1read 100read
2011年10月1期AV機器【プラズマ】どちらが高画質?52台目【液晶】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【プラズマ】どちらが高画質?52台目【液晶】


1 :11/11/25 〜 最終レス :11/12/02
前スレ
【プラズマ】どちらが高画質?51台目【液晶】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1321014338/

2 :
■液晶の特徴
消費電力が少ない
比較的小型にしやすい
低価格化しやすい
応答速度が遅い
黒の表現が難しい
黒つぶれ・白飛びが発生しやすい
液晶テレビは小型化しやすいため、20インチクラスの小型モデルも多い。
部屋にあまりスペースがない一人暮らしの部屋や
寝室などに置くセカンドテレビとしても向いている。
■活用シーン
リビングのメインテレビ (40インチ程度まで)
一人暮らし用のテレビ (32インチ程度以下)
書斎や寝室に置くためのセカンドテレビ
パソコンやゲーム機などを使うディスプレイ
液晶テレビは小型化しやすいため、20インチクラスの小型モデルも多い。
部屋にあまりスペースがない一人暮らしの部屋や
寝室などに置くセカンドテレビとしても向いている。
http://kakaku.com/article/sp/lcd_plasma/

3 :
■プラズマの特徴
色再現性が高い
応答速度が速い
黒の表現が得意
消費電力が大きい
熱を発しやすく、焼き付きも起こりやすい
小型化しづらい
液晶テレビと違い、動きの速い映像や、映画などの暗いシーンに強く、
特に黒の表現能力は高い。問題となっていた消費電力も、
最近のモデルではかなり省エネになってきている。
■活用シーン
リビングのメインテレビ (40インチ以上)
映画のブルーレイなどを楽しむ
スポーツ中継を楽しむ
色再現性が高いので、暗いシーンの多い映画でもきちんと視聴できる。
また、速い動きに強いので、スポーツ中継にもフィット。
逆に、画面焼き付きの問題から、長時間のゲームプレイなどには不向き。
http://kakaku.com/article/sp/lcd_plasma/

4 :
■液晶(明るい部屋に適している)
○明るい部屋や日が射す場所でもコントラストの低下が少なくキレイに映る
○グレアパネル型はコントラストが高く奥行き感が出る
○ノングレアパネル型は映り込みが少ない
○白がとても明るく鮮やかな映像が楽しめる
○画面が焼き付きにくいので長時間の静止画表示に向いている
○発熱と消費電力が少ない
○小型サイズから大型まで選択肢が広い
●画面の明るさを落とすとコントラストが落ちて綺麗に見えない
●白色LED(実態は青色LED)を使用した機種は発色が青に偏り不健康な肌色になる
●動画に残像が発生しやすくゲームやスポーツ観戦にはあまり適さない
●残像を抑えるために倍速を入れるとゲーム時の遅延が増える
●黒浮きか黒つぶれかで暗いシーンの階調を表現する調整が非常に困難
●低価格パネルは斜めから見るとコントラストが落ち綺麗に見えない
●白面積に比例して平均輝度が上がる為、眩しさを感じやすく目が疲れやすい
■プラズマ(暗めの部屋に適している)
○部屋の照度が下がるほどに黒が深く沈み込み全ての色が際立って美しく再現される
○遅延・残像が少ないのでゲームやスポーツ観戦に適している
○黒つぶれを抑えても黒浮きしないので暗いシーンの再現力が高い
○自発光ディスプレイなのでどの角度から試聴しても全く色が変わらない
○一定以上白面積が増えると輝度を抑えるので白飛びが無く目が疲れにくい
○倍速回路やローカルディミングが不要の為高画質でも価格が安い
○パネル強度が高いので掃除がしやすくパネル割れのリスクが少ない
●明るすぎる部屋では黒浮きする為、コントラストが著しく低下して綺麗に見えない
●グレアパネルなので映り込みが気になる場合がある
●一定以上白面積が増えると輝度を抑えるので液晶と比較して画面が暗いと言われる
●高輝度でゲームやPCを長時間使用すると焼きつきのリスクがある
●ゲーム等で激しく画面を振り回すと色割れが気になるという人もいる
●動作音(G音)が気になるという人もいる
●液晶と比較すると発熱と省エネ性で劣る

