1read 100read
2011年10月1期車種・メーカー★ホンダ インサイト終了葬式スレ 14★ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【2ちゃんねる全板】S-BananaのSって?【移転します】
【AW】TOYOTA MR2 part70【SW】
【TOYOTA】トヨタ ヴェルファイアw 7【VELLFIRE】


★ホンダ インサイト終了葬式スレ 14★


1 :11/11/21 〜 最終レス :11/12/17
中身を知れば知るほど嫌われていくインサイト
ウソをついてでもインサイトを褒め称えるホラ吹きオーナー、クーペ君(笑)
どちらも等しく価値が無い、そんなインサイトの葬式会場
2010年10月8日 リベンジを期して起死回生のマイナーチェンジ
http://www.honda.co.jp/news/2010/4101008-insight.html
はたして巻き返しはあるのか?
2010年10月より月販目標4000台
10月 1,275(圏外)
11月 1,726(27)
12月 1,184(29)
1月  985(圏外)
2月 1,000(圏外)
3月 1,477(圏外)
4月 1,099(23)
5月 1,152(30)
6月 2,015(26)
7月 1,308(圏外)
8月  946(圏外)  
9月 1,160(圏外)
10月  491(圏外)←NEW
2011年4月〜10月 8,171(圏外)←NEW 南無阿弥陀仏・・・
ホンダ・インサイトHP
http://www.honda.co.jp/INSIGHT
★ホンダ インサイト終了葬式スレ 13★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1320469530/

2 :
インサイトってこんな車
アイドリングストップでエアコンが止まる
モーター発進が出来ない
内装は絶望的
プリウスに標準装備の、カーテンシールドエアバック・VSC・アルミをインサイトにつけると
プリウスより15万も高くなる
それなのにイメージは「安いハイブリッド」
車高が低く乗り降りしにくい
後部座席の居住性が悪い
小型軽量なのにプリウスの燃費を超えられない
売れ筋の5ナンバーサイズなのに3ナンバーのプリウスより売れない
ナビパネルが助手席寄りなのでナビが見にくい、操作しにくい
189万のGはスピーカーが2つしかついてない

3 :
インサイト最大の弱点、アイドリングストップでのエアコン停止
あまりの暑さに耐えきれず
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/prius_insight_01/389/2/
プリウスがアイドルストップ中でも働く電動式エアコンを使っているのに対し、
インサイトはエアコンのコンプレッサーをエンジンで回す方式を採用している。
だから、渋滞や赤信号で停車したとき、インサイトはアイドルストップと連動してエアコンも止まってしまうのだ。
注意深く観察すると、アイドルストップしてもエアコン吹き出し口からはほんのわずかな「そよ風」が吹き、
エバポレーター内の冷気を少しずつ車内に導入しているのがわかる。
しかしアイドルストップが長引けば冷気は底を突くし、そもそも真夏ではそよ風レベルじゃ足りない!
 そんなわけで、あまりの暑さに耐えきれず、
インサイト担当のドライバーはアイドルストップしにくくなることを覚悟でECONスイッチをオフにしたのである。
おいおい、仕事なんだから暑さなんて我慢して条件は統一しろよな…とお叱りを受けるかもしれない。
けれど、実際問題としてヒートアイランド化した灼熱の渋滞道路を、
ECONスイッチをオンのまま乗り切る人などほとんどいないだろう。
条件を統一することよりも、実際に乗るとどうなのか、ということを重視したテストと考えていただければ幸いだ。
プリウス 15.5km/リッター(ECO MODE・エアコン25度・オーディオON・通常運転)
インサイト 8.6km/リッター(ECONオフ・エアコン25度・オーディオON・通常運転)

4 :
【ホンダ副社長、値段と性能「プリウスがインサイトより上」】
ホンダの近藤広一副社長は20日の記者会見で、自社のハイブリッド車(HV)
「インサイト」が販売台数でトヨタ自動車のHV「プリウス」に大きく
水をあけられたことについて「値段と性能は、残念ながらプリウスの方が
インサイトよりも上。その結果だろうと思う」と述べた。

