1read 100read
2011年10月1期AV機器音質重視 古いポータブルCD 6台目 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

音質重視 古いポータブルCD 6台目


1 :08/06/15 〜 最終レス :11/11/30
最近のポータブルCDの小型軽量化・音飛び防止・長時間再生は素晴らしいものですが、
古い機種もまた独自の味わいがあります。
デカく、振動に弱く、電池が持たない、けれども独特の音色を持つ、古き良き
ポータブルCDを引き続き語っていきましょう。
参考資料は >>2-15あたりを参照。
前スレ
音質重視 古いポータブルCD 5台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1160094964/
関連スレ
おすすめポータブルCDプレーヤー Part25 ※もうすぐ1000
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1164824272/
ポータブルCDプレーヤー総合11 ※もうすぐ1000
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1197827093/
安物ポータブルCDプレイヤー
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1175960227/

2 :
昔のディスクマンの写真
http://ime.st/www.archive55.com/stock/walkman/discman1.html
ソニー取扱説明書(PDF)※比較的最近のもののみ
http://ime.st/www.sony.jp/ServiceArea/impdf/CDWM.html
パナソニック取扱説明書(PDF)
http://panasonic.jp/support/audio/manual/main_1.html#q16
ソニーリモコン一覧
http://ime.st/www.yoshiba.co.jp/online/parts/discman_remo.html
ソニーヘッドフォン一覧
http://ime.st/www.yoshiba.co.jp/online/parts/discman_hp.html

3 :
機種一覧(ソニー編)
黎明期(1984-1988)
D-50 1984/11/01 49,800
D-50MK-II 1985/10/21 ?
※このモデルから「ディスクマン」を名乗る。
D-55T ??/??/??
D-100 1986/11/01 49,800
D-600 1987/??/?? ?
D-601K 1987/??/?? ? カーディスクマン
D-150 1988/02/01 49,800
D-40 1988/03/01 39,800
D-88 1988/04/21 49,800 8cmCDサイズだが軸をずらして12cmCDも再生可。
D-30 ??/??/??
D-20 1988/09/21 25,700 単3×4
D-T20 1988?/??/?? FMステレオ/AMチューナー付 単3×4
※初のチューナー内蔵。チューニングはダイヤル式。CD部はD-20と同一。
D-82 1988/10/21 20,300 BP-2EX 8cmCD専用

4 :
バブル期(1989-1991)
D-250 1989/01/21 40,500
D-90 1989/02/21 BP-2EXまたは単3×2
D-22 1989/09/?? 19,500 単3×4
D-Z555 1989/10/21 64,000 BP-2EX
※グラフィックイコライザー付き。当時のフラッグシップモデル。
D-800K 1989/??/?? カーディスクマン 単3×4
デュアルダンパー搭載。
D-810 1989?/??/??
D-350 1989/??/?? 専用充電池または単3×2
※初めてリモコン付きヘッドフォンを採用した機種。本体に10キーを装備。タイマー付き。
D-11 1990/??/?? 単3×4
D-66 1990/06/21 27,800? BP-2EXまたは単3×2
※「ディスクガードチャッキング機構」初採用。デュアルダンパー搭載。
D-T66 1990/09/21 39,800 TV/FMステレオ/AMチューナー付 BP-2EXまたは単3×2
※初のワールドワイドシンセチューナー内蔵。10キーによる選曲可。CD部はD-66と同一。
D-99 1990/??/?? ? BP-2EXまたは単3×2
※ソニー初の1bit DAC搭載。
D-303 1990/11/21 37,800 BP-2EXまたは単3×2
※角型光デジタル出力搭載。ラインアウトは金メッキ。1bit DAC。
D-202 1991/03/10 27,000 BP-DM10/20または単3×2
※アラカルトヘッドフォンシステム初採用。充電池も新しくなった。
D-101 1991/06/01 21,500 BP-DM10/20または単3×2
※D-202からリモコンを省き、充電池を別売とした廉価版。
D-33 1991/??/?? 19,500 単3×4
D-J50 1991/07/15 54,800 専用充電池または単3×2
※当時世界最薄を誇ったモデル。電池は外付けだが乾電池と充電池の併用は不可。
D-808K 1991/10/01 37,800 カーディスクマン BP-DM10/20または単3×2
※デュアルイルミネーション、DSP搭載。これ以降の機種はすべて1bit DAC採用。

