2011年10月1期AV機器なぜあの時アナログワイドテレビがヒットしたのか TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

なぜあの時アナログワイドテレビがヒットしたのか


1 :09/10/20 〜 最終レス :11/11/17
メーカーがビックリしたって話

2 :
EDとはインポの事です

3 :
当時の職場の先輩に「普通の映像を横に伸ばしてるか上下を切ってるかどっちか」と説明したら
そんなわけないだろう、とか言って信じてもらえなかった。
その人は有線LANより無線LANの方が電波だから早いと思い込んだり、
ADSLがアナログ信号だと言ったら、このデジタル時代にアナログ・・とか言っちゃう人。
その辺のやつに売れたんだろ

4 :
ステレオのテレビ化嘔吐して店にいったら
HI-FIって意味不明な単語がでてきて・・・
結局うちのブラウン管はすべてモノラルだったといういい思い出

5 :
店員がこれからはアナログワイドテレビですよと勧めてきたものの
ちゃんと観ればただ横に引き伸ばしただけで観にくいと認識できたはずなのに買ってしまった
いざ家で観ると横伸ばし映像があまりにも観にくく不人気で
その後すぐに4:3テレビを新しく買い足した
結局そのアナログワイドテレビはあまり客が来ない客間に今も鎮座している
地デジチューナー買って繋げて観てみようかな

6 :
>>1
DVDに最適のテレビだから。
とくにワイドクリアビジョン対応のD2テレビはDVDを最高画質で見るのに最適なテレビ。
今見てもプラズマで見るDVDよりワイドテレビの方がずっときれいに映るね。

7 :
>>3
ADSLはデジタル信号やないかい

8 :
LDやS-VHSやDVDには最適だよ。
普通のVHSでみたら悲惨

9 :
オレは画面サイズ切り替えを頻繁に使ってるんだが、
みんなは使わないの?
やっぱめんどくさい?

10 :
>>7
ADSL"モデム"を使ってる時点で気づけ

11 :
>>9
4:3画面はあまり使わないようにしてる
してても焼きついてるからずっと4:3にしてるとひどい焼きつくんだろうな

12 :
>>11
そうかぁ。
オレは地デジ・BSは16:9で見て
ケーブルは4:3で見ることが多いんだよ。
焼きつくとかはあまり意識したことがなかった。
thx。

13 :
俺も4:3はそのまま見てたけど、ベガを2万時間位は使ってきたが
焼き付きなどぜんぜん無かったぜ。

14 :
今見たく16:9の放送やDVDの映像ソースもないのにワイドテレビを売りつけたなんてバカ過ぎたな
配備じゃん放送はあったが高くて誰も見向きもしなかったし

15 :
今になってようやく価値がある商品になったな
D3以上なら

16 :
あの頃って15年くらい前だっけ?
当時他所様の家にあがって横長テレビ置いてあると内心ちょっと低く見てたなあ
そんな俺も13年選手のヨンサン日立製にそろそろ別れを告げねばならない

17 :
>>14
HV受信用のMUSE(チューナー?)が異常に馬鹿高かったと記憶してる

18 :
地デジ開始時にうちのアナログワイドテレビがD3端子を装備していたと初めて知った。

19 :
まともな画質のテレビがワイドテレビしか売ってなかった。
14インチで画質が綺麗なら大満足なのだが、もうその頃は
安売専用低品質のものしか無かった。
ヒットなんかしていない。他に選択肢が無かっただけだ。
今でも大画面テレビは要らない。邪魔だ。

20 :
>>1
ワイドクリアビジョンのためと、アナハイぽく見せるためだろ。

21 :
ソニーのダブルビデオ持ってて2画面に出来たので
ダビングの時は重宝したぜ。

22 :
4:3画面を引き伸ばしてわざわざ観る意味が今思うと何だったんだろうな
レンタルビデオ見るにしても何にしても
全部4:3の横引き伸ばしだから意味なかったよな
4:3の25型とか29型買えばよかっただけなのにな
店頭で明らかにアナログワイドテレビがメインで品揃えが多く
4:3は品揃えが少ないうえ角に追いやられてた
あれじゃアナログワイドテレビを買うのが普通という心理的な誘導が行われてたのも同然
この件以来、売り場の雰囲気も店員が言うことも信用できないと思った
おかしい事もおかしいと言えないこんな世の中じゃ

23 :
4:3画面を引き伸ばしてわざわざ観るバカがいたんだw

24 :
家の中に4:3モードで観る派と引き伸ばしワイドで観たらええやん派がいる
引き伸ばしワイドで観たらええやん派人数が多い時は4:3で観たくても
仕方ない時が多いんだよバカ

