1read 100read
2011年10月1期車種・メーカー【MAZDA5】 マツダ・プレマシー Vol.50 【PREMACY】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【Third Man】ポルシェ・ケイマン18台目【Cool】
◆ 車関連のIDを出すスレ ◆
懐かしのカリーナED&コロナEXIVを語るスレ
【名車】ハイエース 100系【ヤッパリこれ】
【MAZDA5】 マツダ・プレマシー Vol.50 【PREMACY】
- 1 :11/11/01 〜 最終レス :11/11/21
- マツダ・プレマシーのスレです。
<前スレ>
【MAZDA5】 マツダ・プレマシー Vol.49 【PREMACY】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1315916845/
<マツダ公式>
【MAZDA】OFFICIAL WEB SITE
http://www.mazda.co.jp/
【MAZDA】プレマシー|カーラインナップ
http://www.premacy.mazda.co.jp/
【マツダ】Zoom-Zoomモバイルサイト
http://mobile.mazda.co.jp/top/
プレマシー 【マツダ】Zoom-Zoomモバイルサイト
http://mobile.mazda.co.jp/top/carlineup/premacy/
車種別Q&A プレマシー(2010年7月〜)
http://www.mazda.co.jp/inquiry/faq/57/71/75/qa.html
PREMACY取扱書(2010年7月〜)
http://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/premacy/
<口コミ・評価>
プレマシー-マツダ|車種別情報(口コミ・評価)|みんカラ
http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/premacy/
初代 :CP8W、CPEW(1999〜2005)
2代目:CREW、CR3W(2005〜2010)
3代目:CWEFW(2010〜)
- 2 :
- ここは実質51だね
- 3 :
- 重複の方使えばよかったんでないのけ
- 4 :
- どっちにすんだよう、重複49はこっちよりも進んでいるぜ
- 5 :
- こっちでいいんでね?
- 6 :
- 了解
- 7 :
- 納車されてから2週間たったんだけど、ナビの案内の時の「ポーン!」という
鐘(?)の音が割れるんだけど、それって仕方がないのかな?ディーラーに行
ったら「ボリュームを落とせば音は割れません」って軽くあしらわれた。サン
ヨーのナビに問題があるのかスピーカーなのか、今のところ原因不明。
1週間前に、「初期不良で交換請求か、差額支払いで他社製品に交換してもら
いたい」との要求をしているが回答はまだない。
担当セールスマンの「気になるのなら、ナビの音を消して走ればいいんじゃな
いでしょうか?私はナビの案内音はうるさいので普段は消していますよ。」と
の言葉は妙に納得させられた。でも気を取り直して「ナビの音声を消す消さな
いという問題ではなく器械の不良かどうかが問題なんじゃないですか?」と切
り返した。
そしたら購入までもの凄く低姿勢だった担当セールスマンは、ムッとした顔で
「そんなに神経質ならば、車には乗れませんよ!」と言ってきた。購入の際の
満面の笑顔と揉み手での応対した彼は、どこに行ったんだろうかと思うと、逆
に笑えてしまった。
長文失礼!
- 8 :
- 確かに神経質過ぎるな
- 9 :
- >>7
特にマツダに乗るべきではないなw
ご愁傷様です。
- 10 :
- 週末に20Sを契約してきます。
付けておいた方が良いオプションってありますか?
チープな内装を紛らわす方法ってあるの?
- 11 :
- >>10
> 付けておいた方が良いオプションってありますか?
・ラゲッジルームトレイ
・ドアエッジモール
・オートミラー
> チープな内装を紛らわす方法ってあるの
DAMDかKENSTYLEのインパネ。
ハセプロのマジカルカーボン等々。
いくらでも紛らわせると思うけど、金額相応かといわれると難しい。
- 12 :
- >>10
> 付けておいた方が良いオプションってありますか?
・ラゲッジルームトレイ
・ドアエッジモール
・オートミラー
> チープな内装を紛らわす方法ってあるの
DAMDかKENSTYLEのインパネ。
ハセプロのマジカルカーボン等々。
いくらでも紛らわせると思うけど、金額相応かといわれると難しい。
- 13 :
- >>7
音楽は大きな音では割れないの?
ボリュームを落として改善するの?