5 :
■定格消費電力と年間消費電力量について
液晶はともかくプラズマは消費電力では視聴時の正しい数値が出ないから比較するなら年間消費電力量で。
プラズマにはR・G・Bそれぞれ207万個の発光体があって
カタログの定格消費電力の値はR・G・B全てのセルが全てMAXで発光した全白時の数値。
例えば赤を表示している時は緑・青のセルは発光を停止する為、およそ1/3程度まで消費電力は下がり、
黒を表示するときは全てのセルが発光を停止するというように
何色を表示してるかでめまぐるしく消費電力が変わるので
年間消費電力量でないと正しい数値は出てこない。
電力消費量 実測値
左:2007年のプラズマ 中央:2009年のプラズマ 右:液晶
http://www.youtube.com/watch?v=WrU4pKuBWm0

6 :
■液晶とプラズマの寿命について
液晶
寿命: 約60,000時間
※室温25°Cで、明るさを「標準」に設定して連続使用した場合、
明るさが半減する時間の目安
電源のON/OFF: バックライトの消耗が加速、連続使用での数値
温度変化: バックライトの寿命が低下、一定温度( 25°C )での数値
プラズマ
寿命: 約100,000時間
※時間はスタンダードモード/動画表示時の パネル輝度半減までの目安
輝度( 明るさ ) スタンダード
電源のON/OFF: 寿命に影響しない
温度変化: 寿命に影響しない
http://www.s-map.co.jp/plasmatv/difference.html

7 :
■LEDについての注意
・LEDはローカルディミング(局所的調光)のできる高級機種でしか、画質が良くならない。
・同価格なら現状、冷陰極管(CCFL)の液晶の方が画質が良い。(店頭と部屋での見え方は違う)
・白色LEDの実態は青色LED+黄色蛍光体なので発色が青に振られて健康的な肌色を表現するのが苦手となる
 白色LED使用機よりも発色のバランスはCCFL液晶の方が良い
・LEDには2種類ある
 直下型とエッジ式、品質の良さは、RGB直下型>白色直下型>CCFL液晶>白色エッジ式の順。
 ほとんどのLEDは白色エッジ式で、「LEDだから」といって画質が良くなってはいない。
参考サイト  http://allabout.co.jp/gm/gc/22610/
■エッジ式LEDの品質が分かる動画
http://www.youtube.com/watch?v=I3KAa6Yo3FA
エッジ式は、エッジ周辺と他の部分の輝度差がかなり激しい。
■現在512エリアで最も細かい制御をしている直下型セルレグザのLEDローカルディミング映像
http://www.youtube.com/watch?v=Rd75g-R4ALs&feature=fvsr
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/354/370/bic07.jpg
■Plasma vs Direct LED vs Edge LED
http://www.youtube.com/watch?v=OfOG60VApHg
プラズマはボトム機でもRGB207万分割なので次元が違うという事が解る
■LED液晶の種類と画質
直下型RGBLEDエリア制御液晶>直下型白色LEDエリア制御液晶>直下型LED>エッジライトエリア制御>エッジライトLED

8 :
■フルHD動画解像スピード(どの程度の速度までフルHD解像度を保てるか)
液晶( 60Hz) :100画素/秒 = 画面の端から端までを19.2秒で移動する速度
液晶(120Hz) :200画素/秒 = 画面の端から端までを9.6秒で移動する速度
液晶(240Hz) :600画素/秒 = 画面の端から端までを3.2秒で移動する速度
通常プラズマ :400〜800画素/秒 = 画面の端から端までを4.8〜2.4秒で移動する速度
短残光プラズマ:1200画素/秒 = 画面の端から端までを1.6秒で移動する速度
フルHD動画解像スピードは、高精細の画像が正しく認識できる限界を画像が動く速さで表すものです。
100画素/秒の速さとは毎秒100画素、つまり水平方向の1画面1920画素を19.2秒かけて移動する非常にゆっくりした速さであり
1.6秒という短い時間で画面を横切る場合は1200画素/秒という非常に速い速度に相当します。
この数値が大きいほど、多くの動画シーンで本来の解像度が楽しめることになります。
http://www.advanced-pdp.jp/news/j_03.html
短残光プラズマと非短残光プラズマの差
http://004.shanbara.jp/pc/data/kari2.jpg

