1read 100read
2011年10月1期DTVDATって、もう滅亡?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
Windows頂上対決!Adobe Premiere 対 Sony Vegas
SC-500N1 + XSYNC-1
【HDMI】BMD Intensity 17枚目【キャプチャー】
320x240でいいじゃん!〜地球温暖化防止編〜
DATって、もう滅亡?
- 1 :08/06/29 〜 最終レス :11/12/28
- 一時期、コンビニにまで置いてあったDAT。
いまでは、量販店の隅に追いやられ、秋葉原でもなかなかみつからない。
それでも、DATじゃないとなあ・・・という意見を聞かせてほしい・・・。
TASCAM DA-25使ってます。
- 2 :
- 俺の大学の購買に確か置いてたなぁ。使ってる人居るんだろうか?
少なくとも俺は使ったこともないしドライブも見たこと無い。
- 3 :
- 2トラ38ならともかく、DATである必要性は全く思い浮かばない。
- 4 :
- >>1で、この板に何の用?削除以来出しとけよクズ
- 5 :
- >>2
あ、なるほどDDSか。
でも、DDSって活躍してるのか?使っている人は、おれも見たことないや。
- 6 :
- >>1
いくらおまいが立てた糞スレが落ちたからって
- 7 :
- DDSがDATレコーダーでかかればいいんだが。
- 8 :
- DATをDDSで再生(というかデータ吸出し)はできるんだってね
- 9 :
- 補足:音楽用DATデッキで録音したDATを
- 10 :
- >>9
音声をデータにして吸い上げてくれるんですか?
- 11 :
- http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wd/wd.html
てかDTM板でやるべき話題だな
- 12 :
- アキバのエフ商会でマクセルも発売終了ということで店員が嘆いていた。
やはりもう未来はないか。
- 13 :
- うちのスタジオじゃまだまだ現役なんだが。
- 14 :
- 俺も取材の仕事をしているのだがDA-P1を使っている。
なくなってほしくないのが本音だ。
- 15 :
- DAT、、もう買わなくてもいいほどテープは持っている。使用済みだけど。
耐久性はわからないけど、消して使っていこうかと思う。
- 16 :
- 映像業界でも「音」はDATで別撮りって事があったよね。DTRSも一部のMAで見たけど。
映像機材とTCリンクしていないけどウチもDATは現役で2台(据え置き+ポータブル)ある。
もっとも仕事での稼働はほとんど無し。テープの大きさも手頃で好きなんだけどねぇ〜。
テープはまだまだ売っているけど、テープメディアだとデッキがなくなると
物理的に再生できない致命傷があるから必要ならデータなりCD−Rにコピーすべし。
DDSはSGI系でたぶん標準装備だったよ。ソフトのバージョンアップも、データのバックアップも
DDSでやっていた。もう10年以上前の話。
- 17 :
- CM現場の録音部さんは(CMはいまでもフィルム撮影が一般的)いまもDATで録る方が多いようです。
中には、頑にNAGRAの6m/mじゃないとな、という人もいますが。
TCに関しては、フィルムなんで関係なくカR合わせで同期させますね。
要は、両方が正確に回転してればいいわけですね。
- 18 :
- DA-P1は乾電池で動作しないのが致命的だった。
何度、電源ケーブルをちょん切って改造しようと思ったことか。
結局なにもしなかったけど。
- 19 :
- >>17
俺もTV-CMメインの録音技師だけど、
既に2年以上前からメモリーレコーダーや
HDDレコーダーに移行したよ
- 20 :
- >>19のつづき
最初がデモ機でPD-6
次に自分で購入したのがHD-P2
後にFOSTEX DV824と今年3月にR-44を購入。
上の3台は現在も所有してるので、
作業内容によって使い分けしてる。
R-44を購入してからはDV824の出番は
殆どなくなっている。映画でもやらない限り
今後は使わないかも。
化石のような頭のおじいちゃん録音技師が
アナログオープンを拘りで使いつづけるのは
まだ許せるが、WAVとかPCへのインポートがよくわからないが故に
DATに拘っている40〜50代の能書きしか言えない
技師は業界を引退するべきだ
- 21 :
- >>20
録音の専門誌で読んだが、ノートパソコンのtoolsをメインに、サブでDATで同録をやったという方がいましたが・・
そういうのもアリなんだろうか?ま、実際、やっている人もいるわけだけど。(もしかして主流になりつつあるですか?)