5 :
付加価値充実期(1992-1994)
D-515 1992/05/21 54,800 ESP 液晶リモコン BP-DM20または単3×2
※ソニー初の液晶リモコン搭載。音飛びガードESPも初めて搭載。
D-211 1992/07/01 OPEN 液晶リモコン BP-DM10/20または単3×2
D-111 1992/09/01 OPEN BP-DM10/20または単3×2
※D-211からリモコンを省き、充電池を別売とした廉価版。
D-T115 1992/12/01 32,800 FMステレオ/AMステレオ BP-DM10/20または単3×2
※初のAMステレオ対応。
D-311 1992?/??/?? OPEN ESP 液晶リモコン BP-DM10/20または単3×2
D-127 1993/03/01 OPEN リモコン BP-DM10/20または単3×2
D-223 1993/04/21 OPEN 液晶リモコン BP-DM10/20または単3×2
D-321 1993/06/01 OPEN ESP 液晶リモコン BP-DM10/20または単3×2+単3×2
D-421SP 1993/06/01 37,800 フィールドディスクマン BP-DM10/20または単3×2
※防沫・防滴仕様。
D-828K 1993/06/10 37,800 カーディスクマン ESP ワイヤレスリモコン付き BP-DM10/20または単3×2
※デジタルサラウンドを採用。
D-120 1993/10/21 OPEN BP-DM10/20または単3×2
D-626 1993/11/21 48,000 ワイヤレスディスクマン BP-DM10/20または単3×2
※最初で最後のワイヤレスモデル。双方向液晶リモコン付き。
D-330 1993?/??/?? 23,800 ESP 液晶リモコン BP-DM10/20または単3×2+単3×2
D-335 1994/06/10 OPEN ESP 液晶リモコン BP-DM10/20または単3×2
D-235 1994/06/21 OPEN ESP 液晶リモコン BP-DM10/20または単3×2
D-134 1994/07/01 OPEN BP-DM10/20または単3×2
D-135 1994/07/01 OPEN リモコン BP-DM10/20または単3×2
D-535G 1994/11/10 27,000 CDグラフィックス対応 BP-DM10/20または単3×2

6 :
実用性能充実期(1995-1999)
D-777 1995/04/21 OPEN ESP 液晶リモコン ガム電池×2+単3×2
D-140 1995/05/10 OPEN BP-DM10/20または単3×2
D-145 1995/05/10 OPEN リモコン BP-DM10/20または単3×2
D-80 1995/08/2122,000 ESP BP-DM10/20または単3×2
※スケルトンボディ採用。8cmCD専用。
D-245 1995/09/01 OPEN リモコン BP-DM10/20または単3×2
D-345 1995/10/10 OPEN BP-DM10/20または単3×2
D-848K 1995/10/21 33,000 カーディスクマン ESP BP-DM10/20または単3×2 液晶ワイヤレスリモコン付き
※最後のカーディスクマン。オートルーフ(自動開閉)機構付き。
D-131 1995/11/01 OPEN BP-DM10/20または単3×2
D-340 1995/11/10 OPEN リモコン BP-DM10/20または単3×2
D-152 1996/06/21 OPEN リモコン BP-DM10/20または単3×2
D-153 1996/06/21 OPEN リモコン BP-DM10/20または単3×2
D-154 1996/06/21 OPEN リモコン BP-DM10/20または単3×2
D-155 1996/05/21 OPEN リモコン BP-DM10/20または単3×2
D-265 1996/12/01 OPEN 液晶リモコン BP-DM10/20または単3×2
D-365 1996/12/01 OPEN 液晶リモコン BP-DM10/20または単3×2
D-465 1996/12/01 OPEN 10秒ESP 液晶リモコン BP-DM10/20または単3×2
D-140SP 1997/03/15 OPEN BP-DM10/20または単3×2
D-275 1997/05/10 OPEN 10秒ESP 液晶リモコン BP-DM10/20または単3×2
D-375 1997/05/10 OPEN 10秒ESP 液晶リモコン BP-DM10/20または単3×2
D-475 1997/05/10 OPEN 10秒ESP 液晶リモコン BP-DM10/20または単3×2
D-E305 1997/05/10 OPEN 10秒ESP リモコン BP-DM10/20または単3×2
D-T405 1997/09/01 OPEN FMステレオ/AM 付 10秒ESP BP-DM10/20または単3×2
※チューナー内蔵モデル。中身はD-375とほぼ同じ。
D-E500 1997/10/10 OPEN 単3×2or4 液晶リモコン
※このモデルより愛称がディスクマンからCDウォークマンに変更。

