2011年10月1期環境・電力本当はマジでヤバい海産物汚染 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

本当はマジでヤバい海産物汚染


1 :11/09/03 〜 最終レス :11/11/21
グリンピースの調査ではどうやら50キロ沖の魚から規制値の5倍くらいの汚染が検出それています。

2 :

いつも一番の問題点からは
うまく目をそらさせてるよなぁ
さすが洗脳集団 電事連様。

3 :
>>1
その手の胡散臭い政治団体でなく、科学的調査をする団体なりグループが
日本にはないのかねぇ。左翼だの環境テロリストだの、変な連中が絡む
から余計に信用が崩壊してる。
底辺御用学者でなく、本当に日本の事を考えて科学的な調査を行う団体
が必要だと思うけど。

4 :
日本の営利報道の先入観がお強いようですね。
グリンピースの世界的評価をご存知ないようで。
国連もグリンピースの調査を信頼活用していますから。

5 :
>>4
>国連もグリンピースの調査を信頼活用していますから。
ふーん。すごいんだね。
ところで、「国連」って誰?
あんたの友人の名前?w

6 :
原発テロリスト暴力集団売国自民党に暴対法を適用しろ!

7 :
危険は、当たり前。
今も漏れてるんですから、当然だろ。
おまけに、もう半年が来るぞ。
量にしたら、ヤバいだろ。
海は、東電さま御用達の都合のいい汚染水の墓場になった。

8 :
外国の調査船は、調査させない。
日本政府は、外国船も調査させて、 信用できるデータを、、、
日本政府だけのデータは信用できない。

9 :
原発テロリスト暴力集団売国自民党に破防法を適用しろ!

10 :
肝心の原発の垂れ流しが半年。
海は汚染されきってる。
それが、この先も続く。
食べるなら、内部被爆覚悟の自己責任でどうぞ。
自分は絶対にごめんだ。

11 :

国も隠蔽に加担している訳だな
各国から賠償請求が何兆円だって話
ある意味 農作物の汚染なんて
海洋汚染から目をそらさす為の情報操作の一つ

12 :
海水から初めて放射性物質が検出された3月21日から4月30日までの期間で
放射性物質の海への放出量を試算したところ、
およそ1万5000兆ベクレルにのぼることがわかりました。
この量は1年間かけて放出しても問題ないとされる規定量の6万倍!!!!!、
19日から北九州市で開かれる日本原子力学会で発表される予定。
なんと! 東京電力の予測4700兆ベクレルの三倍が垂れ流しだったようだ。

13 :
もう国も保障金や汚染物質の保管なんて、計算不能じゃないのか?
原発の収束も除染も不可能だろ?
自分の家が汚染されていると考えただけで、今目に入る物全てが汚染されているんだぞ。
鉛筆1本まで汚染済みなのに・・・。
庭の土の入れ替えだけでも大変な作業だし、そんな危険な作業を誰がするんだ?
東電職員か? 政府の役人か?
考えると誰もいないじゃないか。
除染、除染と言っても無理だろ。
なんだかんだと言って、日本国中が諦める日を待つ事になるんだろう。
だから民主党はバ菅や内輪もめ作戦で、国民の目をそらさせているとしか思えん。
海外から見ると、日本終わってるんだろうな。
認めないのは、政府だけかも?
ご愁傷様です。日本。
原因は、東電と政府です。

14 :
支払い不能な額の賠償を要求する大陸諸国。
払わなければ武力制圧。
列島は大陸諸国で分割所有。大陸諸国のあらゆる汚染物のゴミ捨て場へ。
自国の放射性廃棄物も日本送り。
我々はゴミの島で裸で暮らす気持ち悪い生き物へ。

15 :
東日本大震災:長崎市中央卸売市場、放射線量と青果物で講演会 /長崎
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20110822ddlk42040261000c.html
(毎日新聞 2011年8月22日 地方版)
から一部引用
高村教授は「情報を集め、放射能を正しく恐れる」ことの重要さを語り、
「放射線量について絶対に0でなくてはいけないと思うかもしれないが、
基準値を十分に下回っていれば摂取しても問題はない。過敏にならないように」と述べた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
なら、基準値下げろ
十分に下回っていなけりゃどうなのさ(-_-;)
 

