1read 100read
2011年10月1期DTVTS再生をREGZAのSMB共有で楽しむスレ Part8 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
業務用ビデオカメラ総合
地震 (105)
ステデカム業者に、自作情報を教えてもらうスレ 01
PT2届いた\(^o^)/届かない(´・ω・`)


TS再生をREGZAのSMB共有で楽しむスレ Part8


1 :11/07/17 〜 最終レス :12/01/10
PT1,2やフリーオ、HDUSなどで録画したTSファイルを、REGZA Zシリーズでの再生と
組み合わせ・検証して楽しむスレです。(生mpeg2TSをREGZAのsmb共有機能で直接視聴します)
■スレ主旨:大前提 (荒らす前に読んでね)
・Bon系チューナでTS抜きファイルを扱うユーザが対象
(↑凡系デバイスの人気機種象徴としてPT2。もちろんfriio、HDUS、亀etcも)
・生TSを家電並(ファミリーでも扱える)の再生操作で、尚かつ家電FullHD TVの
デフォルト画質で再生できる生TSファイル活用TV機器として→現在は一択のREGZA-Zシリーズが対象
(↑LANケーブル一本で録画PCと接続し、SMB共有で生TSを直接再生できる)
第1 Priority
PT1+REGZA-Z。この二大機器のコンビ環境でもまだまだ不満や工夫
解析、開発の余地あるので、その活用Tipsや情報交換、開発談義
第2 Priority
この基本コンビ環境を新たに得たいという新人、初心者へのイントロダクション
第3 Priority
この基本コンビ環境下で、生TSに限らず加えてRegzaで他形式動画ファイルを扱うための補完情報
第4 Priority
もう他のTV買ったばかりだ等でRegzaは今新しく買えないや、メインはRegzaだが別部屋の
他のサブTVでもPT1+RegzaZのコンビとなるべく近い使い勝手を望めないか、の工夫情報など
   
前スレ
TS再生をREGZAで楽しむスレ Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1301375165

2 :
■REGZA-Zシリーズのネットワーク機器としての特徴
Regzaが凡系ユーザに密かにマイブームだったりで好まれてきたNetwork機器としての特徴
・SMBだけで喋れる手軽さ + それだけで家電録画ライクに再生できる点(操作が安定)
(→Regzaなしで似た環境をTVにアタッチするにはPopconeA110やLinkTheaterLT-H90など)
・録画ライク再生とは=タイトル毎レジューム、追っかけ再生(機種毎に一部制約有り)、30秒skip10秒back、簡易シーク
・新TVdeナビの予約情報postを利用しレグザ番組表からのPT1予約が可能=TVdeIEPG(注:Z9000から新TVdeナビ廃止)
■既知の問題点
・早見再生で音声が出ない (USBHDDは可でLANHDDでは不可→Regza側機能の問題)
・デフォではデータ放送や番組説明が見れない (→pts化)
・Win7ではSMBの実装変更などのため共有フォルダがRegzaから見えない (一応は回避策あり)
・Z9000から新TVdeナビが廃止されたためTVdeIEPGによる予約が出来なくなった
■スレチとして脱線にやや注意な方向
・メディアプレイヤー一般としてのRegza。その能力の優劣論議など
 →これは各板メディアプレイヤースレで扱うのが適切な話題
・DLNAクライアント一般としてのRegza。DTCP-IP対応クライアントとして優劣論議など
 →これはAV板などのDLNAスレで扱うが適切な話題。Regzaではmpeg2とTS、一部isoのみ再生可
・家電デジタルTV一般としてのRegza。その画質やスペックの優劣論議など
 →ここでは論外な話題。AV板レグザ本スレで
(これら脱線話題はある程度はおkだろうけどディープに進めたい人は該当スレで)
■いきなり質問クンしたい人は…まずは自分の現在のハード・ソフト環境や具体的計画、
やったことをちゃんと書くことを推奨。情報小出しは嫌われの素

