2011年10月1期環境・電力【 原発の真実・現実 】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【 原発の真実・現実 】


1 :11/07/08 〜 最終レス :11/11/03
1997年1月去された元プラント配管技能士の平井憲夫さんの訴えです。
原発推進の人、反対の人、中立の人、全員に知ってもらいたい現実です。
長い内容ですので、下記に直接飛んでください。
http://www.iam-t.jp/HIRAI/index.html#about
私自身、今すぐ原発を止めろとは言えない。
今まで、無知のままその恩恵に預かってきたし、国民の暮らしや経済に直接間接の影響が出るのは必至だから。
だが、この現実を見れば、新たに原発を作るのは言語道断だし、計画的に廃炉を進めなくてはいけない。
無理と自分で限界を作ってしまえば、それでお終い。
しかし、我々日本人は今までその勤勉さと忍耐強さと様々な壁を破り、乗り越えてきた。
原発が無くともより良い暮らしができる社会を作ることができる、それに疑いは無い。
無論、それには一人一人の知恵と協力が必要。一人一人が一隅を照らす人にならなくてはならない。

2 :
どの企業も隠ぺいはあるけど、これはひどいね
人の命をどう思ってるんだろ?

3 :
まじかよ・・・・・

4 :
悪いね。
隠匿と言論封じ、例え事故起こしてなくても、これだけでも許せない。

5 :
マジかよ。 記事よんでないが、許せない

6 :
この手の文章はどちらの立場の物でも全てをすぐに信じてはいけない。
関係文章の類いを読みあさって初めて、信じるべきか結論を出せば良い。
例えばだが、同じ事件や出来事の事を扱ったニュースが、産経新聞と赤旗では180°違うニュアンスになっていたりするでしょ?
この手の文章に触れる事は良いことですが、
何事もじっくり自分の頭で考えて結論を出すべきだと思います。
まあ、私個人的な感想としては、充分に信じるに足る物だとは思いますが、確信ではありません。

7 :
とりあえず、廃炉にするだけでも、廃棄物処理も含めると
とんでもない年数と費用がかかるんだろ?
これ読むと、借金の先送りみたいなもんやん。
今は電気代安いけど、この先、その費用は?
後の世代にツケ回す言うことやろ。
バカな政府と一緒やないか!
とにかく、これ以上、原発と核廃棄物を増やすなと言いたい。
多少、電気代高くなってもしゃーないわ。

8 :
東電社員は、これを読んだかね?
真偽のほどはいかに

9 :
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

10 :
少しずつ読んでる。抜き出し
---
科技庁(科学技術庁)の者だとはっきり名乗って発言した人がいました。
その人は「自分たちの職場の職員は、被曝するから絶対に現場に出さなかった。
折から行政改革で農水省の役人が余っているというので、昨日まで養蚕の指導を
していた人やハマチ養殖の指導をしていた人を、次の日には専門検査官として赴任させた。
そういう何にも知らない人が原発の専門検査官として運転許可を出した。
美浜原発にいた専門官は三か月前までは、お米の検査をしていた人だった」と、
(略)。このようにまったくの素人が出す原発の運転許可を信用できますか。

11 :
>東京電力の福島原発で、緊急炉心冷却装置(ECCS)が作動した大事故が起きたとき、
>読売新聞が「現地専門官カヤの外」と報道していましたが、その人は、自分の担当して
>いる原発で大事故が起きたことを、次の日の新聞で知ったのです。
次の日の新聞で知ったのです。
次の日の新聞で知ったのです。
次の日の新聞で知ったのです。
大事なことなので、3回言いました。

12 :
突然失礼します。
とある関東の都市に住んでるオンブズマンの意見です。
原発再開しろってさ。
http://kabeastu.at.webry.info/201107/article_3.html

13 :
>>12
読ませてもらいました。
主張は勝手だけど、利益とリスクを天秤にかけて
大多数が納得できるような見解が欲しいよねえ。
津波が来なくても、被曝は続くし、核廃棄物は増える一方だのに・・・

