1read 100read
2011年10月1期環境・電力東京電力の電気料金ってアメリカの約2.5倍なんだ!2 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

東京電力の電気料金ってアメリカの約2.5倍なんだ!2


1 :11/10/21 〜 最終レス :11/11/26
国民から搾取するインフラ企業なんて欧米みたいに平均年収400万でいいんじゃない?
参考リンク
http://plaza.rakuten.co.jp/kosituu/diary/200708300000/
http://blog.goo.ne.jp/hiroyukikanzaki/e/07d677b27ef8d667b1c79e4d7f177ec8
http://d.hatena.ne.jp/su_rusumi/20091209/1237726374
-------------------------------------------------
【原発問題】原発賠償4兆円、東電の負担は約2兆円 政府が試算 東電管内は2割近い電気料金の値上げを前提に
東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う損害賠償をめぐる政府内の試算が2日、明らかになった。
具体的な金額を入れて試算しており、賠償総額を4兆円、東電の負担を約2兆円と想定した。
東電を中心に電力各社が10年にわたって負担する内容で、東電管内は2割近い電気料金の値上げを前提にしている。
賠償の枠組みの案は複数あるが、最も東電の経営環境を厳しくみた案が有力。
現在、関係閣僚らが最終調整を続けている。
試算によると、賠償は東電が担う。
東電は自己資金で足りない分について、電力各社で新たにつくる「機構」から支援を受ける。
機構には国も公的資金を拠出。公的資金は、東電を含む電力各社が毎年4千億円を10年間にわたって返済する。
内訳は、東電は毎年1千億円を特別負担金として拠出。
残る3千億円を東電を含む、原発を保有する電力9社で負担する。
各社は電力量に応じて負担し、全国の電力量の約3分の1を占める東電は、約1千億円の負担となる。
これらの賠償資金を確保するため、関係者によると、東電管内は約16%の大幅な値上げになる見通しだ。
▼asahi.com(朝日新聞社) [2011年5月3日3時1分]
http://www.asahi.com/business/update/0502/TKY201105020519.html
前スレ
東京電力の電気料金ってアメリカの約2.5倍なんだ!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304473997/

2 :
http://eneken.ieej.or.jp/data/pdf/416.pdf
統計に基づく平均単価の電気料金の国際比較(単位 $/kwh)
日本
家庭用;0.182 産業用 0.1278
USA
家庭用:0.0826 産業用:0.0402
イギリス
家庭用:0.1207 産業用:0.0649
ドイツ
家庭用:0.1589 産業用:0.0673
フランス
家庭用:0.1289 産業用:0.0467

3 :
海外の2倍以上も高い電気を平気で売りつけている。
なのに問題にもならないばかりか逆に値上げのみが話題となっている。なぜか、日本最大の問題だ
電気料金の国際比較、エネ庁のデータより(2001年)?単位:ドル/kWh、日本を(100)
         家庭用        産業用
日本        0.188 (100)     0.127(100)
アメリカ      0.085 ( 45)      0.05 ( 39)
イギリス      0.101 ( 54)      0.051( 40)
ドイツ       0.124 ( 66)      0.044( 35)
フランス      0.098 ( 52)      0.035( 28)
※環境税や再生可能電力の割合が少ないため古いデータでの比較がよいですね。
▼米国の最近の電気料金
U.S.Energy Infomation Administration
Released: September 15, 2010
U.S.Total(Cents per kilowatthour)
     2010年、 2009年
Residential   11.32、  11.42
Commercial  10.03、  10.15
Industrial     6.65、   6.88
自動車や鉄は品質も良く安くどんどん輸出している、原料はどちらも輸入、なのに電気が2倍以上
詳細は次を
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
※発送配電の分離は不可欠、先進国で分離してないのは日本だけ、中国でも分離され発電の海外投資を歓迎している

