1read 100read
2011年10月1期環境・電力福島原発レベル7のうさん臭さを究明しよう TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

福島原発レベル7のうさん臭さを究明しよう


1 :11/08/01 〜 最終レス :11/11/26
レベル7お伽噺の情報を求めます。
原子炉圧力容器の中の放射線量が全然上昇していなかったり、
浪江町民の内部被ばくレベルが問題にならないほど低かったり、
メルトスルーしたのに原発周辺の温度上昇がみられなかったり、
メルトスルー自体の報道が立ち消えになったり、不思議な日々が続いています。
「福島原発のどこが危険なの?」と疑問を持つ方々から、情報を求めます。

2 :
1号機格納容器内放射性濃度予想の千分の一
動画あり
{zara's voice recorder}
http://t.co/jDV0CIp

3 :
1、3号機は検出されず=建屋上空の放射性物質−福島第1原発
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201107/2011072500816
東京の放射線量はモスクワの半分…露調査
読売新聞 2011年4月15日20時33分
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110415-OYT1T00975.htm
「放射性物質の放出量はチェルノブイリの1割」 保安院
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110412/dst11041211220019-n1.htm

4 :
【福島原発はテロである】
・福島原発の爆発は水素爆発による事故ではなく、監視カメラ等に仕掛けられた
 小型核爆弾による爆破である。
・福島原発の冷却システムは、イスラエルが開発した「Stuxnetウイルス」
 というコンピュータウィルスによって破壊された。
・夜の森線の受電鉄塔1基が倒壊して全電源喪失に至ったが、これも
 テロによるものである。
・福島原発の燃料棒は抜かれていたので、メルトダウンなどしていない。
 レベル7もデタラメ。
・原発内の高濃度の放射線は、核爆弾によるものである。
・福島原発の安全管理はイスラエルのマグナBSP社が行っていた。
 ちなみに911のときのWTCのビル管理もイスラエルの会社が行っていた。
・汚染水の流出は、311の人工地震の際、海底で核爆弾を使用した
 ことを隠蔽するために行われた。
 つまり、311人工地震のテロリストと福島原発のテロリストは同じ。

5 :
時間換算μSV/h
0.17μSV/h 自然放射線の日本平均
0.27μSV/h 自然放射線の世界平均
0.62μSV/h   ブラジル・ガラパリの自然放射
1.2μSV/h   イラン・ラムサールの自然放射
2.2μSV/h 米国での汚染地区退去移住、日本での屋内退避
5.7μSV/h 自衛隊・消防・警察の許容限度、一般人の避難
25μSV/h    放射線業務従事者(男性)許容限度
33μSV/h 緊急災害復旧作業の許容限度(震災前)
83μSV/h    緊急災害復旧作業の許容限度(東北震災特例)
100μSV/h 胸部X線撮影1回分の線量

6 :

■ 放射性物質(Cs−134・137) 拡散実測&空中線量 マップ (文部科学省 )
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/06/1305820_20110506.pdf
チェルノブイリ並みの汚染が確定しています。

7 :

放射線管理区域 → 4万ベクレル/m2 以上
福島      → 30万〜3000万ベクレル/m2 以上

8 :
http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/34772537.html
神戸市立工業高専の一瀬昌嗣准教授(理論核物理学):「核実験の時代にも日本には放射性物質が降ってきており、
それによる健康被害は疫学的に確認されていないことも、知っておくべきだと思います」
「米ソが大気圏内の核実験を繰り返していた60年代までは、
たしかに東京における放射性セシウムの降下量は、今回、福島の事故が起こる前までの1OOO倍以上の数値でした」
それどころか、たとえば63年8月に東京都中野区で計測されたセシウム137は、
1平方メートル当たり548ベクレルだったが、90年代には50ミリベクレルに満たない月がある。」
放医研規制科学研究プログラムリーダー米原英典氏:「気象研究所のデータにおける
、60年から65年頃のセシウムとストロンチウムの降下量を大雑把に捉えると、年間1000ベクレル/平方メートルといったところでしょう。
すると、60-70年代における外部被曝は数十マイクロシーベルトに収まると考えられます」
「内部被曝については、牛が食べた牧草から牛を通じての被曝や、穀物を通じての被曝など、さまざまな経路が考えられるため、
すぐに計算するのは難しい。 ただ、それを含めて健康に影響が出る放射線量ではありません。
また、当時と比較して今回の事故を見ると.セシウムに関しては数倍にのぼる線量が検出された場所もありますが、
健康被害が及ぶほど高い数値ではないと思います」

9 :
「これまで100ミリシーベルト以下の被曝量で、遺伝的影響が観測されたことはなく、今回避難されている方で、
その線量まで被曝された方はいないはず。そういう科学的知見を少しでも持ってもらうことが大事です。
誰もが普段から環境放射線を受けつつ生きていて、今回避難されている方々が受けたのは、
それを少し上回る程度にすぎません」むろん、今回の事故で放射線の影響が「ない」とは言えないし、
半世紀前に降り注いだ放射性降下物によって、健康に影響をきたした人がいなか。ったとも言えない。
東京工業大学原子炉工学研究所の松本義久准教授:「一方、今回のセシウム137の3月19日から31日までの
積算値をシーベルトに換算すると、ひたちなか市が0.43ミリシーベルト、東京がO.11ミリシーベルトになります。
人体に影響が及ぶひとつの基準とされる100ミリシーベルトにはるかに及びません」

10 :
■ 過去最高線量の放射線検出…1、2号機主排気筒 〜 10シーベルト/h
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110801-00000924-yom-sci
http://www.youtube.com/watch?v=f1U4ApE7spU
京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
・10sv超という数字は、燃料棒がそこに転がっている、燃料そのものがあるという以外は思いつきません。
・マスク、防護服、鉛の服でも到底防げません。いかなる手段をとっても防げません。
・そこに数分居るだけで、2週間以内に死亡します。現在の医療では助ける方法は
・瓦礫を撤去した後の放射線量ということは、誰かが瓦礫を撤去したということで、その作業をした人は相当な被曝をしています。
・現場に近寄るには、遠隔ロボット以外方法はありません。1号機に人が近づくには数十年という年月が必要です

11 :
>>1
うさんくさいもなにも、明確な基準があるだろ
国際原子力事象評価尺度(INES)
http://www.bousai.ne.jp/vis/bousai_kensyu/glossary/ko18.html

12 :
不治テレビ:「ローマの放射線量は東京より高い!」
なにをトチ狂ったか、不治惨軽統一教会グループの不治テレビが7月31日(日)のMr.サンデーとかいう番組で
、低線量放射線関連のB層向け番組をやったようで、これを見たちゃきちゃきのB層のみなさんが敏感に反応しているようです。
以下、有志の報告です。
先ほどフジテレビ「Mr.サンデー」(宮根誠司・滝川クリステル司会)という情報番組内で、
放射能汚染に関する話題が取り上げられていました。なんとRK大将・独立党の主張・見解をなぞる様なVTRが放映されました。
「秋田県の玉川ラドン温泉は毎時0.6〜7マイクロシーベルトもの放射線が検出されます。
ラドン温泉は健康促進・病気治療の為に古くから利用されています。自然放射線も人工放射線も人体への影響は変わりありません。」
「実はローマの放射線量は現在の東京よりも高いのです。放射能汚染のホットスポットとされている千葉県流山市と同レベルの数値です。
地面が花崗岩の石畳で敷きつめられているからです。ですが、健康被害など報告・立証されていません。」
「ブラジルのビーチのガラパリでは毎時20〜30マイクロシーベルトもの放射線が検出されます。
ですが、健康被害は報告・立証されていません。むしろ他の地域よりも癌の発症率が低いとの事です。」
「大国による核実験の影響で、50年代〜60年代の日本は現在と同じくらい放射能汚染されていました。
農作物などの汚染レベルも現在とほぼ同じくらい高いものでした。ですが、健康被害など立証されていません。」
「年間で100ミリシーベルト以上の放射線を浴びるのは危険ですが、それ以下の放射線量が健康に害をもたらすとは言えません。」
世ゴロ協の代表格であるフジテレビの番組で、上記の様な情報・見解が取り上げられるとは驚きました。
フジテレビ内の勇気ある侍ディレクターが、世ゴロ協本隊に反旗を翻してみせたのでしょうか。
いざ正常人革命! 2011/08/01 00:22