14 :
>>12
この人にとっては
福島原発事故 << 菅首相のクビ
なんだろうね

15 :
 原発は1年くらい運転すると、必ず止めて検査をすることになっていて、定期検査、
定検といっています。原子炉には70気圧とか、150気圧とかいうものすごい圧力がか
けられていて、配管の中には水が、水といっても300℃もある熱湯ですが、水や水蒸
気がすごい勢いで通っていますから、配管の厚さが半分くらいに薄くなってしまう所
もあるのです。そういう配管とかバルブとかを、定検でどうしても取り替えなくてはな
らないのですが、この作業に必ず被曝が伴うわけです。

16 :
冬に定検工事をすることが多いのですが、定検が終わると、海に放射能を含んだ水が
何十トンも流れてしまうのです。はっきり言って、今、日本列島で取れる魚で、安心して
食べられる魚はほとんどありません。日本の海が放射能で汚染されてしまっているのです。
 海に放射能で汚れた水をたれ流すのは、定検の時だけではありません。原発はすごい
熱を出すので、日本では海水で冷やして、その水を海に捨てていますが、これが放射能を
含んだ温排水で、一分間に何十トンにもなります。

17 :
 私はその内部被曝を百回以上もして、癌になってしまいました。癌の宣告を受けたとき、
本当に死ぬのが怖くて怖くてどうしようかと考えました。でも、私の母が何時も言っていたの
ですが、「死ぬより大きいことはないよ」と。じゃ死ぬ前になにかやろうと。原発のことで、私
が知っていることをすべて明るみに出そうと思ったのです。

18 :
 稼動中の原発で、機械に付いている大きなネジが一本緩んだことがありました。動いて
いる原発は放射能の量が物凄いですから、その一本のネジを締めるのに働く人三十人を
用意しました。一列に並んで、ヨーイドンで七メートルくらい先にあるネジまで走って行きま
す。行って、一、二、三と数えるくらいで、もうアラームメーターがビーッと鳴る。中には走っ
て行って、ネジを締めるスパナはどこにあるんだ?といったら、もう終わりの人もいる。ネジ
をたった一山、二山、三山締めるだけで百六十人分、金額で四百万円くらいかかりました。

19 :
 原発で初めて働く作業者に対し、放射線管理教育 を約五時間かけて行います。
この教育の最大の目的 は、不安の解消のためです。原発が危険だとは一切 教え
ません。国の被曝線量で管理しているので、絶 対大丈夫なので安心して働きなさい、
世間で原発反 対の人たちが、放射能でガンや白血病に冒されると 言っているが、
あれは“マッカナ、オオウソ”であ る、国が決めたことを守っていれば絶対に大丈夫だ
と、五時間かけて洗脳します。  

20 :
 私自身が二〇年近く、現場の責任者として、働く 人にオウムの麻原以上のマインド・
コントロール、 「洗脳教育」をやって来ました。何人したかわか りません。

21 :
 そして、一九九一年二月に、関西電力の美浜原発 で細管が破断した事故は、放射能を
直接に大気中や 海へ大量に放出した大事故でした。
(略)
 この事故はECCS(緊急炉心冷却装置)を手動 で動かして原発を止めたという意味で、
重大な事故 だったんです。
(略)
たまたまベテランの職員が来 ていて、自動停止するはずが停止しなくて、その人 がとっさ
の判断で手動で止めて、世界を巻き込むよ うな大事故に至らなかったのです。

22 :
美浜原発の大事故の時(略)。私は事故の後、直 ぐに福井県の議会から呼ばれて行きま
した。(略)誘致したのは自民 党の議員さんなんですね。だから、私はそういう人に何時も、
「事故が起きたらあなた方のせいだよ、 反対していた人には責任はないよ」
と言ってきまし た。この度、その議員さんたちに呼ばれたのです。
「今回は腹を据えて動燃とケンカする、どうしたら よいか教えてほしい」
と相談を受けたのです。

23 :
 世界では原発の時代は終わりです。原発の先進国 のアメリカでは、二月(一九九六年)に
二〇一五年 までに原発を半分にすると発表しました。それに、 プルトニウムの研究も大統
領命令で止めています。 あんなに怖い物、研究さえ止めました。