パソコンはフリーズが怖いから収録のメインには使用したくないなあ。
ぼくの場合、メインはDAT、バックアップでMDを使う場合がある。
- 22 :
- テープメディアは保険みたいなものだからな
ハードディスクオンリーだと怖い
- 23 :
- テープだってドロップアウト等で失敗する事はあり得る。
大事な録音なら多重化するのも手。
- 24 :
- >>21
20だけど、俺も一時PowerBook G4とMBOX2で同録をしてた頃があるが、
同じくPC絡みのトラブルが嫌なので、基本的には録音専用機がオススメ。
撮影スタジオでPCでやるのはマイク毎のマルチチャンネル収録したいからでしょ!
でもいまなら7万円で買えるR-44で4ch録れるから、やはり専用機のほうが
トラブルは最小限で済むと思う。
あと俺の場合はナグラ世代ではないので、最初からDATだったのだが、
テープが絡まったりドロップアウトのトラブル回避として、
同録初期からDAT2台まわしが基本でした。
FOSTEX PD-4メインのDATウォークマンでバックアップみたいな。
なんで、今でもビデオ撮影ならVTRにも音声送るので問題ないが、
フィルム撮影ならバックアップとして2台まわしてる。
TASCAM HD-P2+M-AUDIO MT24/96とか
EDIROL R-44+TASCAM HD-P2とか
FOSTEX DV824+TASCAM HD-P2とか色々。
4ch以上欲しい時はDV824を使ってるが、フルオプションで70万円程したので、
買うのに戸惑う額でしたが安全性を考え購入した。
ちなみに個人的な意見ですが、今ならPCベースではあるが、
M-AUDIO ProFire 2626+ProTools M-Powerdで8chレコーディング
がオススメだな。これならDC12Vバッテリーでロケでも使える。
- 25 :
- 因みにDV824
現在オークション出品中
71万→45万です!!
誰か買いません??
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f63928784
- 26 :
- ttp://www.gentrade.co.jp/HHB/MDP500.html
MDP500・・・絶対、買いじゃないマシンだとは思っているんだけど、なにかひっかかる。
どなたか使ったことある方いますか?
同録で使えるしろものなんだろうか。
- 27 :
- >>24
ぼくは、いまでもメインはDA-P1なんだけど、先日、R-44を使わせてもらった。
マイク入力が、4chってのは、あの値段ではかなりありがたい。
ただ、肩からぶらさげた場合、レベルメータが見えないってのはどういうことなんだ?!
ROLAND!!って気持ちになった。
レベルつまみもちゃちな感じだったなあ・・。
- 28 :
- >>26
今更MDっすか???
これからDATやMD選ぶ人の気持ちが
分らないな…
3年前ならメモリレコーダーの音質がどうもなぁ。みたいな
理由でDATやMDって選択もあったけど
どちらも生産終がわっていくメディアでしょ!
- 29 :
- MD、、、終わるんでしょうか
- 30 :
- だって、
昔はCDからMDにコピって音楽聴いてたけど
今じゃMP3だよ!
今のユーザーは音質の善し悪しは
関係ないでしょ??
- 31 :
- DAT320のテープって音楽用DATデッキじゃ使えないのかな・・・?