13 :
●フジテレビ「Mr.サンデー」で見た「世界"自然放射能"の旅」 2011年08月01日 | 放射能関連情報
http://blog.goo.ne.jp/tokyo_1/e/1e9a5c38e58e763759bc78aa7cc64c7b
先ほど、フジテレビの「Mr.サンデー」での中で「世界・自然放射能の旅」という特集をしていて、目が釘付けになりました。
内容は、自然放射能の多い場所の紹介が主でしたが、日本でいえば、例えば日本橋は0.3μSV/h (橋が、放射性物質を含む花崗岩で作られているため)
秋田県のラジウム温泉の岩盤浴場は、3〜6μSV/h (湯治客は、ガイガーカウンターを持参し、
わざわざ放射線量の多い場所を探していた)
世界に目を向けると、花崗岩の石畳が多いイタリア・ローマでは、0.3μSV/h そして自然放射線量が世界一である
ブラジルのリゾート地・ガラパリ(とんでもない数値! ユーチューブなどで番組が上がったら確認します)他、
上空12000メートルの飛行機内の線量も多く、かつて、各国で核実験がピークになった頃に日本に降下していたセシウムは、現在の1万倍とか言ってました。
これでもか!と、次から次へと自然放射線量の多い場所を紹介し、「今回の日本の放射能汚染なんて、
全然大したことないんだよ」というメッセージ性の強い番組の作り方だと思いました。
この番組見て「なんだ〜放射能汚染なんて恐れる必要ないじゃん。むしろ、健康のためにいいかもしれない!」
と思った方、大勢いると思います。(私も、そう思いかけましたから・・)
(以下、●●らないので略)

14 :
この番組、フジテレビ大好きのB層の皆さんに与えた影響力は大だったようです。
放射能パニックを企画する世ゴロ協にとっては「身内の反乱」?それとも放射能パニック作戦は、
6月末時点で先が見えたので断念したのか?実際、最も重要な時期である7月には目立った反原発デモはなかったようで、すでに鎮火モードではあります。
意図が何であれ、低線量放射線でパニックになる必要はないとB層に思わせる効果はあった模様で、
不治テレビさんの「敵失」に感謝します。不治の上の方も自分の置かれている立ち位置が分からずに、
似非右翼並みに「原発擁護」に繋がる番組が黒幕さんを喜ばせると勘違いしてしまったのでしょうか?
世ゴロ協が末端のメディアの統制が出来ずにまずい番組・ニュースが表に出てしまうのはよくあることです。
たとえば、ユダヤ新聞悪魔、ルパート・マードック傘下の仏フィガロ紙が「ビン・ラディンが911直前にドバイのアメリカン病院に入院し
、CIA支局長らと会っていた。」と一面で記事にしたり、同じくマードックの孫会社に当たるニューヨーク・ポストが「WTC作業者が集団癌発症」を記事にしてしまったり。
今後も「敵失」「オウンゴール」に期待いたしましょう。以下、参考資料です。
●2011年03月19日 イタリア国営放送『東京の放射線量が凄いぞ!!なんとローマより低い!!』:2011/03/18(金) 23:05:47.89
http://www.rainews24.it/it/news.php?newsid=151021
Tokio, 16-03-2011
放射性物質測定、日本の首都東京よりローマが高い。
6人で構成されるイタリア市民保護チームがローマ市で実施した放射能測定で、ローマの数値の方が東京より高いことがわかり驚きの結果だと伝えられている。
東京のイタリア大使館で専門家が測定したところ、1時間あたり0.04マイクロシーベルトだったことが明らかになった。
参考までに、イタリア市民保護チームによると普段のローマ市は、1時間あたり0.25マイクロシーベルトであるという。

15 :

■ 放射性物質(Cs−134・137) 拡散実測&空中線量 マップ (文部科学省 )
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/06/1305820_20110506.pdf
放射線管理区域 → 4万ベクレル/m2 以上
福島      → 30万〜3000万ベクレル/m2 以上
チェルノブイリ並みの汚染が確定しています。

16 :
千葉県柏市で高濃度の、
放射能が検出。
http://www.j-cast.com/2011/08/01103125.html
うさんくさせー 今頃千葉で高濃度ってw

17 :
千葉県柏市〜松戸付近は、チェルノブイリ並みの汚染地帯。


18 :
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。

19 :
「福島原発のチェルノブイリ化謀略」が進行していると考えます。
1.低線量放射線はキケン!プロパガンダ
2.野菜、牛肉、コメの汚染騒動
が黒幕の手で展開されているようですが、これはまさに「チェルノブイリ以後」の再現のように思います。
チェルノブイリでは、事故後、非常に厳しい「線量の基準」が設けられました。
その基準策定にはフランスなどのユダヤ権力の息のかかった「専門家」がかかわっていたようです。
結果、たくさんの住民が移住を余儀なくされ、広大な農地が使用できなくなって食糧不足となりました。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/004/131276443075013113622.jpg

20 :
その結果、社会主義体制への疑問が生じ、それ以後のゴルバチョフ・エリツィンの時代にソ連は崩壊した。
むしろ、ソ連を崩壊させるためのチェルノブイリ事故だったとみるべきかもしれない。
実は、チェルノブイリ事故の20分前にも直下型の地震が発生し、それは事故の直接の原因だったようなのです。
その事実が隠ぺいされ、IAEAも事実を無視してきたのです。「地震の後に原発事故」は、福島と同じではないですか?
この地震にも「人工地震?」の疑惑の目が向けられて当然です。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/004/131276444513013406938.jpg

21 :
今、野菜、牛肉、コメの汚染が喧伝されているのは、日本でも食糧危機を演出し、
体制転換の契機にしようと企んでいるからではないでしょうか?
「米よこせ」デモを惹起し、弾圧を加えることで「戦争のできる」強権国家を捏造せんとしているのか?
(今更、時間切れのような気もしますが。)
福島原発の放出した放射線は、チェルノブイリの十分の一以下といわれます。(千分の一という説もあります。)だが、
低線量放射線の危険を煽れば、微量でも問題化できます。
チェルノブイリのケースで規定された「異様に低い基準値」を当てはめれば、東北を危険地域に仕立て上げられます。
そして、日本の穀倉地帯、東北は食糧生産できなくなり、日本全土に食糧危機を演出できるのです。
チェルノブイリの時と同様の謀略が行使されている?
つまり、「実体のない放射能汚染」を政治目的で針小棒大に扱っているということです。
これがひとつ、「東北のお母さん方を放射能パニックから解放する」情報になるかと思います。
いずれにせよ、いかなるユダヤ謀略も時間切れのようです。
すべての間抜けな作戦を撤収して、すごすごとぼとぼと、これから没落して無一文になる国におかえり願うタイミングのようです。
どうぞ、二度と来ないでください。ーさん。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/004/131276446632813407112_imagesCAU73OFK.jpg

