1read 100read
2011年10月1期育児【自由放任?】中高一貫生活【面倒見?】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【親の】障害児育てたくない21人目【愚痴吐き場】
【DQN御用達】たまひよヲチスレ5【DQN名ばっか】
在日ママです 〜 4人目
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!in育児板2
【自由放任?】中高一貫生活【面倒見?】
- 1 :09/02/18 〜 最終レス :11/11/21
- 中高一貫校に通うお子さんを持つ親のスレです。
情報交換、愚痴など、何でも話し合いましょう。
- 2 :
- 2ゲト
- 3 :
- 1さん乙です。
うちの子はまもなく中2。入学前の前評判は「自由放任」、
入ってみたら「宿題多っ!どこが自由放任?」、
でも1年近く通わせてみてやっぱり「自由放任」だったということが判明。
宿題多いけど、やっていかなくても怒られたり居残りさせられたりするんじゃなくて
黙って平常点を引かれるだけなのでした・・・
- 4 :
- 上の子が、規律厳しい面倒見よい学校在籍
下の子がこの春から、自由で放ったらかしの学校に進学
下の方が心配だ
- 5 :
- 義務教育だしある程度の規律は欲しいね
自由とは責任を伴う…と理解出来るのはもう少し時間が掛かると思う
- 6 :
- 3です。子どもの学校は、規律はあります。校則もわりときっちり。
ただ勉強に関しては、課題は与えるがそれをどれだけやるかは
強制ではなく自己責任・・・といった感じ。
私はそういうやり方は好きだけど、黙って点数引くんじゃなくて、
学校が叱りつけて勉強させる代わりに点数は引かないで欲しいと思ってる
親御さんもいるみたい。
- 7 :
- 下の子が進学予定の学校は、宿題すらあまり出ないらしい。
大学受験も遥か先の中学生が、
自発的に勉強する訳あらしまへんがな…orz
結局、塾へってなっちゃうんだよね
校風は最高なんだけどね…
- 8 :
- 上の子の学校は
生活面は自由でありながら規律は厳しく
(たとえば携帯を持つことは自由でも校内で使うと厳罰とか)
勉強面ではほぼ自学自習
大人な出来るお子さんには最高
そうでないお子さんには・・・といった甘やかしのない学校。
場所的に良い塾にも通いにくい。
良い学校だ!とは思うんだけど
うちみたいなホニャホニャしている息子には
見ている親の方が辛い。
下の子はいっそ塾に放り込めちゃう
都内の学校にしようかと思ってしまう。
性格的にはこっちのほうがしっかりしているんだがw
- 9 :
- >>1さん乙です
>>8
それまんまうちの上の子の学校
息子を娘に変えてくださいw
散々勉強させない学校とか休みばっかりで「授業料」という
名目を変えろとか文句を(コソーリ)言ってたのに
結局下の娘もそこに通ってます
- 10 :
- 息子の学校の宿題で一番「???」なものは
英語の教科書3冊を延々写経するってやつ
これをまた1ヶ月分位溜め込むから、
締め切り直前はものすごい修羅場
いつまでたっても学習せずに相変らず溜め込みやがる
- 11 :
- あ〜学校名聞きたいわ〜。
- 12 :
- うちの息子の学校は
数学の授業では基本的な問題しかやらないくせに
テストは副教材の超難しい問題集からのみ出題する
数学苦手な息子はお手上げだよ
- 13 :
- >>12
もしや同じ学校?
ウチも数学がムゴい。
センスないけど、出た課題は本当に頑張って何度も繰り返してやってるが、
嘲笑うようにハイレベル問題がテストには出る。
それも「授業や課題で似た問題はあったけどこれは難しくててがでない」なやつが
半分近い配点を占めてる。
だから平均点は半分、ウチはそこからさらに4割引だよー
ネットで教科書と副教材調べたらもう一つレベル高い副教材が同じ出版社から出てるのを発見した。
もしや…と買ってみたらそこから出てるのも多い!