3 :
関連参考リンク
■便利ツールや解析
【Aria Rgzam】Metaエディタ:ホーム (metaファイル編集・自動処理の決定版!?使用期限あり)
http://ariacomp.com/rgzam/index.html
いっちゅうスタヂヲ.NET: TVdeIEPG ver.1.0.0.0 (REGZA→IEPG登録アプリ)
http://icchu.seesaa.net/article/113325164.html
レグザで動画を見よう (←レグザ君.exe、ffmpeg、iso再生検証、掲示板、他いろいろ)
http://www.geocities.jp/regza_c/
NonTitle:REGZA (←メタファイル情報をエクスプローラするツール開発)
http://hijirinhijirin.naturum.ne.jp/c20061661.html
メタファイル解析した内容のうp byスレPart2>>211さん
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/16581
REGZA Z2000/Z3500 - MobileHackerz Knowledgebase Wiki
http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?REGZA%20Z2000%2FZ3500
■設定とか
ぬるま湯な日々 : TvRockのインストールと設定方法
http://nurumayu.way-nifty.com/kame/2008/11/tvrock-8e83.html
ぬるま湯な日々 : friio白・黒とHDUS改とPT1を複数アプリから同時使用する方法まとめ
http://nurumayu.way-nifty.com/kame/2008/10/friiohduspt1-b1.html
DTV REC やや緩くまとめ - EpgDataCap_Bon(人柱9シリーズ)初期設定から録画テストまで
http://f38.aaa.livedoor.jp/~gorira/ts/epgdatacap_bon2.html
MMORPG Emulator ブログ : アースソフト PT1 - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/eqemu/archives/51530771.html
Vistaネットワーク大解剖---目次:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080829/313763/?ST=vista

4 :
■関連スレ
TvRockについて語るスレ42
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1300026267/
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1296307163/
TS初心者勉強会スレ 20頁目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1293367707/
MPEG2-TSをi.Linkで入出力して編集スレ Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1182520537/
【DLNA】テレビで直接TS再生するスレ【i.LINK】 (←REGZA以外でのソリューション全般) ※落ち
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1241884477/
PT1・PT2初心者質問スレ Part42
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1301126062/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1279108411/

5 :
視聴関連 レベル1
レベル1.0 ●放送時と同じ品質でのTVで視聴、同時録画中も含めた追っかけ再生
 → Regza-Zシリーズ + PT2他Bon系チューナ付PCのHDDをSMB共有しRegzaに登録
注:Regza側で共有フォルダを検索し(赤ボタンで再検索)録画機器登録が必要
DLNAサーバは何もしなくてもLAN-Sとして見えてしまうので初心者は勘違い・混同しやすい
Regza側で共有フォルダへのアクセスにユーザー名、PWを設定することも可
レベル1.1 ●番組毎レジューム対応してよ
 → Z3500以降で
レベル1.2 ●番組説明やデータ放送表示などもRegzaデフォルト録画と近づけたい
 → ts2pts_mod8"-d 0" や、Aria Rgzam でpts化
http://rapidshare.com/files/201040617/ts2pts_mod8.zip
(EDCB9の場合、「指定サービスのみ」「PAT書き換え」「字幕・データ放送含める」
にチェック入れた状態で録画)
 → metaファイル編集で時間や日付やジャンルなどもっと完璧なタイトル表示にしたい
Aria Rgzam Metaエディタ: http://ariacomp.com/rgzam/index.html
レベル1.3 ●早見音声出せや ゴルァ
 →USBHDDなら可。LANHDDでは不可。(Regza自身の仕様っぽいので当面無理?)
   USBHDDはXFSフォーマットなので読み書きできる環境ならファイルは移せる
予約関連 レベル2
レベル2.0 ●予約もRegzaの画面やリモコンでやりたいんだよ(RegzaのWEBブラウザ使用)
 →その1 TVRock番組表
 →その2 EDCB(EpgTimerBon) + 時間軸で表示(kkcald)friioプラグインの一つ
レベル2.1 ●Regzaの美麗番組表からリモコンで直接予約させろ
 →TVdeIEPG + TVRock
 →TVdeIEPG + EDCB9.13以降(EpgTimerBon) + 同梱のiEPG1to2.exe
(Z2000〜8000迄の新テレビdeナビ搭載[予約先にRDデジタルがある]機種のみ。9000は不可