22 :
■首都圏150ヶ所の土壌調査の結果、放射能汚染状況の記者会見
■8月8日(月)午後1時45分から
■岩上安身さんの「IWJ」(Ustream)「Ch2」(生中継)
http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule/ustream2
■アワープラネットTV(録画配信)
http://www.ourplanet-tv.org/

23 :
メルトダウンして燃料棒は崩壊したけど
メルトスルーはしていない、というのが公式見解。
そういう意味で、1の書いてることは最初から間違ってる。
でも、水素爆発は起こし、炉心を直接冷やしていた水や
循環冷却系は吹っ飛んだ。
口が開き、メルトダウンするほど高熱をおびた燃料から
ヨウ素やセシウムは大量飛散した。
しかも、チェルノブイリは1基だけだったが
福島は1〜4までの多重事故。
セシウムの飛散量に関しては、
チェルノブイリを越えて世界一。
立派なレベル7です。
まあ、東電と保安院が退却したいと言ったとき
菅総理が怒鳴りつけてなかったら、
冷却放棄で、全炉メトロスルー、
日本終了のレベル8を、記録できたかもしれませんけど。

24 :
もしレベル7だったら東京は放射能で住めない土地になってるよ。

25 :
愛知まで汚染されてる
大阪以東では近未来に癌、白血病、異常出産(人間の形を成さぬ生物)
今回の福島事故が広島に投下された原爆の何十倍もの影響を我が国に与える事を
なぜ隠しているのですか。

26 :
>>9
>>「これまで100ミリシーベルト以下の被曝量で、遺伝的影響が観測されたことはなく、今回避難されている方で、
>>その線量まで被曝された方はいないはず。そういう科学的知見を少しでも持ってもらうことが大事です。
はあ? 
遺伝的影響?
なに、寝言ってんの。
日本の誰一人として遺伝的影響なんか心配してないよ。
被曝した人がガンになるって話。
妊娠した子が奇形児になるって話。
じゃあ、広島・長崎で100ミリシーベルト以上の被曝した親を持っていたら
子供や孫も差別されなきゃいけないの?
ふざけんにもいいかげんにしないとマジでされるよ。

27 :
>>25
いや、原爆の何十倍なんて、かわいいものじゃない。
原爆で反応したのは「約1キロの濃縮ウラン」。
福島にあるのは200トン以上の核燃料。
濃縮の違いを考慮しても、放出された放射性物質は500〜1000発分。
原発10個の空襲が、50回以上くり返された程度の汚染です。

28 :
まあ、原爆500個分の汚染
って事実を報道しちゃったら、みんなパニックになるから
隠しておかないと

29 :
そんなにすごかったらそこら中
のたうち苦しんでる人がいっぱいだってw

30 :
>>27
原爆リトルボーイは60kgの濃縮ウランで実際は1割6kg程度の核爆発だね
3000度で燃焼されていない今回の生の放射性物質放出
VX、フッ化水素が永年漂うようなもんだね。

31 :
しらなかった。
こんなこともあったんだね。
日本の恥、すごい。
「外国人向け保安院・東電の会見がついに無人に」
http://youtu.be/i4RqW0RsSGY

32 :
>>30
リトルボーイ (Little Boy) は、第二次世界大戦においてアメリカ軍が広島市に投下した原子爆弾のコードネームである。
積載されたウラン50kgのうち、1kgが核分裂反応を起こしたと推定されている。
核出力はTNT換算で約15kt(5.5 × 1013ジュール)である。

33 :
カッーあほらしー
外行って深呼吸でもしてこよう♪>北茨城

34 :
チェルノブイリの経緯を知れば
日本でも5年後からガンが急増することでしょう。
福島で暮らし続けた人の10パーセントくらいは
発癌していくと思われます。
しかし、日本の放射線医療は
100ミリシーベルト以上の被曝をしないと
被曝による因果関係を認めないと宣言しています。
各人が「100ミリシーベルト以上の被曝」を証明できなければ
医学的保障もなにもありませんし
おそらく報道もされないでしょう。
もちろん、ガンになったら、ほとんど助かりません。
死を宣言されて、残された時間をどう使うか。
それは、一人一人の自由です。
そのときまで、東京電力があったなら・・・

35 :
チェルノブイリ特集 最終回 少女の体に放射能は 衝撃的レポート('94.7)
http://youtu.be/0rFYHpmta_0
チェルノブイリ原発事故から8年目、体内の放射能は
潜伏期間を過ぎ、牙をむきはじめた。
放射能は様々な形で子供たちに襲いかかる。
さらに原発周辺地域を上空から取材する。?
見えたのは、今後100年以上誰も住めない街や、
ズタズタに取り壊された死の村の姿だった。広河隆一×櫻井よしこ
「放射能というものは目に見えないだけに
 口でいくら言ってもなかなか理解できないんですね。
 それが問題をいっそう深刻にしていると思います」
まんま、今の日本。

36 :
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。

37 :
http://rocketnews24.com/2011/04/30/%e6%9d%b1%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%a4%a7%e9%9c%87%e7%81%bd%e3%82%923%e6%97%
また大きな地震が起こることも想定し、用意を整えるべきではないか。

38 :
http://rocketnews24.com/2011/04/30/%e6%9d%b1%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%a4%a7%e9%9c%87%e7%81%bd%e3%82%923%e6%97%a5%e5%89%8d%e3%81%ab%e4%ba%88%e7%9f%a5%e3%81%97%e3%81%9f%e5%a5%b3%e6%80%a7%e3%81%8c%e3%80%8c911%e3%80%81926%e3%80%811017/
でした。

39 :
猿山政治論
福島第一原発事故が「偽装」であると考えられる理由
http://blog.goo.ne.jp/saruyamataro

40 :
福島3号保管核燃料棒一束しか確認出来ず!
http://www.youtube.com/watch?v=aDbYj0rcyH8&feature=youtu.be

41 :
格納容器の放射線が外部と同じレベル。
これはウランが全部外部に出たと言うこと、、、
原発事故の中で、 福島がウランが最大だった。
レベル7を超えて、 新規にレベル8を制定するのではないか
チェルノブイリ原子力発電所の3分の1は過小だろう。

42 :
終戦直前、半田の中島飛行機工場を襲った大地震:
「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ散布。

43 :

■ 放射性物質(Cs−134・137) 拡散実測&空中線量 マップ (文部科学省 )
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/06/1305820_20110506.pdf
放射線管理区域 → 4万ベクレル/m2 以上
福島      → 30万〜3000万ベクレル/m2 以上
チェルノブイリ並みの汚染が確定しています。

44 :
4万ベクレル/m2 以上
シーベルトにするといくつだ?
文部省(財)原子力安全センターというのがうさんくさい。
それに米国が関わってるなんてさらに嘘くさい
福島3号保管核燃料棒一束しか確認出来ず!
http://www.youtube.com/watch?v=aDbYj0rcyH8&feature=player_embedded

45 :
文科省はCIAのいいなり
創価と在地にばっかりで
捏造データを公表したんだろ
これも
●文科省がついに「SPEEDI」のデータを公開(抜粋)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110323/219112/?P=5

46 :
これ読むべし!
「福島 嘘と真実」  高田純
調査結果の概要
 1 .2011年3月11日と直後
 2 .震災当日から現地調査まで
 3 .世界の核被災地調査で開発したポータブルラボ
 4 .札幌〜仙台間の放射線衛生調査(4月6日、7日)
 5 .福島県民の甲状腺ヨウ素量の検査(4月8日、9日)
 6 .福島第一被災原子炉20キロメートル圏内調査
 7. 危険な範囲から安全な範囲まで線量6段階
 8 .福島の被災者にレベルC以上はいない
 9 .東日本の放射線は最初の60日間で急速に減衰した
 10.チェルノブイリにならなかった福島の理由
 11.家畜を見しにした菅政府
 12.あらためてチェルノブイリの健康被害
 13.内部被曝 福島の低線量と科学
 14.政府災害対策本部の科学上の誤りと危険
 15.未曾有の核災害はウイグル、核の黄砂が日本全土に
1 6.核被災地は必ず復興できる