5 :
インサイトのハンドリングが楽しいなんて言う奴は、車を分かってない初心者レベルと三流雑誌ぐらいだろ。
その点、CGは痛烈に指摘してるな。まったく同感。以下CGより引用。
(プリウスLグレードがショックアブソーバの違いなどから他グレードより乗り心地が粗野であると指摘し・・)
「とはいえ、そのLグレードでも乗り心地がインサイトLSよりもマシである。
インサイトはいかにもホンダ車らしく着座位置が低く(プリウスより10cmは低く感じられる)、
重心も低いことが実感できるが、サスペンションのストローク感のない硬い乗り心地で、
しかも目地段差を乗り越えるときつい突き上げが容赦なくやってくる。
それにブルブルとした細かい振動が加わって、粗く、洗練とはほど遠い乗り心地だ。
もちろんインサイトとプリウスを直接比較するのは酷である。
もともとプリウスとはいわゆるクラスが違う。端的に言ってインサイトは、
小さく軽く、廉価なハイブリッド車であり、エンジン排気量やモーターのパワーだけでなく、
ハブやブレーキに至るまで小型軽量を前提とした車だ。
その代わりにパワーの割りには速く敏捷だが、これをもってスポーティと言うのは
ちょっとレベルが低いと言わざるを得ない」
で、そのインサイトの足がいかに子供だましかというと、これもCGのエルク・テストに表れてる。
エルクテストとは、走行中に不意現れた障害物をレーンチェンジして避けた後、元のレーンに戻るテストだが、
時速80kmでのテストで、インサイトは一回目のレーンチェンジで片側のリアタイヤが完全に浮いてしまい、
ドライバーがカウンターを当てたためスピンは免れたものの、元のレーンには戻れなかった。
一方プリウスは、一回目のレーンチェンジ完了間際はテールが大きく流れ、
その後フロントも流れて4輪ドリフトの姿勢になったが、そのため次の旋回速度が低下し、
それが幸いして2度目のレーンチェンジはテールを滑らせることもなく、
安定した姿勢でダブル・レーンチェンジを完了。
比較的ホンダに甘いCGですら酷評とかw

6 :

旧型インサイトの空想科学物語を懐かしむ老人会ですか?(^^)
惨敗プリウスが辛くて今を生きられないんですね。わかります。

7 :
クーペ君、眼科に行ってきたかい?w
都合が悪い所は見えなくなる目はきちんと治さないとダメだよw

8 :
>>6
悲しいね、クーペ君w

9 :
プリウス
http://www.mikipress.com/shahyo-online/pic/photo15s-09.jpg
インサイト
http://www.mikipress.com/shahyo-online/pic/photo15s-10.jpg
クーペ君にはヘッドクリアランスも膝周りもインサイトの方が余裕が有る様に見えるらしいw

10 :
>>9
プリウスの不快さがよく分かる画像をありがとう
これでわかるのはみんなが驚くほど不快なプリウスの背もたれ角度だろwww
何も知らずに買ってしまって、プリウスの後席にはびっくり!本当に困ってる(>_<)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6457579.html
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg82VBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhPSLBQw.jpg
不快なプリウスはもう言い訳出来ない
プリウス終了
wwww

11 :
>>9
インサイトの後部座席、拷問に近くてワロタw
なんか必死でシートに掴まっている感じが酷過ぎw

12 :
インサイトは背もたれ寝かせて腰に負担の掛かる体勢取らせてまで稼いだのにあのざまだからな
そりゃーまともな感覚持ってる人ならプリウス選ぶってwww
↓だから販売台数もこんなにガッタガタwwww
10月の新車販売台数インサイト  591台
プリウス  29632台
1-10月の新車販売台数
インサイト 11733台
プリウス  195366台

13 :
>>12
残念だなww
プリウスの後席がクーペにすら劣ると明確に証明されてしまってww
>>9
プリウスの不快さがよく分かる画像をありがとうwww

14 :
>>13
お前もそのジジイみたいにボケてんのか?w
ふんぞり返るようなシートが良いってかwww

15 :
とうとう単発IDかよ・・・
書き逃げクーペくん御苦労さま。

16 :
俺も書き逃げするかw

17 :
>>10
ちょっと質問だけどプリウスのへッドレストがどの位置にあるか把握しているよね?
まさか首の後に見えるのが手前のヘッドレストと思ってはいないよな?