- 14 :
- 音割れとか、程度の問題だからな
ささやき声が割れてたら強くもいえるが、別のDで見てもらうとか客観的な判断貰ってきたらと思うけど
- 15 :
- >>7
営業マンなんて基本そんなもんでしょ。
売ってなんぼの利益なんだから
メンテで入る小金より次の新規顧客
うん。漏れも同じような感じで手のひら返されたよorz
印鑑さえもらえばあとはどんな要求も
突っぱねるっていう態度には萎えた
この辺がヨタとの差かなぁ
個人的にはヨタ>日産>ヌバル>マツダ>>>>ホンダっていうのが個人的印象
ホンダは2日前になっても納車日の連絡してこないわ、前日の夜になって
任意保険の手続き取ってませんよとかありえない対応だった
(自分の付き合いのあるところで加入するけど、手続きはやってもらうということで
契約時に話してた。もちろん営業担当も了解済み)
- 16 :
- >>7
サンヨーナビを1年間使ったのだけど、時々夏場か昼間暑い日に音割れしていた。
毎回ではなく時々出るから原因がよく分からない。
最近涼しくなってからは問題が無いし、
故障では無いようなので気にしないようにしている。
ラジオやテレビの音声はスピーカーから問題が無く出ていて、
間に入るナビの案内音と音声が音割れで少し聞きにくい症状。
- 17 :
- >>15
結局は営業マン次第じゃない?トヨタは横柄なのが多いので非買にした。
日産は営業マンに約束破られた。ホンダが一番マシだと思ったよ。
- 18 :
- 重複のまま進行すんの?
相変わらず49のが進んでるんだが
- 19 :
- ホンダも担当する人によって同じ販売店でも対応は違った。(京都の場合)
マツダの前に2台続けて同じ店で購入・定期点検をしていたのだけど、
最後の担当者は買い換えを検討中と伝えても売る気が無かった。
カタログをもらっただけで、見積もりもちゃんと出してはくれないし。
それで比較の為に入ったマツダの人が良かったので
担当者が変わっても同じ店に6年前から2台続けて利用している。
- 20 :
- 結局は担当次第なんだよね
ウマの合う人だと長く付き合えるし次買う時もお願いしようかなと思う
- 21 :
- 向こう35まで進んでるし、あっち使ってからにしようか
【MAZDA5】 マツダ・プレマシー Vol.49 【PREMACY】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1315916974/
- 22 :
- >>15
> 個人的にはヨタ>日産>ヌバル>マツダ>>>>ホンダっていうのが個人的印象
おれも似たような印象だ。おれの中ではスバル=マツダかな。
トヨタ車はあんまり好きじゃないが、ディーラーは良かった。
ホンダ車は結構好きなんだけど、いつも買おうという気になれない…
- 23 :
- 向こう35まで進んでるし、あっち使ってからにしようか
【MAZDA5】 マツダ・プレマシー Vol.49 【PREMACY】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1315916974/
- 24 :
- sage忘れた・・・
- 25 :
- 買って1年くらいはディーラーの態度よくなかったけど急に変わった。
担当変わってないけどね。
- 26 :
- 俺なんかもう20年近く同じマツダ営業の人から買ってる
対応は勿論だけど相性もあるよね、その人4回営業所変わったけど
何処に移っても熱心に仕事してるから好感持てるね 。
それにその人の肩書きが段々上に上がると値引きとかも
良いんだよねw
- 27 :
- >>26
20年たって、段々肩書きが上がっても未だに現場の
営業マンですか?
- 28 :
- >>27
営業じゃなくても、買ってるで。
自分も もう20年の付き合いや。
- 29 :
- >27
いや今は営業所の所長だよ、契約は部下にさせてるけどね
- 30 :
- >>28
>>29
失礼しました!
