2011年10月1期環境・電力今こそプロパンガスが活躍する時だ!! TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

今こそプロパンガスが活躍する時だ!!


1 :11/03/14 〜 最終レス :11/11/18
災害に強いプロパンガス

2 :
発電機がプロパンしか在庫が無い

3 :
ドンドンプロパンガス取り付けろ!!!!!!!

4 :
ガソリンなくて配送できねー

5 :
>>4
歩いて配送しろ

6 :
非難してる人々にプロパンガスでご飯炊いてやれw

7 :
都市ガス止まってるとこにプロパンガスつけろ!!!!!
オール電化住宅にプロパンガスつけろ!!!!!

8 :
縄張り争い

9 :
盛岡の百貨店でガス爆発あっただろ

10 :
悲しい程伸びません><

11 :
電力グループに居るのに火力だけは
オール電化せずにプロパン派の俺は勝ち組だと思ったが
給湯器が電気使うので意味なかった・・・orz

12 :
日本瓦斯の簡易ガスから切替もらったぜ!!!!
@鹿島

13 :
↑エライなw
もっとやれw

14 :
天然ガスでもなくプロパンww

15 :
今、被災地に行って温かい食べ物やら環境を与えることが
出来るなら、エネルギーをプロパン主流に流れを
変えることさえ出来るであろう!期待するぜ!

16 :
頑張れプロパン

17 :
義捐金ぐらい出せ!!!!!

18 :
プロパンガス、災害地で何で提供しないんだろうね?
一番合理的だと思うんだが。
何やってるんだガス会社

19 :
避難所の灯油が底をつくというから今度はガスだろと思うのだが、
ガスストーブでも置いてあげればいいのに‥

20 :
燃料切れちゃった時にちゃんと持ってきてくれるか心配。

21 :
>>18
都市ガス会社とプロパンガス会社は別物。
一緒だと思っているんだろうな。。。
プロパンも灯油も大して変わらんよ。
それだけマイナーなのさ。

22 :
プロパンガス基本料金の高さは異常

23 :
>>18
岩手、宮城、福島、茨城その他諸々のLPガスの管制している者だけど、ボンベ配送なんて完全に無理。
まずガソリンが全くない、補充もできない。配送ができない。
それと供給センターにLPガスの在庫が殆どない。
これは供給センターの近隣に既に供給してしまったせい。ガソリンがなくても近場なら持っていけるからね。
昨日の宮城の避難センターの事例では、ボンベが空になり避難所での煮炊きが完全にできなくなったところがあった。
そこで避難所の職員の方が近隣の倒壊した住宅からボンベをかき集めて接続したが、
配管に損傷が見つかって安全の為にボンベ閉栓をお願いせざるをえなくなった。

24 :
それと一般に災害に強いと言われているLPガスだけど、供給設備が致命的な損傷を受けていると思われるところが多く、
ガスは使えなくなっている状態か、使えても危険な状態。
メーターを介さずに直接ガス器具と直結するには調整器という器具が必要で、これを備え付けている避難所は
地震以降の対応している中では一箇所もなかった。
調整器を使わずにストーブに接続すると、良くて炎がキャンプファイヤー状態になるか、最悪ストーブ自体が炎になる。

25 :
>>20
現時点では福島の南部以外と、宮城全域、岩手沿岸部はまず無理。
他のガス屋も多分配送できないのは一緒。

26 :
>>24
もちろん「単段調整器」を付けての話だが‥

27 :
減圧器は田舎だと祭りでオバサン連中がオデン煮るテントで使う自前のボンベにも付けてるが。

28 :
避難所にガス屋か元ガス屋が一人いればたいていのことは解決できそうだが。

29 :
>>25
だよねー・・。市ガスの復旧については報道されてるんだけど、
民間だからか、プロパンガスの復旧については全然報道されなくて、不安。
今あるプロパンがどれくらい持つのか、見当もつかないよ。

30 :
プロパンでも震災じゃダメか、供給設備損傷でダメか、
配管に損傷するとダメか、ガソリンがないと配送が結局ダメか

31 :
大震災なら難しいかもしれないがちょっとした修理はすぐできるから復旧も早いよ

32 :
これで安かったら災害対策にプロパンにする人も増えるかもしれないけど
ちょっと高すぎるんだよね。うちは都市ガスの2倍掛かかる。
震災時使えなくてもいいから都市ガスに変えたい。都市ガスは災害時に一旦止まると長くかかる言うけど
東京ガスなんて地震後1週間程度で供給可能になったみたいだしね。

33 :
安全は金で買う物

34 :
プロパンが安全で都市ガスが危険ってことはないでしょ
都市ガスは、復旧までプロパンより時間が掛かることが多いからその間不便なだけ

35 :
家庭に一家一台ガス発電機設置すれば発電所いらないよな。

36 :
っガス燃料電池。

37 :
阪神淡路大震災の際の淡路島洲本市での誠に残念な惨事。
周辺一帯は全てプロパンのユーザーで何ら設備破損やガス漏れ等の事故もなくやれやれと思っていたところ、
何故かガス臭がしてガス中毒事案が発生し二人が死亡。(プロパンには中毒症状を呈する成分は皆無)
よくよく調べてみると、何と、被害者宅の家屋の周辺に都市ガス(当時は5C/炭素ガス)の本管が通っていて地震により老朽化したガス管が破損し、漏洩したガスが地中を伝わって件の家屋に充満。
一酸化炭素を含有した都市ガス(5C)により中毒死に至った事案。
(現在の13A等は一酸化炭素は含有しません)

38 :
市場からガスがなくなるってデマが出回ってるね

39 :
とりあえず8kgのボンベ+安定器+ガスコンロあれば煮炊きは出来るな。
ただ8kgよりでかいのは消防法だとかで室内使用が出来ないとかなんとか・・・
でも8kgじゃ風呂はむりぽw

40 :
>>38
プロパンガス屋が、他人の不幸につけ込み己の懐を肥やすために
デマを吹聴してんだろw
平時からぼったくり価格で庶民から法外な単価を搾取しているようなクズどもだからな

41 :
>>40
いや だからみんながIH買い占めて品物が手に入らない状態なんだってさ

42 :
エコジョーズを売ってこい!!!