4 :
日本の電気料金、何と韓国の2.7倍!  
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311023860/
日本の電気料金 韓国の2.7倍 重い負担
経済産業省によると、2009年度の国内電気料金の平均単価は1キロワット時あたり16.0円(家庭用20.5円、産業用13.8円)。
電力自由化前の1994年度に比べ17%低下している。
電力各社は燃料費の増減を料金に反映する「燃料費調整制度」に基づいて値上げすることはあるが、
料金体系を改定する形での値上げは81年度の北海道電力以来、一度もない。
むしろ電力自由化に伴い、値下げの改定を繰り返している。
 石油危機後、燃料費の変動の影響を受けやすい石油火力から原子力発電へのシフトを進めてきたことも料金低下の一因。
総発電量に占める火力比率は73年度の8割から09年度には6割に低下し、原子力比率は1割未満から3割に上昇した。
国際的にみれば日本の電気料金は高い。国際エネルギー機関(IEA)によると、
産業用電気料金はフランスが1キロワット時10.7セント(約8.5円)、米国6.8セント(約5.4円)、
韓国5.8セント(約4.6円)。これに対して日本は15.8セント(約12.5円)。日米の差は2.3倍、日韓は2.7倍だ。
日本は火力発電比率が低下してきたとはいえ、液化天然ガス(LNG)など燃料の大半を輸入に依存し、調達コストがかさむ。
電力自由化で新規事業者は増えているが、大手電力の地域独占は続き、競争が促進されにくいとの指摘も多い。
大手電力が送電網を持ち、新規事業者がその使用料を支払う制度が割高な料金の一因との声もある。
 韓国の電気料金が安いのは、政府の財政負担で電力会社の損失を穴埋めしているためだ。
国民負担であることに変わりはないが、法人税率の低さとともに韓国企業の国際競争力を後押ししていることは間違いない。
http://www.nikkei.com/paper/article/g=9695999693819FE0E3E4E2E2938DE3E4E2E5E0E2E3E39797E3E2E2E2;b=20110719

5 :
東電スレ乱立乙。
せめて下部で腐ってるスレ使えよ。クソが。

6 :
ブタ野朗の立てるスレはクセェ

7 :
1は東電以下の低脳

8 :
>>1
スレ立て乙
先進国のインフラ業で、庶民から搾取するのは
日本だけwwwwwww

9 :
国内外の電気代比較スレとして必要

10 :
>>5-7
東電社員さんお疲れ様です

11 :
早く自しろよ1wwww

12 :
>>4
最終的には同じ国民負担なのに
3倍も電気代が高いとかボッタクリ盗電

13 :
事故っても、原発利権にしがみつく守銭奴国賊自民党

14 :
クソスレwww

15 :
>>1-4
正論だな

16 :

社員数36000人×平均給与1000万=人件費3600億
人件費3600億×給料半額=人件費カット1800億
人件費カット1800億+広告費250億=無駄総額2050億     広告費2000億と言う人もいる
無駄総額2050億÷東京電力管内1900万世帯=年間電気代10789円
社員の給料半額と広告費削っただけで年間電気代が10789円値下げが可能です。

17 :
>>16
世帯数で割るとかバカなの?
家庭以外は電気代払ってないのかよ。

18 :
何にしても、ボッタくられたのは事実

19 :
>>18
現在進行形でボッタくられています。

20 :
何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!
何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!
何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!
何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!
何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!
何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!
何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!
何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!
何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!
何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!何故、東京電力はメルトスルーの可能性を考慮しないんだ!

21 :
こんなんが日本代表する人気企業だったんだから、
欧米から見たら、中国も韓国も日本も同じ極東の猿なんだろうな

22 :
おいおいクソカス全然比較してねーじゃねーか!
馬鹿か?とっとと削除依頼出して来いや!ダボが!!

23 :
>>1-4

24 :
おいおいクソカス全然比較してねーじゃねーか!
馬鹿か?とっとと削除依頼出して来いや!ダボが!!

25 :

国民のほとんどは、東京電力の存続を望んでいない!!

26 :
おいおいクソカス全然比較してねーじゃねーか!
馬鹿か?とっとと削除依頼出して来いや!ダボが!!