47 :
「「一部メディアによる福島県の人たちを混乱させ、心配させる報道には腹が立つ。ただ火のないところに煙は立たない。
火をたいているのは日本政府だ」と声を上げた。 都内で7月末に開かれた「福島支援シンポジウム」。
東日本大震災後、何度も福島入りして調査にあたり、報告書「福島 嘘と真実」(医療科学社)も発行している
札幌医科大の高田純教授が「東日本放射線衛生調査の報告」と題して基調講演に立った。
 「福島県民に放射線による健康被害はない、福島は必ず復興できる、というのが最初に報告したい調査結果です」と、
まず結論を提示。続けて、政府の被災地に対する調査のずさんさに触れ、
同県飯舘村民を半強制的に避難させた根拠は非常に怪しいと指摘し、
「私はあの避難は“無計画的避難だ”と菅政権を非難しております」とボルテージを上げた。 
ビキニ水爆実験や旧ソ連の核実験、チェルノブイリ原発事故などによる数々の核被災地を現地調査してきた高田教授は、
4月上旬に検査機器一式を抱えて札幌から福島に向かった。致死線量まで計測可能な個人線量計を持っての、
覚悟を決めての調査だったが、原発周辺まで近づいても放射線量は予想外に低かった。
「原発の門の前まで行ったが、
累積被曝線量はたったの0・1ミリシーベルトと意外な結果だった。防護服を着る必要すらなかった」と報告する。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110815/scn11081507010000-n1.htm
>福島県民に放射線による健康被害はない、福島は必ず復興できる、というのが最初に報告したい調査結果です
>福島県民に放射線による健康被害はない、福島は必ず復興できる、というのが最初に報告したい調査結果です
>福島県民に放射線による健康被害はない、福島は必ず復興できる、というのが最初に報告したい調査結果です
4月上旬に検査機器一式を抱えて札幌から福島に向かった。↓
>原発の門の前まで行ったが、累積被曝線量はたったの0・1ミリシーベルトと意外な結果だった。
>原発の門の前まで行ったが、累積被曝線量はたったの0・1ミリシーベルトと意外な結果だった。
>原発の門の前まで行ったが、累積被曝線量はたったの0・1ミリシーベルトと意外な結果だった。

48 :
2011年3月20日、隠蔽された3号機格納容器内爆発
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/517.html

49 :
「福島第一原発」と「静岡浜岡原発(想定)」の放射能汚染マップを比較。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/004/131335979478513411920_26julyJDhighresoHayakawa.jpg
↑既出の「福島第一原発テロの放射能汚染マップ」
http://www.stop-hamaoka.com/simulation.html
http://www.stop-hamaoka.com/image/simulation.gif
↑「浜岡2号機がメルトダウンした場合の放射能汚染予想図」
福島原発の汚染は放射線量(シーベルト)が低過ぎる。
※福島第一と浜岡2号機の型式・大きさはほぼ同じ。

50 :
「電力不足」は嘘。
「電力不足」偽装は、日本経済を停滞させ、社会不安を惹起する目的のテロ行為です。
米国支配層・菅政権・官僚・メディア・電力会社が結託して、米国の利益のために国民をだましています。
震災直後、「国際エネルギー機関」は、
「日本は原子力発電の不足分を補うだけの十分な石油火力発電による余剰能力を有している」
「日本は2009年に石油火力発電能力の30%しか使用していなかった」と」明言しています。
ロイターの記事はいまでも掲載されたままです。
国際エネルギー機関は米国の提唱で世界の先進国の大半が加盟している機関であり、
当然、世界的な権威があります。
国際エネルギー機関 (IEA:International Energy Agency)は27の加盟国が、
その国民に信頼できる、安価でクリーンなエネルギーを提供する為の諮問機関。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E6%A9%9F%E9%96%A2
世界的権威のある機関が日本の電力は不足しないと明言している以上、
現在の電力不足騒ぎは黒幕の思惑に基づいて捏造されたものであると確信します。
倒産寸前の米国は、電力不足偽装で日本の経済力を劣化させて、新・基軸通貨候補である「円」への信頼を損なわせようとしているのか?
日本の製造産業を電力カットで疲弊させて企業の株価を押し下げたうえで底値買い漁りを行い乗っ取りを図ろうとしているのか?
操業率低下で失業者を増やして日本に社会不安を引き起こそうと企んでいるのか?
国民は、ユダヤ金融犯罪者に使役されている手先の連中を厳しく監視する必要がありそうです。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/004/131371206694913127717_EEE.png

51 :
●日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20049520110315
2011年 03月 15日 23:07 JST
[ロンドン 15日 ロイター] 東日本大震災に伴う原発事故を受けて、国際エネルギー機関(IEA)は15日、
日本は原子力発電の不足分を補うだけの十分な石油火力発電による余剰能力を有している、との見解を示した。
IEAは月次報告書で「実際には、液化天然ガス(LNG)および石炭も使用することで需要に対応できる可能性が高いが
、LNG、石炭の両セクターにおいては余剰発電能力がより限定的であるようだ」と指摘している。
IEAの推計によると、日本は2009年に石油火力発電能力の30%しか使用しておらず、
平均で日量36万バレルの原油・燃料油を使用し、100テラワット時余りの電力を生産した。
IEAはまた「60テラワット時の不足分すべてを石油火力発電で補った場合、
石油消費量は年間ベースで日量約20万バレル増加する見通し」としている。

52 :
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/004/131371771386713105802_top-higai.gif
福島原発がメルトダウンした?それで、この程度の汚染?
浜岡二号機のメルトダウンを想定した予想図を見ると、全然、まったく、呆れかえるほどに汚染度も汚染域も深刻ですね。
遠く離れた首都圏も100〜500mSvの直撃を受けると予想されています。100〜500ミリシーベルトです。(上の図)
「福島の場合はメルトダウンしても、この程度で済んだ。」で話を打ち切って知らん顔をしている皆さん、お元気ですか?
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/004/131371776095313105008_26julyJDhighresoHayakawa_20110819103559.jpg
なにやら、福島原発のご近所でも8マイクロシーベルト/時とかで、全然単位が違うのですが。
実測値で作った等高線ですよね?ヘンだなぁ。私の勘違い?
「メルトダウンで、燃料の45%、62トンが溶融し、うち20トンが原子炉圧力容器の底に溜まったスリーマイルのケースでも、
たいしたことなかった」と反駁する向きもあるようですが、そのスリーマイル事故も「偽装事故」であったと聞きましたけれど。
「偽装事故」のノウハウは、マグナBSPさんがご担当でしょうか?
なんだか2か月前に運転を止めておいて、燃料棒を全てかほとんど抜いて移設しておいて、スリーマイルも福島も.....
なんて勘繰るに充分な事態なんですけれど。まあ、最後の謀略、頑張ってください。

53 :
「福島第一原発」と「静岡浜岡原発(想定)」の放射能汚染マップを比較。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/004/131335979478513411920_26julyJDhighresoHayakawa.jpg
↑既出の「福島第一原発テロの放射能汚染マップ」

54 :
http://www.stop-hamaoka.com/simulation.html
http://www.stop-hamaoka.com/image/simulation.gif
↑「浜岡2号機がメルトダウンした場合の放射能汚染予想図」
福島原発の汚染は放射線量(シーベルト)が低過ぎる。
※福島第一と浜岡2号機の型式・大きさはほぼ同じ。

