2011年10月1期環境・電力発電衛星 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

発電衛星


1 :10/10/20 〜 最終レス :11/11/06
これしかないだろう

2 :
そうだな

3 :
どうやって送電するの?

4 :
こんなもの温暖化の元凶

5 :
>>3
マイクロウェーブで送電

6 :
電気代下がるの?

7 :
上がります。

8 :
え・・・

9 :
だめじゃん

10 :
宇宙太陽光発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB

11 :
age

12 :
自己発電

13 :
発電あげ

14 :
実用レベルなの??

15 :
研究段階じゃね

16 :
原発不要になるのかね

17 :
ずっと先じゃないか

18 :
大量破壊兵器みたい

19 :
早く実現させてくれー

20 :
年内にはなんとか

21 :
頼むよ

22 :
莫大な金かかりそう

23 :
発電あげ

24 :
期待してる

25 :
危なくないのか

26 :
あげ

27 :
原発のダメダメぶりがこれだけ明らかになったのだから
次の有力なエネルギー源はこれしかないでしょ。
要は原発につぎ込んだ位の資金を開発・運用に本気で
投入すること。
つまり国として本気でやれば10年で実用化の目処は立つ。
兵器転用の危険性は原発がそのまま当てはまるのに
世界が実用化した実績?があるから案外問題はないよ。

28 :
てすと

29 :
アメリカが許さないだろ

30 :
オービタルリングと軌道エレベーターも(ry

31 :
未来少年コナンだと、地球を滅亡させてしまったね。

32 :
巨大隕石が衝突しそうになった時にも使えそうじゃないか

33 :
一応、国も研究はしてるみたいで、原発大事故前の実用目標は2030年以降だね。
E太陽光発電利用促進技術調査(SSPS(宇宙太陽光発電システム)プロジェクト)
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90624b22j.pdf
平成21年度「太陽光発電無線送受電技術の研究開発事業」に係る委託先の採択結果について
http://www.meti.go.jp/information/data/c90901aj.html
JAXA|福室康行 宇宙での太陽光発電、実用化に向けて
http://www.jaxa.jp/article/interview/vol53/index_j.html

34 :
ウッカリ送電用マイクロウェーブの中に入ると「レンジでチン」された状態になるのでは?
「だ駄目だ、前へ進んじゃ駄目だ!光と、人の命が溶けて行く、、あ、 あれは憎しみの光だーっ!」
とか言いながら、あぼん

35 :
日本のゼネコンは既に実用化に向けて動き出してる。
三菱電機の「ソーラーバード」
http://www.mitsubishielectric.co.jp/society/space/overview/solarbird.html
こっちは衛星(月)発電。やることは発電衛星と同じ。
清水建設の「ルナリング」構想
http://www.shimz.co.jp/theme/dream/lunaring.html

36 :
ダイソン・スフィア作ってくれ

37 :
人工衛星は金がかかりすぎる
成層圏飛行船の方が良いとこ取り

38 :
原発も金かかりすぎ

39 :
衛星軌道だと地球に影が落ちるから、惑星軌道に乗せて地球に送電。

40 :
地球の公転軌道上のすぐそばにお伴させるの?
時々間に月が入ると、月面を送電マイクロウェーブが直撃。
「ここが月の赤道ですよ」と分り易く線が引かれる?
まあその時だけ陰になるだけか。

41 :
打ち上げコストが劇的に下がればすぐにでも実用化が可能だよ。

42 :
>>39
地球の1/4の直径がある月でさえ地球に濃い影が落ちる(皆既・金環日食)のはごく一部。
静止衛星軌道なら、太陽に対し面積比1/900になる直径1分の円板で直径10.5km。
それと、静止衛星上から地球に影が落ちるのは春分・秋分付近のごく一時期。
普通に静止衛星軌道でいいんじゃないか?
問題なのは地球の影が衛星にかかることの方だが、こっちもかかる時期は
春分・秋分付近のごく一時期だけ。