16 :
いつから海は東電の汚水処理場に変わったのか?
今年はサンマ食べるのやめた。
ちなみに事故後は、一切魚、食べてない。

17 :
NHKも海洋汚染は無かった事あつかいですね。
気仙沼で秋刀魚とか漁業が復活しました〜!ってさ
あ〜こわ〜

18 :
売国奴加納時男

19 :
売国奴西田昌司

20 :
NHKで言わない限り
汚染なんて影響無い事になる

21 :
原発テロリスト国家社会主義広域暴力団守銭奴売国自民党

22 :
九州電力から自民党議員にヤミ献金 守銭奴国賊自民党

23 :
今年、目黒のさんま食べた人って、ある意味すごいチャレンジャーだと思う。
自分はいくらタダでも無理だし、当分食べたくないな。
現に震災から、魚は一切食べてない。

24 :
>>1
【原発問題】“海底”の魚から基準を超える放射性物質を検出 環境保護団体「グリーンピース」が公表 [5/26 22:44]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306418160/
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、環境保護団体「グリーンピース」は、海底付近に生息する
アイナメやナマコからも新たに基準を超える放射性物質を検出したとして、「より多くの生物を対象に
調査を進めるべきだ」と訴えています。福島県は「漁は自粛されており、基準を超える海産物が市場に
出ることはない」としています。
環境保護団体「グリーンピース」は、今月3日から9日にかけて、福島県の沿岸や沖合で採取した
魚介類などに含まれる放射性物質について、フランスとベルギーの検査機関に分析を依頼し、26日、
その結果を公表しました。それによりますと、放射性物質が国の暫定基準を超えていたのは11種類の
魚介類や海藻で、このうち、いわき市の小名浜港で取れた「エゾイソアイナメ」からは基準の1.7倍に
当たる放射性セシウムを検出したということです。また、同じくいわき市の久之浜港で取れた「マナマコ」
から基準の2.6倍の放射性セシウムを検出したということです。福島県など行政による調査では、
これまでアイナメやナマコから基準を超える放射性物質は検出されていません。アイナメもナマコも
海底付近に生息することから、「グリーンピース」では「汚染の広がりが裏付けられた。より多くの
生物を対象に調査を進めるべきだ」と訴えています。これについて福島県は、「漁は自粛されており、
基準を超える海産物が市場に出ることはない」としています。
▼NHKニュース [5月26日 22時44分]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110526/t10013140731000.html

25 :
>>1
【原発問題】「海藻から高濃度放射能」=グリーンピースが調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306418207/
環境保護団体グリーンピース(GP)は26日、福島第1原発周辺の海域で魚介類を調査した結果、
一部から国の暫定規制値を上回る高濃度の放射性物質を検出したと発表した。
GPは「政府の調査は不十分」として、調査拡大や漁業関係者への補償充実などを訴えた。
GPによると、調査は今月3〜9日に実施。宮城から茨城県にかけての漁港や、
同原発から42〜65キロ沖合で21のサンプルを採集し、海外の研究機関で分析した。
その結果、福島県いわき市で採れた海藻のアカモクから1キロ当たり12万7000ベクレルの放射性ヨウ素を検出。
シラスからも同1220ベクレルのセシウムが出るなど、14のサンプルが暫定規制値を超えたとしている。
 
福島県では漁業の操業が自粛されており、市場への流通はないという。 
時事通信 5月26日(木)22時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110526-00000172-jij-soci

26 :
【原発問題】中国「福島沖で採取したホタルイカから29倍の放射性物質を検出した」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314191317/
【北京時事】中国国家海洋局は24日までに、
福島県沖でサンプルとして採取したホタルイカから中国沿海生物の29倍に当たる放射性物質ストロンチウム90を検出したと発表した。
中国沿海生物では通常検出されないセシウム134や、ガンマ線を放出する銀110mも検出された。
同局は「福島県の東から東南方向の西太平洋は明らかに原発事故の影響を受けている」として、
この海域の水産物に対する放射性物質の検査を強化するよう関係部門に求めた。 
時事通信 8月24日(水)22時3分配信 イカから29倍の放射性物質=福島沖の水産物検査強化へ―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110824-00000149-jij-int