6 :
【PT1と42Z3500とUSB外付けディスクの連携実験】
前半は前回の実験動画のおさらいでレグザの内蔵ブラウザから
TvRockの番組表表示+番組サイトへのアクセス+録画+追っかけ再生。
その後、未フォーマットの外付けUSBディスクをレグザに接続して認識させました。
後半はPT1で録画したファイルを外付けUSBディスクにコピーして再生出来るかの実験です。
http://jp.youtube.com/watch?v=l_H9DHyF7qc&fmt=18
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5786336
過去の実験動画
【PT1とRegza Zシリーズの連携】
http://jp.youtube.com/watch?v=XPMWV75MAt0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5532962
【PT1とRegza Zシリーズの連携 4番組同時録画/再生+ISO再生】
http://jp.youtube.com/watch?v=LjcnzfciRmQ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5535151
【S70SDとレグザ42Z3500を用いた録画再生のまとめ】
http://jp.youtube.com/watch?v=1VzYiHoqBXw
【Regza 42Z3500から録画サーバー(S70SD+PT1)をコントロール改訂版】
http://jp.youtube.com/watch?v=o6xsX_KyBlA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5761161
【RegzaZの番組予約表からPT1をコントロール<TVdeIEPG>】
Regzaにはテレビdeナビ機能(東芝のDVDレコーダーシリーズに予約を入れる機能)が存在します。
有志の方がこの機能を利用して仮想DVDレコーダー(のWEBサーバー部分)をPC上に立ち上げ、
テレビからの予約情報を受付てIEPGファイルを作成、それをTvRockに渡して録画予約をするという有用なソフト<TVdeIEPG>を開発されました。
この動画はそのソフトを使った場合の実機での挙動を記録し、Regza実機をお持ちでない作者様のバグフィックス等の参考になればと作成しました。
http://jp.youtube.com/watch?v=tEpuxHZF9uc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5978072

7 :
■共有フォルダ名やファイル名についての既知の問題
一部環境(Linux系鯖やNAS)ではRegzaがファイルを認識しなかったり文字化けすることがある
半角英数にすると回避できるが、不便なので鯖側の文字コード指定=CP932で解決する模様
報告例
937 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 19:07:00 ID:a6naCA5R
テレビ
REGZA 37Z3500
録画サーバ
OS: Ubuntu Linux 9.10 32bit
File System: ext3
機器接続し、テストもOKだったのですが、PT2で録画したファイルが一覧に表示できません。
まず何をチェックすればいいか教えてください。
938-943
自己レス。自己解決。まさか日本語がNGだとは思わなかったわorz
ファイルを「<英数字>.ts」にしたら再生できた。
もし日本語対応にする方法があったら教えてください。
自分では文字コードの指定くらいしか思いつかないです。
拡張子は半角でした。epgrecが命令して、recpt1が吐いたファイルなので。
ファイル名全角だと認識できないのはオレだけ?
文字コードは指定出きるみたいだけど、何て指定すればいいんだろう?
Windowsと同じ文字コードでいいっぽい?
949 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 20:25:20 ID:a6naCA5R
CP932で解決できました。
[global]
dos charset = CP932
unix charset = UTF-8
display charset = UTF-8

8 :
過去スレ(前スレ含む)
TS再生をREGZAで楽しむスレ Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1301375165
TS再生をREGZAで楽しむスレ Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1291235784/
TS再生をREGZAで楽しむスレ Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1274276444/
TS再生をREGZAで楽しむスレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263188552/
TS再生をREGZAで楽しむスレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246025753/
TS再生をREGZAで楽しむスレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1233763880/
PT1とREGZAで楽しむスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1231441766/

9 :
Windows7の共有フォルダへのアクセス方法
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058977/SortID=10756273/