24 :
 具体的な廃炉・解体や廃棄物のことなど考えない ままに動かし始めた原発ですが、
(略)
最初、耐用年数は十年だと言っていて、 十年で廃炉、解体する予定でいました。
しかし、一 九八一年に十年たった東京電力の福島原発の一号機 で、当初考えていたよう
な廃炉・解体が全然出来な いことが分かりました。
(略)
放射能だらけ の原発を無理やりに廃炉、解体しようとしても、造るときの何倍ものお金が
かかることや、どうしても 大量の被曝が避けられないことなど、どうしようも ないことが分
かったのです。原子炉のすぐ下の方で は、決められた線量を守ろうとすると、たった十数
秒くらいしかいられないんですから。

25 :
突然失礼します。
とある関東の都市に住んでるオンブズマンの意見です。
原発よりも石炭火力の方が死亡者が多い。
原発は安全なので再開しろ。
だそうです。
http://kabeastu.at.webry.info/201107/article_3.html

26 :
 なぜ、原発は廃炉や解体ができないのでしょうか。
(略)
原発は核燃料を入れて一回で も運転すると、放射能だらけになって、止めたまま にして
おくことも、廃炉、解体することもできない ものになってしまうのです。
 放射能まみれになってしまった原発は、発電して いる時と同じように、水を入れて動かし
続けなけれ ばなりません。
(略)
放射能が無くなるまで 、発電しているときと同じように監視し、管理をし続けなければなら
ないのです。 

27 :
 日本が原発を始めてから一九六九年までは、どこ の原発でも核のゴミはドラム缶に詰めて、
近くの海 に捨てていました
(略)
海に捨てたドラム缶は 一年も経つと腐ってしまうのに、中の放射性のゴミ はどうなるのだろうか、
魚はどうなるのだろうかと 思ったのがはじめでした。

28 :
 話が一通り終わったので、私が質問はありませんかというと、中学二年の女の子が泣き
ながら手を挙げて、こういうことを言いました。「
(略)
私も女の子です。年頃になったら結婚もするでしょう。 私、子ども生んでも大丈夫なんで
すか?」と、泣きながら三百人の大人たちに聞いているのです。でも、誰も答えてあげら
れない。

29 :

「内部被曝を隠さないと成り立たない原子力産業」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300720274/

30 :
 原発は確かに電気を作っています。しかし、私が 二〇年間働いて、この目で見たり、
この体で経験し たことは、原発は働く人を絶対に被曝させなければ 動かないものだと
いうことです。

31 :
だから、私はお願いしたい。
朝、必ず自分のお子 さんの顔やお孫さんの顔をしっかりと見てほしいと。
果たしてこのまま日本だけが原子力発電所をどんど ん造って大丈夫なのかどうか、
事故だけでなく、地 震で壊れる心配もあって、このままでは本当に取り 返しのつか
ないことが起きてしまうと。
これをどう しても知って欲しいのです。

32 :
最低限、施設全体をロボット化してしまえよ
命・健康犠牲にせんと、豊かになれぬとは浅ましくないか?

33 :
放射線で電子機器が正常動作しなくなるので無理
いま、内部で動いてる機器がどうやってシールドしてるかすごく興味ある
実際はしょっちゅう誤動作してるとみた
探査系ならいいが、工事作業用が誤動作したら大変なことになる
最近の製品は、携帯電話向けの電波程度のシールド対策は施してある
逆に対策しなければ、この程度でも誤動作する。
中性子なんて分厚いコンクリとかでシールドしないと防げない。

34 :
そう言や、そうだ!
何と厄介な代物なんだろ・・・
でも、何百年後とか経ったら、
何らかの技術で楽々対処してるような気がするが
手を出すには早すぎたんじゃないのかねえ

35 :
原発の従業員を全て電力会社の正社員にすれば
作業員の被曝量は一気に下がる
もっというと
作業員になるためには
理系の四大卒業後国家資格を取得しなければならないようにする
そうすれば現場の安全性は飛躍的に高まる
それでも完全ではないけれど

36 :
>>35
学歴高くても、入社後に原発絶対安全洗脳教育しちゃったら
まともな判断力保てないだろ

37 :
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。

38 :
【日本の電力を守ろう! 原発を東京に誘致するデモ行進!!】
★東京原発の誘致訴える、市民行動
・東京都内の識者らで作る市民団体が17日より、千代田区内で、東京原発の誘致を求めるデモ行進を実行する。
 「皇居を廃して、そこに東京原発を誘致せよ」などと書かれた横断幕やプラカードを掲げ、JR有楽町駅周辺を約1時間にわたり行進する。
 今後も月1回、都内各地で原発誘致を訴える行進をして行く予定。
 日本の電力源を守るために私たちは原発を東京に誘致するデモ行進を敢行します。
●天皇制を廃止する市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発を皇居に誘致するデモ行進!! 【東京本部 】