7 :
D-E700 1998/01/09 OPEN ESP2 液晶リモコン
※連続音飛びキャンセラーESP2初採用。
D-E800 1998/01/09 OPEN ESP2 液晶リモコン
D-E900 1998/03/21 OPEN ESP2 液晶リモコン ガム電池×2
D-5WD 1998/03/21 OPEN ESP2 BP-DM10/20または単3×2 "Widdit"ネックバンドヘッドフォン
D-E400 1998/05/10 14,500 リモコン BP-DM10/20または単3×2
※このモデルからリモコンがマイクロプラグ仕様からミニプラグ仕様に変更。
D-E505 1998/11/10 OPEN 液晶リモコン
D-E707 1998/11/10 OPEN 高音質連続音飛びキャンセラー 液晶リモコン
D-180WP 1998/11/01 OPEN BP-DM10/20または単3×2
D-E808 1998/11/10 OPEN 高音質連続音飛びキャンセラー 液晶リモコン
D-E404 1999?/??/?? OPEN リモコン BP-DM10/20または単3×2
D-7WD 1999/05/10 OPEN 単3×2 "Widdit"ネックバンドヘッドフォン
D-E01 1999/07/01 38,000 液晶リモコン ガム電池×2+単3×2
※15周年記念モデル。世界初のスロットイン機構採用。G-Protection初採用。
D-E525 1999/07/10 OPEN 液晶リモコン

8 :
最近のソニーリスト(2003-2006)
D-NE1 2003/04頃? OPEN G-PRO:2mode+ スティックEL ガム型×2+単3×2 ATRAC3plus、MP3対応
D-NE9 2003/04頃? OPEN G-PRO:2mode+ スティックEL ガム型×2+単3×2
D-FJ787 2003/05頃? OPEN G-PRO ラジオ付きリモコン 単3×2
D-NE10 2003/11/10 OPEN G-PRO:2mode+ 漢字対応スティックEL ガム型×1+単3×1 漢字対応リモコンを標準装備
D-NE900 2003/11/10 OPEN G-PRO:2mode+ スティックEL ガム型×1+単3×1 フタ部に4行漢字表示液晶搭載
D-NE800 2003/11/10 OPEN G-PRO:2mode+ スティック ガム型×2+単3×2 フタ部に4行英数字表示液晶搭載
D-EJ700 2003/11/10 OPEN G-PRO スティック ガム型×2+単3×2
D-EJ800 2003/06/10 OPEN G-PRO:2mode+ スティックEL ガム型×2+単3×2
D-NE20 2004/11/10 OPEN G-PRO:2mode+ 漢字対応スティックEL ガム型×1+単3×1 デジタルアンプ初搭載
※20周年ではあるが記念的要素は無く、「ふさわしい」という表現で販売された
D-NE920 2004/11/10 OPEN G-PRO:2mode+ 漢字対応スティックEL ガム型×1+単3×1 フタ部に5行漢字表示液晶搭載+バックライト
D-NE820 2004/11/10 OPEN G-PRO:2mode+ スティックEL ガム型×1+単3×1 廉価版も遂に電池1本駆動
D-EJ720 2005/02/10 OPEN G-PRO:2mode+ スティックEL ガム型×1+単3×1
D-NE830 2005/11/10 OPEN G-PRO:2mode+ 漢字対応スティックEL ガム型×1+単3×1
D-NE730 2005/11/10 OPEN G-PRO:2mode+ スティックEL ガム型×1+単3×1
D-EJ002 2005/11/10 OPEN G-PRO+ リモコン 単3×2
※G-PROのあとにある'+'はアンチ・ショック・ピックアップの意
※誤字脱字漏れなどありましたら訂正お願いします