27 :
>>4
韓国は電力会社は赤字で税金で穴埋めしているから実際は国民はもっと払っている。
企業優遇で批判も生じている。

28 :
電気料金6000円のうち100円は電力関係の独法や関連団体の天下り役員
の平均1800万の給与に吸い取られているそうだ。
仕事は丸投げで経産省だけでなく元公安とかもいる。
やはり仕分けは茶番で埋蔵金は本当にあった。

29 :
他国関係無いだろが!
失せろボケ!

30 :

■現行の原子力損害賠償法では原発一機当たりの保険は上限1200億円で、天災免責があります。
これを「保険金支払上限なし」つまり青天井で、なおかつ「免責事項なし」にしたらどうなるか。
フランスで試算がありますが、大きな事故がないフランスでも電気料金は3倍以上になります。
■日本は過去10年に限って事故だらけ。
電源に占める原発シェアが3割ですが(フランスは8割)、電気料金の跳ね上がりは3倍ではすまないでしょう。
こうしたリスクがまともに保険化されておらず、保険料として電気料金に上乗せされていないということは、
原発のコストがちゃんと議論されていないことと同じです。

31 :
つまり、原発は国策としてやるしかないし、
これまでもそうだったということ。
フランス等の外国は、安全保障や経済政策として
国として原発推進の腹が据わっている。
日本は、原発事故で、初めて気づいたのだろうか。

32 :
                             §
                                §
                                § ↑東電社員
                          ____§____
                         |____ __ _|
                         ▼▼▼ ▼▼▼▼
      /⌒ヽ
     ( ^ω^)
      i ⊃ )
    (( し-ー┘                                   ___
    ̄ ̄ ̄ ̄|                                 |次原発|
          ̄ ̄ ̄ ̄|                            ̄|| ̄
                ̄ ̄ ̄ ̄|                       ||
                      ̄ ̄|∧∧∧∧∧∧∧| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

33 :
蓄電池や太陽電池などの性能が最近急向上してるしこれを機に電力利権構造を
解体できれば、電気料金を下げクリーンエネルギー新産業による日本の急成長
が可能になるかもしれない。

34 :
蓄電池や太陽光電池は、いずれも現行より高コストになる。
電力構造を解体し自由化を推進しても、高コストの選択肢なので、
電気料金が上がる。
結論として、そんなもの導入して欲しくない。

35 :
丸投げ天下り団体への資金供出や電力会社の高コスト体質をカットするだけで料金さがる。
最近の大学や企業の発表みてもコストや性能の向上は期待できる。
1000分の1というコストカットが期待できる資材もでてきている。
困るのは利権に漬かっているやつ。

36 :
クリーンエネルギーが伸びれば電気料金は下がるね

37 :
>>36
40円だの30円だので買い取らないとペイしないような高コスト発電が普及して
なんで料金が下がると言えるのか

38 :
                      トイ
                 i三i
                〃   ヾ、
               〃      ヾ、
             〃         ヾ、
           〃    ____    ヾ、   ←東電社員
          〃   /      \   ヾ、
         ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||
         ||  /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  もう自するしかないお
          ヾ,|     (__人__)    |//
          (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒)
          / i `ー=======一'i ヽ
         l___ノ,、          ,、ヽ___i
            l           l
                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||
 |   ( ●)(●)l 早くよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ

39 :
東電が悪者のうちに、金儲けしたいエコ仮面がいるな。

40 :
九大のレンズ風車浮体式洋上風力や岡山大の太陽電池とか続々と期待のもてる発電が
出てきている。それに比べ原発は廃炉や廃棄物の最終処分までの費用や保管費用
原発村への補助金などを加味していない。1〜2年後には状況が激変しているだろう。
本当に日本と子供達の将来を憂えるなら利権の為に邪魔しないで地熱などももっと
推進していくべき。

41 :

【フランス】 緑の党大統領選予定者「今後20年で全ての原発を閉鎖する」方針を公約に 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319354717/
【フランス】 緑の党大統領選予定者「今後20年で全ての原発を閉鎖する」方針を公約に 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319354717/

42 :
>>41
こいつが当選する可能性ってあるの?
フランス版福島みずほ見たいなもん?