10 :
<スレッド扱い対象のZシリーズ>LZ150〜ZG1まで
smb再生=LANHDD録画機能搭載のZシリーズ一覧 (全機種DLNAクライアントには対応)
型番 発売年月 (インチ) TVdeナビの有無 USB録画 ※特記・備考
●液晶 beautiful face ブランド
・LZ150 2004年11月 (37、32) 有(旧) 無 
※TS記録に加えアナログ放送のLANHDD録画(mpegエンコーダ搭載)SDカードへmp4録画
・Z1000 2005年10月 (42、37、32) 有(旧) 無 ※フルHDパネル初搭載(37以上)、4thMEDIA対応など
●REGZA ブランド
・Z2000 2006年9月 (47、42、37、32) 有 無 ※レグザ番組表ファイン、番組表ミニを初搭載
・Z3500 2007年9月 (57、52、46、42、37) 有 有 ※レジューム再生、USB録画、倍速を初搭載、Dsub15ピン有
・ZV500 2008年6月 (42、37) 有 有 ※DTCP-IPダビング(送出)初対応、ダビ10、SDカードにワンセグ保存
・ZH500 2008年5月 (52、46) 有 有 ※同上、(H付型番は内蔵HDD有)
・Z7000 2008年10月 (46、42、37) 有 有 ※超解像初搭載
・ZH7000 2008年11月 (52、46、42) 有 有 ※同上、(H付型番は内蔵HDD有)
・Z8000 2009年4月 (47、42、37) 有 有 ※クリアパネルに移行、W録搭載
・ZH8000 2009年5月 (55、47) 有 有 ※同上、(H付型番は内蔵HDD有)
・ZX8000 2009年6月 (55、46) 有 有 ※LED直下型バックライト(X付加型番は直下型LED)
・Z9000 2009年11月 (55、47、42、37) 無 有 ※USBHDDは4台同時接続へ、レグザリモコン2(BSダイレクト選局廃止)
・Z9500 2010年4月 (37) 無 有 ※Z9000と同等、新エコポ対策
・ZS1 2010年9月 (42、37、32) ※CCFLであること以外は下記Z1と同等
以上、ZX8000を除きCCFL。Z9000以降はiLink端子廃止。新・TVdeナビ搭載はZ2000〜Z8000まで

11 :
●LED REGZA ブランド
・ZX9000 2009年11月 (55、46) 無 有 ※USBHDDは4台同時接続に、LED直下型(X付型番)
・ZX9500 2010年4月 (46) 無 有 ※ZX9000と同等、新エコポ対策
・Z1 2010年6月 無 有 ※エッジ型LEDバックライト、H264のsmbごし直接デコード、チャプター機能初搭載
・ZG1 2010年10月 (55、47、42) 無 有 ※3D対応、4倍速パネル、スカパーHDのLAN再生正式対応
・Z1S 2010年12月 (37) 無 有 ※Z1と同等、最終エコポ対策
2011年発売のZ2以降はsmb読み書き廃止。ついでにS端子録画出力も消滅。
SMBがないCELLレグザエンジンを元にした新チップのためか?!

12 :
テンプレ適当だがこんなもんで許して
前スレ最後でスレタイ案出してくれたけどオブジェクトの字数制限で【】とかまで入れられなかった。ごめん

13 :
テンプレ充実してますな>>1
どんな形でもいいからSMB再生を復活して下さいよ東芝さん

14 :
SMB再生ないなら、わざわざ東芝を買う理由はないんだよ。

15 :
だから東芝離れが進んでいる

16 :
>1
PT1*2でスポーツなどをTSでこつこつWHSに撮りためてきたんですけど、いよいよHDDがパンク気味になってきて
エンコしようかと奮起したんですが、どんなのが効率的なんでしょうか?
エンコ時間はあまり意識しませんが、REGZA Z7000のSMBで再生できるってのが絶対条件です。
容量的には8TBくらいあるのですが、エンコードに疎くて・・・
もちろん有料のソフトでもかまわないです。

17 :
うっかりZ2を買ってしまった
PS3とPMSでも使うしか無いのか

18 :
なぜだろう・・・やられた。
Lv=1になってしまった。このスレ立てが誰かの逆鱗に触れたのだろうか。。。難しいもんだね

19 :
みんなで不買運動でもしないとSMBの復活は無い!

20 :
>>16
smbだとmpegしか再生できないから、やってもTME3でCMカットぐらいだけど、
それじゃ大して縮まない。縮めるにはx264でエンコになるが、そうするとsmb
じゃ再生できない。smb再生が絶対条件ならエンコあきらめてHDD増設かな。
あと8Tもあったらエンコするのに24時間ずっと回しても何十日じゃすまない
ぐらい時間かかると思われ… ためる前にエンコしていかないと。

21 :
HDD増設が最適解だと思う。
mpegへのエンコは時間と得られる結果を考えると割りに合わない。

22 :
Z7000ってC/H264デコーダー積んでるんじゃなかった?
Z1だとSMBでC/H264を再生できるよ
PCでエンコした後にちょっと細工するけどね

23 :
>>17
うっかりってレベルじゃねーよ

24 :
>>22
kwsk

25 :

