1read 100read
2011年10月1期陸上競技1500m、3000m走のタイムを速くするには?A TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
記録厨が記録を貼るスレ2
三重の陸上
男装麗人☆野田ヘッド美穂応援スレパートU☆隊長
【宮崎】中尾真理子2【沖電気】


1500m、3000m走のタイムを速くするには?A


1 :09/07/14 〜 最終レス :11/12/18
トレーニング方法を教えてください

2 :
かもりえいし

3 :
かもり走しかねぇな

4 :
>>2
居ねぇよ!
>>3
意味不明だよ!

5 :
かもり走しかねぇな

6 :

かもり走は何だよ?説明しろよ。

7 :
1500m3分台のかもりえいしさんが引っ張るインターバル走だよ

8 :

下らねー事を書いてんじゃねぇよ!!

9 :
かもり走しかねぇな

10 :
>>9
かもり走は何だ?

11 :
かもり走しかねぇな

12 :

何々だよ?

13 :
かもり走しかねぇな

14 :
くだらね

15 :
>>1
急にきつい練習をしないこと。
毎日毎日毎日毎日、ジョッギングしてろ。
いいか、最初は休むなよ。
そうしたら数か月で徐々にレースペースを取り入れる。
最初を間違うとタイムは伸びないし挫折する。

16 :
ジョッギングまでよんだ

17 :
かもり走しかねぇな

18 :
かもり走しかねぇな

19 :
ただひたすら走るだけで校内ではトップクラス

20 :
>>17>>18
分かんねーよ!

21 :
かもり走しかねぇな

22 :
ひたすらインターバル
それだけで1500m走3分台で走れる…はず
ていうのも、俺は高校4分ジャストで終わっちゃったから。
下手に長距離に時間と体力を割いたのがまずかった。
今思えば1500に専念してたら3分40秒台は出せてたと思う…勿体無かった
競技に専念できる時間は短いから悔いの残らないようにね

23 :
TBSは1500嫌いなのか

24 :
かもり走しかねぇな

25 :
高校時代は1500を5分台後半で走れましたが、運動と縁のない生活を四年間も送っていたため、タイムは不
明ですが流しで500走っただけで呼吸はメチャ苦しいわ筋肉はひきつるわで、途中で歩いてしまいました。
1500のタイムどころか完走すら無理です。敢えて計れば8分以上掛かるでしょう。
せめて6分切れるまでには戻したいのですが、どのくらいのメニューのジョグを何ヶ月くらいやればイケますか?

26 :
1周減らす

27 :
とっても静かに小川のせせらぎのように、
荒れてるな

28 :
かもり走しかねぇな

29 :
ばいい

30 :
>>28
分からんよ
>>29
すなよ

31 :
男子短距離です
<スペック>
176cm
65kg
400mは52秒
もう短距離は満足しつつあるので1500に転向します。
どんな練習をメインにすればいいんですか?
ずばり1500? もっと長いの? それとも短い距離のインターバル?

32 :
>>31
そんな記録出せるなら、ここじゃなくて身近に相談できるのがいるだろw
まず1600をペース走で安定して走れ。
インターバルはその後じゃよ。

33 :
1600をペース走?

34 :
>>33
まず身体で距離を覚えるのが目的のペース走な。
>>31のスペックならすぐに慣れるだろうから、そこからインターバルやら好きなトレーニングを加えとけ。

35 :
>>31
400M,46秒台でないと世界で戦えないよ。
転向はまだ早い。

36 :
400m46秒で走る1500選手って誰だよ

37 :
キプチョゲ ラガト

38 :
800のトップクラスじゃないと無理だよ

39 :
ゲブレ、ベケレ、エルゲ、モルセリ、アウィータ。
5千や一万でラスト1周52秒位で走る選手はみんなそう。
日本人の場合なら金丸や高平が転向すべき種目。

40 :
無理だって

41 :
>>32>>34同じ人だと思うけど、
ありがとう。
ペース走って実際のレースのペースってこと?
まずは1日置きでくらいでやってみるかな。
週末はもう少し工夫してみる。
昔から長距離も好きなんだけど、
喘息持ちで今までなかなか真剣にできなかったんだよね。
まずは1500くらいから取り組んでみる。

42 :
>>41
君は走った感覚だけで400mが正確に分かるくらいの実力あるでしょ。
最初はレーススピードよりグッと落としてもいいから距離感をつかむ事。
この練習は毎日前半にやった方がよくて、後半は仕上げで好きな練習しとき。

