2011年10月1期環境・電力原発は地面より下の地下に造れよ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

原発は地面より下の地下に造れよ


1 :11/03/17 〜 最終レス :11/11/01
そうすれば、もし急に冷却水が必要になっても地上よりは注水しやすいだろが
津波が来たってあんまり問題にならんだろうし
ぶ厚い壁の地下原発に変えろよ
いざと言う時は地下水を有効に使えば良いし

2 :
メガフロート上に作って、
やばくなったら、沖合いに沈める。
津波にも強いかも。

3 :
緊急時には波の力で水がざざーっと必要なところに
流れ込むようにしたらいいと思う。

4 :
1 地下に建設すれ(地中なら放射性物質が気体になっても拡散しにくいだろう)
2 海上に建設すれ(いざとなったら海中に静めれば、放置で冷却できる)
他には名案、ありますか?

5 :
最初から海中運転させる海底原発

6 :
無理して原発建設にこだわる必要なし

7 :
アメリカは原発パックというのを作るらしいな。
いざとなったら、ヘリで運んで海にドボン。
海溝に落とすなら問題も少ない。
怪獣出現という楽しみもある。

8 :
原発推進派の奴等ってホント、諦め悪いよな
原発はどんなものも イ ラ ネ
以上このスレ終了

9 :
>>4
海中だとホウ酸の効き目が拡散しちゃうじゃないか?

10 :
在米危機管理士が原発100キロ県内に避難勧告
“放射能防ぐ装備はない”“東京はもうダメ”
http://kurozarucqb.militaryblog.jp/t204660
http://kurozarucqb.militaryblog.jp/t204659
http://kurozarucqb.militaryblog.jp/t205080

11 :
>>7
原子炉運べるヘリなんかあるかよ
何tあると思ってんだよ

12 :
広瀬隆さんの著書によると、メルトダウンを起こして地下水に接触すると水蒸気爆発を起こして
地表に大量の放射性物質を噴出し、チャイナシンドロームに陥いるんだって。だから地下もやばいかも。

13 :
チャイナ・シンドロームって原発地をあつかった映画だろ。
そういう用語を使う事典で知識が知れる。

14 :
>>6の方向で、このスレ終了

15 :
マツナガさんちに言わせると、「電事連につぶされたライター、研究者多数。行方不明になった者もいる(因果関係不明)」という。
批判すると「行方不明になる」とまで言われる強力な圧力団体が電気事業連合会。
ここが原発推進のラスボスだそうだが、物凄い金額を「広告費」としてマスコミにバラ撒いてるわけ。

16 :
原発推進の正体は「日本列島を核の墓場にする計画」だったのでは
ないか日本に原発を導入したアメリカは、いずれ事故を起こすだろうと
予見していた。地震で原子炉が損傷し、放射能の漏洩がある。
そうなったら50km圏内とか、状況に応じて放射線管理区域にして、
住人を全て立ち退かせる。もちろん、一般人は立ち入り禁止。大量の日本人労働者を
投入して、とりあえず高濃度の放射線を封じ込めたら、その地域は核の墓場として、
捨て放題の場所にする。事故った原子炉の近くに深い穴を掘らせ、
世界中で処理に困った核廃棄物を捨てる。もちろん、その処理に当たった労働者に
は、それなりの待遇を与えるが、10年絶って癌になっても
「因果関係が証明できない」として見しにする。ソ連の60万人の
リクビダートルと同じように。このブログも、うちの先生のページも熱心に応援して
くれている、つむじ風さんが消されたって話をさっき知ったので、緊急で更新である!
2011年4月4日月曜日23:55:28JST

17 :
孫氏は自らの原発反対の立場を明らかにした。
「1年前は原発はやむを得ず必要だと思っていた。
震災後、従業員と一緒に福島第一原発の30K
圏内にガイガーカウンターを持って入った。測定値が上限を超え鳴りっぱなしだったが、
そこには外で走り回る子ども、生活のため自転車で走るお年寄りなど
危険にさらされている住民の姿があった。これを
見て大変だと思った」と語っている。孫氏は
100億円の寄付もしている。対談の過程で
本当に熱心に聞き理解しようとする姿勢が現れていた。
2人の技術者により政府・東電・保安院・原子力安全委員会・
御用学者(このグループを「原子力村」と云う)がほとんどブレーキが
ない車のように独走し、情報を隠ぺいしたり強引に
事を進める実態が明らかにされた。これに応えて、
孫氏は「原子力村(利益共同体)の実態がよく分かった。
過去の通信業界と良く似ている。だから、この独走を
止めるのは容易ではないことがよくわかる。原発の問題は
国民投票でもしない限り止められないだろう。いまこそ
国民投票に託すべき時期ではないか」と語っていた。
2011年4月5日火曜日16:02:23JST

18 :
>>4
> 2 海上に建設すれ(いざとなったら海中に静めれば、放置で冷却できる)
漁業協会の神経を魚手する気か!!!!!