Z1だけどsmbで拡張子avi(Huffyuv)のファイルが再生できるけど
同様なファイルでもリストに表示されない物が・・・理解できない

26 :
ttp://www.degi.saloon.jp/archives/1249.html
ここの記載を中心にPT2鯖との共有環境もでき、PT2録画ファイルの再生や削除は難なくできるのですが、
なぜか、レグザからの録画ができません。接続テストでは録画はOKとなってます。
録画してもすぐに「録画機器のエラーが発生しました」って表示が出て、録画が止まります。
そしてそのファイルは再生できません。ファイル名は番組名が付いたり、付かなくて数字の羅列になったりします。
今の環境はレグザが32ZS1で、PT2鯖は(安鯖S70SDにwin7x86ult、PT2)、接続はIPを打ってクロスケーブルで繋いでいます
どこか改善するべき点があればご指摘ください

27 :
>>16
BDにTSのまま書込ってのはどうなんですかね?
50GBでも160枚になっちゃうけど。

28 :
東芝レコならts転送できるからレコ買ったら?
ほんと東芝はソッチ系応用が効いていいわ

29 :
それも前年度までの話ですが

30 :
じゃあ今年度はどうなの?

31 :
その機能は削除されました

32 :
ここはZ2のDLNAのスレだから
たまにスレ違いとか言う輩がいるが、
金がなくてZ2買えない難民だから無視してOK

33 :
Z1買い損ねて悔しいまで読んだ

34 :
Z1とZ2同じ値段であったら迷わずZ1を選ぶ

35 :
カネがねえ難民とか上から目線のとこ悪いんだけど、
なんでZG2じゃなくてZ2?

36 :
>ここはZ2のDLNAのスレだから
そんなつもりで立てたんじゃないやいっ

37 :
ネットで落としたSD画質のmp4をレグザで視聴可能な
mpeg2に変換してくれて画質がマシな無料ソフトないですか?
HD画質のmp4→mpeg2の変換ソフトはあるのですが
何故か読み米でエラーになるのです

38 :
>>37
ffmpeg
SDからSD,30fpsに変換して、HD化はregzaの超解像度にまかせる。

39 :
>>38
ありがとうー
設定がややこしそうだったけど一度やってみます

40 :
SDだどなんでオーバースキャン固定なんかね・・・

41 :
REGZA終了してたのか

42 :
今更ながらZG1買ったわ
ZG2買う前にこのスレ見に来てまじで良かった

43 :
俺もZ2買う前にここ見ててよかったわ
Z1マジ名機

44 :
前スレでは、お世話になりました。
32Z2000を引き取ってきました。
BW870のHDD内の番組を無事再生出来ました、感動です。
BDメディアは再生不可なのと、番組の一覧が古い順に並んでいて変更出来ないので、
新しく録画した番組を選ぶのに手間が掛かるのがちょっと残念です。
PT2サーバで録画した番組もLANDISKに移して、問題なく再生出来ました。
PCとの接続は、1366x768の解像度なのに、1920x1080が最適な解像度に設定されているようで、
説明書の「32Z2000はDot By Dot表示に対応していません。」とはこの事だったのですね。
当然11920x1080の設定だと映像はキレイですが文字はぼやけてしまいます。
色々いじっていたらPC側の設定は1366x768で画面一杯に映せるようになり、文字もふつうに読めるようになりましたが、
微妙にズレているのか、Dot By Dotのクッキリした表示では無いです。(実用にはなります。)
おまけにi.Link接続のRecPot M HVR-HD250MというHDDを付けてくれましたが、これがとても熱くなります。
上にチューナー等を載せないように、取説に書かれているので、ある程度の発熱はあるのでしょうが、こんなものなのでしょうか?
今は不安で、電源を切ってます。

45 :
ヨドバシで32ZS1買ったけど、SMB共有ほんとに便利だね。
ふつうのレコーダー買う気がなくなったわ。

46 :
東芝はレコーダも売りたいからSMB無くしたのかなぁ

47 :
だろうね

48 :
SMBの快適さ謳歌してるやつはダビング制限でファイル管理が不自由な家電レコーダーなんか眼中にないだろうに
LAN-HDD録画はどうでもいいが、SMB再生は一刻も早く復活してもらいたい

49 :
ダビング制限は気にしない俺でも
PCで録画した方が録画予約インタフェースやチューナー数、容量単価の面で都合が良い
レグザリンクでのレコ操作がもっとシームレスになればレコ購入を考えてもいいのだが

50 :
眼中にあるぞ
レコ→BD→狐→編集→SMB

51 :
ここでZ1000持ちが高らかに登場
つーかこんなにフリーダムに使えたのかよ・・・

52 :
おせえよww

53 :
???