43 :
ベケレの400mは46秒だね。
Kenenisa Bekele, is capable of running 400 meters in 46 seconds?fast enough to compete in international track meets at that distance.
ttp://74.125.95.132/search?q=cache:KCMa03B7z-YJ:mattfitzgerald.org/blog/%3Fm%3D200906+bekele+vo2max+400m&cd=7&hl=en&ct=clnk&gl=us

44 :
>>42
オッケーイ!
スピード落していい、というのがちょっと気持ち的に楽になった。
確かに距離感というのは大事かもね。
中長距離の人の感覚ってまだ分からないけど、自分は今は1500でも
周回頭の中で確認しながらって感じだし。
何度もどうもありがとう。

45 :
>>25をお願いします

46 :

ぜひ聞きたい

47 :
>>46
週に5日LSD一時間続ければ一年後にはその位のタイム余裕ででるでそ。
あとそのトレーニングの後半で1kmダッシュ一回やればOK。それで6分はおろか4分台でるよ。
その上の4分台中盤狙うんだったら、トラックでのインターバルとウエイトトレーニング必要。
3分台狙うんだったら、アップ〜ダウンにいたるまで指導員の綿密に組まれたスケジュールで
相当体に不可かけながら練習しないと無理だね、つまり一流の練習しないとダメだな。
あと年齢にもよるけど25位までだったらギリギリ持つかも知れないけど、
そのレベルになると、まず体のどこかぶっ壊れるから注意汁。
あと10代の若い奴はオスグットになったら、即刻練習中止して症状が治るまで放置プレイしとき。
練習するとしても軽く流す程度&水泳で全体の筋力バランスと心肺能力を強化せよ。
あと、牛にプロテイン混ぜて飲みやがれ。
でもプロテインだけ飲んで練習しなかったら、その大半がションベンになる&太るから
練習しない奴はプロテイン飲むな。

48 :
>>47
五分台後半から四分台って、めちゃくちゃ格差ありすぎやん。。。

49 :
800mと5000mの練習をすれば自ずと速くなるだろ。
訊きたい事はそういう事じゃないのか?

50 :
1500とか中2ぐらいには5分切ってたぞ

51 :
>>31だけど、
こんな練習方法思いついた。
最初の目標である4分30秒のペース=18秒/100mで、700mを走る。
1週間いろいろやって、翌週は同じペースで800m走る。
毎週100mづつ距離を伸ばしていき、2ヵ月後に1500mに達する。
闇雲に練習するより、毎週末にトライアルがあると思うと、
練習にも身が入るし、いろいろ工夫すると思う。
ちなみに短距離時代のベストは4分42秒です。

52 :
>>51
後半になるほど記録達成は厳しいんじゃない?
まあ自分で色々メニューを考えて挑戦するのは良いことです。
距離を伸ばしたビルドアップ走(3−10km)で、心肺機能を向上させておくのを勧めとく。

53 :
>>52
予測なんだけど、1100〜1200までは問題なくいく。
そこからは精神力勝負の度合いが大きくなってくる。
初めからいっぱいいっぱいでないところが、この作戦のポイント。
以前、フルスクワット10×5というのを、70kgから始めて、
4サイクルで+5kg、最終的に100kgという計画で成功したことがある。
そのときの予想が、90kgまでは問題はなく、95kgからが勝負、
というもので、概ねその通りになった。
本当にしんどかったのは最後の2サイクルになるであろうと思っていたので、
途中で気力が尽きることなく、またオーバートレーニングにもなることなく完遂できた。

54 :
>>53の続き
以前に、ビルダーだかリフターのトレーニングでこういうのを読んだことがあった。
ベンプレ100kgで数回できる人が、10回を目標にしているのだが、
まず、1回×10をやってみる。これは、簡単。
次の練習は同じく1回×10なのだが、インターバルが短くなる。
次回はもっとインターバルが短くなり、最終的にインターバルがゼロになり、
連続10回になる。
まるで漫画のような話であるが、もちろん、次回の練習を成功させるために
様々に頭を使い工夫をする。
毎回毎回練習の内容が微妙に異なるため、「今日は前回よりダメだった」
という気持ちになりにくいのが、このやり方の優れた点なのだと思う。

55 :
>>52
ビルドアップ走やペース走は、平日の練習で考えています。
平日養った力を、週末のタイムトライアルにぶつける。
たぶん、1200〜1300くらいまでは、週末が楽しみで頑張れると思う。
最後の2週間が勝負。

56 :
走るの好きなんだなw
がんばってくれ!
今日は暑いから、俺はスイムってくるぜ!