25 :
>>3
実際、有線の中を伝わる電気信号よりは無線の電波のほうが速い。

26 :
当時はLD、DVD、BS映画なんかでレターボックスのソースがかなり普及してきてたんだよ。それゆえのワイド化。
4:3の引き伸ばし機能は単なるオマケ。

27 :
>>13
たかた社長がひたすらベガを売ってたな。あれ、今では全部廃棄処分だもんね。デカいし。

28 :
ワイドテレビ買ったのにテレビ番組だけし見なくて4:3でずっと映してたら焼きついたやついるんだろうな
本末転倒だね

29 :
良いわけがましいのが多いなあw

30 :
>>28
それおれ。
97年モノのベガを10年間、4:3で見てた。
今、地デジHDDレコーダーつなげて見てるけど、
両脇だけすげーきれい。

31 :
KV-28SF1(97年製?)をうちのテレビが昨年まで使ってたが焼き付かなかったな。
毎日長時間テレビ見てたんだがな。

32 :
>>25
んなこたわかっとる
LANと書いてあるだろ

33 :
うちにもあったなー。
上下切りモード、横伸ばしモード切り替えられたけど
うちでは横伸ばしで見てた。
最初違和感あったが、慣れるとそれが普通になった。

34 :
二画面表示とか複数画面表示を売りにしていた時期もあったな

35 :
32のを買って10年くらい後悔したなー
29の普通の買っとけばよかったな、安いし画面がでかかったし

36 :
ただのアホですやん

37 :
うちもそう
店頭で今はワイドがよく売れてますよと言われて言われるまま
32型ワイド買って自宅で見たらなんじゃこりゃ〜
これなら普通に29型4:3買ったらよかったやんと家族全員言った
設置した部屋に誰も行かなくなり25型4:3がある部屋に集まるようになった
チャンネル争いで敗者になるとそのワイドテレビで見なければならない罰ゲームと化した

38 :
ただのアホですやん

39 :
NHKがデジタルハイビジョンを声高らかに唱えたからだろ
メモリーの生産能力向上と価格引下げには貢献したと思う
デジタルハイビジョンは買えないけど、気分だけでも横長の画面が欲しい
て、買ったんだろうな。
あと、歪のひどいフラットブラウン管テレビ・・・・・見てるだけで酔っ払いそうだった
あんなものに何万も金払うなんて、右習えの日本人精神信じられんかったwwww

40 :
ただのアホですやん

41 :
>>19
文字放送とかEPGとか高画質回路積んでるのワイドテレビしか無かったからね

42 :
うむ

43 :
なぜあの時3Dテレビがヒットしたのか 

44 :
ヒットしません

45 :
今の額縁放送はぴったり枠にはまったりするの?

46 :
>>45
しない
ズーム機能を搭載していない限り

47 :
ズーム機能を搭載していないアナログワイドテレビなんてあるのかい

48 :
10年前に東芝バズーカ4:3の32型が壊れて、28型のワイドテレビに買い換えたら小さくて小さくて。

49 :
おまえのみたいだな

50 :
結局プアマンズ・ハイビジョンテレビだったんだよな

51 :
doritin

52 :
LDやDVDやS−VHS再生用に買ったのでは?
4対3TVもVHS再生用に需要ないのかな?
なくてもカバー売ってくれよ。
黒幕が気になるし。電気消して見るしかないか?
LDは伸ばしても綺麗けど。

53 :
ハイビジョンの為に騙された感が強かった。今思えば単に16:9に慣れさせる目的しかないw
ここを踏まえて今話題の3D。間違いなく3Dとはこんな感じを植え付けたいだけで実用に耐える
レベルに昇格するには後10年以上はかかるだろうと予想してるがどうだろうか?

54 :
>>53
もしも3Dが一過性のブームだとしたら、
ブームが去った後は3Dのスイッチをオフにすれば良いだけ。
ワイドテレビは画面サイズが永遠に残る。

55 :
アナログワイドテレビよ永遠に

56 :
DVDを見る以外は最近まで4:3にして見ていた。
最近地デジ対応HDDレコを付けて16:9で見るようになったが、
どう設定しても上下か左右が少し切れてしまう。

57 :
左右は左がほんの少し切れるんでしょ?
そういう仕様なんじゃないの

58 :
>57
いや、両側が切れる。右の方が多く切れてる感じ。
NHKの野球のスコアが隠れて見難い・・・

59 :
さっさとオーバースキャン調整するしかないな

60 :
ロープレのレベル上げしながらテレビ見ていられる2画面モードのために買った。
当時はこれがものすごく便利だった。

61 :
アナログワイド買った人いたけど
横に引き伸ばした映像見て何がいいの?と
口にはしなかったが思ってた

62 :
お陰で20年以上も1台の4:3テレビで過ごさせてもらった
騙されてたまるか、って思いもあったなぁ
しかしNX800が来てからは、完全に過去の人になってしまった
なんか切ない・・・

