1read 100read
2011年10月1期環境・電力いまこそ発送電分離しよう 4 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

いまこそ発送電分離しよう 4


1 :11/09/24 〜 最終レス :11/11/25
電力自由化・発送電分離こそが日本の活力を復活させる
○前スレ
いまこそ発送電分離しよう 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1310564496/
○関連リンク
東京電力の発送電分離、選択として十分あり得る=官房長官
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21114120110516
発電・送電部門の分離など検討 玄葉政調会長
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819481E3E7E2E2878DE3E7E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819481E3E7E2E2968DE3E7E2E7E0E2E3E38297EAE2E2E2
10年前に東電が政治力で潰した「発送電分離」案が電力業界を大変革する
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2392
東電は発電と送電を分離せよ - 伊東良平
http://agora-web.jp/archives/1290994.html

2 :
欧米諸国の卸電力取引の動向調査
http://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/report/leaflet/Y03029.pdf
調整電源の価値と卸電力取引~その2*
http://eneken.ieej.or.jp/data/pdf/1039.pdf
電気事業への市場メカニズム導入による効果と課題
―欧米の自由化制度のパフォーマンス評価から―
http://www.cirje.e.u-tokyo.ac.jp/network/EPM06/

3 :
悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団 自民党・経団連・統一協会は、地獄に落ちろ!

4 :
発電だけ自由化して、送電網は国有化でどうじゃろ

5 :
2010.6.8.週刊エコノミスト
現在、需給で決まる米国のガス価格と、原油価格リンクの日本が輸
入するLNGの価格には大きな差がある。米国の市場価格は100万
BTU当たり4ドル前後。これに対し、日本は同10ドル前後のガスを
購入しているのだ。日本が1年間に海外から購入するLNGは約
6800万トン。100万BTU当たり10ドルで購入していると仮定する
と、概算で年間6兆8000億円近いガス代を海外に払っていることに
なる。仮にもし、これを米国のガス流通価格で購入できれば、4兆
円近い国富の流出を止めることができる。
東京ガスでは、こうした視点に立ち、メキシコでガス火力発電事業
への出資を決めた。これは単に発電事業の収益だけではなく、米国
のガス価格に近い値動きをする大西洋のLNGを調達し、実際に発
電所に使う燃料は米国からパイプラインで調達し、安く買った
LNGを日本にスワップで持ち込む、といったことを検討していく
というのだ。
日本最大のLNGバイヤーで、年間2000万トンを購入している東京
電力でも、自前のLNG船を所有し、自社で購入したLNGが余った
ときに転売したり、LNGの仕向け地を自由に変更できるよう契約
に柔軟性を持たせる取り組みを進めている。いずれの取り組みも調
達の安定性を図りながら、競争力のあるLNGを調達するためのも
のだ。
根本的には日本の燃料輸入の制度設計に踏み込む必要があるだろう。
電力・ガス会社には「燃料費調整制度」という制度が適用されてお
り、原油やLNGの購入価格に応じて、電気料金やガス料金を調整
できる。つまり高く買っても、安く買っても料金に転嫁できるのだ。

6 :
前スレのまとめとか欲しいよな。
せっかく良スレなのに良レスは全て葬り去られるというw

7 :
>>6
この板の良スレの良レスほど不都合に感じる
個人または組織があるんだろうな。

8 :