ソニーとHPがデータストレージ分野で協業
〜次世代DATテープ装置および記録メディアの共同開発を推進〜
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200807/08-0716/index.html
- 32 :
- >>23
>テープだってドロップアウト等で失敗する事はあり得る。
その箇所だけな。
HDは全てがダメになる。
- 33 :
- >>32
そうそう、テープの良いところはそこだ。
- 34 :
- >>32
だから23は多重化するのも手って言ってるじゃん!
24に書いてある事も一緒で、
生録マニアが趣味で音録ってるくらいなら許されるだろうが、
テープでその箇所だけでもNGだったら仕事としては成り立たないの!
だからバックアップを回しておけば
2台共メモリだろうがHHDだろうが、問題ないということだよ。
- 35 :
- MISONO
- 36 :
- >>34
ずいぶん無駄の多いシステムだなぁ。
お前、そんなに荷物が多いと移動が大変だろ。
あと>>24って素人用機材じゃん。
M-AUDIOとかEDIROLって有り得んw
- 37 :
- >>36
素人用の機材だろうが、こっちはテストもしてみて
音質的にも、長時間録音の際のマスターとの尺のズレなども
検証してみて問題ない使い方を模索して
使用しているんだ!
高い機材だから音がいいとか安心みたいな考え方で
機材を選ぶほうが能力が低い気がする。
- 38 :
- HD-P2+DA-P1なら、最強って感じかな。
これも、移動が厳しいけど。
バックアップは、テープメディアの方が安心できそう。
おれも、仕事として音を録るが経済的にTASCAMがいいところ。
- 39 :
- >>38さんは
どんな仕事の仕方がメインですか?
俺はTV-CMメインで基本はサウンドカートに
機材をセットアップして座れて
助手がブームを振るので、
2台回しでも問題ないんです。
HD-P2&MT24/96の組み合わせの際の接続は
75Ω同軸ケーブル1本でデジタル接続なので、
小型機器ですが、まったく同音質のバックアップが録れるので
機材を担で、マイクも振るENGタイプの際の仕事では便利です。
- 40 :
- いろいろやります。
CMの同録もやるし、某有線チャンネルの連続ドラマの収録もやる。
ぼくは、カートにはつまない。
スタジオ撮影のときは、スタジオさんに机出してもらって、どっかとひろげるけど
ロケのときは、トランクやジェラルミンケースに入れたままやるかな。
まあ、正直、2台回しはあまりやらない。DA-P1、1台だけでやるのがほとんど。事故は、なかった。
HD-P2は借りて使ったけど、さすがTASCAM、操作性は申し分なかったな。
- 41 :
- 俺も今まで、DATのドロップアウトでNGは
バックアップで回避したことはあるが、
テープが絡まってしまったなどの
致命的なトラブルは全くなかった。
またメモリレコーダーやHDDでの
一発で全てがダメになるようなトラブルもまだないよ!
結論としては、MA作業のための行程の時間短縮のために
早期にDATからメモリレコーダーへ移行したってのが、
俺の決断のポイント。
あと制作さんに言われて嬉しかったことで、
『他のミキサーさんはDATだから制作会社ではすぐに聴けないけど、
俺が収録した素材はWAV(CD-RかDVD-Rにコピーして納品)だから
すぐにPCで中身を確認できるからありがたい』
と言われた事がある。
- 42 :
- >>37
>音質的にも、長時間録音の際のマスターとの尺のズレなども
>検証してみて問題ない使い方を模索して
>使用しているんだ!
耳腐ってるのかw
- 43 :
- 俺、耳腐ってるのかな???