43 :
東電社員に自する奴なんていないよ〜  責任なんて感じてないんだから

44 :
企業に倫理を求めてはいけません
利益しか頭の中にはありませんから
これが現実です。

45 :
へー、高すぎる

46 :
>>44
じゃ、東電は解体ってことで

47 :
クソスレ不要

48 :

最終的には同じ国民負担で、韓国の3倍 電気代

49 :

資源エネルギー庁があっさり認めた「東電に返済義務はない」
--復興増税を国民に押し付けながら銀行と株主を守ろうとする野田政権/長谷川 幸洋
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111021-00000001-gendaibiz-pol
政府→機構というカネの流れは国債と現金がしっかり区分けされているが、
東電→機構の返済になると「特別負担金」というフィルターを通して
「ごちゃ混ぜ」になる。
しかも機構→政府の返済は国債分を返すと決まっているが、
現金分は返す必要がないのである。

50 :
現在のドル安、円高なので、
2,5倍でなく、 3倍になるのでは?

51 :
クリーンエネルギーが伸びれば電気料金は下がるね

52 :
クリーンエネギーが伸びれば、電気料金は上がるね。
市場価格の倍額で、電力会社が買い取らないと普及しないんだから。
エコ仮面の金儲けに乗せられちゃダメ。

53 :
東電社員必死すぎてワロタ。
自分で原発はクリーンエネルギーじゃないと認めてるしww

54 :
東電は、原発をクリーンエネルギーじゃないと認めてる???
CO2を出さないという点ではクリーンだと思う。

55 :

黒塗り手順書の「一部」を全面公開って、、それ全面公開じゃなくね??
「(2)兆候ベース」部分もちゃんと公開しろ。誤魔化すな! 東京電力
原子力安全・保安院、福島第1原発1号機の事故時運転操作手順書の一部をほぼ全面的に公開
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20111024-00000161-fnn-pol
想定の甘さ、明白に=運転手順書を全面公開―保安院「調査の公益優先」・福島原発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111024-00000109-jij-soci

56 :

資源エネルギー庁があっさり認めた「東電に返済義務はない」
--東電温存増税を国民に押し付けながら銀行と株主を守ろうとする野田政権
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111021-00000001-gendaibiz-pol
政府→機構というカネの流れは国債と現金がしっかり区分けされているが、
東電→機構の返済になると「特別負担金」というフィルターを通して
「ごちゃ混ぜ」になる。
しかも機構→政府の返済は国債分を返すと決まっているが、
現金分は返す必要がないのである。

57 :

低濃度汚染水を散水している連中はなんで防護服を着て行っているだ???
本当に安全なら必要ないだろ!!
今すぐ止めさせろ!!!!  これ以上、福島を汚すな!!!!
http://www.asahi.com/national/update/1007/TKY201110070433.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111025-00000003-jct-soci

58 :
スレチすんなヨクズどもが!
だから言っただろうが!
こんな需要の無いスレ立てないで統合しろと!
ホントお前らクズだな!

59 :
遮水壁はなんで海側だけなんだ? 陸側もちゃんとやれよな。
東電の言うこと、やることはもう信じられない。
工事費けちるな。これから10年以上も炉心から汚染水が漏れ続けるんだろ?
<福島第1原発>遮水壁、陸側は見送り 海のみ28日着工
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111026-00000088-mai-soci

60 :

東電は、遮水壁でも、防波堤と同じ過ちを犯そうしている。
また、何年後かに、地下水の放射能濃度が問題になって、「あの時議論してたのに何故やらなかっんだ」ってことになるぞ
事故の反省など微塵もしていない。

61 :
それでもリニア新幹線の開発をゴリ押し続ける利権屋ども

62 :
スレチすんなヨクズどもが!
だから言っただろうが!
こんな需要の無いスレ立てないで統合しろと!
ホントお前らクズだな!