一般財団法人 自然エネルギー財団 午前の部 - jref_live  
 孫正義   http://www.ustream.tv/recorded/17222851
4:30-   従来の電気事業制度の弊害
 総括原価方式  ボッタクリ電気料金になるシステム アジアで一番高い電気代
 国際競争力の低下、庶民から搾取
 地域独占    電力融通の硬直化
22年で廃炉 世界平均
40年も使うと中性子で原子炉が脆くなる
12:14  世界の震源地と原子炉発電所の分布   
地震による配管断裂、制御不能
1623 火力発電のコスト高騰
1753  世界の全量買取制度導入国
1823  世界でシェアを奪われる失速した日本
2245 送電網への接続義務 
自然エネルギーの普及拡大による価格競争力向上
自然エネルギーが輸出産業に
太陽光発電が一番安い発電になる
自然エネルギーの普及拡大 エネルギー自給率向上(4%) 国家の安全保障戦略
形式上は2/3が自由化
実態は競争なし 独占状態 新規参入事業者2.8%
電力取引所も形骸化
電力会社を選べない日本人
電力取引市場が活性化していない原因 高い託送料
中立的な立場の送電網が必要
発送電分離・託送料の適正化(透明性・公平性)
29:48 発送電分離している主な国
スウェーデン ドイツ 英国 スペイン カナダ アメリカ
中国 インド フィンランド デンマーク イタリア フランス
韓国 オーストリア ベルギー ギリシャ アイスランド チェコ
ハンガリー ポーランド ポルトガル スロバキア スロベニア オランダ 

9 :

30:40
送電網の強化 
風力・太陽発電の出力
送電・接続義務の拒否 拒否権が電力会社にある 例 北海道
地域独占体制の限界(電力融通の硬直化) 50/60Hz
解決策 スーパーグリッド(直流高圧送電網)
33:08 ジャパンスーパーグリッド構想 投資額2兆 電力会社売上高の0.3%相当
アジアスーパーグリッド構想
34:45  1kwhあたりの電気料金 アジア
中国 超高圧送電網計画 (2011−2015)
欧州・中東・北アフリカ 送電網 デザーテック構想
海底通信ケーブル
国家のエネルギー戦略の柱に

10 :
>>6
2chの限界 阿修羅に行こう

11 :
>>10
本当の良心を持って真実が語られてるメディアって
今や日本では阿修羅だけになったね

12 :
発電容量11万kWのガスエンジン発電所建設工事を受注(千葉県袖ケ浦市)。川崎重工2011年9月28日
http://www.khi.co.jp/news/detail/201109028_3.html

13 :
電力も完全民営化するべき

14 :
電力

15 :
電力小売事業の発電所として建設された、川崎天然ガス発電所と泉北天然ガス発電所(2009年3月から営業運転)。
http://www.youtube.com/watch?v=KN5UPwYH1EM (ニュース映像)猪瀬副知事 川崎天然ガス発電所を視察。
42万kW×2基で84万kWの発電出力。この発電能力で敷地面積6万平方メートルとはコンパクト。
http://www.kngg.co.jp/facilities/index.html 出資者 JX日鉱日石エネルギー51%、東京ガス49%

16 :
★衝撃★ 11万kWの発電所建設費が100億円。10ケ月で建設。首都圏でドンドン作ると東京電力は消える。
発電容量11万kWのガスエンジン発電所建設工事を受注(千葉県袖ケ浦市)。川崎重工2011年9月28日
発電出力7,800kW(18気筒エンジン)×14基。49.0%を誇る高効率タイプ
http://www.khi.co.jp/news/detail/201109028_3.html ←受注額は非公表だが約100億円。
http://www.zaikei.co.jp/article/20110929/82077.html ←川重が一括請負。工事期間10ケ月で稼働。2012年夏の予定。

17 :
発送電分離は賛成。
原発はすべて国家が取り込んで、今後の方針を決める。
火力や水力などは発電を発電所単位または類する形で分離し、燃料調達のみ
国政が一元的に発注をする仕組みすれば一括相買入れで燃料費は
大幅に安くなる。そのあと、各個別発電所に定価で分配する。
売電については、各県単位で分離し隣接県については売電可能とする。
電線等の施設は各市町村単位での管理とし、補修などは市町村にて
維持運営を行う仕組みにする。
また個人発電事業主参入を認め、売価については発電から買い取った
単価に総括原価ではなく、買取額に対する利益算出を行うことで経費は
利益分から引き落とす方式に変更する。要するに電気に小売業形態に移行を
推進する。また各家庭は、1箇所だけでなく複数からの電気購入とかにする。
これくらいしないと駄目だろ。

