1read 100read
2011年10月1期DTVハイビジョン放送って何でMPEG2なの? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
動画解説サイトの管理人が例外なくアニヲタな件
【音ズレ】DVDリッピングの音ずれ専門(♪ω♪)
■□■PVディレクターになるためには?■□■
最初はMPEG1で満足していた


ハイビジョン放送って何でMPEG2なの?


1 :04/04/18 〜 最終レス :10/09/13
MPEG4にすればかなりブロックノイズ減ると思うんだけど

2 :
1000ゲット

3 :
アナログにすればブロックノイズ無くなると思うんだけど
3ゲット?

4 :
VP6に汁

5 :
このスレは終了しました。

6 :

 MPEG4を起源とするコーデックでは、映像をあらかじめ圧
縮しやすい状態にするため、圧縮の前処理として多くの強い
フィルタをかけ、圧縮しづらいノイズ成分などを取り除く。こ
の際、フィルムグレイン(フィルム粒子ノイズ)をはじめとする
“フィルムらしさ”まで消えてしまいやすい。それどころか、
シャツやセーターの細かな織り目のようなディテールが消え
たり、小雨のシーンが濃霧のように見えてしまう場合もあるという。
 DVCCで試験的にオリジナルマスターと同程度のディテール
を残そうとしたところ、40Mbpsまでビットレートを上げる必要
があったとか。MPEG2ならば24Mbpsあれば、ほとんどの
映画関係者が満足するという。ロービットレートで高画質だ
からといって、高ビットレートではさらに高画質になるという
わけではない好例といえるだろう。
特集:次世代DVDへの助走
「大容量こそが次世代光ディスクに必要」〜パナソニック ハリウッド研究所
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/10/news078.html

7 :
HDCAM-SRの4:4:2で撮影したのをダイレクトに見たい

8 :
>>6
ハイビジョンはロービットレートですよ。

9 :
書き間違えた。
現在の日本のハイビジョン放送はオービットレートですよ。
地デジなんて15Mbpsだろ?歌番組とかはブロックノイズだらけ。

10 :
>歌番組とかはブロックノイズだらけ。
アップコンだからじゃない?

11 :
>>10
いや、最初からハイビジョンのやつだよ。
解像度が高いからブロックノイズもあんまり気にならないけどさ。

12 :
ハイビジョンってってようやく移項しだしたな。
もう10年以上進まなかったもんな。

13 :
デムパにすればキチガイ無くなると思うんだけど
13GET?

14 :
>>11
解像度が高いからこそブロックノイズが目立つんだよ

15 :
ハイビジョン放送って何でMPEG2なの?
NHK技研が数千億円かけて開発した「MUSEアナログ1035」方式が、全世界で
壊滅的な評価を受けた。
焦ったNHKとVCR市場を維持したいSONY/Panaの思惑が合致しフルデジタルHD1080/720が
誕生した。当時はMPEG2が最盛期で、QuickTimeをベースにしたMPEG4が標準になるかどうかは
まだまだ微妙な状況だった。かつ、「フレーム間動き補償のみwavelet圧縮」ということで、
まだまだ対応できるチップが存在しなかった。
初回テストは「失敗してもかまわない」BSデジタルと決まっていた。(MUSEを衛星で開始したた
め衛星の代替えがどうしても必要だったNHKの身勝手か)当然衛星回線のため、「ロービットレー
ト」が必須だっただけの話。
いや、ホント。
今ならMotion JPEG 2000とかいろいろあるのにな。
MPEG4がノイズを取り除くと、ディティールが失われると
いっている人がいたが、S/N比の変更でどうとでもなるんだな。
ウェブレット符号化で検索して調べてみ。

16 :
とりあえず、ハイビジョンという名前やめれ。
ハイディフィニッションという名前に変えようぜぃ。
どちらにしても、パソ使ってHDを録画編集できるような時代が来ないとな。