54 :
Rgzam
間もなく終了のダイアログが出だした

55 :
>>54
>Rgzam
>間もなく終了のダイアログが出だした
またか!

56 :
予備で買っておくか悩む

57 :
Rgzamのダイアログ これなに?なんか購入するのか?

58 :
これSMBじゃダメか
http://harumasa.way-nifty.com/blog/2008/07/regzadlnadvd_vi_cddb.html

59 :
出来るよ
テンプレの動画で実際やってる
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=LjcnzfciRmQ#t=2m33s

60 :
>>56
z系テレビのこと

61 :
>>59
あれま。調査不足だったか。ありがと
今までわざわざISOを一本のtsにエンコしてからやってたorz
日本語字幕を付ける必要があったからその時はそれでよかったけど。
そうなると本当にプレイヤーなしでREGZAだけで事足りるなぁ

62 :
>>58
そのブログ記事の後日談にも、DLNAでダメだったのがSMB共有なら出来たウハウハ、と書いてあるだろうに

63 :
http://www.degi.saloon.jp/archives/9275.html
>SambaのライセンスはGPLv2からGPLv3へ変更になりました。
>GPLv3ライセンスのソフトウェアを商用利用するのは難しく、
>この影響でSambaが搭載されなくなったと思っています。
こういう理由だったら将来的にも厳しいかもしれませんね。

64 :
レコ売りたい&Sambaライセンスが変わった&Win7ユーザのサーポートめんどい
という三重苦でLAN-HDDサポートをやめたのだろう、と妄想。

65 :
×サーポート
○サポート
なんだよ、サーポートって>自分

66 :
スカパーHDのH264の番組を録画して、
BDに焼いたのをAnyDVD HDでリップしてPCに置いたら
Z1のSMBでそのまま再生できた。
再エンコーディングなし。さすがZ1…

67 :
やっぱりZG1買っとくべきですかね。もうリサイクル受け付けてくれるところに在庫がない、、、。
ソニーの34型HDブラウン管120kg自分で運ぶのイヤ過ぎる。

68 :
34型HDブラウン管なら今でもオクに出せば売れるだろ
配送はらくらく家財とかで送れば何にもしないで良いし

69 :
いまググッてみたら34型なんてないですね。32か36で、36型でも100kg無いです。
チョッと前に調べたときに見たページが間違っていたようです。申し訳無い。

70 :
でも重いことにはかわりないね

71 :
そうなんですよ。実家エレベータ無しの4階なんですよ。
ちなみに自分はエレベータ有りの4階で42Z7000で実家もREGZA化したいのです。

72 :
37Z1Sを買ったが、WIN7には繋がらんし、QNAPはファイル名を英語にしないと認識しないし、失敗したかな。一方、ほぼ同時に買ったVIERAは、Twonky走らせておけば、お部屋ジャンプでどちらも認識して、TSファイルの再生もできた。予想と反対だ。(^^;;

73 :
そうですね。

74 :
うちの37Z1SはQNAPの標準で日本語ファイルも見えるしLAN録画もできる。
Win7もつながってるぞRegいじる必要はあるけど。
Regzaが失敗というより使う人が失敗してるだけじゃね。
つーかRegいじるWin7はまだしもQNAPの設定って難しいか?