19 :
気象庁によると、茨城県北部から福島県南部の浅い陸域では過去30年ほど、
中規模以上の地震がない空白域。島崎邦彦東京大名誉教授(地震学)
は「本震以降、東西方向に引っ張られる正断層型の余震が起きている。
今回は規模も大きく、従来は起きないと考えられていた」と話す。
事態が判明するまで全原発を停止すべきと警告した。22214612

20 :
「安定した」は真っ赤な“嘘”福島原発 
3度目の水素爆発の危険性 推進派から
も「政府は無策」と批判の声(週刊朝日2011年04月22日号)。
福島第一原子力発電所が三度、大きな水素爆発を
起こす危機に直面している。もしまた爆発すれば、
これまで以上の大量の放射性物質が広範囲に
ばらまかれる可能性がある。にもかかわらず、
政府は原発周辺住民の「一時帰宅」を検討し始めた。
政府の鈍い対応に、原発を進めてきた専門家から
も強い危機感が出ている。4934「福島第一原発で、
再び水素爆発の危険が迫っています。すでに燃料が
溶けて膨大な放射性物質が出ているところに
爆発が重なれば、深刻な放射能汚染が起きかねません」
こう警告するのは、元日本原子力学会会長の
田中俊一氏ら、これまで日本の原子力開発を
進めてきた政府機関のOBたちだ。

21 :
あげ

22 :
原発一つ造る、管理費用、安全費用に大資金がこの先も出ていく。
原発に負けない電力量が賄える洋上風力、地熱エネルギーがあるというのに
安全なエネルギー発電に資金は必要。
危険な悪魔以上の原発の増設は大罪。

23 :
今まで、パニックを起こした人々で、羽田も成田もごった返し。
何てことが起きてないのが不思議。

24 :
広瀬隆:福島原発巨大事故 今何が必要か
http://www.youtube.com/watch?v=FV-xS7Co-GM

25 :
「地下原発――共存のための選択」 1991年刊 山本拓著
http://yamamototaku.jp/content/geo_NPF
【全文掲載】山本拓著「地下原発――共存のための選択」(1991年刊)
http://yamamototaku.jp/node/512
地下の原子力発電所は戦争のミサイル攻撃や災害で安全
http://okwave.jp/qa/q6605570.html
永田町の余震は止まず/こんなご時世なのに動き出す地下原発議連の思惑
誌名: 週刊新潮 [2011年5月19日号]
ページ: 28 発売日: 2011年5月11日
カテゴリ: 政治
キーワード: 地下式原子力発電所政策推進議連 自民党・山本拓
キーワード2: 宮崎慶次・大阪大学名誉教授 奈良林直・北海道大学大学院教授
記事の扱い: コラム等の記事

26 :
災害時の代替電力源としての原子力船活用論
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1135936279
http://mimizun.com/log/2ch/rikei/1135936279
【国際】フランス、「海底原子力発電所」を開発 通常の原発より大幅にコスト抑制=2016年の稼働開始めざす
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295603632/
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011012100076
ttp://www.jiji.com/news/kiji_photos/20110121at02t.jpg

27 :
【軍事】「電力に依存せず炉心冷却でき、商業炉の防護壁よりはるかに頑丈」 入港予定の原子力空母は安全…米が横須賀市に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303095226/
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1303095226/
">>>212 >>246
http://www.sof.or.jp/jp/news/101-150/150_3.php
4.洋上原子力発電構想
>世界で初めて「海に浮かぶ原発」をロシアが来年着工して2010年秋に稼働を目指していると
タス通信などが伝えている
※4。浮体式原子力発電所の熱エネルギーコストは火力発電所の半分以下と報じられており、
広大なロシアの沿岸域や北方遠隔地が抱える電力問題への最も有効な解決策になると期待されている。
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&langpair=en%7Cja&u=http://en.wikipedia.org/wiki/Russian_floating_nuclear_power_station
ロシアフローティング原子力発電所
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/07/07040501/04.gif
洋上動力ステーション(将来予想される原子力船利用)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=07-04-05-01
世界における原子力船研究開発と運航実績
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%80%E3%81%A4_(%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E8%88%B9)
むつ (原子力船)
http://pchannel.net/wthre/1201678.html
洋上風力発電で原発10基分…政府素案