18 :
>>17
ここで最後、電線等の市町村管理って言ったけど、これについて過疎
町村なんかだと運営が難しくなるので、一括税方式で所得税みたいな
徴収方式で個人500〜1000円ずつくらいを毎月積み上げて基金かなにかにして
おいて、補修のとき必要な経費を市町村申告の元で払いだして平滑運営
するってのが望ましい。

19 :
もう1つ。
国有化するなら発電側だろ。
なぜなら発電は、常に発電できるとは限らないから。
売電は発電したものを買い取って売ればいいだけだから
自由化促進において小売が自由化されるのは望ましい。
もし発電を自由化へ導くなら、10箇所あるうちの数箇所または
発電方法別とかで詳細区切って発電事業体とするか、発電の
単価を未稼働率込みで売値として認める以外にない。
だとすると、値上がりは必死で発電を複数箇所の事業領域で
常時発電可能な状態にして分離していく方向が望ましいのでは。

20 :
え!もう一般家庭向けの販売開始(10月17日)と皆が驚いた。技術革新の速さ。SOFC型燃料電池。
http://www.noe.jx-group.co.jp/newsrelease/2011/20110915_01_0950261.html
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20110308/218899/?P=1
発電効率45%。SOFC型燃料電池→セルに貴金属が不要(プラチナ触媒不要)。コンパクト。
そのうち事業所用のもでてくるだろう。

21 :
発送電、を分離し、送電線は直流送電にし、韓国までつなごう。
日本を直流送電で貫けば、風力発電や太陽光の不安定を吸収し合い
電力を安定させる、韓国までつなげば、安い電力が手に入るし
風力の不安定部分の補填が出来る。
<< 東電から電気を買わなくすれば、全てが良い方向に行く >>

22 :
韓国とつないでもあっち不足してるじゃん

23 :

韓国も電気が売れるとなれば、強化するヨ〜〜

24 :
強化を続けてるけど、予想を上回るペースで使う量が増えていて不足したんだぞ
そんなところが今以上のペースで作るのは無理だろ
あと供給してもらうにも、韓国経済がどうなるか分からんのに任せるの怖すぎ

25 :

儲かることがわかれば、金は世界中から集まってくる、ヘッジファンドが
出てくれば、ほぼ無制限に金が入る(金で横っ面を張り飛ばす)

26 :
なにをずっと妄想してるんだ?
(あ、こいつただの馬鹿だ)

27 :
>>25
日本みたいな環境下では
盗電少ないし、料金徴収
制度整っているから確実
に儲かるかもしれんが投資
としては利幅が低く投資には
向かないぞ。だいたい確実に儲かる
ということはボッタクリという
ことじゃないか?

28 :

東電は、ボッタクリだよ〜、な〜にをいまサら、正義ぶってんだよ〜
と一緒、計画停電で暴れ回ったばっかりではないか。
目を覚ませ、あ〜〜東電の方、タイラ社員ネ〜。

29 :
川崎重工、トヨタ子会社工場にガスエンジン発電機
http://www.ecool.jp/news/2011/08/khi11-to1270.html
http://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/20110802_1.html ←川崎重工のニュース
3.11以前、工場の自家発電装置はあっても、重油高で使われていなかった。
しかし、ガスエンジン自家発電機をもっているところは、フル運転状態が続いていた。
トヨタの工場でも数年前から、ガスエンジン自家発電機は生産活動に利用されている。
今回、トヨタのこの工場が使用電気のすべてをガスエンジン発電機からにするというのは、意味がある。
電力を大量使用する製鉄所、石油コンビナート、電気炉使用企業もガスエンジン発電機の導入へ行く。
コストの高い順→東京電力からの買電>重油の自家発電>>>ガスエンジン発電機
大工場は、さようなら東京電力。

30 :