9 :
パナソニック編。特に断りのない限り、電源は単3×2本。充電池の本体充電可。
1989年:テクニクスからパナソニックブランドに。
SL-S30 23,500? XBS 16bit DAC*4fs
SL-XP50 ?
1990年:バリエーション登場。
SL-S100 17,000 16bit DAC*4fs リモコン別売
SL-S300 21,500 18bit DAC*8fs シグナルリモコン
SL-S500 25,500 18bit DAC*8fs バックライト シグナルリモコン 車載用S501Cもあり。
SL-S700 32,000 18bit DAC*8fs ツインアンプ シグナルリモコン ガム電池+単3電池外付け 当時世界最薄。
1991年:なぜかこの年はモデルが少ない。旧モデルのマイナーチェンジのみ。
SL-S303 21,500 18bit DAC*8fs シグナルリモコン
SL-S505 25,500 18bit DAC*8fs ライブポジション バックライト シグナルリモコン 車載用S505Cもあり。
1992年:この年からすべてのモデルにMASH 1bit DAC搭載。
SL-S330 21,500 シグナルリモコン 車載用S330Cもあり。
SL-S440 ? 液晶リモコン 他の機能はS330と同一。
SL-S550 ? 液晶リモコン ポップアップディスプレイ DSP搭載 車載用S550Cもあり。
SL-XPS900 48,000 ツインアンプ オールOSコン シグナルリモコン ワイヤレスリモコン ガム電池+単3電池外付け
1993年:ュリリース機構初採用。ヘッドフォンに「ぴったりホン」を採用。音飛び防止機能DSSP登場。
SL-S150 ? リモコン別売※このモデルのみ例外的に16bit DAC採用。
SL-S350 ? シグナルリモコン
SL-S570 ? 3秒DSSP 液晶リモコン 車載用S570Cもあり

10 :
1994年:
SL-S155 ? リモコン別売
SL-S170 ? ワンキーリモコン
SL-S180 ? 3キーリモコン 他の機能はS170と同一。
SL-S370 ? DSP 3秒DSSP ワンキーリモコン
SL-S470 ? DSP 3秒DSSP 液晶リモコン リモコンでDSPの操作も可。車載用S470Cもあり。
1995年:
SL-S160 リモコン別売(音質に関するクレーム多発?)
SL-S188/189 リモコン別売
SL-S190 ワンキーリモコン
SL-S290 3秒DSSP ワンキーリモコン
SL-S390 3秒DSSP 液晶リモコン
SL-S490 10秒X-DSSP 液晶リモコン
1996年:リモコンがヘッドフォン分離式に。
SL-S110 リモコン別売
SL-S138z ACアダプター別売
SL-S140 3キーリモコン(ヘッドフォン一体)
SL-270 3秒DSSP 液晶リモコン
SL-S400 3秒DSSP 液晶リモコン
SL-S600 10秒X-DSSP 液晶リモコン 車載用S600Cもあり。
1997年
SL-S118z ACアダプター別売
SL-S120 3キーリモコン(ヘッドフォン一体)
SL-S130 10秒X-DSSP 3キーリモコン(ヘッドフォン一体)
SL-S280 10秒X-DSSP 液晶リモコン
SL-S450 10秒X-DSSP 液晶リモコン
SL-S480 40秒音飛びガード 液晶リモコン

11 :
1998年
SL-S230 10秒音飛びガード リモコン
SL-SX300 10秒音飛びガード 液晶リモコン
SL-SX400 10秒音飛びガード 液晶リモコン
SL-SX500 40秒音飛びガード 液晶リモコン
1999年
SL-S310 10秒音飛びガード リモコン
SL-SX410 10秒音飛びガード 液晶リモコン
SL-SX510 40秒音飛びガード 液晶リモコン
2000年
SL-SX220 10秒音飛びガード リモコン
SL-CT430 10秒音飛びガード 液晶リモコン
SL-CT570 10/40秒音飛びガード 液晶リモコン
ショックウェーブモデル
SL-SW404
SL-SW415
SL-SW515
SL-SW870
チューナー付き
SL-SX289V 40秒音飛びガード リモコン
SL-SX469V 40秒音飛びガード リモコン
スピーカー付き
SL-PH270 40秒音飛びガード リモコン
※なお、登場年ではなくモデルイヤーで分類していますので、実際の発売は前年となることがあります。

12 :
以上
>>1-11乙でした。

13 :
クララ乙!

