2011年10月1期環境・電力現代のあらゆる技術を結集して… TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

現代のあらゆる技術を結集して…


1 :10/12/11 〜 最終レス :11/11/01
蒸気機関車とか作ったら、逆にエコロジーだったりしません?

2 :
よくわからん

3 :
>>2
火でお湯沸かしてタービン回して電気作ってモータ回して走るより
火でお湯沸かして直接蒸気機関動かすほうが効率よくないかなって

4 :
期待あげ

5 :
>>4
かっこいいとか、消費者にイメージがいいってだけで
主流になっちゃったものけっこうあると思うんですよねぇ…
とりあえず蒸気機関車復活させようぜ?

6 :
こういう話題はどこですればいいんだ…

7 :
ここでおk

8 :
>>7
俺がスレ立てると誰もこねぇんだわぁ…
どういうスレタイだったらよかったかな?

9 :
とりあえず保守w

10 :
>>9
やっぱ学のないオイラがたてたところで…
実りのある議論もできないし…
きっと偉い人たちは、もっと偉い所でムツカシイお話してるんだわ…

11 :
火を使わないで蒸気を発生させたらいい
水と発熱剤が燃料
走行中は蓄電池に充電する
蒸気と電気のハイブリッド機関車

12 :
熱機関の熱効率とは、どう云うものなのか考えよう。
レシプロ蒸気機関
 ・低効率
 ・負荷変動には強い
 ・燃料を選ばない

13 :
>>11
発熱剤かぁ、火使わないのは画期的ね。
製造工程でどんなけエネルギーつかうのかわからんけど。
沸かす水もさ、普段から太陽光かなんかで暖めて置いとけば、すぐ沸くんじゃね?
>>12
低効率はなんとなく解かるが…
石油とウランなくなったら機関車ふっかつしそうじゃない?
世界に先駆けて最強のトーマス作っておこうぜ。

14 :
>>1 削除依頼してこい ボケ

15 :
age

16 :
あげ

17 :
age

18 :
あと家庭用ごみ焼却&発電機とか思いついた。
発電所とかちっさくしたら効率わるいの?

19 :
悪い

20 :
可採年数みれば石炭が一番最後まで使える資源なんだよな
石炭火力発電所→送電線→変電所→送電線→電車→駆動 より
石炭積載→燃焼→高圧蒸気→駆動 の方が単純な分、効率いいかもしれん 

21 :
>>20
俺もそう思ったんだけど、いまんとこ否定的な意見しかない。
可採年数って要素は初めてでたな。

22 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%B8%E6%B0%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%B3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2
あんまり詳しいわけではないんだけど、WIKIによれば蒸気機関は効率が低いので
蒸気タービンに変わったようですね。
蒸気タービンの場合、効率を良くするためには、大型化しないといけないとか、
適正回転数の範囲が狭いなどの問題もありますが、商用としては適しているようです。
太陽熱などで個人が使う場合には、スターリングエンジンがいいのかもしれません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
スターリングエンジンは大きさのわりに出力が低いという問題もあるのでスペースに
ゆとりが必要かもしれません。
また作動流体として高圧のヘリウムガスが必要なのですが、これは単原子なので
小さく、漏れやすいことも問題です。エンジンと発電機を一体にして、気密容器内に
入れてやれば、漏れの最大原因である回転軸のシールが不要になるのでは?と
個人的には思います。

23 :
>>22
わぉ、なんだか理系っぽい人が来てくれたよ!
作動流体ってのは蒸気機関車でいうところのお水かな。
ふむふむ…お水が逃げないように閉じ込めておくのね…。
むかしの人はえらいこと考えるなぁ…。
しかし、理論上の効率は最高でも、現実には実用性が低い機関って
まさに机上の空論とはこのことね!好きだよ!大好きだよ!!!
超光速トーマスの道のりは険しいなぁ…。

