2011年10月1期環境・電力原発は安全だと言うけれどどこが安全なのか? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

原発は安全だと言うけれどどこが安全なのか?


1 :11/09/06 〜 最終レス :11/11/04
ぜんぜん安全じゃない。
むしろ危険。
原発は安いというけどどこが安いの?
ぜんぜん安くない。
むしろ高い。
地震や津波でコントロール不能になっちゃこまるんだよ。

2 :
>>1
カネになるんだよ。お前も巨額なカネを渡されたら、安全って言い出すよ。
目の前に億単位の札束並べてほっぺた叩かれて普通でいられる?
元々科学的な才能も、ビジネス的才能も無い連中が、カネ儲けの為に群がった
のが原発。カネは全てに勝る。政治家もマスゴミも全てカネで動くからな。
全ての支配権力がカネで動いてる以上、お前の言ってる事は正論でも虚しい
だけだな。ビルゲイツぐらいの資産があれば、政党やマスゴミを丸ごと買収
できそうだが。w

3 :
>>1
安全性と安価とは分けて議論した方がいい。
「原発は安価はウソだった」という主張について言えば、
最近話題になった立命館の教授の計算も含め、そっちの方がウソだったってことが、明らかにされ始めている。
過去原発が安かったことは確か。
ただ、今後も安価であり続けるかどうかは疑問だけどね。

4 :
>>3??
補助金・廃炉・廃棄物管理ふくめれば安価じゃないだろ?
ふつーにたけーよ。
計算に含める範囲からみなおして

5 :
>>4
いや、これまでに計画的に積み立ててきた廃炉分・廃棄物処分費用や、
立地に使った税金含めても、原子力は安価だったっていう最新の計算結果が出ている。
先入観なしに言うと、「今までは、原子力は安かった」っていうのは事実。
何度も言うが今後、事故の損害等含めても安価であるかどうかは疑問。

6 :
甘い見積もりの結果を見て安価とか寝言は寝て言えw

7 :
>>5
いやこれ全然意味無い計算だよ。
安全対策ズタボロで安価だった。って意味無いよ。
ついでに廃炉分・廃棄物処分費用の計算は架空過ぎて参考にならないよ。
最終処分場無いのはなぜ?

8 :
古い原発のデータだけど 発電単価すら高いんだよね。
http://www.nuketext.org/yasui_cost.html

9 :
安全かどうかは問題ではなくて"安全である"として推進していくことが重要
障害があれば権力・金力をつかっておしつぶしていく。
汚染された土地が出来ても"直ちに問題ない"として住民の被爆は無視して
"原発は必用"という定説を断固維持していく。

10 :
>>6
同様に、「高い見積もりの結果を見て高価とか寝言は寝て言えww」
ともいえるな。
>>7
最終処分場もちゃんと入ってるはずだが。まあ自分でちゃんと読んでみろ。
別に俺は推進派でも何でもないが、
自分の都合の良い結果だけ信じて、それ以外のものは
「原発が安いって結果なんて出るわけないじゃんwwww
そんなの読まなくても、間違いだってわかる。間違いだって言ったら間違いなの!!!!」
って態度はどうかと思うぞ。
もう少し、冷静に客観的にものを考える姿勢を身につけろ。

11 :
半永久的に住めない土地が出来てどうにもならない現状
疾患や白血病を放射能汚染によるのか"因果関係は無い"とするのかで
原子力の"コスト"が変わってくる。まあどっちにしろ高い"コスト"ではある。

12 :
東電の事故対応の手順書を真っ黒に塗りつぶして提出した冷静な行為は賞賛に値する

13 :
>>10は極論や話を逸らすことで自分の意見だけ押し通すタイプか
自分こそは状況を冷静に把握してると思い込んでいる
押しが強く話を聞かず議論にならない勘違い経営者とかに多いよなw

14 :
>>10
現実に今、最終処分場が無い意味がわかってないな。
いいからソース張ってみ。

15 :
実際に放射線を浴びながら作業をしているのは、東電社員ではなく、
下請け作業員であることを忘れるな!!