14 :
BOSEのクワイアットコンフォート2買ったとき、おまけで貰ったポータブルCD、
封を切らずにそのまま戸棚にあるんだが。
型番CD-M9っての。
これは評価どんなもの?

15 :
そういえば
前スレ142さん、>>8のまとめありがとう!

16 :
>1
前スレ141が抜けてる
古いとは言えないけどソニー近年リスト(1999-2003)
D-E990 1999/10/10 OPEN G-PRO eyeコマンダーEL ガム型×2+単3×2
D-E880 1999/10/10 OPEN G-PRO eyeコマンダーEL 単3×2
D-E770 2000/04頃? OPEN G-PRO eyeコマンダー 単3×2
D-E660 2000/06頃? OPEN G-PRO リモコン 単3×2
D-F700 2000/06/10 OPEN G-PRO ラジオ付きリモコン 単3×2
D-E999 2000/10/10 OPEN G-PRO:2mode スティックEL ガム型×2+単3×2 付属+アルカリで世界最長80時間
D-E888 2000/10/10 OPEN G-PRO:2mode スティックEL ガム型×2+単3×2
D-E777 2001/02頃? OPEN G-PRO 液晶リモコンEL 単3×2
D-E666 2001/04頃? OPEN G-PRO リモコン 単3×2
D-EJ1000 2001/11頃? OPEN G-PRO:2mode+ スティックEL ガム型×2+単3×2 付属+アルカリで世界最長120時間。CD-RW対応
D-EJ955 2001/11頃? OPEN G-PRO:2mode+ スティックEL ガム型×2+単3×2
D-EJ855 2001/11頃? OPEN G-PRO:2mode+ スティック ガム型×2+単3×2
D-EJ775 2002/02/10 OPEN G-PRO:2mode+ リモコン 単3×2
D-CJ01 2002/01/24 OPEN G-PRO:2mode スティックEL 単3×2 CDウォークマンでMP3初対応
D-EJ2000 2002/10/10 OPEN G-PRO:2mode+ スティックEL ガム型×1+単3×1 PCDで電池1本駆動を初めて実現
D-EJ985 2002/10/10 OPEN G-PRO:2mode+ スティックEL ガム型×2+単3×2 付属+アルカリで世界最長120時間
D-EJ885 2002/11/10 OPEN G-PRO:2mode+ スティック ガム型×2+単3×2
D-EJ785 2003/02/21 OPEN G-PRO スティック 単3×2
あと、細かいけど>>8の以下修正。
D-EJ800 2004/06/10 OPEN G-PRO:2mode+ スティックEL ガム型×2+単3×2

17 :
>>16
すまぬ(T_T)

18 :
>>9
SL-XP50は定価49,800円ね。
艶やかな中高域に余韻ある響きがのって音楽聴くのがとても楽しい。

19 :
XP50とS700、さらにはXPS900を聴き比べたことのある香具師はおらぬか?

20 :
音に関してXPS900の良さがまったく分からん。薄っぺらくて、迫力なくてどこがいいのって感じ。

21 :
XPS900のDACはNTTとパナが作ったMASHだシナ

22 :
XPS900とS700なら持っているよ。
XPS900は、解像度はスバ抜けて高いから
ピアノソロとか聴くと凄く良い。
ただし、クラシックからロックまでの
トータルのバランスでいえば、S700の方が上だと思う。
どっちも、ACはノイズが乗るから
ガム電池か単三での使用が前程。
出物があれば、S700ならもう一台欲しい。
ただし、ヒンジが弱いのが難か..。

23 :
S700は、ヤフオクにはここしばらく完動品が出て来ていないよね
ちなみにCD-Rは読めるんだろうか
俺のXP50はどのメーカーのメディアも読んでくれない

24 :
S700の外装は明らかに強度不足だよな。
おっかなくて外に持ち出せないよ。
あの当時であの薄さを実現するには仕方が無かったんだろうけど。

25 :
>>23
うちのXP50は
TDK(太陽誘電OEM) 650MB 1〜32倍速だけ読んでくれる。
ちなみに同じシリーズでも700MBは読んでくれない。

26 :
今晩、ちょっとしたコツを見つけて、いくらか読んでくれるものがあることに気がついた。
ちなみに焼付けるときの速度の違いって、いくらか影響するのかな?
古ポには低速で焼いたもののほうが読みやすくなるのだろうか?