東電からさえ、電気を買わなければ、電気代は何をやっても安くなる

31 :
「総括原価方式」の大問題
外国の電力会社「コスト削減!他社の電力会社と値下げ競争して客を勝ち取るんだ!」
日本の電力会社「どんどんコストかけて電気料金どんどん高くしないと!」

32 :
送発電を分離しましょう。経済が良くなります。託送料を安くしなさい。通信と同じだよね、日本だけだよ高いの輪

33 :
なんで分離しないの
早くやれよ、誰だよ反対してんの

34 :
え!もう一般家庭向けの販売開始(10月17日)と皆が驚いた。技術革新の速さ。SOFC型燃料電池。
http://www.noe.jx-group.co.jp/newsrelease/2011/20110915_01_0950261.html
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20110308/218899/?P=1
↓2012年夏から、エネファーム、太陽光発電、蓄電池を組み合わせた「自立型エネルギーシステム」の販売を始めることも同時発表した
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20110916-OYT8T00491.htm
発電効率45%。(60%くらいまで上げられるという実験段階のデータも出ている)
SOFC型燃料電池→セルに貴金属が不要(プラチナ触媒不要)。百万円以下になるのも確実。
↓トヨタ、アイシンの2社は、家庭用SOFCコージェネレーションシステムの共同開発を、
http://www.aisin.co.jp/news/d00290.html  トヨタ帝国になる。
そのうち大型SOFC燃料電池もあらわれる。

35 :
安いとか高いとか算盤感情抜きでこのまま原子力を経済産業省と電力会社に牛耳らせていたら
日本人は白血病と癌患者だらけになっちまう。

36 :
風力はKW 8円 で売って、24円 の 電気を買っている自治体があるらしい
発電した電気は自治体の電気には出来ないらしい(全量売電)、
発電の電気を電線に(配電)流すことは、まかりならん、
と言う法律があるらしい。
売電より、このシステムのほうが至急修正すべき。
(地産池消の安い電気を使いたい、電気代が1/3になる)
発送電分離になれば、地産池消ができる。

37 :
>>36
「発電の電気を電線に(配電)流すことは、まかりならん、と言う法律」
なんか無いだろ。
だったら風力発電所で発電した電気はどうやって売電してるんだよ。
バカは黙ってろ。

38 :
1 では、発電した電力を、各自治体に先に使わせてください、
  余った電力を売電しますから。
2 全量売電はないでしょう、太陽光だって(家庭用)自分で使ってあまったものを
  売電している、同じことを各自治体の風力にも当てはめてください
3 各自治体の人々は電気が安くならないことにいらだっている

39 :
>>38
自治体の施設に発電所を併設すればいい。
(太陽光パネルは家庭の屋根に乗ってる)
送電線に不安定な電気を流さなければ自家消費して
余りを売るのは自由。
送電線に不安定な電気を流しておいて、その調整は電力会社に押しつけて他の地点では調整済みの電気を使っておいて、
使用量の差が余った電気だなんていうのは成り立たない。

40 :
すべてガスエンジン自家発電からにしたトヨタ子会社工場。電力会社は高すぎる。他社も追随は必至。
http://www.ecool.jp/news/2011/08/khi11-to1270.html
http://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/20110802_1.html ←川崎重工のニュース
ガスエンジン自家発電の電気が一番安いことは、以前からわかっていたが、CO2削減で導入しづらかった。
すでにトヨタの工場は数年前から、ガスエンジン自家発電機を利用していた。電力会社は高すぎると思っていた。
今回、トヨタが使用電気のすべてをガスエンジン発電機からにする工場を作るという発表で、
日本中の自働車工場はガスエンジン発電が主力になる。
電力を大量使用する製鉄所、石油コンビナート、電気炉使用企業もガスエンジン発電機の導入へ行く。
川重のガスエンジン発電機は画期的。
大工場は、ガスエンジン自家発電へ。さようなら東京電力。