18 :
手前のヘッドレストがどの位置にあるか把握できているなら、
写真の人が顔が写るように上半身を前に出しているっていうのも当然理解できているよね?w

19 :
開発者のインサイトに賭ける熱い思いwを感じ取ろう。
ttp://response.jp/article/2011/11/19/165682.html
ホンダ インサイト 一部改良…発売1週間の1.5モデルは65%
2011年11月19日(土) 13時40分
ホンダのハイブリッド専用モデル『インサイト』は一部改良を機に1.5リットルモデル「インサイト・エクス
クルーシブ」が追加された。11月11日の発売から1週間の受注状況では1.5リットルモデルの比率が
65%に達している。
インサイトの営業を担当する片岡昌直氏によると1.3リットルモデルと1.5リットルモデルの比率に関して
「もともとは半々くらいと想定していたが、直近の1週間の状況は1.5リットルが全体の65%を占めている」
という。
インサイトの開発責任者である大窪毅氏は「インサイトの中でも燃費を重視するお客様は1.3リットル、
走りを楽しみたいお客様は1.5リットルという棲み分けをできるようなバリエーションにした」と、1.5リットル
モデルを追加した背景を明かす。
1.3リットルモデルと1.5リットルモデルの価格差は15万円。大窪氏は「ワインディングや高速の合流
とか追い越しで一番わかるんですけど、市街地でも踏み込んだとたんに違いを感じて頂ける。価値の
ある15万だと思う」と胸を張る。
その1.5リットルモデルだが日本市場専用で、海外に投入する計画は今の所ない。大窪氏は「例えば
ヨーロッパ市場で1.5リットルはCカテゴリーになるので、もっと性能を高くしないと戦えないという声
があったり、CO2も100gを超えてしまい燃費のイメージも逆に悪さするんじゃないか」といった理由を
あげた。

20 :
>>18
何言ってんの??
顔は計測ポイントじゃないだろ
必死すぎて空回りwww

21 :
インサイトのニュースが今後は有るかどうか?
ttp://response.jp/article/2011/11/20/165699.html
ホンダ インサイト 一部改良…開発責任者「燃費にこだわった」
2011年11月20日(日) 10時00分
ホンダのハイブリッド専用モデル『インサイト』の開発責任者である大窪毅氏は、今回の一部改良で
「ホンダでナンバーワンの燃費」にこだわったという。
大窪氏は「もともとインサイトは廉価で、お客様がお求めやすいということで世の中に登場したが、
『フィット・ハイブリッド』の発売で、廉価の方はフィット・ハイブリッドに譲り、燃費はあくまでもホンダ
でナンバーワンの燃費を獲得する」ことを目指したと明かす。
インサイトの1.3リットルモデルの10・15モード燃費は今回の一部改良で30km/リットルから31km/
リットルに引き上げられた。大窪氏は「その1km/リットルを上げるということはつらかった」とした上で、
「まずデザインで空力を改善。タイヤを低転がり抵抗にして、それで走らない・止まらない・曲がらない
では困るので、タイヤ幅を上げて同等以上の性能に、後はエンジンやCVTの見直しなど、あらゆる項目
をやって達成した」という。
インサイトは今回の一部改良で1.5リットルモデル『インサイト・エクスクルーシブ』が追加された。大窪氏
は「もともとインサイトにはダウンサイザーがいたので、やはり排気量の大きいセダンから乗り換えても
上質な内外装や、走りも楽しめるような車にしたいということで1.5リットルモデルを投入した」と語った。

22 :
         インサイト    フィット・フィットHV    プリウス
 2009年1月           18,723(1)          5,730 (5)
      2月 4,906 (10)    19,551(1)          4,524 (12) 新型インサイト発売、目標販売台数5000台
      3月 4,088 (21)     15,997(1).          5,997 (13)
      4月 10,481 (1)     19,443(2).           1,952 (21)
      5月 8,183 (3).     18,859(2).         10,915 (1)  新型プリウス発売、目標販売台数10000台
      6月 8,782 (4).     13,016(2)          22,292 (1)
      7月 10,210 (4)     17,003(2)..         27,712 (1)
      8月 7,900 (4).     10,927(2).         21,669 (1)
      9月 10,289 (5)   .   17,241(2).         31,758 (1)
 .    10月 7,047 (9).     15,444(2).         26,918 (1)
 .    11月 9,413 (5).     17,178(2).         26,815 (1)
 .    12月 11,967 (3)     . 13,942(2).         22,594 (1)
 .    合計..93,283 (5).    157,324(2)        208,876 (1)
 