27 :
未使用品と言うだけで、動作未チェックでもこんなに高騰する機種だったけか?
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d83942608

28 :
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k53847014
>>28
宣伝乙!

29 :
>>26
トラックピッチが問題ですので
650MB 1.6μm
700MB 1.5μm
ということですから、基本的に焼くCD-Rは650MBのCD-Rを使って
焼くようにした方が良いです。
で、焼く時も低速のCD-Rを使って焼く方が良いと思います。
現状で簡単に入手出来るのは、太陽誘電の音楽用のCDR-A74GP5が
ベターな選択だと思います。

30 :
>>28
なんか、おもっきり『古ポマニアの足元みています価格』からのスタートだな。

31 :
うちのXPS900とS700は
どちらも-Rの650MBは読めるよ。
マクセルのヤツ。
でも、ほとんどCD-Rを再生することはないけれどさ。
最近、XPS900のスピンドルの動きが怪しくて
通電直後は、回転がもたつくようになった..。
まだ、松下からパーツ頼めるかな?。

32 :
ハードオフでD-11捕獲。
ラインアウトからオンキョーのミニコンポにつないだんだけど、
ミニコンポのCDの方がいい気がする。

33 :
古ポでラインアウトの音がいいのは一部の高級機種だけだよ
D-11は廉価機種だから期待できない罠
思い切ってヘッドホン端子でつないでご覧

34 :
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m53486690
>>34
宣伝乙!

35 :
>>33
ちょっとボリュームいじっただけでラインアウトより音量が大きくなって
イヤホンはかえって使いにくいよ…
それでも頑張ってイヤホンで聴くと、
音の傾向というか出し方というか、今のポタCDとは全く違って、
こんなスレッドが存在する理由が分かったよ

36 :
昔のイヤホンは音量ちょうどよかったんですかね?

37 :
そうじゃなくて、古ポタが高抵抗・低能率なイヤホン・ヘッドホンに対応できるだけの
スペックを持っていたということだろう。
うちの常用ヘッドホンはDT880・990・K501といったところ、ほとんどアンプ使うことな
く古ポタに直挿しだが、近年のポタでは満足な音量は取れんだろうな。

38 :
古いポタCDと、それに合うヘッドホンが欲しくなってきた

39 :
昔のポータブルCDって音が良かったんだね。
普段KenwoodのHD60GD9でロスレス方式で聴いているんだけど、
最近、昔使っていたPanasonicのSL-S180でCD聴いたら全然音に厚みと迫力があったので驚いた。
KenwoodのほうもファイルはロスレスでCDと同等と思っていたし、機器も音質重視の設計なのに
こうも音が違うのは何故なんだろうか??もちろんヘッドホンは同じもので聴いた。
昔のポータブルCDプレイヤーのアンプってアナログアンプ?
デジタルアンプとアナログアンプによる音の違いなのだろうか。

40 :
デかいと距離によるノイズ対策 品質の良いデかいコンデンサーが使える
デかいと改造も楽
枯れたPCDは利便は悪いが音だけならまだまだ良い選択肢

41 :
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v61591448
>>41
宣伝乙!

42 :

ちょっと質問。
D-NE920持ってるんだけど、
パナとの音質の違いを楽しむために
SL-CT810をオクで買う意味はある?
俺は510は持ってるんだけど
どうも双方比べてみると、
音圧・臨場感   ソニ<パナ
クリアさ・解像度 ソニ>パナ
って感じで、どちらもお互い追随させない物を持ってる気がするんだけど
810を実際に持ってる人・・どう思う?