63 :
引き伸ばして観ていると芸能人も皆デブに見えて安心し、自分のダイエットの弊害になると言って4:3に戻していたな。

64 :
これからはワイドが主流になるようなイメージで買ってしまったな。
実際にそうなるまで数年も待たされる結果になったのだが。
もちろん、今は地デジレコつなげてワイド画面を楽しんでますよ。

65 :
4:3を16:9に引き伸ばして見てたアホっていっぱいいたんだなw

66 :
だが、DVDのスクイーズには丁度いい。

67 :
男ならホームランを狙え

68 :
>>66
その為のワイドテレビだったしな。
バカが多杉なんだよ。

69 :
>>65
いまもいっぱいいる

70 :
cavin大黒屋でキララバッソワイド20につながれたPS上のリッジレーサー遊んだら
ゲームを横に伸ばして遊びたくなって購入。
そんでもって買ったのは結局ミツビシの20ワイドwww
CATV対応とオートターンwwwwwごときにつられて。
4:3の放送ソースしかなかった「〜2000年」時代においての
ミツビシの勝手に画角を切り換えちゃうワイドビジョンwは映像ソース上の文字情報を取りこぼすストレス装置
だね

71 :
地デジチューナー付きレコーダーを付けて使ってる。
画面の左右の文字が消えて見辛かったので、画面幅とかを
調整しようと思ったが、今のTVってパソコンモニターみたいな
調整ができないんだな。
ネットでサービスマンモードを調べて調整して画面に合わせて調整できた。

72 :
26が正解ですな
ワイドソース対応
ワイドソースの映画を見るには通常の4:3のTVよりBESTだった
それにトレンドもワイドTVに移行して4;3TVの高画質化も
事実上ストップしたし

73 :
でもスクイーズじゃなくレターボックス入れただけのソースだと
拡大で荒くなっちゃうんだけどね
DVDはいいけど放送でスクイーズなんてまずなかった

74 :
俺も外付けデジタルチューナつなげて使ってる。

75 :
急に安くなったから釣られた
BS付き28ワイドで8万切ったからねぇ
縦横比と画質に拒絶反応、で結局上下左右黒帯で見てた。

76 :
ここのスレで語られているTVって
HDブラウン管のこと?それとも単なる横長テレビのこと?
HDブラウン管なら今でも現役。
ブルーレイディスクレコーダーとD端子でつなげて地デジでハイビジョン放送を楽しんだり、
PS3でHD画質でゲームを楽しんでいます。
アナログ放送やPS2のゲームしかなかったころはこのテレビいらないと思っていたけど、今となっては宝です。

77 :
HDブラウン管は出力制限されない限り現役でも使えるけど・・・無意味なのはSD「ワイド」ブラウン管
一応D3端子さえ付いてれば地デジや一部のHDゲームなんかに使えはするけど・・・性能的にはね

78 :
28型SDワイドブラウン→36型HDブラウン→34型SD4:3ブラウン→42型プラズマ
最初は何も分からず馬鹿を見た
地デジ位しかHDソースが無い頃はHDブラウン管も宝の持ち腐れだった
結局は薄型に乗り換えるまでは高品質な4:3ブラウン管を使うのが正解だったってことだ

79 :
>>78
せっかくの薄型なんだから大画面買えよ

80 :
>>78
馬鹿自慢はよそでやれよ

81 :
当時は最先端のような気がしてた

82 :
時代が変わる
と勘違いしたんでしょうね

83 :
SDワイド管のカタログを見てみると、はめ込み画には
4:3の画像+他チャンネル子画面を並べたり何も映っていない写真ばかりで
スクイーズされた4:3放送のイメージ写真は無かったな
やっぱりメーカーも引き伸ばし画を晒すのはタブーに感じてたのかとw

84 :
全部見たのかよw

85 :
ゲーマーとしては2画面文化が生まれたので意義は大きい。
そしてその意義は2010年代でようやく終了。
軽くて薄いテレビがあっさり複数台揃えられる値段になったからね。
ありがとうワイド、ありがとう2画面文化。

86 :
SONYリアプロ式でパネル解像度1068.5x480?の一応HD入力が付いてるテレビならあるけど
1440x1080の地デジソースだと縦解像度の無さが致命的に響くんだよな…

87 :
なんか見えないところも見えるとか言う触れ込みで勘違いしてたなあ
4:3だと切れる左右が表示されるだけだと思ってたけど高画質の事だったとはなあ

88 :11/11/17
4:3か
<他のスレ>
そろそろHDMIをLANケーブルで扱えるようにしてくれ
初心者JC 機器のことについて色々聞くスレ
【放送】高周波ノイズを検証するスレ【ソフト】
◆トルネ(torne)電波強度報告スレ◆ part1
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