27 :
【原発問題】1万5000兆ベクレルの放射性物質が海へ流出していた事が判明 東電発表の3倍★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315490209/
【原発問題】1.5京ベクレルの放射性物質が海に流出 年間規定量の6万倍 3〜4月★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315665307/
【国際】「放射能汚染海域、日本の発表超える」 中国側が見解[08.16]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313425239/
【環境汚染】放射性セシウム 海底土から検出 最大1380ベクレル[07.08]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310147939/
【しんぶん赤旗】海底土にストロンチウム 福島第1沖合 初検出 通常の258倍
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309101292/
【原発問題】「テルル129m」初検出…福島第一原子力発電所1号機の取水口付近の海水[06.29]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309415062/
【原発問題】 高濃度のストロンチウム検出 福島第一の地下水や海水 [06/12]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307914166/
【放射能漏れ】福島県いわき市沖の海底から、通常の2000倍を超える放射性セシウム検出 [6/4]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307141673/
【震災】海の家「今夏は全てやめようかという話も出たんだよね」…津波と放射能「誘客していいのか」と自治体も頭抱え・湘南
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307172039/
【放射能漏れ】水産庁、魚類のストロンチウム検査を開始 汚染が海面近くから海底まで広がったことが判明、海藻検査も強化 [6/1]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306922418/
【原発問題】柏崎刈羽原発周辺で採取された海藻から放射性ヨウ素を検出 [5/26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306410663/
【原発問題】福島第一原発事故で海に流れ出た放射性物質、2年以内にアメリカ西海岸へ IAEA
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304703035/
【原発問題】海水や魚介類の放射性物質、調査拡大へ サンマなど回遊魚も対象に[05/07 01:42]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304723092/

28 :
【原発問題】福島第一原発から15〜20キロの沿岸部 海底の土砂から高濃度放射性セシウムとヨウ素を検出 [05/03 21:26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304425904/
【原発問題】福島第一原発から放出される放射性物質、100分の1に減少 海水中のヨウ素131も国の基準を下回る…原子力安全委[4/26 11:41]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303791734/
【原発問題】大気の放射線量、宮城、福島、茨城、埼玉、千葉の5県で平常値超え 海では高い値を記録★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304343359/
【原発問題】 放射能に汚染された水11500トン、やむなく海に放出へ…法定濃度100倍の低レベル汚染水 [04/04 16:12]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301910795/
【原発問題】福島第一原発の南50キロ、沿岸から約10キロの沖の海水 放射性物質を検出 3/31 22:32
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301596119/
【原発問題】銚子の海産物「安全確認」 カタクチイワシからごく微量セシウムを検出、3種不検出 3/25 21:09
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301055621/
【原発問題】海水から放射性物質検出 福島県「もともと漁業権が放棄されており、震災以降も漁が行われた形跡はない」 [3/22 11:57]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300764213/
【原発問題】 東京電力福島第1原発で放水口近くの海水から放射性物質、漁業関係者に動揺「廃業するかも」 [3/24 08:35]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300927856/
【原発問題】海水のヨウ素147倍に増加、新たに2物質(テルル、ルテニウム)も検出 福島原発 [3/24 15:56]★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300971953/
【原発問題】海水から高濃度ヨウ素が検出された問題 原子力安全委「周辺住民に直ちに影響はない」 [03/23 00:52]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300817237/
【原発問題】福島第一原発 放水口付近の海水から濃度限度126倍の放射性ヨウ素とセシウム、コバルトを検出 3/22 1:39★4
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300740175/

29 :
漁師さんは応援したいけど・・・、やっぱ放射能汚染がこわくて魚が食べられない。
すみません。

30 :
原発テロリスト広域暴力団守銭奴売国自民党

31 :
悪いのはミンスだろ?
自民批判なんてバカ?

32 :
福島医大の食堂メニュー、牛肉はオーストラリア産だって。
福島県内じゃ肉牛が余ってるし、検査もして「絶対安全」だって言ってるし、
西日本にも偽装してまで売り付けてるのに、何で自分達は食べないのかな?
ttp://twitpic.com/6o7a7a
今じゃ天下の福島県様。 天下の福島を拒否ったら、代表者が福島まで土下座死にお伺いするんだぜ。
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316640481/1-100
東電の飼い犬の福島が、どんだけ俺達や子供をそうとも、何の謝罪もせずとぼけるか、
逆ギレして罵倒する位だろうに。

33 :
09/22(木) 09:48 MvzkqUvr0
クロソイが初の基準値超 魚介類、海藻、養殖魚検査
http://www.minyu-net.com/news/news/0922/news7.html
県は12日、海の魚介類と海藻、河川・湖沼に生息する魚類の養殖魚47検体の検査で、
いわき海域の7検体で国の暫定基準値(1キロ当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。
基準値を超えたのは、四倉沖で捕獲されたウスメバルが950ベクレル、エゾイソアイナメ(ドンコ)が1770ベクレル、
久ノ浜沖で採取されたクロソイ2190ベクレル、コモンカスベ2点で1560、510ベクレル。クロソイが基準値を超えたのは今回が初めて。
出漁を控えており市場には流通していない。

34 :
今 一番 危険なのは海産物だって学者も言ってるわ!