43 :
あら・・ageちまったスマンです

44 :
SL-XP3入手。
これってTechnicsのブランド名で販売されたモデルなんだね。
PanasonicブランドでポータブルCDプレイヤを展開するのはこの後からなんだね

45 :
>>44
SL-XP50からだと思う

46 :
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x40709185
>>46
宣伝乙!

47 :
>>46
Panasinicの文字がやたらとでかいな

48 :
>>46
壱マソって、どうせならSL-XP7にしたほうが安くて格好いいような。
これって確かブランド違いの中身同じモデルだったヤツだっけ?

49 :
XP7と違って、単三電池×2本で動くのが良い>XP50

50 :
発売時期はもちろん、音の評価も違うから中身も違うんでないの?
XP50は艶やかな中高域の音色が素敵だね

51 :
テクニクスはSL-XP7、XP5、XP3があるけど、
パナのSL-XP50はどれ相当なんだろうね。
それとも、まったくの別物?

52 :
そもそもDACからして違うし

53 :
別物か。
しかし、20年も前のが動くなんて、普通に考えてすごいね。

54 :
しかもカタログスペックの低さが嘘かのような素晴らしい音色

55 :
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/109203636
宣伝乙!

56 :
これぞプレミアムってか。
世の中 物好きがいるもんだ。

57 :
XP525だっけ?あれは良いのでしょうか?aiwaの。

58 :
>>57
同世代のものとしては極めて良質だった。
古い機種に仲間入りした今では微妙かな。

59 :
>>55
自上げ失敗乙

60 :
>>59
新参??

61 :
SL-XP50をドフにて300円でゲット。
電池の端子が液漏れで凄いことになってたけど磨いたら無事動作した。
ポータブルでは久々に良い物に出会った気がする。
まあ既に持ってるんだけどね。色違いが揃ったから良しとするか。

62 :
どっちの色が好き?
うちのは綺麗な黒だけど、機会があればメタ灰もゲトしたい。
CD-Rが普通に再生できさえすれば、個人的にはポタで最高の機種なんだがな>XP-50
XPS900よりも魅力的な音を鳴らしてくれて好感。

63 :
>CD-Rが普通に再生できさえすれば
世の中にそのようなものがまだ存在すらしていなかった時期に製造された機種だというのにまったく・・・

64 :
>>62
黒だな。メタ灰は正直かっこわるい。
CD-Rはaudiomaster機能を使って書き込んだ物は普通に再生できた。
低倍速焼きならば(1〜8倍くらい)普通に焼いても読めると思う。
メディアのクオリティも大事だが。お薦めは太陽誘電。
>>63
SONYの世界初のCDプレーヤーCDP-101は普通にCD-R再生できるよ。
要はサーボとメカのクオリティじゃない?

65 :
4枚100円の安物だと等倍で焼いても読めないのがつらいのぅ。
今度太陽誘電のやつを使ってみるわ。

66 :
ヤマダのアウトレットでEJ720が4980で売ってた
中途半端に古いヤツ出てきたな。

67 :
このスレ見て久しぶりにD-275を引っ張り出したら、デジタルアウトが死んでた。
兼用のラインアウトは大丈夫だったけど、5年以上放置していたとはいえ残念だ。
今ならNE20 or NE830しかないのかな。

68 :
>>67
NE830に光はないよ。NE20のみ。もっともCDPとしては不具合ありありだが。

69 :
マイナーだけど、ビクターのXL-P9は割と良い音出すと思う。
デザインも今でも通用しそう。

70 :
リサイクルショップでBOSEのCD-M9が\2580で売っていたんで買って みた。
フィルム破って箱からだしたら本体にシールや丸い厚紙も入っていた。
本当に未使用だったんでちょっとビックリしたがなんかショボいねこれ。
あと製品の情報もないし・・・安かったんでまあよしとしとくわ。

71 :
>>70
マルチは氏んでね☆

72 :
>>71
自分の手で頃しなさいね♪

73 :
>>71
板違うのにキモいこというなよオタク君、
心配すんな、もう来ることも書くこともしないから。

74 :
>>73
バイバ〜イ☆ (^ω^)

75 :
秋葉原の宝田無線でソニーのD-828Kが2kか3kぐらいで売られてたよ。
新品箱入りで。
>>70
CD-M9ってBOSEの製品を買うとおまけでもらえるやつだったっけ。
ブランドを入れても所詮おまけレベルなのかね。

76 :
宝田無線D-848Kを買った2100円

77 :
>>76
情報ありがとー、僕も買って来た(^ω^)

78 :
>>76
あれ、D-848Kだった?