でも、それらのアマチュア機材でも
年間1000万円以上、稼げてるからいいか!俺。。
- 44 :
- 民生機は業務には到底使えるわけがないと
盲目的に信じ込んでる人こそ真の素人
- 45 :
- toolsのM-BOXなんかも、見た目、けっこうチャチでおもちゃっぽいよなあ。
まあ、それでオンエアするドラマのミックスとかやっちゃってるわけだけど。
M-BOX・・・って、プロ機って感じしないんだよな。
まあ、民生機でも、賢く使えばOKということなんだろうな。
- 46 :
- 結局レコーダーよりもミキサー(マクプリ)で
音のいい悪いは決まるから
レコーダーは安価でもいいと思うよ
- 47 :
- というか、マイクそのものが、一番のポイントだな。
- 48 :
- いま>>44がイイこと言った
- 49 :
- つか、今さらだが板違いじゃね
>>1 氏ね
- 50 :
- >>44
DATウォークマンはよく現場に持っていったな。
バイクにくくりつけて走行音も録った。
確かに民生機にはプロ機にはないフットワークの良さはある。
- 51 :
- 音だけじゃなくて放送局だって画の素材がホームビデオって事は良くある。
クオリティはプロ用にはもちろんかなわないが、適材適所で民生機が
プロの現場で使えることもあるってことだね。
- 52 :
- やっぱり俺が
>>37で言った通りじゃん
別にアマ機材でも工夫すれば
プロの仕事でも使えるってことでしょ!
- 53 :
- 勘違いされちゃ困るんだが、アマチュア用の機材がプロ機の代わりになるわけではないんだよ。
- 54 :
- >>53
分るけど、実際問題
録音作業自体に価格破壊が起ってて、今までの
1/3や半分くらいのありえない金額を提示してくる
制作会社に対して、今までと同じようにプロ機を使用していたら
ますます自分の首を絞めるだけなので、
その分のコストダウンをアマ機で補ったりするのは
エンジニアである以前に経営者としては当然の判断!
- 55 :
- それは別問題だろ?
機械として民生機がプロの現場で使えるかとどうかという問題と制作費からくる
使用機材のコストダウンの問題とは議論が別だよ。
- 56 :
- 確かに、安い予算だから、安い機材で作ってくれ、ってのは聞いたことがないからな。
そこはそれ、レンタルでもなんでも、高クオリティを発揮できる機材を揃えるのが技術者としての基本だろう。
ただ、臨機応変ということもある。アマ機でもプロ機と組み合わせて使用すればいいんじゃないかな。
416をポータブルMDに繋いで効果音取材ってのは、全然ありだろ。
実際、そうやって取材した音を使って作業したことあるよ。
- 57 :
- > 高クオリティを発揮できる機材を揃えるのが技術者としての基本だろう。
学者か学生の発想
プロは安物でも性能を最大限に引き出して使いこなす
もちろん、仕上がりはその機材の性能に左右もされる
- 58 :
- そもそもプロとは何かを定義するところから始めてくれないか。
- 59 :
- その仕事で生計を立てているやつのことだよ。
- 60 :
- だよね。
次は、アマ機及びプロ機の定義をしてくれ。
- 61 :
- いいかい。Macなら誰でも高クオリティで
プロ並の仕事が出来るのだよ。
- 62 :
- ソニーには放送用機器と業務用機器がある。これらがプロ用機器。
民生機はそれ意外。
- 63 :
- じゃあ、
R-4
R-4PRO
R-44
FR-2
FR-2LE
HD-P2
はそれぞれ放送用機器か業務用機器か民生機のどれに入るの??
- 64 :
- みんなグレーゾーンだな。
一つ一つどのジャンルに入るか決めないと気がすまないかい?
- 65 :
- たとえ現場で「んじゃ、この機材で宜しく!じゃあねー!」と言われても
それなりの仕事をしなければならないのがプロってもんだろう。
- 66 :
- >んじゃ、この機材で宜しく!じゃあねー!
現場で、こんなこと言うプロダクションってあるかいな。
プロなら、事前に機材チェックするべきだ。
わからない機材があるなら、前日にでも機材屋に行っていじってみるとかさ。
- 67 :
- >>66
あるんだなコレが。
悲しいことに。
仕事してれば分かるよ。
- 68 :
- >んじゃ、この機材で宜しく!じゃあねー!