35 :
悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団 自民党・経団連・統一協会は、地獄に落ちろ!

36 :
この問題って、意外と「バクダン」だよね?
「人事件」とかまで影響してる?
もう玄海だし。
つまり、単なる「無意味で矛盾で、横領で着服な公共事業」だけじゃ無いと。
漁師側が「全面開放」とか言ってる内が華・・・だと思うね。
諫早「制限的開放」、副大臣に漁業者ら猛反発
読売新聞 9月24日(土)11時59分配信
国営諫早湾干拓事業(長崎県)の潮受け堤防の開門調査の方法を巡り、筒井信隆農水副大臣は24日、福岡市内で、
開門を求めるの原告となっている漁業者ら約10人と協議を行った。
筒井副大臣は、海水の流出入量が最も少ない「制限的開放」を行う意向を改めて示したが、
段階的な全面開放を求める原告側は猛反発し、怒号も飛び交う中、最後まで漁業者らの理解を得られないまま協議は終了した。
冒頭、筒井副大臣は国が環境影響評価(アセスメント)の中間報告で示した4種類の開門方法のうち、
防災や営農などに最も影響が少ないとされる制限的開放で調査を実施する意向であることを説明した。
意見交換では、開門時期や方法を巡って紛糾した。
最終更新:9月24日(土)13時40分

37 :
さんま…食べていいの?

38 :
まさか、「このサンマ食っても安全かな?」と悩む世の中になるとは思わなかったな

39 :
米も無茶苦茶な基準だな。
500だもんな
ロシアのパンは20でアウトなんだぜ

40 :
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌は、地獄に堕ちろ!

41 :
「核実験時代と311後の魚の汚染を比較してみた」
http://katukawa.com/?p=4549
核実験時代と比べて「けた違い」

42 :
我々原発推進派の思惑どおり東日本は全滅するようだ。
数年以内に格安で用地取得、原発林立、最終処分場誘致で
日本は文字通りの「原発・核産業大国」になる。

43 :
新潟の魚は大丈夫なのかな?

44 :
東京都北区 東十条駅周辺 1−2μSv/hのホットスポット α線対応Monitor4
http://www.youtube.com/watch?v=KwkXNmmbC6Q
放射能汚染マップ 静岡県から秋田県まで汚染されているマップ。
http://img40.imageshack.us/img40/7761/76d992dcff631d69631627e.jpg
海汚染マップ
http://img585.imageshack.us/img585/9915/1314682352.jpg
全国各地に降ったセシウム量の3−5月累計
http://img403.imageshack.us/img403/4813/8b351ae874b901e544e4dd6.jpg

45 :
さんまって検査してるのかな?

46 :
昔は、 放射能含んだ海水をプランクトンが食べて、濃縮される。
それを、魚が食べると、よけい濃縮されるて危険になる、、、 話がされていた。
福島原発事故以後、濃縮の話が出ない。
海産物の濃縮はないのか?

47 :
たぶん濃縮されるよ。放射能はかればすぐわかる。
原発推進派は絶対に魚は食べない。
寿司なんか食ってるのは原発反対派の極左ゲリラだから十分注意しよう。

48 :
青森県六ケ所村
再処理工場周辺の放射能汚染マップ
http://homepage3.nifty.com/gatayann/osenmap.pdf

49 :
低レベルの放射性廃棄物質を、海に流しているから、長期間になれば、数値は上がるのが当然。

50 :
49 追加
http://sun.ap.teacup.com/souun/4612.html

51 :
放射瀬鵜物質の生態濃縮を
水銀やPCBと一緒に論じちゃダメだよ
半減期の問題とかあるんだから
だからこリアルタイムの情報が大事なんだけど

52 :
【原発問題】セシウム海洋流出は、2万7000テラ・ベクレル…東電公表の20倍-仏研究所試算
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319821395/
 フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)は28日までに、東京電力福島第1原子力発電所事故で海洋に流出した
放射性物質セシウム137の総量が2万7000テラ・ベクレル(テラは1兆倍)に上ると推計する試算を発表した。
 東電が公表している数値の20倍にあたるとしている。
同研究所は、過去に経験したことのない規模の放射性物質の海洋流出になると指摘した。
 同研究所は東電と文部科学省の観測データをもとに計算。海洋汚染は3月21日以後顕著になり、
総流出量の82%が4月8日までに流れ出したとしている。
読売新聞 10月29日(土)1時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111029-00000071-yom-sci