- 31 :
- 漏れも二十年のお付き合い。(仕事場では三十年弱)
同じく、元はサービスから営業に飛ばされ出世して今は店長。
(ウチの地域の寺では所長(〇〇営業所)ではなく店長(〇〇店)。)
営業、サービスとも応対は懇切丁寧です
ただ、今回、プレが欲しかったけど思いの外ガードが堅く条件がキツいため保留。
ネットで見つけたヨタの七乗小型中古車に浮気。
足まわりとボディーなどの高剛性からくる走安性の高さと運転の楽しさ?ではマツダは神ジャマイカと思う晩秋の夕暮れ。
昔のファミリア(インタープレー)の時は、マルチリンクに後輪がパッシブで数%舵角する云々で大概のカーブや高速コーナーはオンザレール。
デミオに変わって、同じコーナーでオットト。
でも意外に長距離でも疲れ難くかったですね。燃費は余りヨクナイ。
今回ヨタ社は伝統的なフワフワ(昔のカローラの延長戦)でオットトwww。
運転はプチバスの運チャンのようで楽しく無い
ただ、燃費はCVTマジック(60キロ位までは1100回転を堅持)で良いけど・・・
次回はお仲間に復帰するかも
- 32 :
- >>10
ありがとうございます
・ラゲッジルームトレイ
・ドアエッジモール
・オートミラー
全部つける事にしますw
マツダさんもかなりの好条件を出してくれたので
大満足な買い物が出来そうです(・∀・)
- 33 :
- >>32
11だけど、全部つけるといわれると、一応理由書きたくなったw
> ・ラゲッジルームトレイ
ラゲッジの汚れ対策。それなりにしっかりしてる。
ちょっと安いルームマットより、プラで取り外し洗いも可能な点がおすすめ。
> ・ドアエッジモール
言うまでもなく、ぶつけたとき対策。
後付でもいいとは思うけど、そこまで高くないので。
> ・オートミラー
バック時に自動で助手席側が下向いてくれる
&キーロック/アンロックと連動してミラーの開閉してくれる。
使ってみて、つけてよかったと思えるオプションNo1
- 34 :
- 2つもスレチェックすんのまんどいから、先古い方使おうぜ
【MAZDA5】 マツダ・プレマシー Vol.49 【PREMACY】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1315916974/
- 35 :
- 純正のフォグて暗いね、社外品付ければよかった。
- 36 :
- >>35
人の迷惑顧みずHID化
- 37 :
- >>35
フォグが必要なくらいな山奥なんですね。
黄色い社外品探すしかないですね。
- 38 :
- フォグをHIDにしても車検通るんだから何の問題があるんだよ?
- 39 :
- 俺がまぶしいから却下
- 40 :
- HIDって黄色あるっけ?
ほんと霧と吹雪のときは白は見えないよ。
日常だと上の人もいってるけど眩しいから却下。
バックフォグも眩しい
- 41 :
- >>40
社外品ならいろんな所からでてるよ
ただハロゲンの黄色とはかなり色身が違う
- 42 :
- 犬の小便でもかけとけ。
- 43 :
- CR前期の23S買うお!
もちろん中古だけどな!
- 44 :
- フォグなんか必要な糞田舎に住んでると大変だな
- 45 :
- >>43
新車あったら俺も欲しいわ
- 46 :
- 23Tがいいな
- 47 :
- プレマシーにターボなんてあるん?
- 48 :
- プレにターボつけるなら、MPV買うわ。
乗り心地が全然違うし。プレはそこらはショボイわ。
- 49 :
- しつこいようだがスレ重複してるからまとめようぜ
【MAZDA5】 マツダ・プレマシー Vol.49 【PREMACY】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1315916974/
- 50 :
- 海外で売ってる6MT版を国内でも販売してくれんかな
限定1000台とかならすぐ売れると思わん?
- 51 :
- 思わないな・・・
- 52 :
- 1000人くらいならM好きがいると思うんだが
俺その一人
- 53 :
- M好きのでも、結婚して奥さんがM乗れない人だとAT乗るしかないよね・・・
金なけりゃ2台買うわけにも行かないし。
俺その一人
- 54 :
- オレも嫁がAT限定だからなあ
MTよりディーゼル出して欲しい
- 55 :
- >>50
1000人位の需要はあるよな
MTほしい
- 56 :
-
Mazda 5 road test and review 2011 www.motors.co.uk
http://www.youtube.com/watch?v=3ysoRZTq1p0&feature=related
- 57 :
- あー2ペダルMT・ハンドルシフト車が出たら速攻で買うわ
- 58 :
- 6MTあったら、間違いなく買うな。
正確には、9月に納車されたばかりだけど、買い換える。
幸いうちの奥さんは、32R、33R、34R、レガシィ2台全部MTだったから、問題ないし。
- 59 :
- MT乗せ換えてくれるショップあるよ
50万からだけど
- 60 :
- >>55
1000人くらいなら50万払って、ショップで交換してください。
- 61 :
- だって純正がいいじゃん
- 62 :
- UK向け右ハンドル6MTは広島で作ってるんでしょ?
開発費が掛かる訳ではないから何がネックなんでしょうね?
- 63 :
- >>62
売れないのがネックw
- 64 :
- 今時車買う人の95%以上はATを選ぶ、売れない車を態々
メーカーが作る意味も無い。
- 65 :
- ランボルギーニもMTを止めるらしいからなぁ・・・
MTは趣味車として残しておいて欲しいもんだが
こういうのも時代の流れなんだな
- 66 :
- >>64
メーカーは6MTを日本国内で作ってるんだが
- 67 :
- 輸出用だろ、馬鹿じゃね?おまえww
- 68 :
- >>67
- 69 :
- >>67
>>62からの話の流れを読んでよ
>UK向け右ハンドル6MTは広島で作ってるんでしょ?