23 :
         インサイト    フィット・フィットHV    プリウス
 2010年1月 3,430 (22)    13,058 (2)         22,306 (1)
      2月 3,517 (24)    13,967 (2)         27,008 (1)
      3月 5,397 (25)    23,076 (2)         35,546 (1)
      4月 2,890 (23)    12,222 (2)         26,482 (1)
      5月 3,156 (19)    11,880 (2)         27,208 (1)
      6月 3,726 (21)    15,955 (2)         31,876 (1)
      7月 3,884 (22)    18,141 (2)         34,456 (1)
      8月 4,751 (15)    17,258 (2)         22,263 (1)
      9月 3,144 (26)    14,622 (2)         27,249 (1)
 .    10月 1,275.       14,034 (2) 7,150.    21,769 (1) インサイト、販目標台数4000台に引き下げ。フィットHV追加、月販目標台数14,000台
 .    11月 1,726 (27)    16,677 (2) 9,114.    21,400 (1)
 .    12月 1,184 (29)    14,547 (2) 8,234.    18,106 (1)
 .    合計.38,080 (23).   185,439 (2) 24,498     315,669 (1)

24 :
         インサイト   フィット・フィットHV     プリウス
 2011年1月.  985.       14,873(1) 7,693     13,711 (2)
      2月 1,000        16,876(2) 7,958     19,110 (1)
      3月 1,477        22,284(1) 9,335     19,702 (2)
      4月 1,099 (23).     8,574(1) 1,575.      4,876 (2)
      5月 1,152 (30).     9,354(1). 4,428     6,491 (3)
      6月 2,015 (26)    16,321(2) . 6,584     19,429 (1)
      7月 1,308.       20,753(2). 7,184     24,220 (1)
      8月  946        16,868(2) 6,122     24,998 (1)
      9月 1,160.       27,980(2). 8,162     33,197 (1)
 .    10月  491        22,352(2).         29,632 (1) インサイト、目標販売台数1500台に引き下げ
.1-10月合計 11,633      176,235  (59,041)    195,366

25 :
>>20
上半身って書いてあるよね?
何?文盲?

26 :
アメリカのスタイリッシュ4ドアクーペなエコカー
http://img2.netcarshow.com/Fisker-Karma_2010_800x600_wallpaper_12.jpg
http://img2.netcarshow.com/Tesla-Model_S_Concept_2009_800x600_wallpaper_07.jpg
日本のスタイリッシュ4ドアクーペ(笑)なエコカー
http://img2.netcarshow.com/Honda-Insight_EU_Version_2010_800x600_wallpaper_2c.jpg

27 :
>>25
どこ見てんだよ
計測ポイントの肩口は浮いてないし、おっさんが顔を見せる必要もないし
頭大丈夫?www

28 :
>>27
お前本当に目大丈夫か?w
ところで手前のへッドレストはどこにあるか分かったかい?

29 :
>>28
頭大丈夫?

30 :
はい、答えられないんだねw
盲目クーペ君は、またバカを晒してしまったねwww

31 :
本来のへッドレストの位置に頭を持っていったらどうなるんだろうね?w
インサイト終了
www

32 :
頭上は置いといてもインサイトは座面長足りてなくて膝裏に隙間があるし
膝周りは拳一つ分はプリウスのが広いよねw

33 :
>>31
>本来のへッドレストの位置に頭を持っていったらどうなるんだろうね?w
で、どうなんの??wwww
肩口べったりなのにどうなんの??wwww
>>9
プリウスの不快さがよく分かる画像をありがとう
これでわかるのはみんなが驚くほど不快なプリウスの背もたれ角度だろwww
何も知らずに買ってしまって、プリウスの後席にはびっくり!本当に困ってる(>_<)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6457579.html
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg82VBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhPSLBQw.jpg
不快なプリウスはもう言い訳出来ない
プリウス終了
wwww

34 :
>>33
肩の裏側が見えていて肩べったり?
頭大丈夫?

35 :
あ、ごめんダメなのは目かw
明日こそ眼科行けよwww

36 :
>>33
その写真の人な、
『インサイトは頭上に全く余裕がなく、また着座した位置でほぼ目線くらいの高さに
リアウィンドーの上端がくるのが大変気になり、後席に乗っての長距離ドライブはちょっとつらい。』
…って評価してんだよw
ちなみに頭上に全く余裕が無いインサイトに対してプリウスは頭上に拳一個入るんだってよwww

37 :
まだ後部座席のクリアランス談義してたんか、暇そうでいいな。
そんなん気にする奴がインサイトなんぞ買わんと思うが。

38 :
ってか、実際に座ってみればインサイトの後部座席が窮屈なのは明白だけどな

39 :
http://uproda.2ch-library.com/454658jph/lib454658.jpg
実際のへッドレストの位置はこの辺り、おじさんが上半身を前に出し、頭を浮かせているのがよく分かるねw