俺の仕事でもありえない。
というか、プロダクションからしたら
ちゃんとした音を録ってくれて、仕上げれば
機材なんてどうでもいいの。
だから>>63でリストアップした機材などでも
充分仕事は成り立つと俺はずーっと言ってるのに
分らない野郎がこのスレには多数いる。。
- 69 :
- ローランドの機材は使ったことないからわかんないけど、HD-P2なんかはプロ機として十分だろ。
というか、DA-P1をいまだにメインで使っている自分としては、そうでなくては困る。
- 70 :
- プロが使う機材には高い信頼性が要求される。仕事で使う機材は「今日はうまく動作しませんでしたねー」
では済まないからだ。ごく安価な民生機でもシチュエーションによっては役に立つこともある。が、
役に立つ場合もあるということと常に現場で使えるということとはまったく違うのだ。
68はたまたま安価な機器で現場をしのげたことと仕事で常に使えると言うことを混同している。
そうした意味では完全な経験不足だ。
安い機器だから使えないという事は無い。そのかわり高い信頼性は要求される。
毎日毎日何時間も酷使されても故障しないような高い信頼性が備わってなければ
ならない。
プロのそうした信頼にこたえるためには現場で鍛え上げられて実績を残さなけれ
ばならないのだ。
63で挙げられた機種は性能的にはプロ機と肩をならべることは認めるが実績がない。
だからグレーゾーンなのだ。
一回二回現場で使えたから大丈夫と言うレベルではだめなのだという事を理解しなければいけない。
- 71 :
- FOSTEXやTASCAMは、自分的には信頼できるんだけど、ROLAND EDIROLは、いまいち信用ならないなあ。
取材や映像制作の畑じゃないような気がするんだ。
- 72 :
- 70だが個人的にFR-2を使っている。3年近くなるが特にこれといった不具合もないし
大きな不満もないので感情的にはプロ機の烙印を押してあげたいが、個人使用では
狭い環境での実績しか残せない。多くの人が長期間にわたって使うと、時に意外な
欠点が暴露されることがある。それはパソコンソフトや医科向けの薬と同じだ。
だからグレーゾーンとしか言えないのだ。HD-P2もそれは同じだと思う。
- 73 :
- かといって、高額の機材を個人的に揃えるのも難儀だからなあ・・・
- 74 :
- FR-2かあ、HD-P2より安いんだよな。DA-P1の次はFR-2にしようかな。
- 75 :
- >74
FR-2とHD-P2とはいいライバル?だけどそれぞれ一長一短があるから特徴をよく
把握するとどっちが自分の使用目的に合っているかがはっきりするね。
タイムコードのスレーブが現場で多く要求される時はHD-P2のほうがC/Pが高いとかね。
(FR-2はタイムコードユニットがオプション扱いで10万円近くする。HD-P2は標準装備)
- 76 :
- >>74
俺もHD-CAMなどからTCでスレーブする仕事が
多いのと、デザイン的にFR-2は惹かれなかったので、
HD-P2を選んだ。
HD-P2が劣っているのはファイル名が8文字しか打てないことくらいかな。
- 77 :
- 75だけど自分はTCのスレーブなんて仕事はないし、使うとしてもまったくの個人使用なのと
HD-P2のCRTモニターみたいなディスプレイデザインが好きになれなくてFR-2をえらんだ。
人それぞれだね。
- 78 :
- ビックカメラにDATメディアが売ってない。このあいだまであったのに...
- 79 :
- 秋葉原のエフ商会にどっさりあった。なぜか、QUANTEGYのDATも売っていたよ。
- 80 :
- そういえば最近DAT(DA-P1)使ってないな。HD-P2導入してから1回も出番がない。
初代のDA-P1は使い倒してご臨終になったので買い直した2代目のDA-P1。
5回位しか現場に出ないで隠居だからちょっと可哀想。もう出番はないだろうから売ってしまおうか、
それともコレクションでとっておこうか悩むところだ。
- 81 :
- 使い倒すって、どういう使い方したん?