43 :
本来、宇宙へ棄てているはずのエネルギーを地球に取り込むんだから、ますます温暖化しそうな気がする

44 :
こんなこともあろうかと、反射衛星砲をヒントにして(ry

45 :
エレクトロニクスで創る安心・安全の社会システム:第3回 宇宙に太陽光発電所を設置する「SPS」、研究開発の今を聞く - EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/articles/1106/20/news101.html

46 :
>>43
無尽蔵だ!とばかりに今の100倍1000倍のエネルギーを使うようなことがあれば、杞憂でもないだろうな。

47 :
>>39
太陽と地球のL1ラグランジュ点とL2ラグランジュ点とが良いんだろうが、打ち上げコストが高くつく
と言って衛星軌道だと、大気中の雲の上に飛行させる方が良さそうなのがな
衛星じゃなく、太陽光発電飛行機の方が安上がりだろうに
>>46
使い過ぎを心配されるほど宇宙開発が進めば、何桁も大量に使える宇宙空間に工業を取られてしまうんだろう
地球上でのエネルギー消費自体が、それほど必要じゃなくなりそうだ

48 :
夢はでっかくダイソン球だ!

49 :
リングワールドで我慢しといてくれw

50 :
ダイソン球か、子供の頃読んだなー
木星を解体して資源にしちゃえとか、スケールが大きかった
きっとその頃には、エンタープライズ号も飛んでるだろうな

51 :
【日本の電力を守ろう! 原発を東京に誘致するデモ行進!!】
★東京原発の誘致訴える、市民行動
・東京都内の識者らで作る市民団体が17日より、千代田区内で、
 東京原発の誘致を求めるデモ行進を実行する。
 「皇居を廃して、そこに東京原発を誘致せよ」などと書かれた横断幕や
 プラカードを掲げ、JR有楽町駅周辺を約1時間にわたり行進する。
 皇居前では、皇居の京都帰還を訴求する。
 今後も月1回、都内各地で原発誘致を訴える行進をして行く予定。実行委員らは
 「これからのエネルギーと皇室問題をどうするか考えるきっかけにしたい」と考えている。
日本の電力を守るため原発を東京に誘致するぞ!
国家破壊を目論む売国奴を原子炉に放り込め!
原発のない東京よりも皇居のない東京を目指そう!
売国奴が中心となって原発の全廃を訴えています。
仮に彼らの主張を実行すれば、我が国の電力供給量がいきなり約3割削減されることになり、
ただでさえ今夏今冬の電力不足が予測される中で緊急事態に陥っているエネルギー行政に
さらに追い打ちをかけることになります。
東電の問題にかこつけて原発全廃を主張し、その裏で病院等の電力源を遮断することで
騒乱状態を作ろうとしている売国奴の言いなりになるわけにはいきません。
日本の電力源を守るために私たちは原発を東京に誘致するデモ行進を敢行します。
誰も声を挙げられないのであれば私たちが先頭に立って声を挙げたいと思います。
一人でも多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
●天皇制を廃止する市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発を皇居に誘致するデモ行進!! 【東京本部 】

52 :

【エネルギー】夢の宇宙太陽光発電、福井大などが装置研究[07/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1311483786/

53 :
110806未来ビジョン『JAXAの目指す、宇宙太陽光発電』1/2 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=ThlnaXNIols
110806未来ビジョン『JAXAの目指す、宇宙太陽光発電』2/2
http://www.youtube.com/watch?v=no7Ana3Fvwo

54 :
超軽量鏡で宇宙太陽光活用 日本電気硝子がJAXAに納入 - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110822/bsc1108220503002-n1.htm

55 :
宇宙太陽光発電は「遠くない夢」:エコライフ:ECO JAPAN −成長と共生の未来へ−
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110922/108462/

56 :
宇宙で発電し地上に 京大、伝送実験施設を公開 : 京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110929000020

57 :11/11/06
銭奴国賊米倉弘昌殲滅!
売国奴野田佳彦殲滅! 
経団連爆砕!
民主党爆砕!   
  
すべての愛国者は殲滅戦争に総決起せよ!

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