9 :
■設置場所が500ルクス以上なら液晶が綺麗、500ルクス以下ならプラズマが綺麗
プラズマは黒を沈めることでコントラストを稼ぐテレビ
液晶は白を明るくする事でコントラストを稼ぐテレビ
プラズマは1500ルクスの店頭では黒が浮いてしまいぼんやりとした悲惨な画質になるが
自宅の100ルクスの環境なら黒が沈んで驚くほどの高画質になる
液晶は最大輝度でもまぶしく感じない500ルクス以上の環境が最高にコントラストが出る状態
自宅の100ルクスの環境ならまぶしい為輝度を下げる程にコントラストが落ちてくる
さらに照度が下がってくるとバックライトの光もれによる黒浮きが発生する
これを抑えるために高級機ではバックライトのローカルディミングをやっている
ローカルディミング直下型LED と エッジ型LED の比較映像
http://www.youtube.com/watch?v=OfOG60VApHg
プラズマとLED液晶の比較映像
http://www.youtube.com/watch?v=I9srWo1Ikd0&feature=fvw
店頭というのは液晶が150%の実力が出せ、プラズマは20%の実力しか出せない特殊な環境と心得よ

10 :
■明るすぎる日本の住宅

http://allabout.co.jp/living/light/closeup/CU20030905A/
JIS(日本工業規格)では、リビングの場合、全般で30〜70ルクスを推奨しています。
12畳の部屋だったら白熱灯60W〜100W4灯くらいの明るさです。
リビングの照明直下で400ルクス
TVを通常は壁際に置く人が多いので置き位置だと100ルクス以下になる事が多い。
液晶メーカーである東芝が考える理想のリビングの明るさは50ルクス、
ホテルのロビーや高級レストランがこの明るさ。
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/interview/int03.html
1日の部屋の明るさはここを見れば大体分かる
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20100831_390474.html
テレビの設置場所は部屋の隅の為、部屋の中央よりかなり照度は下がってくる。
■ネイティブコントラストの差による映像の見え方の違い
http://www.youtube.com/watch?v=I9srWo1Ikd0
http://www.youtube.com/watch?v=WrU4pKuBWm0&feature=related

11 :
■プラズマと液晶、どちらが3Dに向いている?
液晶の場合、走査線の上から順に画素を順次書き替えていき、通常1/60秒で書き替えを完了する。
ステレオ映像なら1/120秒で書き替える倍速駆動でOKと思いがちだが、実はこれではステレオ化できない。
なぜなら倍速駆動では、常に画面上の画素が書き替えられているため、左右の映像が混じった状態になっているからだ。
3D液晶テレビが240Hz駆動になっているのは、いったん1/240秒でパネル上の映像を書き替えたあと、次の1/240秒は映像を保持し続けるためだ。
しかし、実際に上記のシーケンスで動かしてみると、液晶そのものの動作遅れがあるため、若干のクロストークが残ってしまう。
動作遅れを考慮してシャッターを開けておく時間を1/240秒より短くするとクロストークは減るが、
今度はシャッターを開く時間が短くなるためフリッカーが目立ち始める。
パナソニックのものは120Hz駆動で3Dを実現しているが、これは液晶の240Hzより劣っていることを意味しているわけではない。
むしろ3D向きだからこそ120Hz駆動でも3Dになるのだ。
プラズマは各画素に対して全サブフィールド分の発光パターンを順次書き込んでいき、
全画素の情報がそろった段階でパパパッ!と全画素が同時にプラズマ放電を行う。
発光している期間は、映像フレーム期間のおよそ1/4程度でしかない。
この期間の間に発光した光を、きちんと目に届けてやれば、画素書き替えのために走査する時間を考慮する必要なく、
余裕を持ってメガネの左右を切り替えることが出来る。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1001/18/news026.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1001/25/news014.html

12 :
■前スレで出た結論
テレビを買って常時明るさMAXのダイナミックモードで見る特殊な環境の人は別として
大抵は明るさMAXだと目が疲れるのでテレビ画面の最大輝度が眩しくない程度で設定する。
そしてテレビ画面が最大輝度になるのは全白状態の時。
そこで全白画面が眩しくない程度に設定すると長時間の視聴でも目が疲れにくい。
液晶とプラズマ両方を持っている人はこの全白画面が眩しくない程度の同じ明るさで設定して見るといい。
コントラストが低く、くすんだ画質になる液晶に対して、プラズマはコントラストが高く鮮やか。
平面的な画質の液晶に対してプラズマの画質がなんとリアルな事か。
液晶テレビだけ、プラズマテレビだけしか持ってなかったら判らないのかも知れないが
両方持ってる人は一度やってみるといい。
液晶が勝てるとしたら明るさMAXでも眩しく感じられないくらい部屋の照度が高い場合。
そこより照度が下がれば下がるほどプラズマの画質が際立ってくる。