75 :
>>74
いや、ご指摘通りで。やればできるんでしょうね。でも、なんでバージョンアップでそのまま繋がるようにしないのかな。芝は。ジジババ向けのパナより劣るなんて。

76 :
>>74
あ、QNAPをいじらないでそのまま繋がるというのは始めて聞きました。

77 :
劣ってるのはおまいのスキルでおまいがジジババ脳なだけだろ
DLNAならレグザにも普通にあるしなあ
共有名の日本語避けるが共有以下はNASで無問題

78 :
>>77
日本語でOK。

79 :
何だあ。日本語ファイル名を使わないというオチか。ちゃんと英語ファイル名にしないと認識しないと書いたのにな。
マニアックな癖に、DLNAでジジババ向けにも負けるのか。(^^;;
あ、でも音はなかなかいい。パナとは比べ物にならない。

80 :
あらら夏の糖質か
TSファイル名は普通に日本語だがSMB共有させる親フォルダ名は日本語を避けとく
サブフォルダ下は普通に無問題
ここまで噛み砕かんと理解できんとは思わなかったわ

81 :
うちの37Z1SはRegいじらなくてもWin7につながってるぞ
やることやらずに文句言えるって尊敬する
愚痴って恥かくって本当に可哀相だ

82 :
>>80
うちはpublic以下で日本語TSファイルダメですわ。問題ない人もいるという情報は参考になりました。サンクス。

83 :
>>81
あと、再生するとTSファイル以外に2つもファイルが新しくできちゃうのもウザいな。

84 :
一覧はないが特定の文字がファイル名に含まれていると
レグザがエラー吐く場合はある
それよりDLNAが劣ってるという煽りが意味不明で壊れてるかと

85 :
>>81
XP用意できないけど、レジストリいじらないでWIN7に繋がる?

86 :
>>84
面倒な設定なく、無用なファイル数を増やさず、DLNA接続で普通に再生できる方が優れていると思ったのですが、みんなMなの?

87 :
こういう俺様環境中心主義のレス乞食は触らないほうがいい

88 :
>>87
あ、レスはなくていいです。
REGZAに期待したネットワーク越しの動画ファイル再生が、設定面倒で使いにくいのに、まず無理と思っていたビエラでTwonky使うだけで実現できてしまったので、芝も負けずに頑張れと言いたかっただけですわ。

89 :
なんというジジババ脳
だからレグにもDLNAはあると何回…
レグザで録画するとTS以外に2つできるがTS再生しただけならmetaしか出来ない
無用と思うならそれでいいんじゃね
あとDLNAでは音声切替、字幕切替、データ放送、タイトル毎レジュームがNG
>>87
了解、以後放置するわ

90 :
>>89
DLNAがあるのは当たり前でしょ。色々設定をしないとファイルが見えないのがビエラより劣ると言っているだけ。
うちは再生するだけで、TSファイル以外に2つファイルが増えるけどなー。レジューム再生するためにファイル作るのかと思っていたが違うんだ。ふーん。

91 :
>>85
WIN7の仮想UbuntuでREGZAに機器登録すれば
REGZAを騙してそれ以降WIN7だけでイケるよ
もちろんレジストリいじらずに。別にいじってもいいけどね
以下ROM

92 :
>>91
情報ありがとうございます。とても参考になりました。

93 :
>>82
うちはQNAPにVIDEOフォルダ作ってREGZA、Win、Macからアクセスしてる。
QNAPにREGZAのユーザーを作ってパスワード設定、それをREGZA側にも設定。
QNAPはWeb管理画面で日本語を指定、システム管理>一般設定>言語>日本語を選択
言語関係はこの2箇所しか変更していないがREGZAからPT2の日本語ファイル名も問題なく扱える。
QNAP<>REGZA間の日本語名ファイル移動も問題なし。

94 :
ビエラと同様にDLNAでいいなら、なんでregzaではDLNAを使わずにsambaを使うのだろう
regzaでもDLNAなら何も設定いらないのに

95 :
バカには何を言っても無駄

96 :
>>93
情報ありがとうございます。publicをそのまま使っているので、ユーザー設定をしてみます。なお、日本語は指定しています。

97 :
>>94
LAN-SのTwonkyServerだとTSファイルは見れますが、「指定のファイルは再生できません。」となってしまいます。見れている人はいるのですかね。あ、スレ違いすみません。

98 :
目を覆うような記事ばかり続いたので、透明にしておいた。

99 :
設定変更後リスタートすらしないアホが狂って踊ってたのか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
業務用ビデオカメラ総合
地震 (105)
ステデカム業者に、自作情報を教えてもらうスレ 01
PT2届いた\(^o^)/届かない(´・ω・`)