55 :
「チェルノブイリ事故で、スウェーデン人が突発的に病気になるということはありませんでした。
土壌から外部被ばくする場合と食品を通して内部被ばくする場合があり、
それらトータルの被ばく量の中で、内部被ばくの割合は6分の1だったそうです。
健康への影響としては、将来50年間の間にチェルノブイリ事故が原因でガンにかかって亡くなる人が
300人出るだろうという予測がされています。しかし、スウェーデンでは、年間2万人の人がガンで亡くなっており、
年によって死亡者の数値の差が300人以上あるなかで、300人という数は少な過ぎて、
チェルノブイリ事故と結びつけることは難しいとされています。その他の健康への害は、確認されていません。」
ということで、チェルノブイリのような大事故で直撃に近い被害を受けたスウェーデンで、
事故が原因で増えるであろう癌死者の比率は、50年間の全体の癌死者100万人に対し300人とのこと。
つまり、0.03%の増加です。誤差の範囲内であり、無視しても構わない「増加」ではないのか?
それよりも放射能パニックによるストレスが起因する癌発症・自の増加のほうが大きな問題ではないのでしょうか?
日本では、浪江町などでかなり高いセシウム137値が検出されているようですが、
これらは3月15日の「水素爆発」を偽装した小型核「爆破」によって意図的に作られた高汚染地域の数値であり
これらの地点の数値を基準に広域で深刻な汚染が発生していると大衆に思わせる工作がなされているとみます。
原子炉からの漏洩とは違って、小型核爆発による汚染は、グラウンド・ゼロから近い地点ではいささか深刻ですが、
広域で見れば状況は憂慮するレベルではないと思います。雨が降った3月22日には
、東京新宿で5300Bq/m2のセシウム137が検出されており、前日の約10倍になっています。
(何やら個人レベルで計測してもっともっと高いといった話は聞きますが。)スウェーデンのケースに照らし合わせると、
あまり気にするべき数字ではなさそうです。

56 :
スウェーデンは、チェルノブイリ事故の翌日に大雨が降った地域で汚染が見られたそうですが、
汚染度はチェルノブイリの30キロ圏のすぐ外と同じ高いレベルだったそうです。
セシウム137が70000Bq/m2以上検出された地域が何か所もあります。
その後の対策の良さもあったのでしょうが、
スウェーデンではチェルノブイリの影響らしきものはいまのところ報告されていないそうです。
P.S.: 原子炉の燃料棒が全部メルトダウンしたという前提で、
漏出量を計算しチェルノブイリ以上の災禍「のはず」だと主張している方々がいるようですが、
その前提が極めて怪しいので注目しています。メルトダウンと仮定した場合のシミュレーション数値が、
各地の実測値と大きく異なることの確認が必要ですね。みなさんもご調査ください。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/004/131388731630413221362_042p2.jpg
「健康への影響」
http://www.nikkeibp.co.jp/ecomom/column/sw/sw_042.html

57 :
コピペ失敗
>>56 → >>55 → >>56PS の順番で見てください

58 :
もし、浜岡原発でメルトダウン事故が起きたなら、↓こうなるそうです。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/004/131390066895713126504_tsuhan11_20110821132428.jpg
大地震によって浜岡原発全体で事故が起こったら
03/5/14  上澤千尋(原子力資料情報室)(浜岡資料)
http://www.stop-hamaoka.com/higaiyosoku.htm
「浜岡原子力発電所を,地震の専門家のあいだで想定されているような東海地震が襲ったら,
どういう放射能被害が予想されるか,いくつかの条件をおいて計算してみました。
結果から先にいうと,発電所から風下方向の70キロメートルまでの範囲の人全員が全身被曝によって死亡し
,110キロメートルの範囲の人の半分がやはり全身に浴びた放射線や放射能によって死亡する,
という被害予想がでてきました。

59 :
浜岡原発から70kmといえば静岡県のかなりの範囲に及びますし,1
10キロメートルだと静岡県全体と愛知県の半分以上と山梨県の半分程度がその範囲に含まれ,
これらの地域がその放射能の害を被る危険性があるということになります。」
70キロ圏内では全員が、110キロ圏内では半数が死亡、東京の西半分でも「著しい急性障害」が住民を襲うそうです。
これは事故後50年間に起きることではありません。事故後すぐに起こることを描写しています。
そうなりますと、同じ程度の規模の原発でメルトダウンしたことになっている福島原発のケースでも
数十万人がすでに死亡するか重篤な放射線障害に苦しんでいるはずだと思うのですが。
しかもメルトダウンは一基ではない。
この状況が福島で全く見られないのは、どういうことでしょうか?
福島でたくさんの人が放射線障害で死んだという話はあるのでしょうか?
いったい、浜岡と福島では何が違うのでしょうか?
浜岡のケーススタディーが、極端に歪曲した嘘シミュレーションなのでしょうか?
それとも福島原発のメルトダウンが偽りで、
放射能汚染源が原発以外にあるということでしょうか?おかしいと思いませんか?
上澤千尋(原子力資料情報室)さんが、大嘘つきだということなのでしょうか?
皆さんのご意見を。

60 :
メルトダウン報道に関しての謎
天皇皇后両陛下が、千葉・茨城・宮城・岩手・そして5月11日の福島へのお見舞いを終えられた翌日の5月12日、
待っていたかのように、東電が“1号機メルトダウンをしていたことを認める”会見をした。
メルトダウンが事実であるならば、すぐに宮内庁が反応し、
天皇皇后両陛下の緊急健康診断を行ったでしょう。
さらに本当にメルトダウンが起きていたならば、東電から内々に宮内庁へ伝達が届き、
5月11日に天皇皇后両陛下を福島県相馬市に行かせることはしなかっただろう。
これが今でも謎である。
宮内庁HPでご日程を見る限りでは、放射能の影響を受けやすいお若い眞子様、佳子様は
3月25日に官邸にいらしたことがわかる。
さらに幼い悠仁様は4月11日に官邸にいらした。
http://www.kunaicho.go.jp/activity/index.html
核シェルター等の避難設備があるとは思うが、皇室の方々が311以降ずっと皇居を離れず
ご公務をされていることは安全面の指針になりそうだ。

61 :
浜岡原発を中心に半径○○`と円で表示する事態がどうかとお思いますね。
風向きなどを考慮するべきなんでしょうが、、
一方、上記の図のいわゆる汚染される地域や、風向きなども考慮したとして、福島に当てはめるとしたら、
鹿児島のソラマメの放射能汚染という状態は、どう解釈すればいいのか?
日本から輸入のソラマメ、放射性物質を検出 台湾当局
2011年03月21日 11:15 発信地:台北/台湾
http://kiyomaro.iza.ne.jp/blog/entry/2209971

62 :
ある外国人のツイートの記事抜粋
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:X2vTOaQDd-AJ:www.reuters.com/article/2011/04/06/
us-japan-nuclear-health-idUSTRE7354H920110406+U.N.+expert+sees+no+serious+Fukushima+health+impact&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&source=www.google.co.jp
Japan's nuclear accident is not expected to have any serious impact on people's health,
based on the information available now, the head of a U.N. scientific body said on Wednesday.
日本の原発事故は人々の健康に何ら影響を及ぼさない、と国連のサイエンストップが語る現在の情報筋が語る。

63 :
福島原発事故肯定論者の方々はメルトダウン、メルトスルーによって何が起こり得るのか勉強し直したほうが良いデスね。
例えば、東海村のJCOで起きた痛ましい事故。たったバケツ1杯の放射性物質が「臨界」を起こしただけで
たちまち数名の方が深刻な被曝による劇症を患ったということ
仮に3.11当日福島1原発が運転状態で
津波によって制御不能に陥り
メルトダウン・メルトスルーを起こしていたなら果たしてどれ程の範囲に被害が及んでいたでしょう?
原発の仕組み、「原爆」の仕組みを多少なりとも理解していれば
広島長崎の比ではない
核爆発が起こり得る事は容易に想像出来ます。
そんな事態があの日起こりました?
水蒸気爆発らしきショボいキノコ雲が
立ちのぼっただけでス。
あの程度のエネルギーで日本中に放射性物質が拡散しているナド
チャンチャラ可笑しいデス。
風向きがどうのとおっしゃるむきもございますが比重の大きい物質が
たとえ微粒子であろうと長々と空気中を漂っていられるでしょうか?甚だ疑問デス。
結局、福島原発事故肯定論者は、煽り屋のネトウヨか若しくはそれに乗せられた無知なB層なのでしょうかね?