しかし…平均点の4割引のセンスでそれを手掛けさせてよいのか…悩む。
赤点警告出てるから平均とれる力がついたら…なんて悠長なコト言ってられないのだが…
- 14 :
- うちの学校は平均点が無茶苦茶高い
80点とか普通
やったー今回は結構いいぞ!と思っても
平均点程度だったり、下手したらそれより下・・・
意味あるのか?それって
順位も出ないから子どもは余裕ありまくりで
塾も行ってないけど
大きなしっぺ返しが待っているようでコワイ
- 15 :
- 中学の間は塾なしで行きたいけど、
学校の指導は全く頼りにできない・・・
これを自力マスターできれば塾がなくても完璧!
というような数学の問題集ありますか?
やっぱりAクラスあたりでしょうか・・・
- 16 :
- 体系数学使用。うちの子は単元によって出来不出来の差が激しい。
補習、追試の基準はきびしく、試験やる前から「今回は70点以下は追試」
と宣言されて実際過半数が追試だったりする。。
校風は勉強さえやってればとても自由です。
うちの子は堅物なので自由を満喫してる子らの中で浮いてるかも。
- 17 :
- 女子御三家のひとつに娘が通っているんだけど、最近、学校の話を
あまりしなくなってきたので、心配になって聞いてみたら、
「勉強の進みが速くてついていくのが大変」なんだそう。
定期テストの平均点も順位も全くわからず、一体、クラスのどこらへんに
位置しているのかもわからないの。
通知表みても、これは中位なのか上位なのか・・・いつも悩む。
面倒見は悪いので、自主的にどんどん勉強しないと知らぬ間に深海魚
なんだな〜、と思うと怖い。
ちゃんと勉強してよ、もう!
- 18 :
- >>17
同じかも
平均点もちらっと先生がいってしまったら言ってはいけないらしくて…
でも結構わかるように言っちゃう人みたいだからまだ助かってる
そんなもんなの?
子ども自身が自分の位置がわからないので焦りもしないし…
いいのかなーこれで、と思いつつ日々だけが過ぎていく
いつか全国レベルの公開模試みたいなもので
脳天かち割られそうで怖いですよーw
- 19 :
- >>16
体系数学使用している学校って多いですよね
あの問題集をしっかりやっていれば大丈夫なのかなあ…
補習追試がある学校うらやましいです
>>17、18
あー似たような学校だ
とにかく進むのは早いのに、宿題も少なくて不安
ガツンと気合を入れるために塾に入れたほうがいいかなあ・・・
- 20 :
- >>17-18
このスレJG多くね?
- 21 :
- >>13
えらいなー。テストの問題、ちゃんと内容見てるんだ。
うちは数学の定期テストはいつも無勉でうけやがるんだが、
(数学以外はちゃんと範囲の勉強して受けるんだが)
定期テストなんだから問題集の範囲を見直しておいたら?と声をかけると
何が出るか分からないからいい、とわけのわからんことを言う。
問題集からも出てると思うんだけどなあ・・・
- 22 :
- うちの中学歴史だけ、とても難しい。
どんな授業しているか聞いたら、
ろくに授業してなくて誰も聞いてないって。
テスト直前に配るプリントを丸覚えしてくれだってさ。
補講補習いいなあ。うちも宿題さなかったら評定点引く学校だわ。
- 23 :
- >>22
うちは国語が「テスト直前に配るプリントを丸覚えしてくれ」で、
プリントのまんまテストに出るから平均点が80点以上。
「傍線部について20字以内で答えなさい」みたいなのまで
プリントのまんま出るから、答えを20文字分丸暗記してるけど、
そんなの意味あるんだろうか?