13 :
■結論 迷った時のテレビ選び
量販店の店頭のように1500〜2000ルクスの非常に明るい場所で見るなら液晶が有利
液晶の輝度MAX設定では目がキツいと感じる500ルクス以下の一般家庭の照度ではプラズマが有利
PCディスプレイとして精細な静止画用途に使うには液晶が有利
動画の自然な動きでリアルさに感動したいならプラズマが有利
液晶とプラズマはライバルではなくお互いの短所を補完し合えるベストパートナーです
液晶に不満がある人はプラズマを、プラズマに不満がある人は液晶を
両方を所有して適材適所で使い分けできる環境を持つ事がベストです
が、どっちかしか選べないなら条件で選ぶしかない
40型までしか置けないなら液晶
42型以上を設置できるスペースがあるならプラズマ
視聴距離が1.5m未満なら液晶
視聴距離が1.5m以上取れるならプラズマ
予算7万円未満なら液晶
予算7万円以上ならプラズマ
これならどっちを買っても自分を正当化できる

14 :
■電磁波とは「電場」と「磁場」の波
電化製品から発生した電磁波のうち、電場は体に帯電します。
また、製品によっては強い磁場を発生するものもあり、
極低周波磁場は発ガンランク[2B]にランク付けされています。
どの電化製品からどれだけ電磁波が発生するの?
・・・・・・電界発生量 V/m / 磁界発生量 mG / 測定距離 cm
ブラウン管・・・・・★250 / 0.6 /   50
液晶テレビ・・・・・10 / ★3.8 /   0
プラズマテレビ・・・9 / 0.5 /   0
★はMPR-IIの基準を超えているものです。
http://www.denjiha.com/what/denka.html

15 :
■店頭照度で見たら明るいテレビ程綺麗に見えるから注意
比較するなら両方を各社が最高の画質設定としている「映画モード」にする事
それが暗く感じたらその場所は明るすぎるから正しい比較ができないって事
「映画モード」の真実
http://allabout.co.jp/gm/gc/51219/2/
部屋の照度による見え方の違い
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20061205A/index2.htm
今さら聞けない!「色温度」の正しい設定法2
http://allabout.co.jp/gm/gc/51190/2/

16 :
108 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2011/11/14(月) 23:22:15.61 ID:/e9QdlEf0
プラズマの発熱量は1000wの電気ストーブよりも多いからなwww
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
     /ニYニヽ  |   |
    /( ゚ )( ゚ )ヽ !   !
   /::::⌒`´⌒::::\  /
  | ,-)___(-、|/  こいつ最高にアホwwwwwwww
  | l   |-┬-|  l |
   \   `ー'´   /
  / __     |
  (___)   /

17 :
単発ID連発自演荒らしスレ
可憐なるスルーがよろし。

18 :
そんな面倒くさいこと誰もやらねーよ。単なる被害妄想だな、可哀想に

19 :
>>12
液晶とプラズマの両方を持ってる人の意見では
液晶の圧勝のようですが
まだ言いますか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1322195307/2-34
いい加減現実を見て下さい。

20 :
>>19
液晶テレビのレビューばっかじゃん
37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 23:48:23.18 ID:RPhNQPma0
液晶vsプラズマ
放送画質、PS3+DVDの画質は、さすがに42Z1の方が綺麗
http://review.kakaku.com/review/K0000104856/ReviewCD=364597/
これは載せないんだなw

21 :
>>20
プラ厨って単発単発言う割に、自作自演多そうだよね。

22 :
>>20
リンク先のレビューをきちんと読めば、いずれもプラズマ寄りもしくはプラズマ万歳の評価ばかりだよ
ID:eSrFlfrc0の書き出しは悪意のある編集がなされてる