24 :
>>23
いえ、理系じゃないです。素人。
スターリングエンジンはあんまり実用性ないのですかねぇ。
僕も話だけしか知らないので、そう言われると、反論はできないです。
なぜ、そんなにダメなんだろう? 出力が低いせいかな。
作動流体と言うのは、僕も何の気もなしに使っていまして、正直なとこ正確な意味は
知りません。力を伝達する媒体だと思いますけど・・・

25 :
夢のまた夢なんだろうけど
「コスモクリーナー」作れませんかね。
これからの日本に必要な感じです。

26 :
>>25
それはちょっと不謹慎だろうよ。
まぁ、なんだろ、現代人はちょっと贅沢しすぎなのかなぁ…。
電気は使うけど原発はよそに作ってーってねぇ。
今後必要なのはポータブル発電機じゃね?リスクも分散しようぜ。

27 :
東京電力の社長!
トップが指揮をとって、やるべきだろう。
会見も、公務員気質の人間じゃ話にならん。
半官民じゃなきゃ、一般企業じゃあり得ない姿勢。
現場の人が命張ってるのが無駄になる。いい加減にしろよ。

28 :
バッテリーでクーラーを回す そして室外機の動力でバッテリーを充電する できないかな?

29 :
>>27
まぁまぁ落ち着いて。
話し方うまい人が居ればいいんだろうけど、話がなかなか難しいじゃん。
ってかマスゴミの聞き方っつうか態度がむかつくんだけど。
どう煽ったって出てくる情報はかわらんだろうが。
現場のひとは頑張ってるんだから、ちょっと聞き方も考えろよ。

30 :
>>28
無限循環っすなぁ

31 :
原子力蒸気機関車を作っても、走らせられんだろうなあ。

32 :
age

33 :
結集あげ

34 :
てすあげ

35 :
【日本の電力を守ろう! 原発を東京に誘致するデモ行進!!】
★東京原発の誘致訴える、市民行動
・東京都内の識者らで作る市民団体が17日より、千代田区内で、
 東京原発の誘致を求めるデモ行進を実行する。
 「皇居を廃して、そこに東京原発を誘致せよ」などと書かれた横断幕や
 プラカードを掲げ、JR有楽町駅周辺を約1時間にわたり行進する。
 皇居前では、皇居の京都帰還を訴求する。
 今後も月1回、都内各地で原発誘致を訴える行進をして行く予定。実行委員らは
 「これからのエネルギーと皇室問題をどうするか考えるきっかけにしたい」と考えている。
日本の電力を守るため原発を東京に誘致するぞ!
国家破壊を目論む売国奴を原子炉に放り込め!
原発のない東京よりも皇居のない東京を目指そう!
売国奴が中心となって原発の全廃を訴えています。
仮に彼らの主張を実行すれば、我が国の電力供給量がいきなり約3割削減されることになり、
ただでさえ今夏今冬の電力不足が予測される中で緊急事態に陥っているエネルギー行政に
さらに追い打ちをかけることになります。
東電の問題にかこつけて原発全廃を主張し、その裏で病院等の電力源を遮断することで
騒乱状態を作ろうとしている売国奴の言いなりになるわけにはいきません。
日本の電力源を守るために私たちは原発を東京に誘致するデモ行進を敢行します。
誰も声を挙げられないのであれば私たちが先頭に立って声を挙げたいと思います。
一人でも多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
●天皇制を廃止する市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発を皇居に誘致するデモ行進!! 【東京本部 】

36 :
てす

37 :
てすてす

38 :
久しぶりに書き込めた。

39 :
原発テロリスト国家社会主義広域暴力団守銭奴売国自民党

40 :
九州電力から自民党議員にヤミ献金 守銭奴人組織広域暴力団売国自民党

41 :
悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団自民党・経団連・統一協会は地獄に落ちろ!

42 :
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌は、地獄に堕ちろ!

43 :
守銭奴国賊原発テロリスト加納時男は、地獄に堕ちろ!

44 :
守銭奴国賊原発テロリストTPP米倉弘昌殲滅!

45 :11/11/01
守銭奴国賊原発テロリストTPP売国奴野田民主党政権誅滅!

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