39 :
東京に原発作ったら、国内にいる反原発派の運動も消えていくだろうな。
いい案かもしれないなぁ。
今回の事故の教訓で安全管理は万全だし不安要素はなくなるだろう、国民性から見て中央に従属するし。

40 :
マズイ情報が出るとスレストしまくり
福島原発事故初期の頃と同じパターン
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312694411/l50
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312704747/l50
元ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/5763592/

41 :
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。

42 :
>>40
ニュー速+は完全に工作員に乗っ取られてるから
有名なのはこの人だけどうじゃうじゃいる
東芝なんかもあっというまにスレ落とされる
自働焼人こと自民党愛知県連青年部学生部長の円達也
http://www.jimin-young.com/yakuin/madoka_t.html

43 :
終戦直前、半田の中島飛行機工場を襲った大地震:
「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ散布。

44 :
原発テロリスト暴力集団売国自民党に暴対法を適用しろ!

45 :
原発テロリスト暴力集団売国自民党に破防法を適用しろ!

46 :
国家社会主義広域暴力団守銭奴売国自民党

47 :
原発テロリスト国家社会主義広域暴力団守銭奴売国奴自民党         

48 :
九州電力から自民党議員にヤミ献金 守銭奴国賊自民党

49 :
原発がどんなものか知ってほしい
平井憲夫
 私は原発反対運動家ではありません。二○年間、原子力発電所の現場で働いていた者です。原発に
ついては賛成だとか、危険だとか、安全だとかいろんな論争がありますが、私は「原発とはこういうもの
ですよ」と、ほとんどの人が知らない原発の中のお話をします。そして、最後まで読んでいただくと、原
発がみなさんが思っていらっしゃるようなものではなく、毎日、被曝者を生み、大変な差別をつくってい
るものでもあることがよく分かると思います。

50 :
悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団自民党・経団連・統一協会は地獄に落ちろ!

51 :
元原発作業員が語る実態/「低線量の被ばく 害ない」/安全教育は洗脳/素人が支える構図 今も(東京新聞・こちら特報部)
http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/244.html

52 :
元原発作業員が語る実態/「線量計外して」/指示何度も 全員が従う/拒める雰囲気なく(東京新聞・こちら特報部)
http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/243.html

53 :
★「原発は憲法違反である」  大河原礼三
▲憲法前文は「恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存する権利」を宣言して
いるが、原発は放射能被害の恐怖と不安と人命破壊を引き起こして平和的生存
権を侵害する。
▲憲法は13条で「生命、自由および幸福追求に対する国民の権利」を保障し、
22条で「居住の自由」を保障し、25条で「健康な生活を営む権利」を保障
し「公衆衛生の向上と増進」を目指しているが、原発は放射能汚染によって健
康を破壊し、飲食物の摂取を危険にし、それらの生産者の生活を脅かし、地域
住民を転居させるなど、生命権と健康権と幸福追求権と生活権と居住権を甚だ
しく侵害する。
▲憲法18条は「何人も、その意に反する苦役に服させられない」と規定して
いるが、原発作業員は、日常的に放射能の危険に曝され、事故のときには、そ
の犠牲者にさせられるのであるから、彼らの労働は憲法が禁止している「意に
反する苦役」である。
▲憲法21条は「表現の自由」を保障し、23条は「学問の自由」を保障して
いるが、国の原発政策は、原発に批判的な意見の表明を抑圧し、批判的な研究
を抑圧してこれらの自由権を侵害し、国民の「知る権利」を侵害する。
▲憲法98条は「日本国が締結した条約および確立された国際法規は、これを
誠実に遵守することを必要とする」と規定しているが、福島原発が放射性廃棄
物を海洋投棄したことは、海洋投棄に関する国際条約に違反している。
■電力会社は大地震の際に原発事故を防ぐ能力がないことを露呈し、原発は憲
法違反を不可避的に引き起こす制御不可能な危険物・暴力源であることが明ら
かになったのであるから、原発は当然法律で禁止されるべきである。

54 :
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌は、地獄に堕ちろ!