17 :
>>16
昨日来たよ。

18 :
地上デジタルの受信範囲内にアンテナを立てたいんですけど、電車で40分くらいの場所になります。
非常に長いケーブルが必要になるんですが、お勧めのケーブルは有りますか?
長距離引き回しても、デジタルだから画質の劣化は皆無だと思いますが、注意する事は有りますか?
アンテナを立てるとき、電信柱とか公共の施設を利用するなら許可は必要ないでしょうか?
教えて君で申し訳ないですが、初心者なのでお願いします。

19 :
>>15
今ならというが、今の技術使っても結局実用化になるときに
又今の技術はってなるんだよ。
後だしじゃんけんみたいな事はよせよw

20 :
>>15
衛星回線だからロービットレート???
ぷぷぷぷぷ
なれない事は言わない事だ。
知ったか君

21 :
ロービットレートって言っても何を基準にローなのかわからないね。
>>15は、解像度などを考えてローと言ってる。
>>20は地デジと比較してローではないと言ってる。
これを冷静に分析したおれはエロい。

22 :
>電車で40分くらいの場所になります。
あんた何十`ケーブル引き回すつもりなの?

23 :
>>20君が>>15の内容を理解できていない知ったか君だったわけよw

24 :
>>18
電信柱に勝手につけるのか?すげぇなおい。
やって報告してくれ。チクっとくよw。
というのは冗談で、常識的に考えて公共の場所をつかったらあかんでしょ。
もしかして非常に長いって10mとかいうスケールでなくて1kmとか本気で言っているのかな?

25 :
>>23
意味不明だよキチガイ。

26 :
>>24
明らかにネタにマジレスすんなよキチガイ

27 :
クソスレageんなヴぉけ

28 :
>>17
5月発売のアレのことか?

29 :
>>27
2chブラウザ使え

30 :
おいおい、ここが糞スレですか
何があったんだ

31 :
ケーブルTVなら放送地域関係ないんだよね。

32 :
>>18
電車で40分というのは山陰になってると言う事なのかな?
それだけの距離ケーブル引きまわす位なら、自宅の庭に50メートル位のタワー立てて
高利得アンテナを×4パラレル×4スタックの16本使いで受信ブースターかました方が
遥に安いコストで受信できると思うよ。

33 :
>>18
あまりお薦めはしないが、どうしてもケーブルで引きたいんならフジクラの17C−5AFなんかどう?
ttp://www.fujikura.co.jp/comm_sys/metal/coaxical/5af.htm
これでも770MHzで47dB/Km減衰するから
使用する距離に合わせてアンテナ直下でかなり増幅してやる必要はあるけどな。

34 :
>>18
放送局に金払って山のてっぺんに中継機付けてもらえ

35 :
ネタにマジレスしなければならないほどこのスレは寂れてるのかよ

36 :
ネタにネタレスなのにw

37 :
クソスレにクソレス

38 :
「MPEG-2至上主義」の間違い
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0404/23/news069.html

39 :
ブロックノイズには本当にうんざり
アナログのままのほうがいいけど
デジタルならデジタルでいいから
ブロックノイズの出ない規格つくれよ

40 :
ブロックノイズが出ても640x480より高画質な10240x7680になるまでおれはハイビジョンを評価しない。

41 :
>>40
君は永久にハイビジョンを評価出来ないでしょう。

42 :
HDCAM

43 :
H264にすればいいのに

44 :
でもMPEG4はびみょ〜にのっぺりだからなぁ。
どっちもどっちだねぇ。

45 :
HDCAMSRはMPEG4ですが何か?

46 :
>>1
つか、単にレートの問題だろ?50Mbpsで放送したらよかったんだろうが、
そんなに空いてないみたいだから仕方ないんだろ。
だったらしょうがないじゃん。皆で使わないといけないのだから。独りよがりで高画質高画質言ってても始まらんだろ。

47 :
いつになったらブロックノイズがない放送になるのか…

48 :
いつになったらMJPEG2000になるの?