23 :
Mr単発のせいで糞スレになったな。
無理もないプラズマが高画質で終了したからな。
俺も、もう来ないわ。

24 :
液派もさあ、
 【プラズマ】どちらが高画質?51台目【液晶】より
  108 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2011/11/14(月) 23:22:15.61 ID:/e9QdlEf0
    ラズマの発熱量は1000wの電気ストーブよりも多いからなwww
こんな事言ってては、HX920が高画質とか言っても信じられんし
信じてくれないわな。まあ自業自得だなwww

25 :
>>23
> Mr単発のせいで糞スレになったな。
> 無理もないプラズマが高画質で終了したからな。
> 俺も、もう来ないわ。
お前、画質云々語る前に機械音痴なんだから二度と帰ってくるなw
アビバ言って基礎から教えてもらってこい。

26 :
>>24
液晶持っててプラズマ買った人
液晶vsプラズマ
HX920のほうがハイファイで解像感のある画です
http://review.kakaku.com/review/K0000224935/ReviewCD=456309/

27 :
前スレのID:8Evw7cqhOの>>840の質問から逃げた言い訳
液晶ハイエンド>プラズマというのが一般的評価

プラズマ>液晶と決めつける構図がおかしいと言ってるだけ。
液厨って馬鹿ばっかだなw

28 :
>>26
都合の良い部分だけを載せるのは止めろカスw
実家にあるHX920と比べてですが非常に自然な画です。
あくまでも好みの問題かもしれませんが920のほうがハイファイで解像感のある画ですが
どことなく薄っぺらで動きも含めて、リアリティに欠けるように感じました
反面VT3は自然でそういった粗探しをする気が起きず映像に没頭できます。
って書いてあるだろw

29 :
プラズマは精細感が増すと不自然になるからなあ。同じフルでも
50インチの方が42インチより画質が良く見える。こんなんで4K時代に
生き残れるの?

30 :
東芝の4kテレビ等が市場に定着してから4k時代とほざいてください
まだ発売もされていません
そもそも国産液晶テレビも死にかけているのに生き残れるかとかそういうのを問題視している場合じゃないぜ

31 :
そう?もうすぐだよ。でも君も
>同じフルでも50インチの方が42インチより画質が良く見える。
ここは同意じゃない?

32 :
前スレのこの書き込みが非常に的を射ているように感じる
993 :名無しさん┃】【┃Dolby :sage :2011/11/26(土) 22:30:59.33 ID:pnTWiX5m0
液晶連中の言い分はいずれも極端な論調があって論理破綻しているんだよ
暗室然り灰色、発熱、定格電力がさも実際の消費電力であるように騙ったり・・・
どれもこれもウィークポイントを極大解釈して大げさに言うのはそうすることで自分らの自己理論を補強できると
信じているからで、液晶派は誇大誇張すれば正論になると考えているんだろう
プラズマ推しの中にもそういう言い方するのがいるけど、液晶派はほとんどがそういうパターンだ

33 :
大げさかなあ。何も見えてない状態の話をしてるんじゃないし。
近い将来の話位良いと思いますけど。で、>>31はどう思います?

34 :
>>64
オーテクのHP2つも買って、結果自分で合わないって判断してるのに
なんでまたオーテク買おうとするかね?w
こりない奴だなw

35 :
プラさん喧嘩腰だから、怖くて話ができないw

36 :
動画見るための家電なんだから
動画解像度が良いのが好ましいなぁ・・・
スポーツ観戦がダメっていうか、動く人がダメじゃ・・・(´・ω・`)

37 :
液晶は午後6時くらいから
画質が我慢ならなくなってくる
とくにシャープ
レグザは夜でも昼でも寝ながら見ても綺麗なのに
シャープ買うんじゃなかった

38 :
まじで糞シャープから買い替え考えるわ
いろんなテレビ見てきたけど
レグザかプラズマの2択になってる
どっちが綺麗?
弟のレグザの画質に圧倒されていらい
レグザにしようかプラズマにしようか悩み中

39 :
しかし地デジソースなのに
どうしてレグザはあんなに綺麗なわけ?

40 :
レグザよりソニーの方がマシ

41 :
>>37
こんな所で文句言っても仕方ないだろ
我慢出来ないってストレス溜めるくらいなら
そんなに高価な物じゃないんだから早く買い替えれば?