57 :
今季は400mをあと1回、そして1500mも申し込んだ。
そして今日は200m、23秒は切れると思ってたんだが、23秒3、、、
もう福島千里や高橋萌木子に勝てなくなってきた、丹野麻美にはギリ勝てるな。
でも400mだと微妙、、、
1500mは短距離用のスパイクで走るつもりなんだけど、
中距離用?を買った方がいい?
まだ素人だし、道具よりもベースとなる体力による影響のが遥かにデカイだろうから
あんま気にしてないんだが。
それでも、マラソンシューズよりは短距離用スパイクのが速く走れると思ってはいる。
ちなみに過去2回、短距離用スパイクで1500m出てます。

58 :
そうそう
僕はここ数年こそロングスプリントをやってますが、元々は100m
別のスレで見たんですが、全日本インカレで10種の選手が、
100mを10秒84、1500mを4分08秒、で走ったそうですね。
これは今後中長距離や市民マラソンをがんばっていこうと思っている僕にはすごい励みになる。

59 :
昔し昔し高校一年の時に本当は幅専門だったんですが、
400mの練習ばかりやっていたら陸上はじめてから半年で1500mが
土トラで4分45秒になっていた。
幅6m20
100m11秒8
200m24秒5
400m54秒
800m??
1500m土トラ4分45
800mはどれぐらいだったのでしょうか?

60 :
1500の200の土トラのタイムは競技場で走ると10秒くらいは速くなる

61 :
市民マラソンに出るようになった一昨年、
長距離用のトレーニングを色々考えていた中で、
走ったり筋トレしたりする以外に家でできることないかなと、
息を止めることを始めてみました。
1分止めて1分休んでというインターバルとか。
だんだん止められる時間が延びていって、3分以上止められるようになりました。
長距離走に効果があったかどうかは分かりません。

62 :
意味はありません byPT

63 :
>>59
投擲スレッドも参考にして、10種競技にチャレンジしてみろよ。

64 :
今日から中距離練スタート
まずズバリ1500m走ってみたんだけど、
5分11秒だった。
真っ暗で時計見えないからペースがよく分からなかったんだけど、
ちょっとヘコんだ。最終的に4分30秒を切りたいと思ってるんだけど、
100mにつき2秒以上速く走らないといけないなんて・・・
とりあえず、今日はスタートからゴールまで爪先で走破できることは確認できた。
まだペースが遅いせいもあるかも知れないけど、呼吸や酸よりは腹が先に限界くる。

65 :
変なクセつくぞ?意識してつま先だけで走るのは止めとけ
400が52秒出る選手が5分11で酸が溜まるわけねぇw

66 :
その後、5分04→4分54と、1週間で17秒縮んだ。
疲労のせいか、ペースが上がったせいか、爪先は最後までもたない。
爪先というのは反発頼りの走りということ。主にアキレス腱に負荷がくるんだけど、
筋肉使う割合が減る分スタミナがもつ。以前ゲブレが「爪先で40km走ることができる」
というのを読んだことからヒントを得た。100型の自分が400もそこそこ走れたのは
酸耐性よりも技術的なものだとも思ってた。自分の場合1500mがもつかどうかみたい。
あと自分の場合、序盤速め(400mを70秒切るくらい)でだんだん落ちて、
最後の300〜400でスパートするというレースパターンが合ってるみたい。
最初から70秒以上だと遅過ぎて返って疲れる。

67 :
というか1500の試合で酸はあまりたまらない
400、800(特に800の600mぐらい)が酸パラダイス
かかとから着地して足の裏全体で地面を押して反発もらう走り方の俺には考えられん

68 :
かもり走しかねぇな

69 :
>>66
最終的にどこを目指してるのかによるけど、長距離に転向する気なら、
爪先を使う走りは負荷が高すぎて、故障の原因になるよ。

70 :
>>69
フルマラソンまでやるつもりですが、
さすがに練習でも5kmとかやるときは足裏全体で接地してます。
1500mが境目くらい。
もうオジサンなのでトラックの大会はだんだん場違いな感じがしてきているので、
だんだん市民マラソンに以降していくつもりですが、
1500mって学校時代にスポーツテストでやったり馴染みがあるので、
まだそこそこスピードがある今のうちに挑戦しておこうと思ったんです。
あとまだ経験足りないのでこれから見えてくると思いますが、
トラックとロードで違ってくるかもしれません。

71 :
>>70
場違いとか、いうーなーーーーー!
好きなことなら、自分が納得するまでやろうぜ。

72 :
>>71
競技会そのものでもちょっと違和感あるんですが、
1500mともなると、自分だけやたら体格いいんですよね。
もうすぐマスターズに出られる年齢になりますが、
いつかやはり短距離出身の先輩が実業団で断トツビリやってしまったそうで、
中長距離は長く続けている人が多いだけに、怖いですよね。
今のところ、5kmとかハーフとかをターゲットにしてますが、
1500mなら競技場で気楽にTTできるし、4分30秒は切りたいと思ってます。
短距離出身としては、こんくらい出せればまぁ合格かなと。