79 :
>>77
まだ在庫あった?明日行こうかと思ってんだけど

80 :
ありゃりゃ安価ミスしてた…(T_T。)
>>75さんありがとうね。
D-848Kでしたよ、リモコンで自動開閉蓋だった。
>>79
サンプル含めて6コぐらい。

81 :
ヤフオク出してない?848K

82 :
>>80
ありがとー!正直リモコンも自動開閉機能も、いらないけど買ってきますw

83 :
自動開閉は本体のボタンでも出来るんだね

84 :
D-800Kめちゃいいよ。
お亡くなりになってから気付いた。
848まだ残ってたら買ってみようかな…

85 :
>>80
そうだったのか。
うろ覚えで帰宅してそれっぽい型番でぐぐったら
似たようなデザインの機種が出てきたからてっきりD-828Kの方だと思ってた。
間違っててすまん。

86 :
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/110239644
高いな。動作品がもっと安く落ちることもあるのに。
Technicsのポータブルは発熱が大きいから
コンデンサーやローパスフィルターがきやすいんだよな。
ピックアップの寿命以外の原因が結構ある。

87 :
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k55131578
>>87
宣伝乙!

88 :
こんちは^^日立の初期のポータブルCDPの情報知りませんか〜?

89 :
Discmanロゴの製品って、もう修理不可だよね

90 :
過去スレでたびたび報告されていたが、SONYではもはや受付すらしてくれないのではないか。
受付けてもらえたとしても、部品交換が必要な状態ならそのまま戻ってくるだけだろう。
人気機種なら自分で修理できる輩がいるから、捨てるくらいならオクに出してみると良い。
例えばD-Z555なんざ、電源の入らないジャンク品でも数千円以上の値がつくしな。

91 :
今まで5年前にドンキで買った中国製の安物のCDP使ってたけど
頻繁に使うものだし古くてもせめてメーカー品にしようとケンウッドのDPC−361買った
95年のモデルらしいけど全然音が違う、音に厚みがあるし聞いてて気持ち良い
バスブーストも前の安物は音が割れて使い物にならなかったけど
こっちは自然に低音を押し上げてくれて聞きやすいわ

92 :
>>91
もう一つ前のDPC-551なら持ってる。
ちょうど非圧縮の5秒〜10秒の音飛びガードメモリが各社つき始めた頃。
今実用上でこの頃のが一番いいんじゃない。モバイルで使うなら。
対象外だけど恐らく良品位な-Rなら読み込むはず。
あまりに古すぎるのは音飛びに弱い。

93 :
>>92
やはりこの頃は良かったのか、確かにさっきのしか持ってないけど
見た目もちょっとレトロでいいし、音も不満ないし値段も格安だしね
ところで電池ってどれ位持つんだろう?結構頻繁に使うし充電地の方が良いかな

94 :
単三乾電池2本仕様のはずです。
今はエネループとか当時にはなかった良い充電池があるから。
それで使用されるのが良いと思われ。
この頃のKEN機はバスブーストが良い感じに効いてくれるよね。
ところで、中古屋さんにあったんですか?
それとも、デッドストック?

95 :
D-Z555みたいの出さないかな。
DSP・メモリーカード・単三対応

96 :
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/115852931
テクニクス

97 :
>>94
エネループは持ってないけど、従来式の充電池を持ってるから
暫くはそれを使いたいと思います
買ったのはリサイクルショップでした、値段は1980円で状態は非常に良し

98 :
追記
古いPCDPはCD−Rに弱いらしいけど、KENのDPC−361は
無事ダイソーCD48倍速書き込みでも読んでくれました、ラッキー

99 :
>>96
宣伝乙!

100read 1read
1read 100read
<他のスレ>
Victor ヘッドホンサラウンドアダプター[SU-DH1] 12
保存版!★画像安定装置比較★【29】
EpgNavi (Windows用 番組表アプリ)開発2
早見再生について語るスレリターンズ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