- 24 :
- この春から娘が一貫校に。
憧れの制服姿が楽しみで親がwktkしている。
- 25 :
- >>24
よかったね、受験勉強でできなかった遊びや旅行を
いっぱいやっておくのだ。
学校入ったら、忙しくてまた休みがとれない(部活にもよるが)
- 26 :
- 英語教育に力を入れてるはずなんだけど
このあいだ授業見たらイマイチだったなあ。
やたら詰め込みすぎ、飛ばしすぎで定着してなかった。
1回の授業の情報量が多すぎて生徒が処理しきれてない。
欲張らないで確実な定着をはかって欲しいなあ。
- 27 :
- 学校にもよるのかもしれないけど、女子校の忙しさは半端じゃない。
女子の場合、優秀な子は量をこなすものだから、
どんどんいろんなタスクを与えられる。
男子校は長閑だ。
クラブ活動とかである程度時間を縛られるけど、
基本的にやっていることは勉強とクラブだけ・・・少ないもの。
- 28 :
- 共学。なりふりかまわず勉強するトップ層と
別の意味でなりふりかまわないやばい層は男子が占める。
中学時代は男子は幼いなあ。
女子は冷静で大きくはずさない。
これが高校課程になると男子がぐんと成長して頼もしくなる。
- 29 :
- >>28
>別の意味でなりふりかまわないやばい層は男子が占める。
大学附属だともっとやばくなるのかなぁ…
- 30 :
- こうして見ていると、一口に中高一貫校といっても本当にいろいろなんだね。
>>27
うちは男子校なので全然わからないんだけど、
女子校は勉強とクラブ以外にどんなことが忙しいの?
- 31 :
- 付属小学校からの内部進学者は成績がものすごくいい層と
やばい層と両極端。真ん中の層が中学からの入学者。
ある意味 中受は偏差値が同じぐらいの子ばっかり集まる、ともいえる。
- 32 :
- >>31
それは中高一貫校の中入組と高入組にも同じことが言えるらしいね。
中入組は成績トップ層とやばい層に分離してて、高入組が真ん中に入るとか。
- 33 :
- >>32
ってことは中入の時にほぼ同じレベルの生徒が
中学の3年間でそれだけ差がつくってことだよね。
わあ・・・
- 34 :
- >>30
娘の学校は、年間かなりの数の行事があり、
行事はすべて生徒が計画運営するよ
委員になったらめちゃくちゃ忙しい
遠足や、運動会、文化祭も教師はノータッチ
息子の学校も実行委員はいるけれど、
先生もある程度参加するから、
そんなに激忙って感じじゃない
- 35 :
- >>30
たとえばクラブでも、
男子の場合は、練習、筋トレ、ランニング、試合、雑用・・・
と競技力向上がほとんど。
女子の場合は、先輩へのレポート提出、先輩からの説教、先輩からの注意について学年で反省ミーティング、
後輩への説教、後輩への説教の役割分担についての段取り、雑用マニュアル作成・・・・とか
本筋に関係ない「クラブごっこ」がほとんど。
- 36 :
- 昨日、英検終わった。
初めての面接がかなり緊張したらしい。
受かってるといいなあ・・・
勉強する動機になるので、とりあえず受けているけれど、
英検って、大学受験では、どれくらい役に立つのかなあ。
- 37 :
- >>36
>>36
うちの子は2級に2回落ちた・・
回りは続々受かってきてるのに
学校の英語は好成績だけど校内以外で使えなさそうでコワ杉
中3ね
- 38 :
- >>37
レスありがとう
これからどんどん難しくなるんだろうなあ・・・
英検の面接って、ぱっと適切な言葉が出てくる程度に英語慣れしていないと、
難しいなーと思いました。
今、中1で、いけるところまで塾なしで行きたいのだけど、
学校の成績以外で、英語の受験対応力ってどうやって測ったものか分からなくて、
とりあえず、手ごろな英検、と思ってるんだけど、
友達がやってる予備校のテキストとか見せてもらうと、ちょっと違う方向かなあと思ったり。
- 39 :
- 赤紙(クラス落ち警告)きたー(>_<)
成績順のクラスだから、今度の期末が悪かったらクラス落ちだ。
落ちた子のフォローして…くれないだろうなあ
- 40 :
- そういや、もうすぐ期末だなあ・・・・orz
- 41 :
- MARCH附属の今春中一なんだけど英語は塾行かせるにしても他教科も行かないと駄目ですかね?
- 42 :
- >>41
様子を見て授業についていくのがきついようなら通塾を考える・・・じゃダメなの?