49 :
いつになったら4000本になるん?

50 :
あんまりビットレート増やしたら器械に負担がかかり
電気代が増えるから。省エネ

51 :
M-JPEG賛成
MPEGのゴツゴツにはうんざり
オピンリック観てると、動きの速い場面で興醒め
これから一生?MPEGと付き合っていかないとならないかと思うと
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

52 :
DivXで放送しろよ

53 :
俺はnyで落としたtsファイル見て、ブロックノイズだらけでびっくりしてた。
これをテレビで見たら気にならないのかな、とか思っていたが、やっぱひどいのか

54 :
今日はバスケ観てた。
見てる間、頭掻き毟り過ぎて髪の毛がもう無い。
Analogの方がマシだ。
CDが出た時も思ったが、
これじゃあAnalogの方が良かった。

55 :
−−−−−−−−−−−−−−−−
ところで先日、企業が中心となりDVD規格の制定および普及を行っている
団体“DVD Forum”において、片面で20GB記録できる次世代光ディスク“HD DVD”
に搭載する高圧縮ビデオコーデックとして、H.264/AVCが採用されると決まったのだ。
企業が主体となって推し進めるH.264/AVCに対し、ユーザーの支持を受けて育った
DivXがどれだけ対抗できるのか今後の展開が(略
−−−−−−−−−−−−−−−−
こちらの戦いではH.264

56 :
次世代DVDが違う規格を採用しても
今の放送規格が既にMpeg2-TSだから、
もし未来に放送規格を替えるとしたら
各家庭のチューナーまで替えなきゃ駄目でしょ。
互換性を維持しながら二系統の信号を流すの?
洩れらの未来お先真っ暗。。。

57 :
スターウォーズのマスターファイルは50Mbps。

58 :
mpeg2(ハイビジョン)を最高レートのmpeg2でキャプチャーしVCD(mpeg1)にしてる
俺って負け組み?

59 :
負け組みです
いまからブルーレイ買って来い
負け越しになるかもな(笑

60 :
>>58
それは負け組み。
HDDに保存した方が安いんじゃね?

61 :
>>58
最初からMPEG1で・・・

62 :
>>58
キャプったファイルをVCDにするのと同時にDVDに焼くならそれもあり。
理想はAVI→VCDだが、AVIキャプが無理な人もいるからな。
>>61
最初からMPEG1でキャプるより、高レートのMPEG2→MPEG1に再エンコした方が綺麗な結果となる。

63 :
H254 R10 これら使うのはどうなの?

64 :
tsファイルだがあるソフトを使ってPC上で見れるようになったのが3分の1綺麗だな。他は変換できん何故だ、わからん。

65 :
今のレートのままでもエンコーダーが進化すれば問題なくなるな

66 :
テレビの走査線を増やすのが先じゃない

67 :
走査線が増えても、ブロックノイズはチラチラ。
解像度が高くなるほど、レート不足のアラが見えるようになるとか。
チラチラしなくするのが先だと思う。

68 :
ハイビジョン放送の解像度を活かしきれるハイビジョンテレビが
少ないんだよね
でもブロックノイズが出ちゃ元も子もないね

69 :
テレビ側も 新方式に衛星自動アップデートで対応できるような
柔軟なシステムを入れて欲しい
例えば2004年までMpeg2放送
2005年からMJpeg2000 2005年後半からH264
などと時代に合わせて コロコロ変更するんでどうだろう。

70 :
>>69
アップデートのたびに、あちこちのチューナーでトラブルが多発、苦情の嵐、放送局の信頼がた落ち。
おもしろそうだな。

71 :
>>68
生かせば生かすほど、表示が細かくなればなるほど、ノイズは目立つ。
とりあえずは、ブロックノイズやモスキートノイズを軽減するフィルターを付けて対処するしかないだろ。
>>69
それだと、ソフトウェアデコードという前提になるな。
結局、テレビの中はPCと変わらなくなり、裏でlinuxが動いてるとか、そういうことになるぞ。
いやまぁ、理想はそうだろうけど。

72 :
>>69
ソフトデコード方式は製品価格が上るか処理性能を落とさざるを得なくなるな。

73 :
現在MPEG2より高画質でサイズが小さく負荷もMPEG2以下の規格あるの?
ハイビジョンクラスの画質での話ね!