63 :
安全対策は怠るが
ネット対策は熱心

64 :
スレチすんなヨクズどもが!
だから言っただろうが!
こんな需要の無いスレ立てないで統合しろと!
ホントお前らクズだな!

65 :
>>1
3倍の間違いだろwwwww

66 :

中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w
中野先生が敗北宣言、暗される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549
テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索

67 :
>>66
どっちにしろアメリカか中国の植民地になるしかないんだからまだアメリカについてった方がまし

68 :
スレチすんなヨクズどもが!
だから言っただろうが!
こんな需要の無いスレ立てないで統合しろと!
ホントお前らクズだな!

69 :

リストラするのは良いけど、総括原価方式の上では、当たり前だけど、コストが減るわけだから電気料金減額してくれんですよね??
もし、リストラでコストは下げたけど、賠償に充てるから、電気料金は下がりませんとなれば、
制度に違反してるし、結局、電気料金で賠償金を支払っていることになりませんか??
元々、ボッタ喰っている企業なんて、許されない犯罪企業ではありませんか??
厳正に処分をお願いします。

70 :

順序が反対。
賠償のためリストラしてるんだから、電気料金は下がるわけないだろ。
逆に値上げしてでも、賠償金を確保して払ってくれ。
都会で便利な生活してんだろが。

71 :
>>70
なに東電社員が偉そうに言ってんだよwwww

72 :

東電社員が粘着して無茶苦茶キモイよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

73 :
>>70
被害者にすれば当然だよ

74 :
>>71 >>73
自作自演乙

75 :

東電社員乙、自作自演乙

76 :
おまえら、ヤバイぞ!
日本がTPP入ると、安い食品とかがそのままの値段で日本に入ってきて農家とか死亡
人材も安い人たちが入ってきて労働者死亡
金融関係もアメリカルール強制されて、てんやわんや
賛成してるのは人件費削減できる一部大企業の経営者と、アメちゃんに媚売りたい人間達

77 :
電力もTPPで自由化だなwwww

78 :

どいつもこいつもうるさいんだよ
黙って俺たちの電気使ってろ!
東京電力は潰れないし、不滅だ。 ばーか

79 :
なんか東電関係者?が、すげー逆切れしてんな

80 :
  小 東  L :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/      〉
    学 電   」 ̄ ̄ ̄´ 'ー-   _:::::::::::::::::/       ]
    生 が  L− ―┐ `'´, - 、  `ー-、:/     __ 〈  東   え
    ま 許   」 ̄ ̄ ̄´''' ー-  . 二ヽ. ト/  /:.:.:.` 〉 電    l
    で さ   〈ー―ァ‐ァ‐t- ._::::::::::::´`' ト 、 /:.:.:.:.:.:.:く   !.?   マ
    だ れ   〉:://:/   l::::i::::::`'ー- 、::::::::__::`'ヽ、:.:.:./       ジ
    よ る  |ヽ l:/   l::, --- 、::::::l::`Y:::::ヽ::::::::`く
    ね の 〈    |'     リ  |ハ::丶::|::::::l⌒!::',:::::::::::´丶_,__ _
    l  は  」ヽヽ l       , 亠 、',::::::l:::::::ト:J::::l:::::::_ ィ':.:.:.:.:.:.:.:|/:.:
Y⌒Y⌒Y⌒Y ハ !      〃, - 、 ヾ_!::::::L_ノ ̄/:.∧:.:.:l:.:l\_,,.-\
ーイ   l  トzイリ      /、__ノ! ハヘ:リ:.:l:.:.:.:.:,ォー-、 l:.:.:トメ,'--、:.:.:.
:::::∧__∧_弋.Zノ         ヒZィリ 人._.人._.l:.:.:.:./ し'二ヾヽJ f_.ハ  !ヾ
 ̄       ̄フ          ゝ.Zソ.」      |l:.:.::ハY .ヒzリ     ゞzリ .ト
         〈       ,    ̄ .」   キ |レイ:.:.', 'ー , -、' , -- .  !
  ハ  キ 〈 , '⌒' ー‐- 、    〈.  モ  L:.:.:|:.:.Ll   (: : : : : : : :ノノ
  ハ  ャ 〈 ゝ ____ .ノ   ィ|   l   〈:.:.:.:ゝ!:.:.:`zーゝ--zーイ´
  ハ  ハ 〈ゝ. __f二ユ¬ ''": : :l.〉  イ  〈−----イ: : : : : r--tイ
  ハ  ハ 〈:」,ィ |  ヽ |: : : :/7      〈       | : : : : : ヽ -L」-
         〈:::l| ',    」: : / Z     」       弋: : : : : : :ケ´|ヽ

