2011年10月1期環境・電力電力自由化になりました。そして TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

電力自由化になりました。そして


1 :11/08/09 〜 最終レス :11/11/03
私の選んだ電力会社が、倒産しました。
この場合、どうなるの?

2 :
>>1
どうもならない
会社が倒産しても、製品や生産設備が残ってれば事業継続はできる
電力会社が倒産しても、発電設備は残ってるだろうから、すぐに停電はしない

3 :
その場合、料金はどうなる???

4 :
いづれ国民は税金と電気代で苦しむよ

5 :
他の会社に切り替え
終了〜

6 :
設備だけ残ってても倒産で社員が全員解雇になるんだから発電できないだろ
倒産と同時に存続会社に事業継続の手続きなんてできないだろ
ソフトバンクから買えよ
太陽光だから晴れた日の昼間しか電気使えないがw

7 :
破綻したJALだって飛行機飛んでたぞw

8 :
総括原価方式
割高な発電を選択するほど、儲かる  そうしてきた。
http://www.youtube.com/watch?v=9m0Qr1gHfpw

9 :
>>1
他にいくつも電力会社があるので他と契約すればすむが、
電力会社が一つだけだとそこが倒産したら大変なことになる。
東電が倒産したら大変だろ? 国が破産したら大変だろ?
そこ意外に電力会社がないのだからどうしようもない。
市場原理のほうが社会主義より優れているのはそういう点。

10 :
>>9
社会主義は市場に任せないから、必要なら、税金継ぎこんで継続させるよ。
政治が機能しなくなって特権層が利権を握ると、だめになるのが社会主義の
特徴だが。

11 :
>>8
大島の言ってることは間違い。
施設費だけがレートベースになってるわけじゃない。
電気料金算定規則に書いてあるんだが。

12 :
東電からソフトバンクに切り替え。それだけだろ。自由化されれば複数の電力会社が競争するんだから。
倒産しても長銀みたいに別の会社に買収される場合はそのまま営業は継続される。
自由化されれば大手の自家発電やってるとこが参入してくる。鉄鋼等の会社だな。
商社も乗り気。
東京都も火力計画してるし、当然参入してくる。

13 :
>>3-4
東電みたいに年収1000万超える様な人がゴロゴロいて、
退職しても企業年金で月額50万を超える額がもらえる様な企業が運営するより
自由化後に運営する普通の給料の電力会社の方が電気料金は安くなる

14 :
安かろう悪かろうでも困るがね

15 :
ソフトバンク太陽光は
夜使えないので論外

16 :
今の日本、自由化で参入する企業って、どんな企業なんだ?
とちょっと考えてみよう。
まず、外資系で人件費を合理的に割り切り、契約社員や
派遣社員をこき使う会社が思いつくが・・・・
で、ハイエナぶりを避難され始めると、あっさりと売却して
とんずらし、貯めた資金を使い別の業界で同じ事をすると・・・・

17 :
>>16
現状でも、身元不明の原発作業員を使い捨てていますが・・・
事故処理のために、国民の血税をガブ飲みする様はハイエナ以上

18 :
>>15
ソフトバンク以外でも太陽光は夜使えないのは分かり切った事なんだが?
あとソフトバンクは再生可能エネルギーと言って太陽光に限定していない

19 :
地球一周分、太陽光パネル並べたらいい

20 :
極端でさえなければいいんだけどね、そこそこで。

21 :
九州電力から自民党議員にヤミ献金  守銭奴人組織広域暴力団売国自民党

22 :
東電の株主である東京都が自前の発電所を造るというから、
東京都としては東電にはもう見切りをつけたということなのか。

23 :
悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団自民党・経団連・統一協会は地獄に落ちろ!