40 :
落ちぶれたなぁw
10月 491(圏外)←NEW

41 :
>>39
>実際のへッドレストの位置はこの辺り、おじさんが上半身を前に出し、頭を浮かせているのがよく分かるねw

バカを晒すくらいなら書き込まなきゃいいのにwww
腕見てみろww
はい、終了

42 :
>>41
盲目君はやはり三角窓の奥のヘッドレストが見えていなかったようだねwww
腕?それがどうした?上半身を前に出せば腕も前に出るのは当たり前だろw
頭大丈夫か?www

43 :
早く眼科行けよwww

44 :
それともあれか?このおじさんは必死に首だけ前に出してアイーン状態なんですってか?wwww

45 :
どうやらプリウスの背もたれは、上半身を前に出さなければいけない重大な問題を抱えてるらしい
だからこうなるwww

>>9
プリウスの不快さがよく分かる画像をありがとう
これでわかるのはみんなが驚くほど不快なプリウスの背もたれ角度だろwww
何も知らずに買ってしまって、プリウスの後席にはびっくり!本当に困ってる(>_<)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6457579.html
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg82VBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhPSLBQw.jpg
不快なプリウスはもう言い訳出来ない
プリウス終了
wwww

46 :
>>45
その写真の人な、
『インサイトは頭上に全く余裕がなく、また着座した位置でほぼ目線くらいの高さに
リアウィンドーの上端がくるのが大変気になり、後席に乗っての長距離ドライブはちょっとつらい。』
…って評価してんだよw

47 :
論破できなてコピペ
>>18へ戻る
クーペ君惨敗
インサイト終了www

48 :
>>46
いつの話だよwwww
前スレより
982 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2011/11/20(日) 17:46:02.08 ID:IRopfn3d0
後席拡大したNEWインサイトとトヨタご自慢のカス売れHVセダンSAIと後席を比較してみた。
インサイトは頭上指4本。SAIは指1本できっちり座ると天井に頭が当たるww
これが現実

49 :
>>48
いつの話も何もインサイトとプリウスの現行モデルの比較なんだから関係無かろうw
SAIについては妄想乙としか言いようが無い。乗ったこと無いのに想像だけで物語ってんなよ?wwwwww

50 :
>>49
>>48
>いつの話も何もインサイトとプリウスの現行モデルの比較なんだから関係無かろうw
涙目で旧型インサイト語ってる自覚がないバカ発見wwww

51 :
え何?新型出ると新型だけが現行モデルなん?

52 :
http://www.mikipress.com/shahyo-online/sijou15.html
そもそも↑これに出てくる比較の話なのになぜSAIの話になるのかと
ンダオタどこまでバカなの?www
インサイトの後部座席の無様さをフォロー出来なくて話題をすり替えたいのか?ww

53 :
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100108_340555.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/340/555/sai41.jpg
『後席は、ルーフが後ろにいくほど低くはなるが、頭上空間は十分だろう』
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/rival/detail4/abtj_095/
『ファーストカーとして使うとなると、後席の居住スペースの小ささがネックとなるのは否めない。
子供であればまだしも、成人男性を頻繁に乗せるとなると、慎重に検討してから決めたほうがいいだろう。』
記事書いた人の身長は172cmね
で、頭上空間についてSAIは十分、インサイトは…www
バックレスト寝かせて座面のアンコ抜いてルーフライニング形状変更してやっと稼いだ15mm。
それでもSAIの方が余裕が有るのは明らかですよwwwww

54 :
いや、ンダ汚多は意外と賢い
なぜならプリウスを2chで叩きつつも
自らが買うのはなんとプリウス!
結果>>24

55 :
>>53
頭大丈夫?ww
インサイトの後席ヘッドクリアランスは30o、左右方向40oの大幅拡大だよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1229463087
新型プリウスの後部席
新型プリウスの後部席の角度が直角に近いので、後部席に座った人はロングドライブでは疲れるのではないかと思います。
後部席の背もたれを倒す方法はないでしょうか?やっぱり無理ですか?
ベストアンサーに選ばれた回答
そうですね。確かに疲れそう。
>>9
プリウスの不快さがよく分かる画像をありがとう
これでわかるのはみんなが驚くほど不快なプリウスの背もたれ角度だろwww
何も知らずに買ってしまって、プリウスの後席にはびっくり!本当に困ってる(>_<)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6457579.html
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg82VBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhPSLBQw.jpg
不快なプリウスはもう言い訳出来ない
直角プリウス終了
wwww