42 :
>>39
東芝はパネルに関しては諦めて画像エンジンの一転突破で突き進んでる感じなのかね
それが幸いしてるのかビットレートが不足しがちな地デジやBSデジタルはレグザが他より綺麗に見えるな
ソニーも東芝と似た戦略なのか画像エンジンが良くてブラビアの地デジも綺麗だ
逆にシャープのアクオスやパナのビエラはパネルは最高なのかも知れんが放送やDVDの画質でレグザやブラビアにかなり遅れを取ってる

43 :
そうかな?
液晶で観る地デジはどれも酷いけどな
どれも絵具を伸ばした感じ特にドラマが酷い
地デジ自体が悪いけど
スポーツはプラズマでしか観る気しないわ

44 :
液晶各社の差がわかるなら、その辺は当然わかってるって事なのかな。
動画ブレひどいよね、、、
スポーツはもとより、実写物は概ね辛い。
フルHD以外の低解像度ソースにいくらか良いのは
あくまで比較的でそ。動画解像度だと
HDブラウン管を100としたら
プラズマ80 レグ、ソニ48 シャプ、ブラ46 とある海外製品38

45 :
>>44
そう?
倍速以上の設定だと、全然違和感ないけど。
そんなに問題があるなら、誰も買わないと思うが。

46 :
>>44
動画ブレってとこだけ見るとバックライトスキャン入るとすげえブレにくいよ。
もちろんどれくらいの黒期間入れてるか次第だし、ブレとはなくても多重輪郭出る機種もあるが。
液晶は補間精度上げてく方が大事だろう。
それはそれとして、HDブラウン管はものにもよるが、そもそも静止時に1080本
解像できなくてプラや液晶より動画解像度は低くなるかもw
個人的な印象だとHDブラウン管の動画性能を100にするなら最新プラズマでも50以下かなと。
まあそこまでの動画性能あってもソース側にブレがあれば生かせないわけだけど。

47 :
ブラウン管の応答速度はプラズマや液晶とは
単位が違うレベルだからね

48 :
>>47
バックライトのLED自体は応答速度はブラウン管の蛍光体より良かったんじゃないかな。
ただCRTみたいに表示するにはバックライトの分割数が少なすぎて無理だろうけど。
無理にやるとCRTよりはるかにチラついてしまうね。

49 :
ブラウン管なんていくら動画性能が良くても明所コントラストダメダメで
プラズマ以上に灰色じゃん

50 :
>>44
>レグ、ソニ48 シャプ、ブラ46
レグザ、ソニーは分かるが、シャプ、ブラのブラって何だ?
ブラビアならソニーだろ

51 :
プラズマ、風前の灯 国内メーカー生産大幅縮小、TV「家電の王様」終幕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111127-00000000-fsi-bus_all
ご愁傷様です。

52 :
>>51
それ色々な所に貼ってるけど終わってるのはプラズマだけじゃないから。
もっとも、事業が危機的状況にあるのは液晶テレビも同様だ。
ソニーのテレビ事業は来期まで9年連続赤字が確実で、パナソニックもプラズマを大幅縮小した後の液晶の「V字回復」の青写真が描けていない。
「適正価格で売られ、付加価値を訴求できる時代が終われば、地力のないところは撤退せざるを得ない」。
プラズマ技術者の言葉は図らずも、プラズマテレビのみならずテレビ事業全体の行く末を示唆している。(古川有希)

53 :
>>69
利益が出なくても液晶は売られ続けるから無問題。
プラズマは近い将来の消滅も充分にありえるからね。
902 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2011/11/23(水) 22:41:38.28 ID:noq93Yok0
まあ50インチの4kは出る前に撤退だろうし低解像度のプラズマを
修理代の方が高くなっても一生使い続けてくれ。ブラウン管派と同じ末路だな。
こんな感じですかね。

54 :
>>53
>>69ってどれ?
誤爆?
確かにプラズマが無くなる可能性はあるが液晶の方が高画質かどうかは別だから。

55 :
>>49
ブラウン管のコントラストも
プラ液晶とは単位が違う
そのコントラストや動画性能だけで
画質は決まらないと最近倉庫から引っ張り出してきた
ブラウン管から教わったのも皮肉な話だがw

56 :
液晶のコントラスト全開にすると
べったり画質で奥行き感ゼロ
かといってコントラスト減らして奥行き感出そうとすると
こんどは暗すぎる色にコクがなくなる
液晶の画質調整に疲れ果てた
結果ブラウン管に戻るw

57 :
>>54ああ、間違えたよ。>>52ね。
まあフルHD程度の解像度で画質が良いと叫んでも相手にされなくなる日も近いからね。

58 :
>>57
テレビなんて安ければどれでも良いと思ってる奴が多いのに4k8kの液晶なんて将来的に売れるとでも思ってるの?