進学校なら大学受験用の力をつける必要もあるけど、
附属校は学校の授業にしっかりくいついていくことが一番大事なんだと思ってたけど。
- 43 :
- 自由な校風の学校だから、運動会(体育祭?)は、一発本番のみ。
実行委員は面倒らしいが、参加者は何に出るか良く判ってなかったり。
山林学校も臨海学校も、社会科見学?も、現地集合現地解散。
教科書は貰うがほぼ使わず、全て教師のオリジナル教材。
いきなりの休講あり。宿題はレポート中心。
まあ、大学生になったつもりで通わせてる。
- 44 :
- >42
※有り難うございます。
2学年上の先輩保護者の方から進度が速いので準備は早目にとアドバイスを頂いたので少し気になり質問させていただきました。
そうですね 1学期は様子を見てみます。
- 45 :
- >>43
中学のうちはいいけど、
気をつけないと川向こうの大学にも行けなくなるよ。
- 46 :
- >>42
中高一貫が「進度が速い」といわれる原因の一つに
授業数の多さがあると思う。
公立に比べるて授業時間数が多くて
それに課外補講とかが加わってくると
相当な時間が確保出来る。
したがって,結果として一週間で進む量は多いけれど
授業自体がそんなにすごいスピードで進むわけではない。
毎日ちょっとずつまめに復習していれば大丈夫です。
・・というのがうちの子の学校長の話でした。
- 47 :
- >>46
それは違う
入ってみれば分かる・・・・・・でしょ?
- 48 :
- 自分で勉強する癖をつけるのに、通信ってやっぱりいいのでしょうか?
今までは進学塾の宿題をこなしていればよかったけれど、
これからはまず自分で計画立てて勉強する習慣を身につけて欲しい・・・
ベネッセとZ会だったら、Z会の方がいいのかな?
- 49 :
- >>47
うちは一年通ってみてその通りだなあ・・と。
ぬるいのかな,うちの学校は。
- 50 :
- ベネッセとかって公立も私立も進度は同じ?
もう上の学年の勉強してるのに同じ教材だとしたら
意味なしとまでは言わないけど考えちゃう
- 51 :
- >>50
たしか、ベネッセもZ会も私立一貫コースが有りますよ
- 52 :
- 授業数、土曜日に授業があるのは大きいよなあ
- 53 :
- >>52
わが子の学校は
3月は授業がたったの2日しかない・・
それで今学年は終わり〜チャンチャン
だからね
授業数は圧倒的に少ない、でも進度はかなり速いよ
- 54 :
- 放任系の私立に決まった。
でも予備校任せな進学を学校側からも言われていて、色々不安。
かといって、面倒見の良すぎる学校も窮屈だろうと思える。
夢の中学生活だが期待と不安がない交ぜになっているな。
- 55 :
- >>54
うちも同じ。
校風で子供が選んだのだけれど親としては少々複雑。
不安に駆られて塾を色々見て回ってるんだけど、
沢山みているうちに、なんだかお腹いっぱいになってきた。
中2くらいまでは本人に任せてみるのは冒険だろうか?
- 56 :
- >>54>>55
うちも同じだよ。
四谷大塚偏差値でいうところの66の学校になんとか入学出来たんだけど、
自由放任で子供の自主性を尊重する学校らしいので、放っておくと全く勉強しない子なので心配。
塾は中3か高1からと思ってるんだけど、公文の英,数と塾ではどちらがいいのか
先輩ママさん教えて頂けますか?
- 57 :
- 中受予定の小3母ですが、中受のお母様たちは
赤裸々に真実を語られてて高感度大です。
小受からの内部進学者がいる学校はどうなんでしょうか?
やはり中高一貫のみの私立のほうが親も子も振り回されないで
いいですかね?
- 58 :
- >>54
>>55
>>56
後輩なのかな〜?都会の人なのかな〜?