56 :
>>55
お前こそ眼は大丈夫??
ヘッドクリアランス拡大幅は15mmだよ
『インテリアは、シート地の変更などでクオリティをアップ。
後席は、シートクッションの見直しや天井部分の設計変更を実施。
米国ホンダは、「後席ヘッドルームは約15mm拡大した」と説明している。』
北米仕様とリアシートが違う、日本仕様は30mm拡大したって反論するならソースを添えてどうぞwww
試乗開始からほんの30分ぐらいで夫婦喧嘩状態のまま帰りました
・天井が低すぎて頭をこするのでとてもストレスが溜まる
・髪がグチャグチャになる
・チャイルドシートが取り付けにくい
・チャイルドシートに子供を乗り降りさせられない(ドアが狭い、低い)
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=souto2005&CategoryCD=7010
これで解るのは主婦が驚くほど不快なインサイトの後席の狭さだろwww
不快なインサイトはもう言い訳出来ない
スタイリッシュ4ドアクーペ(笑)のインサイト終了
www

57 :
>>55
26mm、30mmって何の数値?

58 :
>>56
学習能力ある?
「いつの話」

59 :
>>57
26:30

60 :
スレたて乙だが
>>1はニート確定

61 :
>>58
インサイトの後席ヘッドクリアランスは30o、左右方向40oの大幅拡大だよ
で、このソースはまだ??

62 :
左右40mmってなに?枕でかくしただけ?

63 :
ヘッドクリアランス大幅拡大
しかし売り上げは大幅減少
それがインサイトw

64 :
10月の新車販売台数
インサイト  591台
プリウス  29632台
1-10月の新車販売台数
インサイト 11733台
プリウス  195366台
エクソクルーシブが11月11日から発売だから11月の販売台数は多少は盛り返すんじゃね?
ってもプリウスと十倍近い差が付くのは間違いないだろうけどwww

65 :
クーペ君はソースを要求されるとすぐ消えるなwww

66 :
>>64
クーペと比べて十倍近いと言う為に対抗車フィットは0台で計算してみました

67 :
確かにプリウスはよく見かける。
それだけ売れている証だ。
ただ、爺婆がトロトロ運転している大衆車。
蓋車。
それ以上でもそれ以下でもない。

68 :
>>65
30oのソース欲しがるほど無知とはwww
新インサイトの後席左右915o
旧インサイトの後席左右885o

(新インサイトの後席左右)−(旧インサイトの後席左右)=30o
左右40oなんてカタログデータにはないから教えてあげたんだよww

69 :
>>66
>>22-24を参照すれ
>>68
http://response.jp/article/2011/10/18/163977.html
米国ホンダは嘘つきって事でおk?

70 :
>>68
それヘッドクリアランスって言うんかい?

71 :
燃費が悪いエクスクルーシブ追加して室内広くなって頭がつっかえ難くなった新型インサイト、
今月11月は一体何台売る事が出来るんだろうな?
個人的には幾ら落ち目の車でも試乗車用途含めて目標の3倍は売れるんじゃないかと思ってんだけど

72 :
ホンダがこんだけヤル気を見せてるから先々楽しみだ\(^o^)/
インサイトの進化は止まらないね

73 :
本当はインサイトごときに手間掛けている場合じゃないんだと
ホンダ関係者は内心思っているに100万票

74 :
プリウスを燃費で遥かに凌駕する1モーターインサイトの図面は
ほぼ出来上がってるに1億パラダイス!

75 :
>>67
たしかにその通りの年配者専用車だから、このスレでいくらプリウスを晒しても無意味なのに気が付かない
馬鹿が多すぎる。
ジジイが見てるわけねーだろw

76 :
インサイトの後部座席で、ちょっとググっただけで色々出てくるね。
居住性
ttp://www.hapilabo.com/main/post_788.html
とにかく後部座席の高さが低すぎます。
後部座席は、乗り降りするときに注意しないと、頭をぶつけそうになります。
スタイリッシュなフォルムや空力・空気抵抗を優先させたのかもしれませんが、
ここは個人的には大きなマイナスポイントでした。
ttp://319455.at.webry.info/200905/article_5.html
屋根が巻き込んでる?感じです。
これが、圧迫感になり「すっっっげぇ〜せまい!!!」
と、感じてしまいます。
正直、大人を乗せるのは止めた方が良いかと思います。
ちょっとの距離(10分位)なら、我慢できるかな〜?レベルですね。
大人四人乗車での旅行は、自行為です。
誰が前に乗るかで、血みどろの戦いになります。(おいおい(^_^;))
小学校低学年の、お子様ぐらいまででしょう。