24 :
■コストについては、六ヶ所村再処理の議論の際、政府系の委員会が
現有放射性廃棄物の再処理コストを算定したところ18.8兆円になりました。
これは電気料金に算入されていますが、おかげで日本の産業用電気料金は
アメリカに比べて5倍です。これで日本企業の資本流出が起きないのは奇跡だと
言えましょう。
■日本の電気料金は総括原価方式といって、全コストに3%の利益を上乗せしたものを
料金として請求する。これではコスト削減で利益も圧縮されるから、コスト削減動機が
働かない。この方式を前提に東電は損害賠償コストを電気料金に乗せようとしています。狂気の沙汰です。資本流出による産業空洞化は間違いありません。
社員数36000人×平均給与1000万=人件費3600億
人件費3600億×給料半額=人件費カット1800億
人件費カット1800億+広告費250億=無駄総額2050億
無駄総額2050億÷東京電力管内1900万世帯=年間電気代10789円
社員の給料半額と広告費削っただけで年間電気代が10789円値下げが可能です。

25 :
>>24
日本の電気料金をアメリカと比べてもせいぜい2倍程度
(ヨーロッパの国とは同程度)
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/shiryo/ryokin-kokusaihikaku.pdf
5倍のソースは?
電力の自由化に合わせて電気料金にもヤードスティック方式が導入されて
この10年は電力会社もコストダウンを進めて電気料金は下がってる。
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/shiryo/ryokin.pdf
そもそも
電気料金を家庭だけで払ってると思ってるあたりどこまでバカなの?
決算資料みれば分かるが、東電の経費のうち人件費の割合なんて
知れてる。
たとえ半分にしたところで下がる電気料金はせいぜい数%

26 :
↑"とにかく俺の給与は下げるな"までは読んだ

27 :
ところでこの経済状況で電力会社に勝てる新規参入会社なんてできる当てがあんの?
せいぜいベンチャーが一部の業務を行ったり大手が副業でやる程度じゃないのか?
自由化はイタリアみたいに元国営が新規参入をことごとく吸収合併して
電力価格をつりあげるってこともできるのがデメリットなんだよ
電力会社を脅威にさせるような新規参入が出ない限り
今ある電力会社にとって自由化はありがたい可能性もある

28 :
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌は、地獄に堕ちろ!

29 :
守銭奴国賊原発テロリスト加納時男は、地獄に堕ちろ!

30 :
【日本の電力を守ろう! 原発を東京に誘致するデモ行進!!】
★東京原発の誘致訴える、市民行動
・東京都内の識者らで作る市民団体が17日より、千代田区内で、
 東京原発の誘致を求めるデモ行進を実行する。
 「皇居を廃して、そこに東京原発を誘致せよ」などと書かれた横断幕や
 プラカードを掲げ、JR有楽町駅周辺を約1時間にわたり行進する。
 皇居前では、皇居の京都帰還を訴求する。
 今後も月1回、都内各地で原発誘致を訴える行進をして行く予定。実行委員らは
 「これからのエネルギーと皇室問題をどうするか考えるきっかけにしたい」と考えている。
日本の電力を守るため原発を東京に誘致するぞ!
国家破壊を目論む売国奴を原子炉に放り込め!
原発のない東京よりも皇居のない東京を目指そう!
売国奴が中心となって原発の全廃を訴えています。
仮に彼らの主張を実行すれば、我が国の電力供給量がいきなり約3割削減されることになり、
ただでさえ今夏今冬の電力不足が予測される中で緊急事態に陥っているエネルギー行政に
さらに追い打ちをかけることになります。
東電の問題にかこつけて原発全廃を主張し、その裏で病院等の電力源を遮断することで
騒乱状態を作ろうとしている売国奴の言いなりになるわけにはいきません。
日本の電力源を守るために私たちは原発を東京に誘致するデモ行進を敢行します。
誰も声を挙げられないのであれば私たちが先頭に立って声を挙げたいと思います。
一人でも多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
●天皇制を廃止する市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発を皇居に誘致するデモ行進!! 【東京本部 】

31 :
守銭奴国賊原発テロリストTPP売国奴米倉弘昌殲滅!

32 :11/11/03
守銭奴国賊原発テロリストTPPカルト売国奴野田民主党政権殲滅!

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