41 :
中部電力は7日、新潟県上越市で建設中の上越火力発電所を報道陣に公開した。
中部電にとって約21年ぶりに新設する、11番目の火力発電所だ。
総出力は238万キロワットと中部電の火力発電所では5番目の規模だ。
他の火力が伊勢湾岸に集中するのに対し、
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819496E2E5E2E0E18DE2E5E3E2E0E2E3E39EEBE3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E4 日本経済新聞10月8日
20年前、東北電力との共同の火力発電プロジェクトだったが、2002年に東北電力が突然のキャンセルで誰もが建設中止と思った。
中部電力の単独開発で続行は驚きだった。他電力会社も驚いた、契約者の集中している場所からこれほど遠い火力発電所建設。
中部電力にとって50ヘルツ遠隔地新潟県での初の発電所は、長野県方面への基幹送電線建設負担や送電ロスが大きい場所。
50ヘルツの東北電力はバカ。
「震災後、愛知へ」8社進出 東北や関東の企業、電力安定を期待
中部電力管内は、原発が再稼働しなくても電力供給に余力がある。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011100790090904.html 中日新聞10月7日

42 :
経団連の会員もお付き合いで高い電力を電力会社から買っていたが、
今後も計画停電で生産調整とか付き合ってられないから、自家発建設は当然の成り行き。
と、いうか、他国で工場建設する場合は、自家発併設があたりまえだし。
中電はえらいね。
電力会社ベストミックスとか言ってながら、原発に頼りすぎたのが間違い
中電以外は安定供給という責務を認識してないと思われ。

43 :
安定供給を考えたら少しは原発もあった方がいいだろ。もちろん絶対に事故が起きないのならな。
オイルショックが起きたときに即アウトにする方が責務を全う出来てない

44 :
中部電力は7日、新潟県上越市で建設中の上越火力発電所を報道陣に公開した。
中部電にとって約21年ぶりに新設する、11番目の火力発電所だ。
総出力は238万キロワットと中部電の火力発電所では5番目の規模だ。
他の火力が伊勢湾岸に集中するのに対し、
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819496E2E5E2E0E18DE2E5E3E2E0E2E3E39EEBE3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E4 日本経済新聞10月8日
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/denryoku/list/201110/CK2011100802000098.html 中日新聞10月8日
20年前、東北電力との共同の火力発電プロジェクトだったが、2002年に東北電力が突然のキャンセルで誰もが建設中止と思った。
中部電力の単独開発で続行は驚きだった。他電力会社も驚いた、契約者の集中している場所からこれほど遠い火力発電所建設。
中部電力にとって遠隔地新潟県での初の発電所は、上越市から長野市新北信変電所までの60kmの基幹送電線建設負担、
また送電ロスが大きい場所。
東北電力はバカ。50ヘルツ地域の新潟の企業や県民はこの発電所からの電気は利用できない。
http://www.chuden.co.jp/energy/ene_energy/thermal/the_chuden/index.html
「震災後、愛知へ」8社進出 東北や関東の企業、電力安定を期待
中部電力管内は、原発が再稼働しなくても電力供給に余力がある。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011100790090904.html 中日新聞10月7日