43 :
>>1
ないない

44 :
! ボッタクリプロパン屋!

45 :
>>44
不眠症でいらいらしているな 早く病院に行きな・・

46 :
プロパンが高いのは、配管設備を業者餅にしているからと聞いた様な?
割込切り替え業者が来て、切り替え当初は安くするが段々値上げとかも?
GS過疎地(町に3件以下)の所をGS特区としGS設備導入支援を行う。
ガス発電設備の併設義務と導入補助、電力の優遇買取で町に5箇所までの
設置支援を行う。プロパンガスの地域独占販売権も与え安定供給を行う。
将来的には、電気スタンド、水素スタンドの併設も想定する。
小水力発電(水車)、風力発電、太陽光発電の併設も優遇していく。

47 :
がす

48 :
・プロパンガスぼったくりの仕組み
アパート・マンション経営者
     ↑   ↑
  契約|    | 利用料の一部を渡す、工事代無料、設備設置無料、
      |     |
   プロパンガス屋
      ↑   ↑
  契約|    | 高額利用料請求
      |     |
    賃貸利用者

49 :
その構図をなんとかしてくれ。
最初に始めたやつが悪だよな、ったく。

50 :
公取委で取締ですね。
ガス料金の不当価格で沙汰は無いのですかね?

51 :
【日本の電力を守ろう! 原発を東京に誘致するデモ行進!!】
★東京原発の誘致訴える、市民行動
・東京都内の識者らで作る市民団体が17日より、千代田区内で、
 東京原発の誘致を求めるデモ行進を実行する。
 「皇居を廃して、そこに東京原発を誘致せよ」などと書かれた横断幕や
 プラカードを掲げ、JR有楽町駅周辺を約1時間にわたり行進する。
 皇居前では、皇居の京都帰還を訴求する。
 今後も月1回、都内各地で原発誘致を訴える行進をして行く予定。実行委員らは
 「これからのエネルギーと皇室問題をどうするか考えるきっかけにしたい」と考えている。
日本の電力を守るため原発を東京に誘致するぞ!
国家破壊を目論む売国奴を原子炉に放り込め!
原発のない東京よりも皇居のない東京を目指そう!
売国奴が中心となって原発の全廃を訴えています。
仮に彼らの主張を実行すれば、我が国の電力供給量がいきなり約3割削減されることになり、
ただでさえ今夏今冬の電力不足が予測される中で緊急事態に陥っているエネルギー行政に
さらに追い打ちをかけることになります。
東電の問題にかこつけて原発全廃を主張し、その裏で病院等の電力源を遮断することで
騒乱状態を作ろうとしている売国奴の言いなりになるわけにはいきません。
日本の電力源を守るために私たちは原発を東京に誘致するデモ行進を敢行します。
誰も声を挙げられないのであれば私たちが先頭に立って声を挙げたいと思います。
一人でも多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
●天皇制を廃止する市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発を皇居に誘致するデモ行進!! 【東京本部 】

52 :
プレスクラブ (2011年05月10日)
福島原発巨大事故 今何が必要か
災害活動期に入った日本
世界の次世代エネルギー、主流はこれだ
技術力は世界一だったが、立ち遅れて減速した日本ビジョン
核燃料電力のエネルギー効率とコスト比較
原発推進で世界でも解決できない核燃料廃棄物ゴミを増やしてリスク拡大
学徒疎開
原発を止めても電力は足りているとオール電化
地熱発電とそれによる地震誘発
ジャーナリストの広瀬隆氏が国会の勉強会に講師として呼ばれ、
「福島原発巨大事故 今何が必要か」のタイトルで、
現在の福島第一原発事故の様子やほかの原発の現状について語った。
http://www.videonews.com/asx/press/110510_hirose.asx
http://www.videonews.com/press-club/0804/001872.php

53 :
tes

54 :
test

55 :
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307401451/

56 :
どんなに貧乏になってもプロパン使うのはやめておけ。

57 :
>>50
消費者も、業者間のも、
悪どい商売やってる大会社の方が勝ってます。

58 :
都市ガスに比べてプロパンは高杉

59 :
薪や炭はそれ以上に高杉

60 :
本当のエコは高くつくのだ

61 :
津波被災地では、プロパンガスが火災の燃料になったそうだぞ。
一定以上の吐出になったら、自動で締まる仕組みが必要だ。

62 :
>>61
ソースは? デマ流すなやw

63 :
映像を検証した人が居たが、プロパンガスじゃなく北国に多い灯油タンクだったな
200リットル前後のタンクが住宅にあって、湯沸かし器や暖房などに給油されてんだ

64 :11/11/18
風呂もな

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