16 :

 【皆様、9月11日は反原発デモの日です。是非ご参加ください。】
・9・11 再稼働反対・脱原発!全国アクション 
  http://2011shinsai.info/node/540
<経産省「人間の鎖」1万人包囲アクション+デモ、原発現地のアクションと連携>
・9・11 エネルギーシフトパレード/代々木公園→明治公園 
  http://www.enepare.org/
・9・11 BE-IN集会/明治公園 
  http://www.be-in-tokyo.net/
・9・11 新宿・原発やめろデモ!!!!! /新宿 
  http://911shinjuku.tumblr.com/

17 :
>>14
最終処分場ができないのは、反原発派が反対がために反対してるからで、
すでに安全に地中埋没する技術が確立されているのにできない状態。
http://www.youtube.com/watch?v=RQO1rJABi6o&feature=related
意味
一時保管の期間が長くなり、無駄に費用がかさんでいる
安全な地中埋没と異なり、地上での長期間の一時保管はそれなりのリスクがある。
原発反対派は左翼なので、自分のイデオロギーのためには、安全性や費用は全く考えていない。
これをネタでなく真剣に心の底から思ってるなら、原発推進派は怖いわ。

18 :
>>10は詐欺師か基地外

19 :
安全では無い事が今回の惨事で証明された。1回の事故でも国を滅ぼす力が
有るのが原子力発電!。昔、2つの超大国が有った、その1っをソ連邦と言ったが
チェルノブイリ事故で、その超大国を崩壊さる引き金に成りました!!!。
そして「第二,三の福島」が起こる可能性が圧倒的に高い国は、やはり日本でしょう

20 :
日本は長らく世界第2位の経済大国の地位にあった先進技術立国です。
だから日本の原発は建設されたその時点で絶対安全です。お墨付き。
以上、電力会社をはじめ原発推進派が語る寝言ですた。

21 :
そんなのプルトニウムが欲しかったに決まってんじゃん。ダメリカが。
そのころ冷戦時代で核兵器バンバン作っていた時代だからな。

22 :
原発テロリスト暴力集団売国自民党に破防法を適用しろ!

23 :
被害者が短命で、うるさいことを言う口がすぐ亡くなること。
一部の人間は大変儲かるので、そのカネで気に入らない奴をし、いなかったことに出来ること。

24 :
原発テロリスト暴力集団売国自民党に暴対法を適用しろ!

25 :
国家社会主義広域暴力団守銭奴売国自民党

26 :
依存症者がは安全ですと言ってるのと同じ。

27 :
まぁしかし高くつくよね
このまま独占させてるともっともっと高くつく
さっさと自由化へ舵切ってもらわないと困るわー

28 :
先進各国で、閉鎖した原発は数多くあります。廃炉、解体ができないので、みんな「閉鎖」なんです。
閉鎖とは発電を止めて、核燃料を取り出しておくことですが、ここからが大変です
放射能まみれになってしまった原発は、発電している時と同じように、水を入れて
動かし続けなければなりません。水の圧力で配管が薄くなったり、部品の具合が悪くなったり
しますから、定検もしてそういう所の補修をし、放射能が外に漏れださないようにしなければなりません。
放射能が無くなるまで、発電しているときと同じように監視し、管理をし続けなければならないのです。
神奈川県の川崎にある武蔵工大の原子炉はたった一〇〇キロワットの研究炉ですが、これも
放射能漏れを起こして止まっています。机上の計算では、修理に二〇億円、廃炉にするには
六〇億円もかかるそうですが、大学の年間予算に相当するお金をかけても廃炉にはできないのです。
まず停止して放射能がなくなるまで管理するしかないのです。
それが一〇〇万キロワットというような大きな原発ですと、本当にどうしようもありません。

29 :
>>17
最後まで見たが これがソースってwww
この動画最後まで「言い張ってる」だけじゃん。
データ出せつってんだよ。わかんないかな。

30 :
九州電力から自民党議員にヤミ献金 守銭奴国賊自民党

31 :
悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団自民党・経団連・統一協会は地獄に落ちろ!