77 :
只今、クーペ君は必死にプリウスの後部座席についてのソースを検索中・・・

78 :
クーペ君、先月はインサイトはスタイリッシュ4ドアクーペだから
後席狭くても関係無い…的な事言ってたんだけどなぁw
>>74
来年発売?のPHVはプリウスと同じ2モーター式だけどな

79 :
そのクーペ君って奴さ、クラスの中で一人はいるような
ついつい自分を大きく見せるため嘘をついてしまったばかりに
嘘を嘘で隠そうとする、収集がつかなくなりどんどん周りから虐められるタイプみたい。

80 :
>>74

この人、頭の中パラダイスだね

81 :
>>67
爺婆に売れてるのはインサイトも同じだ
インサイトが若者に指示されているなんてクーペ君の単なる妄想でしかない

82 :
>>78
THSの2モーターに憧れていたのでモーターを2個載せてみました、というだけ

83 :
>>81
いや、赤Hバッチに例の形の大きなリアウィングの真っ赤なインサイト見たよw
その格好は野性的と言うよりは野蛮で、とても下品なドルチェヴィータとは言えないHVクーペとなっていました。

84 :
ホンダが2モーター出したら
掌返しでマンセーマンセーうるせぇんだろうな

85 :
クーペ君みたいな何が何でもホンダマンセーの信者がいる限り
これ以上ホンダは進歩しなくて良くもならないと思う。

86 :
ホンダのマーケ戦略は「ハイブリッドは初めてですか」と尋ねて初めてだという
情弱にIMAを売りつけること

87 :
>>86
膝掛けして運転すんの始めてだってwww
騙しのトヨタの真骨頂だなwww

もうすぐ寒い冬だというのに、今からプリウスを買う奴の気がしれない
散々言い尽くされているが、トヨタも知らぬが仏で騙して売るんだろうな
またしてもプリウスオーナーの悲鳴

問題は寒いことだ。暖機後郊外で調子よく滑走しているとエンジンが停止して寒いのだ。高速でも下り坂が続くとどんどん寒くなる。
さらにニューロ理論を応用したというエアコン様はユーザーの贅沢を許容しない。
寒いのでと激しく高温に設定すると、自動的に上からバイレベルの冷たい外気が出て埋めてくれる。
エアコンはユーザー設定が非理性的であれば容赦なくオーバーライドして燃費に理想的な温度として23度あたりを目指すのだ。
このためスカートの女性はもちろん男性でも膝掛けが必要である。膝掛けして運転するのは免許とって以来始めてである。
トヨタは膝掛け代を定員分負担しないとなwwww
寒さに弱い年寄りを絶対乗せてはいけない冷蔵車プリウス
これが現実(>_<)
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax10.html#100215

88 :
>>87
>>86はプリウスのことは何も書いていないのにプリウスを持ち出すの?
プリウスガー症候群を病んでいますよ

89 :
>>87
その人、寒冷地仕様にしなかったのな
23100円で色々雪国向けの装備が付いてくるのに…
http://gazoo.com/g-blog/ginpuri/130396/Article.aspx
え?インサイトはどうだtって?
寒冷地仕様なんて存在しませんよ??www
http://www.honda.co.jp/customer/faq-auto/models/insight/coldspec/index.html
只でさえ薄っぺらいって定評のあるホンダの塗装が塩害で更に痛み易くなるけどもちろん保障外!
寒冷地仕様のプリウスはセラミックヒーターで始動直後から温風が出るけどインサイトはエンジン暖まるまで車内でガタガタ震えとくといいよw
あ、窓やミラー、ワイパーが凍ったり積雪で動かなくなったら車外に出て手動で回復お願いしますねwww

90 :
>>89
>その人、寒冷地仕様にしなかったのな
寒冷地じゃないからじゃね?
ふつーはそんなの付けなくても暑くらいだからな、インサイトみたいにw

91 :
真冬にエンジン暖まるまでガタガタ震えなきゃならんインサイトとか年寄りには拷問じゃね?