59 :
プラズマの50インチと液晶の50インチだと
一年で電気代どの程度の差がでるの?
分かりやすく教えてください

60 :
プラズマの性能のほうが、よかった
でも液晶の方が技術開発が早く、抜かれた
プラズマ、おわり

61 :
>>60
別に画質で抜かれた訳じゃないけどね。

62 :
>>58
は?じゃあ君は今後5年後10年後も今と同じフルHDの規格がメインで売られ続けるとでも?
今でも数年前の半額で売られている訳だが5年後には安い物で5万以下10年後には2万とかだろ。
その頃今と同じような値段で4Kや8Kが販売出来れば無問題。

63 :
>>62
販売出来ればの話でしょうが。
出来てから言って欲しいね。
気の長い話だね。
それ以前にプラズマで4K8Kが出ないって確証は?

64 :
>>63
逆にプラズマでいつ頃でるって情報はあるの?

65 :
>>64
無いよ。
画質が液晶>プラズマだと言う証拠がないのと一緒で。
今と同じような値段で4Kや8Kが出てからすれば良いのに何故今このスレで画質とは関係ない話題を持ち出すのか分からんけどね。

66 :
というかプラズマでも4 kが出ると言う話さえあれば喜んで食いつくよ。
今までも自分達に有利だったら赤字黒字の話でも得意満面で語ってたしね。
50インチの4Kが出る見込みが薄い、この先不利な状況に追い込まれるのをわかっているから
先の話題にしたくないだけ。ちなみに以前は最高画質物で比べるべきとよく言ってた。
KUROが撤退したらなぜか言わなくなったけどね。

67 :
お前は何で仮定の話で結論つけるんだ?馬鹿なの?

68 :
>>65
まだ出てないって話なら解るけど、解像度と画質は関係無くないでしょ。

69 :
>>67
仮定の話と言うかこういうことは先に言わないとね。なってからじゃプラズマ派の皆さんは
ここに来れなくなっちゃうし。つーかついこないだまで有機ELが出たら液晶の方が
先に消えるとか仮定の話も大好きでだったのにプラズマ縮小の記事が出たらこれだもんね。

70 :
プラズマ縮小の話がでたら液厨もKUROだけは別格だったと急に認めだしたりしちゃうからなwww

71 :
>>68
一応別スレにこんなのが貼ってあった。
まだプラズマが完全に終わった訳じゃない。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100107_340964.html

72 :
2010年の記事だと…

73 :
ああ、古い記事だったね。
けど生産中止になった訳じゃないんでしょ。

74 :
後こんなのもあるね。
http://panasonic.biz/prodisplays/products/TH-152UX1.html

75 :
ああ、いや俺が流れ読んでなかったわ。
受注があればまだ生産するんじゃないかな。

76 :
それさあ152インチの話でしょ?せめて65インチ程度で作れないかって話。
試作品ですら発表されてないでしょ?よくプラズマは大画面が出来るから良い
とか語ってたけどそれはあくまでフルHD程度での解像度の話であり4K解像度
ではそれなりのコストでも無理でしょう。
高密度の小画面が作れない=65インチ以下4Kは厳しい。
という事になる。40インチ以下でも現状でも流通してるからプラズマより全然先に進んでるよ。

77 :
>>76
試作品なら58インチの4K2Kプラズマあるよ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100525_369342.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/369/342/html/nhk1_21.jpg
これも2010年か。

78 :
>>51
ID:8QE/s3AP0
おまえは誰と戦ってるんだ?
ここは画質スレなんだから
そんなに戦いたいのなら画質で戦えよ
もちろん発売されてからのね

79 :
>>77
おっと失敗
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/369/342/html/nhk1_21.jpg.html

80 :
ああ、これは失礼。これが来年中に100万以下で発売出来れば良いねw

81 :
来年中ってのがどっからきたのかわからんが
各社こぞって4K投入する4K元年がくるのなら追随…するかな?