45 :
>>38
自分で発電したものを、先に使うのは自由。
っていうか、黙っててくれ。
韓国と繋げとかありえないから。

46 :
>>45
38は、論理的思考がまるで成り立たない、ちょっとアレなひと。
何を言っても理解できないようだから相手しない方がいい。

47 :
日本創成会議:アジア電力網を提言 再生エネ促進へ
 有識者や経済人らで構成する「日本創成会議」(座長・増田寛也前岩手県知事)は7日、
電力の安定供給を図りながら再生可能エネルギーを増やすため、韓国や台湾など
周辺諸国・地域と送電網を結び、各国で電力を融通する「アジア大洋州電力網構想」を発表した。
 欧州が国境を越えた送電網を整備し、風力発電などを推進しながら電力を融通
していることをモデルにした。貿易自由化を図る環太平洋パートナーシップ協定(TPP)に
なぞらえて「エネルギー版TPP」と命名した。
 増田座長は会見で「日本は再生可能エネルギー立国を目指すべきだが、技術開発の
途上にある。供給が不安定という弱点を克服するため、相互補完体制を作るべきだ」と提言した。
 13年に官民の推進組織を発足させ、20年代に九州から韓国に、沖縄から台湾に
海底ケーブルで送電網を構築し、50年をめどに台湾から東南アジア、豪州まで
接続させる構想。インドネシアの地熱発電や豪州の太陽光発電なども日本で利用できるとした。
 民間主導のプロジェクトとして実現を目指し、増田座長は「韓国とは200億円程度で
実現できる。ビジネスとして投資を呼び込みたい」と強調。ただ、全体の事業規模は
数十兆円とみられ、その確保が課題となる。【川口雅浩】
毎日新聞 2011年10月8日 東京朝刊

48 :
韓国とは関わらない方がいい
毎日新聞は糞

49 :
今、東北電力管内の企業は電力不安の防衛策を・・・・。
「震災後、愛知へ」8社進出 東北や関東の企業、電力安定を期待
中部電力管内は、原発が再稼働しなくても電力供給に余力がある。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011100790090904.html 中日新聞10月7日
↓中部電力は7日、新潟県上越市で建設中の上越火力発電所を報道陣に公開した。
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/denryoku/list/201110/CK2011100802000098.html 中日新聞10月8日
↓7800kwのガスエンジン自家発電を設置。東北トヨタ子会社工場。
http://www.ecool.jp/news/2011/08/khi11-to1270.html
http://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/20110802_1.html ←川崎重工のニュース
(ガスエンジン発電機は注文多数で、もう応じられない状態)

50 :
増税なき復興財源案、増税なき復興予算案
http://www.your-party.jp/file/press/110930-01a.pdf
原子力損害賠償支援機構法案に対する修正案
http://www.your-party.jp/file/houan/110708-01a.pdf
原子力損害賠償支援機構法案 修正案 政策大綱
http://www.your-party.jp/file/press/110624-01.pdf
エネルギー政策の見直し及びこれに関する原子力発電の継続についての国民投票に関する法律
http://www.your-party.jp/file/houan/110811-01a.pdf
復興基本法案
http://www.your-party.jp/file/houan/110531-01-01.pdf

51 :
>>50
一番上のは
政権交代前の民主党のマニュフェストみたいな臭いがするなあ
「あれもこれも削れば財源は出てきます!」

52 :
自家発電の活用促す方針 エネ環境会議が計画原案
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20111011_01.html
また系統の広域運用を促し、風力や自家発の活用を促す観点から、
連系線利用時に30分値の通告・運用を求める現行ルールを廃止。
これまで個社単位で実施してきた需給バランス調整を、
50ヘルツ、60ヘルツ地域全体で行うよう電力会社に求めていく方針だ。

53 :
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌は、地獄に堕ちろ!

54 :

“九電の報告 理解得られない”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111016/k10013292751000.html
また、エネルギー政策の見直しに伴う今後の電力業界の在り方について、枝野大臣は
「競争がないのに株式会社であることは矛盾している」と述べ、今後、競争を促していく
ためにも、エネルギー政策を見直す議論の中で、発電事業と送電事業を切り離す、い
わゆる「発送電の分離」も有力な論点になるという考えを示しました。

55 :
>>54
論点か・・・。
分離するとは言えないのか、ミンス党は。

56 :
>>55
メリットとデメリットが両方あることだし、エネルギー政策全体の中での位置づけも含めて
制度設計しないといけないから、現時点で結論は出せないだろ

57 :
こっちの記事だと「その可能性はかなり高い」と書かれてる。
やらせメール:経産相 九電社長の辞任要求を示唆
http://mainichi.jp/select/today/news/20111017k0000m040056000c.html
 また枝野氏は、大手電力会社について「(地域独占で)競争がないのに
株式会社という形式を取っているのは矛盾」として改革の必要性を指摘。
送電網設備を電力大手から分離して発電事業者の競争環境を高める発送電分離について
「結論を今の段階で出すのは軽々だ」としながらも、
「その可能性はかなり高いというのが現時点での考え方」と述べ、
検討する姿勢を示した。

58 :
守銭奴国賊原発テロリスト加納時男は、地獄に堕ちろ!