73 :
>>72
というか、純長距離派の人よりも、短距離やっててスピードがある人の方が、途中から純長距離の
人に比べて、一気に記録が伸びるよ。だから短距離のスピードある貴方の方が有利。
そのかわり、純粋な長距離の人でスピード無い人は、その分スタミナがあるし、
スピードがなかなか付けない代わりにスタミナは走り込みでどんどん上がる。
貴方みたいな、短距離派の人はスピードは練習次第でまだ上げる事が出来るし、それを武器にする事が出来る。
だけど、ずっと短距離の練習やってて短距離の体になってるだろうから、長距離がやる走り込みをしても、
長距離ほどのスタミナ増加は期待できないかも。
スピードを磨く練習を重点的にやった方がいいよ。
でも、俺の場合は純長距離向きの体をしてて、短距離の才能は全くないから、それはそれで困る。
今中一で中長やってるが、100mなんて15'9もかかる。
スタミナは頑張ればつくけれど、スピードは才能の要素が大きいからねぇ...。
まぁ、まだ自分のスピード練習が足りないだけだと思うけど。

74 :
酸耐性ってなんだよ。酸とか関係ない。酸≠疲労物質はもう常識だろ…。
あと、つま先とか言ってるけど、多分つま先で設置した後足首が絶対大きく曲がってるハズだからロスになると思うけれど。
まあ短距離やってて強靭な足首を持っているならわからんけど。

75 :
昨日の日中1500と400の練習したら、昨日の夕方と今日の昼と二度気絶した・・・
やっぱ年だな・・・今日はDVD鑑賞しながら2chして飯食ってで身体を休める。
よもや中1君にアドバイス貰うようになるとは・・・いやバカにしてるんじゃないよ。
自分の長距離の素人っぷりは十分理解してるから。参考にさせて頂きます。
ちなみに自分は中1時は150cm36kgで、14秒1くらい。
それが176cmの最高時には75kgになって、10秒中盤になった。
センスや体型、筋肉のタイプも短距離の能力を決める要素ではあるけど、
なにしろ決定的に物を言うのは筋力や体重、妙な技術極めようとするより手っ取り早い。
まぁ長距離選手には関係ない話だけど、少なくとも身長の伸びが止まるまでは何もしてなくても
スピードは上がるから心配するな。100mはスタートの要素もあるからあまりアテにならんが、
最終的に200mを25秒くらいで走れるようになれば長距離選手としては十分だと思うよ。
疲労物質というのは、言葉の定義としては、
「疲労を感じたときに発生している」と「外部から注入することで疲労を感じさせる」だったかな?
酸は後者に当てはまらないみたいね。ただ筋肉は酸性に傾くと収縮しにくくなるそうだから、酸耐性は重要。
ただそれが後天的に身に付くのかは知らん。
例えば東アフリカ人の筋肉には酸分解酵素が人間の平均値の4倍くらいあるとか、昔Nスペでやってたな。
俺はそういう生理的な資質は先天的なものの気がしているので、いかに酸を発生させないかのアプローチを考えている。
その1つが爪先接地。筋肉の場合サルコメアの収縮にどうしてもATPが必要になるが、腱なら単なる物理的なバネとして
機能させられる(もちろん100%ではないが)。
その際にヒフク筋やヒラメ筋は発動しているが、これらの筋肉は四頭筋やハムより遥かに長持ちするし、
筋肉のサイズそのものも小さいので必要な酸素量も少ない(ここが喘息持ちの自分には大きなポイント)。
最終的には体型そのものを変えなければならないと思っている。
今は腕と脚がたくまし過ぎて、これを1分以上制御するだけの胴体が無いという感じ。

76 :
>>75
水分とミネラル補給をしっかり取りましょう。。。2回も気絶なんて・・・
あと、血行(血流)がよくなると疲れが取れ易いし、筋肉痛も起き難くなるね。
ある機器で血行促進できるが、やりすぎると体が壊れるまで気付かないので注意www

77 :
七々見

78 :
>>76
アドバイスありがとうございます。気絶は、誇張表現です。
元々ちょっと不眠の気があって滅多に熟睡できない自分がけっこうな時間昼寝できたんで・・・
水分は、毎日の快便を得る意味も込めて、たくさん摂ってます。
血行は、会社のある日も朝晩簡単なストレッチをやっています。
練習後のアイシングも欠かさないし、アクエリはクエン酸入りだし、
そうとう陸上オタクしてるんですが、5分やっと切るとか、
100mで言ったら13秒とかなんですよね。まぁ気にしないでがんばりますが。