92 :
トヨタはなんでこんなバカな事やっちゃったんだろうね???
わざわざ寒さをパワーアップさせるなんて正気の沙汰じゃないよね(>_<)
HV選びは迷わなくてすむから楽
プリウスがこのザマだから↓
余裕の無いクルマ作りの典型www
プリウスはボロボロていうか軽トラと同じペッラペラドア使ってる
オーナーも舐められたもんだな
http://s.ameblo.jp/72813/entry-10314594362.html?frm=theme
振制材、防音材が全くありません。
悪い言い方ですが、
しまる音は軽トラックのドアと一緒です。
ドアの中カラッポw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0_GXBQw.jpg
一方インサイトのドアは…
米3M社が考案した軽量な遮音断熱材「シンサレート」を、現在考え得る最良の素材チューニングを施したうえで採用
http://carnews.blog.shinobi.jp/Entry/2421/
まさに粗製乱造キングオブキング「カラッポプリウス」www
インサイトは断熱材使ってんだね、プリウスはカラッポだけど

93 :
日本最悪の乗り心地で全身の骨に入ったヒビにこたえるこの寒さ!!
後部座席もされど前部も・・・冷えすぎ
エアコンフルでも寒いですね
冬でも長距離は燃費は18〜20近いが
近場は16付近、来年秋には手放しますか・・・
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/data/prius3x/log/tree_2227.htm
冬場になったら使い物にならんと思う。灯油ヒーターでも搭載するしかあるまい。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/99031/64820/61994056
燃費のためにユーザーに苦痛を強いるキチガイ車プリウス
血圧の高い人、お年寄りがガクガクブルブルで脳梗塞の危険が…(>_<)
プリウス終了

94 :
http://carnews.blog.shinobi.jp/Entry/2421/
>ルーフにこのシンサレートを使用することで、太陽熱の遮断率もかなり向上しました。
>これは10・15モード燃費には反映されませんが、実用燃費の向上にはかなり寄与すると思います」
これってもしかして、アイドリングストップで車内が灼熱地獄の・・・ゲフンゲフン
おおっと失礼w

95 :
あまりの暑さに耐えきれず
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/prius_insight_01/389/2/
プリウスがアイドルストップ中でも働く電動式エアコンを使っているのに対し、
インサイトはエアコンのコンプレッサーをエンジンで回す方式を採用している。
だから、渋滞や赤信号で停車したとき、インサイトはアイドルストップと連動してエアコンも止まってしまうのだ。
注意深く観察すると、アイドルストップしてもエアコン吹き出し口からはほんのわずかな「そよ風」が吹き、
エバポレーター内の冷気を少しずつ車内に導入しているのがわかる。
しかしアイドルストップが長引けば冷気は底を突くし、そもそも真夏ではそよ風レベルじゃ足りない!
 そんなわけで、あまりの暑さに耐えきれず、
インサイト担当のドライバーはアイドルストップしにくくなることを覚悟でECONスイッチをオフにしたのである。
おいおい、仕事なんだから暑さなんて我慢して条件は統一しろよな…とお叱りを受けるかもしれない。
けれど、実際問題としてヒートアイランド化した灼熱の渋滞道路を、
ECONスイッチをオンのまま乗り切る人などほとんどいないだろう。
条件を統一することよりも、実際に乗るとどうなのか、ということを重視したテストと考えていただければ幸いだ。
プリウス 15.5km/リッター(ECO MODE・エアコン25度・オーディオON・通常運転)
インサイト 8.6km/リッター(ECONオフ・エアコン25度・オーディオON・通常運転)

96 :
経済性重視なら新車インサイトより2代目中古プリウスがお得!
http://www.corism.com/special/ohter/125.html
燃費の良さは2代目プリウスが圧勝!
夏場などエアコンを多用する時期は、さらに差は広がる。プリウスは電動エアコンを採用するのに対し、
インサイトは通常のクルマのエアコンと同様、エンジンでコンプレッサーを回すタイプだからだ。
低価格をウリにしたインサイトは、2代目プリウスと比べてもインテリアの上質さが物足りなく感じる部分もある。
ラゲッジの容量や室内の居住性は、大きな差はない。プリウスとの価格差80万円をどう考えるかがポイントだろう。
堂々とこんな特集組まれちゃうインサイトさんwww

97 :
もうさ
ホンダはインサイトというか車辞めて二輪とアシモでいいじゃん
FITしか売れてないんだし
それだって薄利多売だから軽みたくOEMでええやん
アシモはやく原発投入しろって
株価上がるぞ

98 :
普通車の販売台数の半分がフィットだしなぁ
日本市場はフィット、フリード、ステップワゴンと軽以外は要らないんじゃない?w

99 :
インサイトも早く生産中止になってくれた方が
毎日擁護に忙しいクーペ君の為にも良いと思うんだがね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【2ちゃんねる全板】S-BananaのSって?【移転します】
【AW】TOYOTA MR2 part70【SW】
【TOYOTA】トヨタ ヴェルファイアw 7【VELLFIRE】