32 :
原発は安全です。
絶対に事故は起こしません。2重3重の世界最高レベルの安全策が施されていますから。
              ↓   
            L E V E L 7
              ↓
多少の放射能は健康に良い。GDGD汚染だ被爆だうるせーんだよ!交付金貰って来た癖に被害者面してんじゃねーよ。
こんな按配で安全をしっかり管理していくから、これからも原発は推進していくのでよろしくね♪

33 :
>>5
最終的には廃炉する。動かす事で使用済核燃料は必ず増える。この費用はワンセット。先送りしてるからフクシマが起きた。とっくに寿命だった原子炉達が爆発しまくり
1号機
出力 46.0万 kw
燃料二酸化ウラン
約 69 t / 年
着工日1967年9月
→営業運転開始日1971年3月
想定寿命10年だったのを廃炉に出来ず30年と設定変更
40年限界が来た
2号機
出力 78.4万 kw
燃料 二酸化ウラン
約 94 t / 年
着工日1969年5月
営業運転開始日1974年7月
これも30年が限界
3号機
出力 78.4万 kw
燃料MOX燃料 (プルサーマル):3割程度
二酸化ウラン
約 94 t / 年
着工日1970年10月
営業運転開始日1976年3月
核爆発した原子炉。福島の被害をひどくした最大の原因

34 :
>>5
運転資金を借金で補って金持ちの振りする社長と同レベル
本来払う金払ってないで安いよってオツム大丈夫?

35 :
「もんじゅ」の維持費(毎日5900万円)に「接待費」が含まれていた : 低気温のエクスタシーbyはなゆー
http://www.crowsnest.tv/link/alcyone.seesaa.net/article/228894837.html
核燃機構が研究開発費を飲酒接待に流用
http://www4.ocn.ne.jp/~wakasant/news/75/75-4.pdf
福井県に繋がるの皆様へ もんじゅ炉内落下 と 核燃のマスコミ接待について
http://heiwa0.seesaa.net/article/181318212.html
もんじゅ・原発とカネ
http://d.hatena.ne.jp/pinsuke/20110528/1306574088
http://www4.ocn.ne.jp/~wakasant/news/75/75-4.pdf
原発の裏金
http://blogs.dion.ne.jp/183/archives/9941261.html

36 :
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌は、地獄に堕ちろ!

37 :
守銭奴国賊原発テロリスト加納時男は、地獄に堕ちろ!

38 :
悪の枢軸広域暴力団自民党・経団連・統一協会に破防法を適用しろ

39 :
守銭奴国賊原発テロリストTPP売国奴米倉弘昌殲滅!

40 :
ストロンチウム、東京にばらまきましたwwwww

41 :11/11/04
巨大断層近くなのに耐震ユルユル設計の四電「伊方原発」、南海地震で暴発の恐怖 三宅勝久 16:49 03/26 2011
http://www.mynewsjapan.com/reports/1403 
◇「四電伊方」という特にヤバい原発
◇30年級が2基、老朽化の不安
◇後付けの「安全基準クリア」
◇迫るXデー、巨大活断層と南海地震
◇保安院首席審議官が四電に天下り
◇伊方をとめて」たかまる市民の不安
◇プルサーマルの補助金年間10億円
浜岡原発2号は東海地震に耐えられない 設計者が語る 谷口雅春 08:44 07/13 2005
http://www.mynewsjapan.com/reports/249
実際に原子炉設計に携わり、「データを偽造して地震に耐えうることにする」との会議に立ち会ったことから、
技術者の良心で辞表を出した経緯を公表し、警鐘を鳴らした設計者。
しかし電力会社を広告主にもつ大手マスコミはこの事実を取り上げず、行政に知らせても音沙汰なし。
東海地震が起きれば関東・関西一円に放射能汚染が広まる危険性は高く、早急な対策が必要だ。
「このままでは大変なことになる」という設計者の決意の証言を報じる。(取材・代筆、佐々木敬一)

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