79 :
>>72
あ、レスどうも(`・ω・´)ゝ
今日初めて3000m走ってみますた
9'57...まだまだですたorz
最後の400mがヤバい。バテバテだった。
やっぱり、最後は短距離のスピードも必要だなって痛感したお(´;ω;`)

80 :
一応ageるお

81 :
800とかは始め抑えるよな
2分が目標なら1週目は58秒とかで入るわ

82 :
>>69
漏れ今大学だけど、厨房の頃からつま先で走る癖が付いてて
変に踵着地の練習してたんだがかえって走りにくくなってタイム落ちた。
だから今は5000だろうが10000だろうがハーフだろうがその走り方。
それに関わる故障は無いね。
牛プロテイン長年飲んでるのと、ストレッチには特に気を使ってるおかげで故障知らず。
でも厨房2年の時、オスグッドでしばらく休んだがな。

83 :
>>82
若いってのが大きいんだろうが、体重が増えたり歳を重ねると確実に故障率あがるぜw
歩きや競歩みたいな低速度からでもいいから、別途練習はしとくべき。
ずっと走る事を続けたいならな。

84 :
高校生で1500を5分切れないってカスだったぞ?
別に陸上部に限った事じゃない。
運動部の大半は高1には5分切ってた気がする

85 :
>>運動部の大半は高1には5分切ってた気がする
中3〜高3くらいだと5分切るのはだいたいクラスで5,6人くらいだったと記憶している。
運動が盛んな学校(クラス)でなければ5分切れば上位15%くらいには入ると思う。
1周300mのグランド5周だったが大体半分以上は1周抜いてたと記憶しているので
全体の平均は6分くらいだったのかな?

86 :
5分ってそんなにたくさん切ったかな?
5分切るとスポーツテストで満点になるんだよな。
同じ満点で比較すると50mの6秒4と幅跳びの6mに比べて難易度低いよね。

87 :
>>86
幅跳びは不得意だった。
垂直は70台だったが関係ないのかね

88 :
中学で4分台出せる香具師は陸上部以外にサッカー部に一人だけいたくらい
それくらい大変な認識だったけどね。高校になると中学で運動部だった香具師も帰宅部になるから
4分代出せる香具師は陸上部以外皆無だったけどな。まあスポーツ中心の名門校とかだったら違うと思うがな。

89 :
かもり走しかねぇな

90 :
>>89
かもり走は何だい?

91 :
1500m3分台のかもりえいしさんが引っ張るインターバル走だよ

92 :
>>90
      /" ゙̄⌒ヾヽ、              _
      ゞ  ソヽヘゝゞヾ、ゞ            /  ̄   ̄ \
      /   イ ::iiii◎ー◎ii;         /、          ヽ はぁ?黙ってろキモデブかもり 
      |{⌒リ u.⌒,;( o o)゙)         |・ |―-、       | 
      ヾ_`       3)         q -´ 二 ヽ      |
    リンヾ  u.   ,,,,〃/        ノ_ ー  |     |
  '/⌒\\丶ー‐ ィ´_         \. ̄`  |      /
  /    ヾヽー─‐\\             O===== |
 /   ヾ  /⌒ ̄)   ('二ヾ       /          |

93 :
>>25をお願いします

94 :
かもり走しかねぇな

95 :
5'11→5'04→4'54→4'59→6'57(2km)
と、ここ2回のTTでちょっと伸び悩んでる・・・
もうすぐレースなので、最近は鉄タブ食ったり、
病院で花粉症の薬もらってきたり、ちょっと+αの準備してます。

96 :
中長距離でもポン・ピュン・ランは使えるのでしょうか?

97 :
300m×10のインターバルしてきた。
あいだは100m歩き、合計8分34秒。
この練習は会社から帰ってからでも短時間で追い込めていいと思った。

98 :
なんか俺しか書いてないけど、この週末は1人記録会。
土:400m/51秒6(SB)
日:1500m/4分52秒(SB)
今度の日曜日に本当の記録会(1500m)、弱点の心肺系に刺激入れて仕上げにする。

99 :
42歳のオヤジです。
jogの途中に1500m計ってみたら6'07"でした。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
記録厨が記録を貼るスレ2
三重の陸上
男装麗人☆野田ヘッド美穂応援スレパートU☆隊長
【宮崎】中尾真理子2【沖電気】