64 :
要するに、「福島=ウソ=燃料棒ほぼナシ」確定。
学者って専門バカだから、回りの空気読めない読まないヤツがよくいるけど、今回はGJすね。よくやった!!感動した!!

65 :
極端な安全厨と極端な危険厨がいて陰謀説まであり、ほのぼのするスレでつね

66 :
>>60
窓は全部防弾ガラス。 
庶民の家とは違う。

67 :
広島原爆168個分のセシウム137が放出された爆心地、原発3キロ圏内に決死の進入作戦を敢行した住民たち。
「一時帰宅中の被ばく線量は双葉町民が3〜23マイクロシーベルト、大熊町民が4〜25マイクロシーベルト。
放射性物質の除染の必要がある人はいなかった。」のだそうです。
つ〜ま〜り、原爆168個分のセシウムなんていうものは、恐れるに足らないということですか?
だったら、放射能騒ぎ、最初から騒ぐ必要すらなかったということになりませんか?
おかしくないですか?
「原爆168個分のセシウムが放出されていない」から、汚染も軽微なのではないですか?
本当に燃料棒は抜かれていなかったのですか?不安院さん?
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/003/131440577304313129341_20110406-231100-1-N.jpg
●5ヵ月半ぶり一時帰宅 福島原発3キロ圏の住民 145人
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/08/20110827t65009.htm

68 :
福島第1原発が立地する福島県大熊、双葉両町民のうち
、原発から3キロ圏内の住民を対象にした一時帰宅が26日、初めて行われた。
両町合わせて85世帯145人が参加し、5カ月半ぶりに自宅に戻った。
3キロ圏内の一時帰宅に参加したのは、双葉町が64世帯117人、大熊町が21世帯28人。
この日は3キロ圏外の人も含め、両町で計131世帯210人が一時帰宅した。
参加者は、避難先からバスなどで中継基地の広野町中央体育館に集合。
防護服に着替えて警戒区域内に入り、自宅などに約2時間滞在して荷物をまとめ持ち出した。
郡山市のアパートに避難中の双葉町細谷の武藤隆さん(62)は
「ずっと放って置かれた家は荒れ放題。もう帰れないと思って、お別れしてきた。
古里に戻る希望をなくした私たちは『原発難民』だ。この気持ち分かりますか」と訴えた。
いわき市の避難先から参加した大熊町夫沢の吉沢秀政さん(64)は
、80代の両親が暮らしていた大熊町の特別養護老人ホーム「サンライトおおくま」を訪ねた。
吉沢さんは「地震で倒れた棚や割れた窓がそのまま。放射線も怖い」と話した。
政府の原子力災害現地対策本部によると、
一時帰宅中の被ばく線量は双葉町民が3〜23マイクロシーベルト、
大熊町民が4〜25マイクロシーベルト。放射性物質の除染の必要がある人はいなかった。
原発から20キロ圏内の警戒区域への一時帰宅は5月に始まったが、
不測の事態に備えて3キロ圏内は除外されていた。

69 :
1が福島原発付近で一ヶ月すごしてなんにもなかったら言えるんじゃね。

70 :
微量の放射線量の変化が動植物に影響を与えている。
「私は福島の郡山に住んでいます。近所から頂いた野菜は美味しく食べてます。
この間 農家の方が今年の野菜は良く育つし雑草が伸びるのが早いそうです。
もしかして微力の放射能が良い働きをしてるのではないのでしょうか?形は変形は無いですよ。」
犬の美容師さん:「被災地から定期的に連れてこられる飼い犬が軒並み、毛並みがよくなり丸々と太り健康になっている。」
「東京の薔薇は例年よりサイズも数も大きくなっている。庭の夏蜜柑の木は実がなりすぎて数えきれないほど。」
身の回りで、こんな類のこと起きていませんか?ご報告いただけるとありがたい。

71 :
中国鉄道事故より悪質な日本の事故隠蔽
http://www.jiji.com/jc/v?p=foresight_7901&rel=y&g=phl

72 :
宇宙帰りのサクラ異変…なぜか発芽・急成長
地上350kmの国際宇宙ステーション(ISS)で2008年11月から8か月半、保管した桜の種を、
地上へ持ち帰って植えたところ、発芽しないはずの種が芽を出すなど、異変が相次いでいることがわかった。
 原因は不明だが、無重力で放射線の強い宇宙環境で、遺伝子の突然変異や、細胞が活性化したなどの見方もある。
 宇宙を旅した桜の種は、北海道から沖縄まで13地域の子供たちが集めた名木14種類。
このうち岐阜市の中将姫
誓願桜は、樹齢1200年と言われるヤマザクラの一種で、米粒ほどの小さな種は、
地元の保存会などがまいても発芽せず、接ぎ木でしか増やせなかった。
 保存会が種265粒を宇宙に送り、248粒をまいたところ、昨年春に2粒が発芽した。このうち、
10cmの苗木に成長した1本は、葉の遺伝子の簡易鑑定で「他の桜の種が混入したのではなく、
誓願桜の可能性が高い」と判定された。

73 :
福島原発から180kmも離れた岩手県の陸前高田で基準値を超える放射能が出る不思議

74 :
<3.11震災発生時に福島原発核燃料冷却機器が人為的操作で(3回)停止されていた新事実を暴露〜ニュースの深層>
1. http://www.youtube.com/watch?v=pQAlklqWcJw
2. http://www.youtube.com/watch?v=7H0a0T0-vBw

75 :
「ガンナ・コンスタンティノーバさん(77)が住む場所は1986年、
世界史上最悪の原子力災害が発生したチェルノブイリ(Chernobyl)原子力発電所から18キロしか離れていない。」
「事故から1月もしないうちに小さな木造のわが家へ戻り、以来そこから動いたことはない。
「草の香りもいいし、夏にはいろんな植物が真っ盛りになるのよ。森で採れるもの、キノコやベリー類、
何でも食べてるわ。放射能は感じません。トマトやキュウリ、ジャガイモも育ててます。何でも食べるし、何も心配してません」」
「避難した人の多くは死んでしまったけど、私は今も生きてるわ」
「チェルノブイリ立ち入り禁止区域、「ゾーン」の今 大事故から25年」
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2793107/7001681