74 :
>>69
寝言は一人で言ってくれ。掲示板に書くな。
万人に無難に使ってもらうのが最優先される部分だぞ。
そんなもん出来る訳なかろう。安定性最優先の部分をソフトで動かすなんてバカなことあるかい。

75 :
でも、デジタルチューナーはMPEG2のデコーダーなんだろ?
いまさらMPEG2から変更なんてできるの?教えてエロイ人

76 :
心配しなくても、マダマダ画質改善の余地は残ってるから安心しる。
放送局側のエンコーダも二世代目に入ってる
これを変える事でマダマダ画質を向上させることは可能だし
日本のデジタル放送の場合、放送周波数帯域を何個かに分割しており(スロット数)
このを何個使うかによって、ビットレートが決まるといってよい
地上デジタルの場合13個
当然多く使えば使うほど画質的には有利だ
このスロット数は将来的に増やす事は可能で、チューナー側の改造は不要

77 :
地上デジタルは15Mbpsだったりするんでしょ?
15じゃねぇ。
20Mbpsくらいになれば、多少はマシなんじゃないか。

78 :
ちがう

79 :
電波の感度が悪い可能性あり。
あと、SD映像のアプコンは、最悪。特にTV東京の競馬中継。
HD番組は、全く問題なし。ビットレート17Mくらい。
元のソースの影響に左右されることは、間違いない。

80 :
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

81 :
解像度を柔軟に変更出来る様にすればよかったのにな

82 :
>>77
まちがってるな。
24Mbps 映像部分にどれだけ使うかは又別問題

83 :
レート落として一つのチャンネル三分割してるそうな

84 :
インターレース邪魔。

85 :
次はスーパーハイビジョンとやらを研究しているらしいが、解像度追求はもういいよって感じ。お腹一杯。

86 :
始まってしまった以上、HD放送を否定はしない。
関係諸氏には普及のために全力を尽くしていただきたい。
その上で、
地上波&BS(゚听)イラネ

87 :
現在、普通のテレビ用HD放送には11メガぐらいしか使っていないと、
局の技術の人が言っておった。

88 :
地上波デジタルってハイビジョン?

89 :
うん、ハイビジョンだよ

90 :
撮影しているカメラも?

91 :
真HDの比率は局によっても違うし番組によっても違う

92 :
ありがと!

93 :
NHKって全部ハイビジョンカメラなのに、なんで全ての番組はハイビジョンじゃないの?

94 :
NHKはまだいい方でしょ
民放なんて 取材カメラはまだほとんどがSDだね
スタジオだけはHDだけど
まあ資金力の差だから仕方ないと思うけど

95 :
gif動画で放送しろ

96 :
Blu-ray/HD-DVDアナログハイビジョン出力禁止
HDMI入力を持たないハイビジョンテレビでは、BD ROMやHD-DVDを
ハイビジョン画質で観られないということです。
スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111151052/l50

97 :
>>93
ヒント:過去の素材

98 :
H.264が現れたことを考えると、地上デジタル放送は開始をもう少し待つべきだったな。

99 :
静止時 mpeg2
動いている時 mpeg4
ってな感じじゃない?mpeg4系って低レートで使うことを想定して作られてる
から、一定の品質以上はいくらビットレートを上げても画質は変わらないはず。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
動画解説サイトの管理人が例外なくアニヲタな件
【音ズレ】DVDリッピングの音ずれ専門(♪ω♪)
■□■PVディレクターになるためには?■□■
最初はMPEG1で満足していた