1read 100read
2011年10月1期環境・電力【埋込型】コンセント【露出型】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【埋込型】コンセント【露出型】


1 :10/09/15 〜 最終レス :11/11/03
コンセント専用。

2 :
コンセントとは?

3 :
アウトレットの事♪

4 :
英語では「ウォール・プラグ」と言う。

5 :
くそスレ認定

6 :
LANコンセントって何?

7 :
また、復活してた。

8 :
ぐっとす
http://lan-kouji.com/column/001-matsushita/image/IMG_07992.jpg

9 :
ブラ リング ホモ

10 :
コンセントなどの器具から電線の外し方がわかりません。
どのように外すのでしょう?

11 :
10>
お前工事士持ってないだろ。

12 :
第二種電気工事士免状

13 :
電気主任技術者資格を持っていても、
法律ではコンセント一ついじれない。
それが、コンセント。

14 :
スーパーなどの店舗屋外に設置してある露出型コンセントって
大体ぶつけられて破損してるよな

15 :
電気保安協会の人が来て補修・交換するようにと言われる。

16 :
知らんかった。

17 :
医用コンセントって何ですか?

18 :
http://rap.co.jp/outlet/images/h-images/wk1012w.bmp

19 :

http://fhp.jp/4850/

20 :
>>18
露出形

21 :
露出形の工事ってたしか・・・

22 :
俺のは30Aだ!
イイだろう。

23 :
イイなぁ

24 :
自動

25 :
ワイド形コンセントって最近聞きますが、
どのようなものですか?

26 :
俺もググったら出てきただけで詳しい事は知らんぞ。
ttp://sumai.panasonic.jp/wiring/setsubi/mylist/item_detail/?id=1
ttp://ctlg.panasonic.jp/products/images/product/l/441/WTP1502WKP_441619.jpg

27 :
http://www.kohnan-eshop.com/images/etc/common/btn-zoom.gif?1286442722

28 :
>>26>>27
遅れ馳せながら・・・
ご回答ありがとうございます。
ワイド形取り付け枠という物があるんですね。
勉強になります!

29 :
志田未来ちゃん!!

30 :
200V涙目がかっこいー

31 :
http://www.forum-net.jp/img/kouzi_op/photo_wallsocket_b003.jpg

32 :
俺は動力用が勇ましいと思う。

33 :
その勇ましい奴
http://www.taroto.jp/site_data/cabinet/00010258_photo1.gif

34 :
これってどうやって結線するの?

35 :
?

36 :
動力用三相250V4P埋込形(一種電工試験に出るやつ)
http://image.www.rakuten.co.jp/monju/img10543024431.jpeg

37 :
これってどこで売ってますか?

38 :
悪魔のコンセントに泣かされた。

39 :
なんだこりゃ

40 :
100vコンセントを200vコンセントにかえようと思ってるんだけど、
配電盤の中にある銅で出来たブレーカーに給電している部品の名称を教えて下さい。

41 :
「渡りバー」と言うけど、今のを組み替えて使えないかな?

42 :
今付いているブレーカーが2P-1Eならば、必ず2P-2Eに取り替えること。
100Vで2P-2Eの所があれば、そこのブレーカーと交換しても良い。

43 :
>>41
遅くなりましたが、
回答大変恐縮です。
今ついてる100vコンセントを200vにかえて、100vコンセントのブレーカーを他で使う予定なので
200vのブレーカー(ご指摘の通り2素子)新しく追加しようと思ってるのです。
ありがとうございました!

44 :
200Vコンセントの配線ってどうしてる?
VVF2.0 赤、黒、緑の3c使ってるの?

45 :
仰る通りです。

46 :
自動

47 :
フルカラー用のボックスに、
ワイド形の枠一体型のコンセント、プレートはきれいに付く?

48 :
パナソニック電工の場合、
ワイドとフルカラーの規格に互換性は無い。

49 :
http://lan-kouji.com/contents40/contents40-12.html

50 :
東芝は雑食性だがな!

51 :
アウトレットボックスに埋込型器具を取り付けるには、
どうすればよいのでしょう?
何が必要ですか?

52 :
age

53 :
また、最近コンセントからビービー音がするようになった。
夜になると鳴る事が多い・・・

54 :
電気自動車が普及して一般家庭に充電用ソッケトが取り付けられるようになるだろう

55 :
充電する場所に屋根が必要な件。
アパートとか団地はどうするよ?

56 :
>>55
やはり共有スペースに利用者がお金を出し合って設置するのが現実的なのだろうか。
充電場所の屋根については最低限雨ざらしにならないよう付けないといけない
さらに必要に応じて、更なる防雨、防滴対策がとられるのが望ましいと思う。

57 :
コンセントの形状は、単相200Vコンセントなのか、
三相250V(動力用)コンセントなの?

58 :
利権の問題もあるしね。

59 :
電力供給側の規制がなんとかならんと安くできない予感。

60 :
T○PCOとかが、言葉が悪いが調子に乗ってやりだしそうな気配・・・

61 :
結局 電力会社が甘い蜜を吸うんだね。

62 :
>>53
それはンチ効果に関係があるのでは?

63 :
コンセントがコンデンサ化しているんだよきっと!

64 :
電力自由取引市場とか言って、
結局出来レースなんじゃん?

65 :
これからの時代電力も自給自足

66 :
露出型コンセントってどんなの?
見たこと無いんだけど。

67 :
昭和からある木造モルタル住宅や事務所とか今でも現役で使用されているぞ!

68 :
ttp://www.meiko-g.co.jp/product/facilities/general_institution/exposure125v/index.html
こんなの。

69 :
明光社って何でも作ってるんだね。

70 :
なつかしいなぁ
実家に二個口のが付いてたわw

71 :
電気工事士試験のとき以来見ていない。

72 :
コンセン

73 :
混線?

74 :
混戦

75 :
内線規程は書店でも買えるのでしょうか?

76 :
age

77 :
根釧

78 :
>>75
俺はアマゾンで買ったけどな。

79 :
ネットで予約しておいた方が良いぞ。

80 :
age

81 :
あげ

82 :
こんせん

83 :
混戦あげ

84 :
http://www.concentinc.jp/

85 :
http://con-sent.net/peace/

86 :
蛸足配線をどう思う?

87 :
どうも思わない。

88 :
信和産業の分岐ケーブルなら会社にいっぱいあるが。

89 :
十字のやつ。

90 :
あげ

91 :
無停電装置は有効なのかな?

92 :
無停電装置って3時間ももたないぞ
自家発電装置がないとアウト

93 :
終日、停電だ。

94 :
電力の安定供給を望む。

95 :
高圧注入ポンプ用のディーゼル発電機って何KVA、何Vなの?

96 :
      , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ.
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
  l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
  !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::i
   ヽi  |.'   、,,_.,!ィ:::::::::::::::::::::|  )::::::::;1:|
    |、__ `   / ,,ヽ'l:::::::::::::::::::ノ、 /::::::::/ リ
  / 、.._  i ;l||リ !:; -‐、,-<`、:::::::/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i   `、~7  `''  リ ';//  j/   <  でんきをたいせつにね♪
  `ヽ、_ V   ,,イ') ' .<.          \__________
      ̄ ̄ ̄  ! )彡ノ

97 :
保守

98 :
age

99 :
三相200Vでおk!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