28 :
海を移動する原発 ペテルブルクで建造開始 遠隔地での利用見込む
20.05.2009, 22:31
http://japanese.ruvr.ru/2009/05/20/419667.html
http://japanese.ruvr.ru/data/940/199/1234/atomstation.jpg
 ペテルブルクでは20日、世界初となる海上浮遊型原子力発電所の建造が始まった。
 浮遊型原発は遠隔地への電力供給コストを大幅に削減するものと期待されている。
沿岸部に設置して電気や熱を生産。さらに海水の淡水化も行う。燃料の交換なしで12年から15年の稼動が可能。
 同タイプの原発は2007年に建造が開始したものの、中断していた。2012年第2四半期に完成し、
第4四半期の稼動を見込む。カムチャッカ、チュコト(いずれも極東)、サハ(東シベリア北部)などに順次設置される。
船型原発 ロシアで第1号が進水式
30.06.2010, 16:34
http://japanese.ruvr.ru/2010/06/30/11121780.html
http://japanese.ruvr.ru/data/2010/06/30/1228912294/3pates-akademic_lomonosov.jpg
 サンクトペテルブルグの造船所で30日、世界初となる海上浮遊型原子力発電所が進水式を迎えた。
ロスビジネスコンサルティング紙が報じた。
 同型原発は原子力潜水艦などの技術を応用したもの。船のように海上を移動し、港に停泊させる形で
沿岸部に電気や熱を送り、海水の淡水化も行う。遠隔過疎地への供給コストが大幅に削減できる。
 ペテルブルグのバルト工場で建造中の第1号「アカデミック・ロモノーソフ(ロモノーソフ・アカデミー学者)」号は
昨年5月に着工。国営原子力企業「ロスアトム」のキリエンコ社長によると、予定より半年早く進水式を迎えた。
12年4月に完成し、北極海を通って極東に送られる。
 生産能力は70メガワット。165億ルーブル(465億円)を要したが、すでに6箇所への設置が確定しており、
2隻目以降はコストを削減できる見通し。また、今回の建造で得た技術を原子力砕氷船の建造に生かす計画もある。
ロシア、インドネシア向け浮遊型原発受注へ準備
http://japanese.ruvr.ru/2010/10/30/30379309.html

29 :
【政治】「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」超党派で発足…会長にたちあがれ日本の平沼氏、顧問に自民の森氏、民主の石井氏
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306837037/
【政治】「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」発足…会長にたちあがれ日本の平沼氏、顧問に自民の森氏、民主の石井一氏★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306847911/

30 :
ageてみる

31 :
地下10qならいいかもな。
チャイナシンドロームの距離10q減。

32 :
海中式原発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305910470/100,101,106,107
http://unkar.org/r/newsplus/1305910470/100-107

33 :
安全な原発を考察するスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301697449/

34 :
【日本の電力を守ろう! 原発を東京に誘致するデモ行進!!】
★東京原発の誘致訴える、市民行動
・東京都内の識者らで作る市民団体が17日より、千代田区内で、東京原発の誘致を求めるデモ行進を実行する。
 「皇居を廃して、そこに東京原発を誘致せよ」などと書かれた横断幕やプラカードを掲げ、JR有楽町駅周辺を約1時間にわたり行進する。
 今後も月1回、都内各地で原発誘致を訴える行進をして行く予定。
 日本の電力源を守るために私たちは原発を東京に誘致するデモ行進を敢行します。
●天皇制を廃止する市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発を皇居に誘致するデモ行進!! 【東京本部 】

35 :
日本じゃチャイナシンドロームは100%起きない。
実のところアメリカでも100%起こせないんだよな。

36 :
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。

37 :
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。

38 :
終戦直前、半田の中島飛行機工場を襲った大地震:
「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ散布。

39 :
原発テロリスト暴力集団売国自民党に暴対法を適用しろ!

40 :
原発テロリスト暴力集団売国自民党に破防法を適用しろ!

41 :
国家社会主義広域暴力団守銭奴売国自民党

42 :
原発テロリスト国家社会主義広域暴力団守銭奴売国奴自民党

43 :
九州電力から自民党議員にヤミ献金 守銭奴国賊自民党

44 :
【原発問題】福島第一、建屋に地下水大量流入か 収束作業に難題
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316472487/

45 :
悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団自民党・経団連・統一協会は地獄に落ちろ!

46 :
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌は、地獄に堕ちろ!

47 :
守銭奴国賊原発テロリスト加納時男は、地獄に堕ちろ!

48 :
悪の枢軸広域暴力団自民党・経団連・統一協会に破防法を適用しろ

49 :

     原爆を開発した人たちにも
     生活というものがあったのですね。

50 :
一見原発を非難するようなフリして
板を麻痺させようとする書き込み多いな

51 :11/11/01
守銭奴国賊原発テロリストTPP売国奴野田民主党政権絶滅!

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