て書いてあるから輸出用てのはわかってるの
それが前提で話をしてるの
UKてのはイギリスのことね
輸出用だが6MTを日本国内で作ってるのに国内で販売しないのはなぜ?
売れないとしてもそんなにコストのかかることでもないはずなのに
受注生産でいいんだから。
- 70 :
- >>69
エンジン載せ換えて形式認定出すだけでどれだけ金が
掛かると思ってる?
企業は利益出して株主に還元する責任があるんだよ
一部のマニアのためになんで売れない車態々出すんだ?
そんなに欲しけりゃ逆輸入でもするんだな。
- 71 :
- >>70
どれだけ金かかるの?
おしえてくれ
- 72 :
- >>70
何怒ってんの?
- 73 :
- こっちを本スレにしよう会
- 74 :
- MTのプレマシーか。。。
いいなぁ。
- 75 :
- 本気でMT乗せ換えようと思ったけどディーラー行けなくなるので辞めた
いまのところは車で5分かからないので便利なんだよなー
MTほしくなるのは、箱根新道の上り、
- 76 :
- >>74
出ても買わないくせに
- 77 :
- 素直にアクセラを買えば良いだけの話。
- 78 :
- >>75
そういうのは本気とはいえなくない?
- 79 :
- >>UKてのはイギリスのことね
馬鹿でもわかるように親切に書いたんだな、優しいな。
MTに乗せ買えて、車検取ればディーラーいけるやん。
改造車かどうかは、車検に通るかどうかだろ? たぶん。。。。
- 80 :
- したいとか欲しいと言ってる輩の殆どは実際行動しない奴だよなw
- 81 :
- あったら買うかもというだけの話
- 82 :
- まあ ええやん〜 「こんなのがあったらいいなあ」ぐらいのことは言わせろよ〜
- 83 :
- MTが欲しいとお客様相談窓口に駄々をこねているならともかく、2chで言ってるだけだしなあ。
- 84 :
- そんな現状を考慮した上での、メーカの落としどころが
アクティブマチックなんだと思う。
- 85 :
- MTだったら、伝達ロスが少なくなって、パワーと燃費がよくなるんでない?
- 86 :
- >79
ディーラーは改造車はお断りでしょ 多分
今のところは、スモールを白いのにしたら、今度の点検のときは純正に戻さないと、点検お断りといわれた。
前の車につけてたので、車検も通ったのにね
- 87 :
- >>85
国内ではプレマシーの購買層にMTを望む人がいないからですよ
何故そこまでMTを擁護するのか判りませんが、スポーツタイプを
除きMTが衰退したのはそれを皆が望んだからでしょ?
- 88 :
- MTが欲しいよね、って実現可能性なんてないことわかって話している人がほとんどだと思うが、必死になって否定する人がたまに出てくるな。
- 89 :
- そんなマイナーな考え方を常識みたいに言われましても
- 90 :
- 20CSってカタログ見る限り、15インチしか選べないけど、市販の16、17インチもダメなの?
- 91 :
- >>90
駄目とは?市販の16/17/18インチ迄なら履けるけど。
- 92 :
- >>90
外径かわらなきゃ何インチでもいいよ。
FUJIのサイトでいじくれるよ。
- 93 :
- この車乗り慣れてくると、ついスンスンしてしまって燃費が落ちるねw
- 94 :
- >>86
それはお前が、デラから嫌われてるだけじゃないのか?
そんな程度で、改造車扱いとはひどすぎるよな。
車検通れば、法的に問題ない。無論、法的外にも問題ない。
- 95 :
- >>86
コテコテのFCやFDが時々入庫してるよw
8ナンバーとは思えないw
- 96 :
- 8ナンバーのFC、FDってメリットあるの?
- 97 :
- あるわけないがな(^-^)w
- 98 :
- >>43だがやっといいの見つかって再来週納車になた
とりあえずなんかメッキのドアハンドルカバーとトランクリッドカバー付いてたから剥がしてもらうお!
- 99 :
- 改造車でも車検が通るよ(・∀・)
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【Third Man】ポルシェ・ケイマン18台目【Cool】
◆ 車関連のIDを出すスレ ◆
懐かしのカリーナED&コロナEXIVを語るスレ
【名車】ハイエース 100系【ヤッパリこれ】
-