76 :
http://groups.google.com/group/fameisfame/msg/5da2f3c7b1abef48
福島の核事象では、広範囲に顕著な量の放射性物質が飛散したが、
原子力施設職員たちに急性死亡は1人もいない ばかりか、
直後から5月の時点までに急性放射線障害すら1人もいない低線量事象である。
もちろん、福島県民にも急性放射線障害はない。これは水素爆発は あったものの、
圧力容器および格納容器は閉じ込め機能をかなり保持していた証拠でもある。
 ここでまず最初に確認しておくべきことは、日 本の原子炉は軽水炉型であり、
旧ソ連の黒鉛炉ではないため、チェルノブイリ事故での大火災に伴う
大量の放射性物質の環境放出による公衆の高レベル放射線被 曝にはならないというこである。
しかも、ソ連の原子炉には格納容器がなかった。第二点は、
チェルノブイリでは核分裂反応が暴走して爆発したのに対し、福島 第一原発では、
核分裂反応は制御棒が緊急挿入されたため、自動停止した状態での建屋内の水素爆発であったことである。
そのため、運転員などに急性放射線障 害はなく死亡者もいなかった。チェルノブイリ事故では、
核分裂反応の暴走事故に伴い、運転員や消防士ら129人が重軽傷を負い、
そのうち28人が死亡し た。こうしたことから、これら二つの核事象の大きな違いが明らかである。

77 :
平田内閣官房参与の
「米国が汚染水放出を強く要請した」「汚染水は低濃度で少量」発言は歴史に残る快挙
http://m.webry.info/at/richardkoshimizu/201105/article_95.htm
そして米国から圧力がかかり
●【放射能漏れ】汚染水放出「米の要請」平田参与発言を細野氏否定
http://t.co/hW8OHx1
細野豪志首相補佐官は18日の記者会見で「本人(平田氏)も勘違いだったと訂正している。
日本の判断でやったことに疑問の余地はない。日米で話し合った事実はない」と強く否定。

78 :
(放射線防護学の専門家の言葉 開始)
浪江町などで4月9日に線量を調査しました。この浪江町のガンマ線線量率は毎時17マイクロシーベルト。
私が仮にここで1日調査をして、24時間いることはまずないですが、
24時間いたとしたら0.41ミリシーベルトということになります。
20キロメートル圏内の避難区域をチェルノブイリと比較するとどうなるか。チェルノブイリの事故は1986年4月26
日に発生し、緊急避難区域30キロメートルの線量というのはわかっていて、
避難するまでの数日間に最大750ミリシーベルトと測定されています。
すなわち1日およそ100ミリシーベルトを受けたのがチェルノブイリ事故なのです。
この浪江町の避難区域は1ミリシーベルトにも満たない。30キロ圏内とか20キロ圏内といっても、
チェルノブイリの線量とこの福島の線量では全然桁が違うのです。
「事故レベルが7でチェルノブイリと同じである」という発表をしていますが、
こういった線量のリスクから考えると桁が2桁ないし3桁低いのが事実です。
本当にこの20キロ圏内から避難しなくてはいけなかったのかどうか、
簡単には判断できません。チェルノブイリと同じ基準にはなっていないということはまず言えます。
福島第一原子力発電所正門前で、4月10日午後2時に計測しました。私は防護衣、防護マスク、メガネ等は装着せず
、普通の恰好でした。ここではガンマ線線量率、毎時35マイクロシ−ベルト、1日線量0.84ミリシーベルトでした。ということは
、胸部X線撮影8枚分くらいです。1日中この場所にいた場合です。24時間もここに立つ人はいないと思いますが、
24時間立ち続けるならばX線撮影8枚分ということになります。
いきなりここに立ったわけではなくて、福島市から車で少しずつ接近していって、20キロメートル圏内の調査も含
め、いろいろな調査を終え最終的に、もちろん安全を確認しながら接近接近していったわけです。
さてこの値は、チェルノブイリがよく引き合いに出て、ニュースにも「チェルノブイリと同じレベルの災害レベル7である」
と出ているわけですが、このデータを見るかぎり核放射線レベルとしては全く低いレベルで、
チェルノブイリ4号炉の緊急時に比べ、線量的には2000分の1ということになります。

79 :
この推定は当時の放射線防護上の、いくつかのデータから見積もっています。チェルノブイリの勤務医、
ベクロン医師が負傷した人たちを救急的に対処していて、急性放射線障害になっています。
チェルノブイリの敷地内で急性放射線障害を起こす線量というのは、
シーベルトでいきますと1〜3シーベルトです。この医師は死亡しておりません。
仮に2シーベルトとしますと私の線量の2000倍以上ということで、
チェルノブイリと比較すると福島第一原子力発電所正門あたりの線量は2000分の1以下ということになるわけです。
チェルノブイリ事故のときは急性放射線障害での死亡者はおよそ30人います。
今回の地震はマグニチュード9.0、それに続く巨大津波で発電所が大きな影響を受けたわけですが、
このときに急性放射線障害で死亡した運転員は1人もいないということです。
したがって、線量的に高いものがなかったということは、そこでも見えています。
甲状腺の線量検査ですが、調査員の私たちも含めて89人検査しました。
例えば放射性ヨウ素131を体内に入れると甲状腺に蓄積するので、
甲状腺に線量率計を持っていくと顕著に放射線が検出されます。
その線量率から甲状腺にたまっている放射性ヨウ素131の放射能の量を評価することが可能です。
私は10年前に内部被曝線量その場評価法で甲状腺のヨウ素を評価する方法を研究していました。
その方法を使って今回、福島県の人たちを測定したわけです。
甲状腺に蓄積した放射能は3キロベクレルというのが最大値です。
ということで、暫定ですが、甲状腺線量が7.8ミリグレイと推定されました。
これに対しチェルノブイリの被災者の最大値は50グレイ(=50,000ミリグレイ)です。
私たちが今測っているのはミリですから6000分の1になるわけです。
福島県のほとんどの人たちはもっと低いということで、甲状腺がんの発生のリスクはないと判断できます。
チェルノブイリではどうであったか。甲状腺の線量が最大で50グレイ(=50,000ミリグレイ)、
ある地域の平均が3グレイ(=3,000ミリグレイ)で4000人以上の子供に甲状腺がんが発生しています。
線量の違いから、福島県の場合は、甲状腺がんは発生しないという予測になります。

80 :
「チェルノブイリ原発事故と同じレベル7」は、だいぶ現実と乖離していると言わざるを得ない。
どういう専門的な評価でこうなったのか、これから確認していかないといけないと思いますが、
一部の原子力安全・保安院等の見当だとしたらまずいのではないか。
国内の専門家が発電所のなかに入っていないというのが問題だといろいろなところで言われています。
災害対策本部も科学的な専門家の体制はいかがなものか、非常に疑問に思っています。
2011年4月9日、10日と2日間にわたり20キロメートル圏内に突入し、放射線環境を調査しながら
、徐々に福島第一原発敷地境界に接近していった。
敷地内にプルトニウムが検出されたとの報道があったので、
念入りに境界付近数か所の地表面でアルファ線計測を実施した。
結果は最大で毎分7カウントしかなかった。空中ではアルファ線は検出されなかった。
すなわちプルトニウム微粒子が空中を漂ってはいないのだ。アルファ粒子はプルトニウムが放射するが、
空気中を5センチメートルしか飛ばないのだ。
少しだけ、敷地境界近くの地表面にプルトニウムがあるかもしれないと考えられる。
私のセミパラXク核実験場内の地表核爆発地点の調査では、
毎分200カウントもの値だった。しかも、空中でも10カウントも計測されたのであった。
その地表は、顕著にプルトニウムで汚染しており、プルトニウムの微粒子が舞い上がっているのだ。
これと比較しても、福島第一原発での調査時に、プルトニウム微粒子の吸い込みのリスクは無視できる。
したがってマスクは不要だったのだ。プルトニウムの吸い込みは、肺がんリスクを高めるが、この心配はいらなかった。
私はオンサイト近傍で最大10ミリシーベルトの被曝を覚悟していたが、実際は100分の1と低く
、拍子抜けするものだった。さらにマスクと簡易防護衣を用意はしていたが無用だった。