53 :
黒塗りの次は、また東電の都合のいいデーター隠し発覚じゃん。
汚い会社。それを一緒になってかばうバカ政府。
これじゃ。世界の笑い者。
世界が関心あるのは、震災前の日本じゃなく、ただの汚染データーだけだろうが。

54 :

リストラするのは良いけど、総括原価方式の上では、当たり前だけど、コストが減るわけだから電気料金減額してくれんですよね??
もし、リストラでコストは下げたけど、賠償に充てるから、電気料金は下がりませんでは、
制度に違反してるし、結局、電気料金で賠償金を支払っていることになりませんか??
元々、ボッタ喰っている企業なんて、許されてない犯罪企業ではありませんか??
厳正に処分をお願いします。

55 :

整理、清算して東京都電力と関東電力として起業させるのが良い。

56 :
お勉強せよ
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549

57 :
守銭奴国賊原発テロリストTPPカルト売国奴野田民主党政権殲滅!

58 :
東京のお医者さんのfacebook
またしてもウラン高値の患者さん。。。(-_-;)
一体どうなっている?
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=165233430233255&set=a.112844955472103.22674.100002397964857&type=1&theater

59 :
福島産を食べ続けた大塚キャスターが白血病に (成人での1年間の発症率は10万人に1人)
4月14日 福島県いわき市のアスパラとミニトマトをトッピングした野菜カレー
http://stat.ameba.jp/user_images/20110414/11/osm0364/c4/4d/j/o0448025211165142008.jpg
5月06日 福島県いわき市産トマト
http://stat.ameba.jp/user_images/20110504/15/osm0364/71/00/j/o0448025211205575201.jpg
5月09日 福島県産しいたけ
http://stat.ameba.jp/user_images/20110509/13/osm0364/47/03/j/o0448025211217336974.jpg
5月12日 福島県川俣シャモの親子丼
http://stat.ameba.jp/user_images/20110512/11/osm0364/40/90/j/o0448025211223030878.jpg
5月30日 福島の甘こうじ味噌を使って作った肉じゃが
http://stat.ameba.jp/user_images/20110530/13/osm0364/49/12/j/o0448025211259968778.jpg
6月16日 福島県産さやえんどう
http://stat.ameba.jp/user_images/20110616/14/osm0364/32/df/j/o0448025211293906667.jpg
6月29日 福島県産スナップえんどう
http://stat.ameba.jp/user_images/20110629/10/osm0364/a2/ae/j/o0448025211319316902.jpg
               ↓↓↓
【マスコミ】 「めざましテレビ」大塚キャスター、「急性リンパ性白血病」で療養へ★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320678872/
「急性リンパ性白血病」・・・成人での1年間の発症率は約10万人に1人
http://ganjoho.jp/public/cancer/data/ALL.html

60 :
魚介類のセシウム汚染、恐れていたことが現実に! 事故前の2万7000〜1万6000倍!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320901315/

61 :
福島第一セシウム、カムチャツカ沖の深海5千Mまで到達
 東京電力福島第一原発から出た放射性セシウムが事故から約1カ月後に、
2千キロ離れた深海5千メートル地点まで到達していたことが、
海洋研究開発機構の観測でわかった。
大気中のセシウムが海に落ち、プランクトンの死骸などに付着して沈んだようだ。
20日、都内で開かれた報告会で発表された。
 同機構は4月18〜30日、福島から2千キロ離れたカムチャツカ半島沖と、
1千キロ離れた小笠原列島沖の深海5千メートルで、プランクトンの死骸や砂などからなる
1ミリ以下の粒子「マリンスノー」を採取して分析した。この結果、両地点でセシウムを検出した。
セシウム137と134の比率などから、原発から出たものと判断された。濃度は解析中という。
海洋中の放射性物質は、海流のほか、様々なルートで移動、拡散している実態が裏付けられた。(瀬川茂子)
▽ソース 朝日新聞(asahi.com) 2011年11月20日20時51分
http://www.asahi.com/national/update/1120/TKY201111200270.html
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321790900/

62 :11/11/21

原発やめますか
それとも人間やめますか

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