81 :
スレチすんなヨクズどもが!
だから言っただろうが!
こんな需要の無いスレ立てないで統合しろと!
ホントお前らクズだな!

82 :
もし、ここのスレに書いている東電擁護の奴が本当に東電社員だったら、
東京電力は本当の社会のゴミ会社だ

83 :
東電のおぼっちゃまは、2チャンネルなんかに書き込まんだろ。

84 :
鳥害対策と称して年間数十億も計上しています。
安定供給には全く効果がないどころか
関係のない設備を取り付けメーカーと工事会社の面倒をみている。
研究費を含めて
これを削減するだけでも相当なリストラになる

85 :
金物が大好きなカラスが、電柱に巣づくりしてるけど、
停電しないのか?

86 :

東電をオフリミットした電力網を作ろう、
国内産業むけに、お互いに発電して(工場同士で)あまりを
送電網に流し、安い電力とする。
東電を混ぜなければ、安い電力が買える
(産業向け)国民は置き去り、

87 :
>>83
だけど、東電関係者または電力利権に直接関係する奴以外で、東電を擁護するメリットのある奴はいないんじゃないか?
ほとんどの国民は東電と無関係で、自分達の血税を一部人間のために一方的に使われるんだから

88 :
大東亜戦争の責任を、A級戦犯に押しつけることに違和感を感じるのと同様、
今回の原発事故の責任を、東電に押し付けることに違和感を感じる。
なんか騙されてる気がする。

89 :
責任を取るどころか、皆の税金でなんとか自らを守ろうとする盗電

90 :
国が行う除染等のお金は、東電に請求する。
東電は、お金がないから、支援機構から借りる。
東電が借りたお金は、支援機構を通じて、国に返される。
国民が負担するのは利息だけ。

91 :
<東京電力>「ゼロ連結」関東圏46社 経営陣にOBずらり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111030-00000010-mai-bus_all
<東京電力>実態見えぬ総括原価方式 第三者委調査に限界
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111030-00000012-mai-bus_all

92 :
こんな事やってたらそりゃ電気代も高くなる

93 :
東京電力、汚物電力、ボッタクリ電力、ペテン電力、癒着電力、無責任電力、経済テロ電力

94 :
【政治】日本原電を含めた10電力が原発に固執するのは、地域独占供給体制を維持するためです。
つまり、送電網を持つ企業が発電と配電も一手に握る「垂直統合体制」を維持するためです。
それを維持するのは、政官界に跨る巨大権益を維持するためです。
【政治】日本原電を含めた10電力が原発に固執するのは、地域独占供給体制を維持するためです。
つまり、送電網を持つ企業が発電と配電も一手に握る「垂直統合体制」を維持するためです。
それを維持するのは、政官界に跨る巨大権益を維持するためです。

95 :
電気料金は、必要経費を、国が査定してるだろ。

96 :
電力会社は、国に、梯子を外されたな。
原発を新増設を命じられ、今度は脱原発。

97 :
国に分からないよう、陰でゼロ連結会社と癒着

98 :
東電同窓電気
http://www.doso.co.jp/

99 :
まぁ、犯罪決定だな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