82 :
>>81
12月に東芝から出るって聞いたけど延期になったかな?
とても買える値段じゃないけど。

83 :
水戸黄門のコマーシャルからもプラズマが消えた

84 :
>>81
東芝が毎度の高価格TV出すのに合わせないとまずいって
こともないだろうに。他の液晶メーカーは動くかねえ。

85 :
>>62
アナログの規格が何年続いたと思っているんだ
テレビ出てからいろいろな刷新がなされたけど、デジタル化される直前のアナログ規格でも10年や20年は軽く続いたぞ
いくら受像機の高性能化がなされても放送する側の機器の刷新はそう簡単にできるもんじゃない
放送局は出血しつつやっとこ送信設備を刷新したばかりだし経済動向も先行きが見えない状況で、向こう10年やそこらで
テレビ規格の刷新はやってくるわけがない

86 :
未だにプラズマが高画質なんて言ってる人は、さすがに釣りだと思うけど
液晶の高画質も少し頭打に成った感はあるわな、 

87 :
パイがなけりゃいくら高性能でも売れない
とりあえず東芝が第一弾を出してみてどうなるか他社も様子見でしょ

88 :
>>85
5年前にこんなにテレビの値段が落ちるなんて誰も想像出来なかったのに
アナログ時代を例に出されてもね。

89 :
放送用の収録や送出機材まで値段が落ちてるわけじゃないから、そっちが5年10年で4Kに
更新される可能性は低いってことじゃあないかな。ローカルまで全部ってのは…
放送はHDだけどご家庭には4Kってな時代が5年、10年先にくるかどうか。
デジカメの写真表示するのに安く4K欲しいからそうなってくれても構わないが。

90 :
昨今不景気な世の中で4kテレビは利益が見込めるかどうかも不透明なのにメーカーはどこまで頑張って
売り続けられるかだよ
出すには出したけど、そういった超高精細テレビがモノにならなければ販売を打ち切らざるを得ない
多分売り出し→受注生産→販売停止になると思う
いまは周りが不景気すぎる

91 :
>>89
ん?別に全部が全部4Kや8kに移り変わる訳では無いし
現行の規格のテレビがアナログからデジタル化のように
買い換えないと映らなくなる訳でもないからね。ただそういう
旧規格の物を高性能高画質とは呼べないという事。

92 :
いくらモノがあったとしても買えない、商品がないんじゃ絵空事の話になっちゃうよ

93 :
プラズマ1台 液晶2台持ってるけど次は全部プラズマにしたぐらいだが
狭い部屋はどうしても40以上はでかすぎるので現実的にはプラズマ2台に
液晶1台の構成になるだろう。10年後の話だが

94 :
>>90
現行のフルHDテレビで利益が出てないのに何を言ってるの?

95 :
>>91
大元の話は5年10年さきに4Kがいまのテレビの価格帯に落ちてきて
HD規格のパネル使ってるのは2万台の製品しかのこらんって話じゃないの?
ネイティブ4Kソースが手軽に見られるぐらいになってないとそりゃどうかなと。
画質って話だとアプコン4Kがどれくらいの画質になるかは見てみないとわからんが、高解像度で
より近くから見るの想定だとよりボケやすいでしょう。
ソースによっては4Kアプコンの良さが出にくい場合もあるかも。レグザも倍速+スキャニングだけど
黒期間増やせば暗くなるし。

96 :
液晶派は液晶にしてもプラズマにしても妄想ばかり
4Kなんて、テレビ自身まだ手に入らないし4Kソースも無しでアプコンの捏造映像
240FPSだって元に無い映像を水増ししている

97 :
>>96
まあプラズマも疑似階調表示っていってんだから補間はゆるしてやれよ。
一応は無から作ってるわけでなく、複数のフレーム参照して動き差分とって
ツギハギしてる感じじゃないの?

98 :
とりあえず
>4Kなんて、テレビ自身まだ手に入らないし
これについては後数週間で言えなくなるから
今のうちにどうぞw

99 :
4k2kのテレビというと
2000年頃に出来たプログレッシブワイドテレビみたな扱いなのだろうか
走査線と走査線の間がうまるみたいなCMがやっていた

100read 1read
1read 100read
<他のスレ>
Panasonic ブルーレイDIGA【ディーガ】 127
■■■■東芝 レグザチューナー D-TR1■■■■★9
SHUREのイヤホンを語るスレ Part57
日立Wooo液晶TV専用スレッド6
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