81 :
放射性物質は風向きなどによって数値が変わってくるため、ある一定時間測り、たとえその時、
値が低くても決して安全とはいえないのではないかと疑問に思われるかもしれない。
ところが、今回の調査では5日間にわたって常に放射線量を測定している。
福島20キロメートル圏内を出入りした3日間の積算線量は0.10ミリシーベルト(=100マイクロシーベルト)であった。
すなわち、今後の放射性ヨウ素の減衰を予測すれば、
現地に1カ月滞在しても1ミリシーベルト(=1000マイクロシーベルト)にも満たないのである。
さらに、毎日、自分自身の喉元の計測もしたが、甲状腺線量は検出下限以下の範囲であった。
もちろん、核緊急事態にある福島第一原発の敷地内が高線量であるのは別である。
それは病院放射線科のがん治療用装置が致死線量を発するのと似た意味である。
世界の核被災地は復興している。チェルノブイリも、マーシャル・ロンゲラップ環礁も復興できるのだ。
自然界も生物もたくましい。復興させるという強い意志を持てば、必ずできる。絶対にあきらめてはならない。
総理大臣が福島第一原子力発電所周辺に「10年住めないのか、20年住めないのか
、ということになってくる」と暴言を吐いたとされているが、断じて許されることではない。
世界の核災害地と比べて、福島の放射線衛生上の実被害は極めて低い。
より厳しい核被災地や核汚染地が復興したり、人々が再定住している現実からしても、
また放射線防護学の見地からしても、福島県はもちろん、福島20km圏内も必ず人々が暮らせるようになる。その日は遠くない。
当地の科学調査を継続し、農家の協力のもと、家畜も調査研究すべきである。
今回の災難を科学力で乗り越える姿勢が福島県と政府に望まれるのではないか。
専門科学者のみならず、多くの心ある国民が、福島の復興を支援するはずだ。
(放射線防護学の専門家の言葉 終了)

82 :
しかし過去15年前位前から野党議員から指摘があったにもかかわらず対策を講じてなかったのは何故なんだぜ?

83 :
経産相「原発はゼロに」 既存立て直しも否定   

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110906/fnc11090600490000-n1.htm

84 :
久々にムーが読みたくなってきた

85 :
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/004/131527045474513324809_1468836.jpg
福島原発偽装事故:「象の足」ができているといった発表でもあったでしょうか?
「新聞に原発の冷却を外から水を掛けるのから、原子炉内にシャワーの状に水を入れられる様になったので
水温が100℃以下になるだろうと出ています。今まで外から水を掛けていたのですか?
海外から持って来た大型消防車をずっと使っていたのでしょうか?
100℃以上あったら湯気がもうもうと立ち込めているはずでは?
ここ数ヶ月そんな画像はありますか?サーモグラフィーや赤外線映像で原子炉や建屋の温度が
目視出来る映像を見たこともありません。
放射線量も映像に色をつけてわかりやすくすることなど出来るはずではないでしょうか?
メルトダウンして穴が開いているなら外から水を掛けても内から注いでも、
放射性物質ごとじゃじゃ漏れするのでは?
配管も、ドハデに壊れているのを誰がいつどの様に修理したのでしょうか?
人間がすると数分毎に人員を入れ替えて作業しなくてはならないのでは? 」
冷温冷却だそうです 2011/09/06 08:14
私も素朴な疑問を抱いています。メルトダウン・メルトスルーして
所謂「象の足」状態になった燃料棒が水に触れると水蒸気爆発して、
放射性物質が飛散して大惨事にならないのでしょうか?
もう温度が下がっているから大丈夫なのでしょうか?
それにしても水蒸気がもうもうと立ち込める事態となるように私も思うのだが、そんな報告はない。
ヘンですね。
「象の足」は見ただけでも死んでしまうほど強い線量が発生しているそうで、
そうなると福島原発周辺は長期にわたって極めて高い線量が観測されるはずなのですが、
どうもモニタリング数値を見る限りでは周辺で線量が上がった形跡なし。
ヘンですね。燃料棒が最初から全量ないか、
ほとんどない状態ならば、今の事態を説明できるように思いますけれどね。

86 :
http://www.youtube.com/watch?v=uqT0QNGc_KY&feature=related
福島原発事故 自然災害に見せかけた戦争行為? 元NSA技術者主張

87 :
学者センセの●●使用前・使用後
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/004/131535177782613328416.png

88 :
2011.8.28_01/09 リチャード・コシミズ「放射能パニック」福島講演会
http://www.youtube.com/watch?v=CROp1Idz9b8&feature=autoplay&list=PLEDEF7050A0D9AE56&lf=autoplay&playnext=9
2011.9.3_リチャード・コシミズ講演「放射能パニック2」ゆどのやま2011
http://www.youtube.com/watch?v=h3PQBDHIYQY&list=PL6219F7A53310EB7B&feature=plpp

89 :
Mr.サンデーの補足情報です。
東京日本橋の花崗岩:0.22μシーベルト毎時, ラジウム温泉近くの岩盤 4.4μSV - 7μSV/h, その源泉0.83μSV/h, 海外行きの飛行機3.46μSV/h, ローマコロッセオ0.32μSV/h, 真実の口0.31μSV/h, ローマの小学校:0.42μSV/h
ブラジルガラパリビーチ:30μSV/h, ガラパリ市街地0.5μSV/h
飯舘村役場:2.4μSV/h(9/9現在)
以上、不都合な真実。

90 :
原発テロリスト暴力集団売国自民党に暴対法を適用しろ!

91 :
国家社会主義広域暴力団守銭奴売国自民党

92 :
ある元秘書の考察C
 ウソ のカラクリ
 (プルトニウム編━話のすり替え)
http://www.atomin.go.jp/reference/atomic/plutonium_science/index05.html#plutonium_science03
環境の中には、極微量ではあるがプルトニウムは身近にも広く存在する。長崎の原爆、500回を超える核実験等による。
しかし、長崎の土壌中のプルトニウムによる人体への影響は、20年にわたる健康影響調査でも認められていない。
http://www.youtube.com/watch?v=_I1ryEFuhnI&t=302s
「微量のプルトニウムを土壌より検出」と言っても、福島原発からとは言っていない。このことを利用して、
原発から逃げろと言ってみても、いたるところで、微量のプルトニウムは検出されるので、逃げる意味は無い。
http://www.youtube.com/watch?v=0ricGMYadBs&t=380s
海底から、多量のプルトニウムが検出されたときの話のすり替え用に、話していたのではないですか?

93 :
原発テロリスト国家社会主義広域暴力団守銭奴売国奴自民党

94 :
九州電力から自民党議員にヤミ献金 守銭奴国賊自民党

95 :
悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団 自民党・経団連・統一協会は地獄に落ちろ!

96 :
>福島原発レベル7のうさん臭さを究明しよう
出鱈目委員長乙

97 :
      ┼╂┼
    ∩_┃_∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、`\  <2011年3月11日で
  / __ ヽノ /´,>  )   終わりクマー
 (___)   / (_/
  |       /
  |  /\ \    
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \_)

98 :
メルトダウン?メルトスルー?したの?ホントに?
んじゃチェルノブイリ以上の放射能が外に漏れだしたんだよな?
なんで誰も死んでねぇんだよw
もしそうだったら原発3キロ圏内に一時帰宅できるわけねーっつーのw
双葉町3〜23マイクロシーベルト?(爆
バカか?笑わせんな全く除染の必要なんてねーよ!
もう一回言うよ な ん で 誰 も 死 ん で な い ん で す か ?
どう考えてもおかしい

99 :
じゃあお前が3キロ圏で生活してみせろよw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