毎日、使ったとか??
おれ、まだDA-P1を使いたいんだけど、乾電池で使えるように改造するか悩んでいる。
- 82 :
- DA-P1のバッテリーの中身は単3型(単4だったかな?)のニッカドだよね。
殻割してエネループに入れ替えればおk。
- 83 :
- >>82
そう、単三型のニッカドが6個入ってたよ。
え?!!エネループにすれば使えるの?
それはいいことを聞いた。ありがとう。
- 84 :
- ただ、ニッカドはハンダで+−を固定してあったから、金具とりつけの改造は必要みたいだ。
うーん・・。でもやってみる価値はありそうだな。
- 85 :
- エネループってニッカドじゃないけど、DA-P1のACアダプタで充電しても大丈夫か?
外付けの電池ボックスでいったほうが安全。
- 86 :
- 単三が6個入る電池ボックスを買ってそれにエネループ入れて、ニッカドが入っていたケースに入れられればいいんだよな。
もちろん、充電はエネループ専用ので充電しないとダメなんだろう。
- 87 :
- 単三が6個、二列で入る電池ボックスなんて売ってない。
これも自作せにゃいかんのか。
- 88 :
- >82
ニッカド用の充電器でニッケル水素電池を充電するのは非常に危険。
最悪の場合は爆発や火事になる事もありうる。絶対にやってはいけない。
- 89 :
- アルカリ電池5本を入れれば動作しないのかな。なんか、それでもいいような感じだけど・・。
- 90 :
- >>86
ボックスじゃなくて電池ホルダ
ttp://www.takachi-el.co.jp/data/b_catalog/catalog06.html
ここに6本2列のがあった。これを、開けたバッテリーパックのケースに入れればいいわけか。
- 91 :
- >>88
なんか、ひげ剃りに入っていたニカドをニッケル水素に入れ替えて使っている人がいた・・・。
大丈夫だよ。
とは言っていたが、そうだね、やっぱりヤバそうなんでやめておくよ。
- 92 :
- スレチですが今まで使ってたDATが壊れたので
>>9のWaveDATとDDSでwav変換した。
倍速wav変換できるので便利
SCSI機器もまだA3スキャナーやフィルムスキャナーで現役なのでw
AHA-2940何年使っているのやらw
- 93 :
- >>92
オイラも使ってたが、エラー訂正ができないのが残念だね。
でも倍速WAV化ができるのが最大の魅力でした。
- 94 :
- >>82
DA-P1のバッテリーをエネループに交換してみた。
正常に動作したよ。これで、メモリ効果ともおさらばかと思うと嬉しい。
さんきゅです。
- 95 :
- TASCAM DA-P20というポータブルDATを持っているんだが
久々に使おうと思ってひっぱり出したら、ボディがドロドロに溶けてて触るのも気持ち悪い状態だった。
どういうことなんじゃい、TASCAM
- 96 :
- 何度修理しても結露マークの出るデジタルデンスケことTCD-D10、
ソニーのSSはヘッドやローラーを交換してたけど、
最後のあがきで開けてみたらまったく違う箇所のメカ部が原因だったってことがわかった。
今から修理出しても、直せるかな?
- 97 :
- >>96
修理は受け付けてくれると思うけど・・開けてしまったのがバレると料金高くなるんじゃ??
- 98 :
- >94
エネループのようなニッケル水素バッテリーにもメモリー効果はあるよ。
メモリー効果がないのはリチウムイオンバッテリーと鉛電池ぐらいじゃないか。
- 99 :
- ほう
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
Windows頂上対決!Adobe Premiere 対 Sony Vegas
SC-500N1 + XSYNC-1
【HDMI】BMD Intensity 17枚目【キャプチャー】
320x240でいいじゃん!〜地球温暖化防止編〜
-