59 :
東電デモやりましょう

60 :
【電力/政策】電力業界は発送電分離含めて見直すべき--枝野経産相 [10/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318772258/

61 :
所得税増税によって、これから稼ぐお金に課税するのは、若者世代への負担の押し付けだ
固定資産税、相続税増税によって、これまで稼いでき資産に課税して、国債を返済しろ
また不労所得である、配当・利息・家賃収入に高い税率をかけろ
現在の国債残高のおかげで、こういう資産を築けたんだから。
そして、将来世代への負担の根源である、赤字国債発行を今すぐやめろ。
明らかに、復興増税の内容は将来世代への負担大です。
しかも復興増税とは名ばかりで、増税期間も10年以上の恒久的増税にしようとしている。

62 :
【経済】 "夏のボーナスを40万に半減努力"の東電、国に1兆円支援申請へ…今年度賠償分★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318923363/

63 :
おいおい、この不景気でボーナスがない企業だってあるってのに。倒産企業が何言ってん?

64 :
枝野だからなあ・・・
正直微妙 

65 :
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110916/108431/?P=5
わざと画像を悪くしてるだろwww  これwww
他、鮮明だし

66 :
東電みてると犯罪でも何でもやったもん勝ちなんかと思えてくるよね
絶対おかしいだろこの企業と電力業界

67 :
>>65
あらを探すのに必死だなw

68 :
日経と東電はズブズブの関係
絶対に批判的な記事は書かない

69 :
新聞業界全体が東電に批判的なことは書かない腐りっぷり
発送電分離は停電が心配、こればかりで不安を煽るだけ

70 :
オリンパスの話すらしない連中に何を期待しろと。

71 :
>>69
批判もあるだろうが、解決しないといけない問題ではある。
しかし、逆に言えば、解決できれば発送電分離は可能だということだ。

72 :
>>71
可能であると言うこととやるべきかということは別だけどね。
メリットもあるけど、デメリットも大きいし

73 :
【電力/政策】電力業界は発送電分離含めて見直すべき--枝野経産相 [10/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318772258/

74 :
停電なんか年数回だろ
おきても別にいいよ、それよりも東電が独占してるほうが害が大きい

75 :
>>74
年に数回が 何十回になってもいいのかということなんだが。
家から出ない人は停電しても何ともないのかも知れないけど
産業界はそうではないだろうね

76 :
>>74
年数回ですめばいいけどね。
停電しなくても、電圧や周波数の頻繁な変動で家電が壊れやすくなったりする。

77 :
>>75
産業界もボッタクリに呆れて
自家発電しはじめてるから
年に10回も停電するなら工作員が喜んでデータを持ってくる
ゆえ頻繁に停電とかはしない

78 :
ほとんど停電はしない
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1319056668507.jpg
高い委託料とスペインに劣る電気吸収技術 
技術力の低い送電網会社で再生可能エネルギー普及を妨害したい
発送電分離されたくない電力会社の印象操作

79 :
>>78
このデータ見る限り
どの国も停電回数が日本の5倍以上
停電時間に至っては数十倍以上なんだが。

80 :
自由化による停電はよい停電だよ
自由化されて国で停電が起これば
みんな停電を記念してパーティをやるよ
大喜びだよ

81 :
幼稚な

82 :
産業界も東電が独占してないほうがいいんだよ
自分で作れるし売れるし選択肢もある
東電以外から買ったらコストが年間6200万円の電気代が4500万円
下がった立川競輪場の例もある

83 :
>>82
産業用はすでに独占じゃないからいいじゃん

84 :
分離しないと参入企業が増えない罠

85 :
>>79
それが過剰品質だと言うに。
工業用水を飲める品質にしてるようなもんだぞ。
半導体なんかの工場は自前で発電してくれと。
停電の備えしない日本は逆に危ないの強制停電で学んでないの?

