この伝統は今年も続く」と言明。さらに、
「他の欧州諸国も同様に、この(出席するという)選択を優先して考えると理解している」と述べた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010110901069

97 :
【台北時事】日米欧など世界各地にいる中国の民主活動家を集めた国際会議が11日、台北で
始まった。主催者によると、民主活動家の劉暁波氏のノーベル平和賞受賞が決まった後、海外の
活動家が一堂に会するのは初めて。中国の民主活動家は派閥に分かれ、結束力が弱いとされるが、
「劉氏の平和賞受賞で団結の機運が高まっている」(活動家)という。
 
会議のテーマは「中国民主化の展望と探索」で、台湾や香港のほか日米欧に居住する活動家が
集まる。中国本土から参加を予定していた活動家の中には、当局から出国を妨害された人もいる
という。会議は13日まで行われ、期間中に100人前後の活動家が出席する見通し。
時事ドットコム(2010/11/11-15:04)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010111100569

98 :
平和賞授賞式、イラン・キューバ欠席へ 中国の要請受諾
http://www.asahi.com/international/update/1116/TKY201011160099.html
 【ロンドン=伊東和貴】ノルウェーの公共放送NRKによると、来月にオスロである中国の人権活動家、
劉暁波(リウ・シアオポー)氏へのノーベル平和賞授賞式について、
 イラン、キューバ両国が欠席の方針を固めた。授賞に反発する中国政府が欠席を求めたのに応じた。
 一方、日本を含む数カ国が締め切りが過ぎても出欠回答を留保する異例の事態となっている。
  12月10日の授賞式には各国の駐オスロ大使が招待されている。服役中の劉氏を「犯罪者」と
呼ぶ中国政府は、各国に書簡などで欠席を要請。崔天凱外務次官が「誤った選択をすれば、
 結果に責任を負わなければならない」と述べるなど、経済力を背景に「踏み絵」を迫っていた。
 ノーベル賞委員会への出欠回答期限は15日だったが、オスロの日本大使館は政府の指示待ちで
「まだ検討中」。地元メディアによると、インド、パキスタン、インドネシア、スーダンも同様の理由で
回答を留保した。期限の延長を求めた国もあるという。
  ロイター通信などによると、米国、英国、ドイツ、フランスは参加する予定。他の欧州諸国も
出席する見通し。 尖閣諸島を巡って悪化した対中関係の改善を急ぐ日本は、13日に日中
首脳会談にこぎつけたばかり。回答の遅れは中国を刺激しない狙いとみられるが、もし欠席を
決めた場合は、国内外から「人権軽視」と批判されかねない。
 イランでは2003年に同国の女性弁護士で人権活動家のシリン・エバディ氏が平和賞を
受賞した際、保守派が反発した。社会主義国キューバは、米国から政治犯の釈放を求められて
おり、両国とも中国と境遇が似ている。

99 :
平和賞授賞式に大使出席=政府
仙谷官房長官は17日、ノーベル平和賞授賞式に城田駐ノルウェー大使が出席することを明らかにした。
中国の民主活動家、劉暁波氏の受賞が決まったため、
中国政府が日本を含む各国に出席を見合わせるよう要請していた 
【時事通信社】
http://www.jiji.com/jc/p?id=20101117181153-0127082
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0127082.jpg

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