55 :
守銭奴国賊原発テロリスト加納時男は、地獄に堕ちろ!

56 :

【自作自演】九州電力内部事情みらいくん14人目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1310236080/
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1318327670/

57 :
原発なんてもういいじゃん。忘れようよ。

58 :
全原発、六ヶ所村、もんじゅが停止するまでがんばろう!

59 :
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/22858
原発事故処理「初の死者」
 5月14日。福島第一原発の事故から約2ヵ月が過ぎたその日、現場で復旧作業に当たる一人の作業員が死亡した。
東芝の4次下請けに当たる協力会社から派遣されていた大角信勝さん(享年60)。
原発事故に関連して死者が出たのは、これが初めてのことだった。

60 :
Vol.290 原発作業員の安全管理を考える
都立墨東病院 濱木珠恵 2011年10月17日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行
ttp://medg.jp/mt/2011/10/vol290.html 前篇
ttp://medg.jp/mt/2011/10/vol291.html 後編

61 :
元原発作業員が語る実態/「線量計外して」/指示何度も 全員が従う/拒める雰囲気なく 東京新聞 2011.10.06 朝刊 「こちら特報部」
http://www.a syura2.com/11/genpatu17/msg/243.html
 定期検査中の関西電力美浜原発(福井県)で働いていた八三年のある日。元請け会社の監督者から、首にかけていた線量
計を外すよう言われた。その場にいた同僚数人は全員、その“指令”を拒まなかった。「定められた被ばく線量を超えてしまうと、
以後、仕事ができなくなってしまう。私以外は、監督者を含めその時点ですでに上限ぎりぎりだった」
 川上さんは、数値に余裕があったが「一人だけ拒否して、密告するのではないかと疑われるのが嫌だった」ため、素直に従っ
た。その後、同原発だけでさらに四回、線量計を着けずに管理区域内で作業にあたった。「外して作業するのは特別なことでは
なく、とても拒めるような雰囲気ではなかった」と話す。

62 :
口止め料は相場3000万円、50万は安すぎる
http://www2.nsknet.or.jp/~mshr/asobi/hondana.htm
●藤田祐幸著『知られざる原発被曝労働ーある青年の死を負って』(岩波ブックレット,1996,63p,絶版)
 岩波ブックレットに,藤田祐幸著『知られざる原発被曝労働』(1996年)があります。
 18歳から28歳まで原発で働き,定期的に被曝した結果亡くなった,嶋橋伸之さんの話です。彼はのちに労災認定を受けます。要す
るに「原発の中で働いたため亡くなった」という認定を受けたのです。原発労働者で労災認定を受けたのは、このときの嶋橋さんで
日本では二人目でした(それまでもいたのですが,みんな口止めされていたのです。嶋橋さんのご両親にも口止め料として3000万円
という弔慰金が来ていたのです)。
 ここでは,「原発を動かすためには被曝することが避けられない」ということがわかります。そしてそれは微量であっても「確率
的に」起きる可能性が高まるのです。
 嶋橋さんは,年間で5ミリシーベルト〜10ミリシーベルトの放射線を受けており,累積被曝線量は約51ミリシーベルトでした。放射
線作業従事者には年間50ミリシーベルトという規準があります。だから法律的には問題なかったはずなのです。

63 :
ドイツZDFテレビ「福島原発労働者の実態」
http://www.youtube.com/watch?v=aAE-QBmC1VA

64 :
守銭奴国賊原発テロリストTPP売国奴米倉弘昌殲滅!

65 :
NHK『放射能大丈夫?食卓まるごと大調査』、デタラメデータで世論誘導&安全宣言
http://www.mynewsjapan.com/reports/1515
◇NHK『あさイチ』福島郡山市一家の食事から放射能ゼロ
◇疑問1:検出限界ゼロとは
◇疑問2:水道水にミネラルウォーターの1千倍のカリウムは不自然
◇「食材産地を気にすることは風評被害」と言わせる思惑
◇福士政広教授「測定器の調子が悪かった、現在再分析中」
◇NHKホームページからデータ削除するも返事はなし

66 :11/11/03
守銭奴国賊原発テロリストTPPカルト売国奴野田民主党政権殲滅!

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