86 :
>>85
お前が過剰品質だとか決めんな。
うちの工場は瞬停でもアウトなんだよ。
自家発なんてイニシャルもランニングも高すぎて持つことなんてできねーよ。

87 :
>>77
>>80
無知って怖いな。

88 :
>>86
それは値段高くして高品質な電気を提供すればいいじゃまいか

89 :
>>86
そういうのに高品質な電気を供給する会社も
発電の自由化によって競争が起こるから
そんなに高くならない可能性もある。

90 :
発送電分離による電力自由化をやると、それと引き換えに電気事業法の供給義務条項が削除されることになる
誰もそんなものに縛られる筋合いはないし、縛ると事業参入してくる業者はいないだろうしね。
そこで問題なのが、
8%とか10%とかいう供給予備力を誰が受け持つ?
いつ動くかわからない設備と人員を誰が負担する?
もし、事故や倒産でどこかの発電会社からの供給がストップしたら、その分の供給を誰がする?
周波数調整、無効電力とか儲からない発電を誰が行う?
東電が解体されたら、賠償は誰がする?
自然エネルギーの発電なんて、稼働率(効率ではない)3割もいかないのに、系統につなげちゃったらどうなる?
火力発電が乱立しちゃったらCO2削減はどうなる?
都会では発送電分離は電気料金が安くなるかもしれないが、
離島等の本州と送電線がつながっていない僻地では電気代は逆に高くならないか?
発送電分離推進派は電力会社憎しで議論を進めるのではなく、
ちゃんと問題点を認識した上で発言しろよ。
脱原発の希望である「再生可能エネルギー特措法」も
電力会社が買い取りを拒否できる条項で簡単に骨抜きにされてしまった。
第2の「再生可能エネルギー特措法」にさせないためにも
電力会社の言い分(言い訳)に反論できるように、意見・根拠を固めることが
着実な発送電分離につながる。

91 :
>>89
もうすでに自由化されて、半分は電力会社以外から購入してる。
電力会社以外から購入している送電線についても、電力会社の系統とつながってるから
電力会社の停電はひじょうに困る。

92 :
>>88
電力系統の特性上特定の顧客にだけ高品質の電気を送ることはできない。
(周波数や電圧は系統全体で調整してるから)
専用の発電所、変電所、送電線をワンセットでつくって周波数調整も独自にやれば
可能かも知れないが、とんでもないコストになるな

93 :
>>88
無知って怖いな。

94 :
>>90
発送電分離は何も電力供給をまるごと自由競争の海に
投げ込むってことじゃないからね。
離島に関しては現在の電力供給体制や料金体系を
そのまま維持することにすればいいだけじゃないの?
さらに進んで、海流や波力で発電して本土に
送電できるようになれば、それを離島の収入にする仕組みにも
できる。要は決め方でしょ。

95 :
>>86
特区作ってそういう工場は集めて発電すりゃいいだろ。
というか自由化してる先進国には工場無いのかよw

96 :
>>94
離島は都市部の電気料金で補っている部分があるから、
自由化されたら現状維持は難しいかもね。
でも、そういった問題点に対し、意見やアイデアを述べていく必要はあるな。

97 :
>>95
で、その特区の土地取得費用や工場移転費用はお前が払ってくれんの?

98 :
>>86
つ [自己責任]
停電しても困らない工場を持てない奴が悪い

99 :
CO2削減なんて必要ないんだよ
地球温暖化なんて原発派の陰謀だろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