以下は田舎の人限定w
もしそうなら塾、通わせにくいよねえ。
中学のうちは必須の部活動、土曜入っていること多いし。
「基本は高校になってから自分で探させる」らしいよ。
自分で都内に行けるほど体力ついてから。
鉄やSEG行ってる子もいるけど今までは少数派かなあ。
後は近所で英語や数学、弱い教科だけバックアップするとか。
公文の英語はなじまないかも。
かなりの進度の子でも苦労してたりするし。
あ、でも良い学校だと思うよ。
どんな成績の子も一緒のグループでワイワイしてて仲良いし。
・・・変なフォローw
- 59 :
- 自宅はかなり田舎的郊外なので、>>58さんのレス参考になります。
自力で街に出られるまで待ってもいいかなあ。
鉄の説明会行ったけど、中1から入らないと後悔するぞ風に
思いっきり脅されて、逆に高校からでもいいのでは?との疑念が。
中学の間は学校の傍の塾にしようかな・・・
>>56公文の数学、合う子には非常によいと聞きます。
でも、あの延々とプリントをこなすのはうちの子には向いてなさそうで。
どんな成績の子でも居場所がある学校ですがw
肩たたきすらなさそうなので、
気づいたら取り残されてたーってことにならないようにしなくては。
>>57
小学校併設の学校に子供を通わせている知人は、
やはり内部進学の子と、ちょっとカラーが合わないと言ってました。
学校や子供の性格にもよると思うけれど・・・
- 60 :
- >>58>>59
さっそく返答ありがとうございます。
公文は数学は良いけど、英語はイマイチなんですね。
うちの子は運動大好きwなので、入学後は部活三昧で多分塾は高校からに
なりそうだけど、参考にさせてもらいます。
- 61 :
- >>58
54だけど女子校です。
塾は当分入れるつもりはないから、今は数学自学自習チャレンジ中。
- 62 :
- >>57
検討しました。
結局受験しなかったけど。
学校と生徒のカラーによるのでは。
- 63 :
- ミッションスクールの別の女子校に二人通わせています。
どちらも英語教育には力を入れているようなのですが、納得いかないのが英会話w
ネイティブの先生の出す課題がたいていいつも、普通の英語の授業で習ったこと以上のことを要求されます。
コテコテの日本人で海外にも縁がなく英語コンプなダメ親なので、課題の意図が汲み取れず四苦八苦。
なつやすみの宿題をプリントに書かれていたのですが、何をしたらよいのか意味がわからず日本人の英語の先生に質問すると、
「今、彼は国に帰っているから。ネイティブの発想は本人じゃないとわからない」と言われましたw(泣)
中1の1学期なのにいきなりグループで英語劇をするから台本を自分たちで作れとか意味わからん〜
まだ文法も何もはじめたばっかりじゃん〜
そんなことされたら英語のできない親の子はどうしようもないです。
英会話wには親子で苦しめられています。
皆さんの学校はいかがですか。
ネイティブ先生の「英会話」なんて…
いっそなくてもいいと思うー!!
普通の英語の授業にはついていけています。小テストはほぼ満点だし定期テストも軽く平均点を超えてます。
- 64 :
- 娘が安倍さんの母校に入ることになりました。
私は青春を謳歌しつつ、その中で目標を見つけてくれればと思うので大学も
そこでかまわないと思ってるのですが、本人と夫は上を目指すつもりらしい。
だけどもう塾代は出したくない。
繰り上げ返済や私の勉強代や海外旅行に当てたいw
母はもう疲れたorz
- 65 :
- >>63
まあ母国語を習得する際に文法から学ぶ人間はゼロ。
「英語」の授業の進度に合わせていちゃ「会話」はできないよ。
「親子で」っていうのはどうかと思うけど、
生徒たちが四苦八苦するのも勉強のうちじゃないの?
苦しまないで他国語を習得する人なんていないでしょうし。
具体的には
>中1の1学期なのにいきなりグループで英語劇をするから台本を自分たちで作れとか意味わからん〜
>まだ文法も何もはじめたばっかりじゃん〜
ID:J86DvKe2さんがおかしい。
教科書とか副読本とかその他英語の歌などから英文を探してきて適当に辻褄合わせてコピペすればいいんだよ。
何も英作文やれって言っているわけではないだから。
文法なんかまったく関係ない。
そこに子供が気づかなきゃいけないんだけどね。
- 66 :
- あーでも、私は>>63さんの気持ちわかるかな。
自分が中学生の頃、外国人創設の英語学校に通わされて、
似たような苦しみを味わいました。
そこを辞めて、学校の日本人の先生から文法を真面目に習ったら、
苦手だった英語の成績が一気に得意になった。
英語シャワー式学習には、やっぱり向き不向きがあると思う。
でも、>>65さんの言うとおり、苦労は大事、かな。
わけわからーん!と思ってたことが、急に繋がった時、
積み重ねた苦労も、役に立つと思います。
ちなみにうちの上の子学校のネイティブの先生は、
クウォータで、日本語は絶対使わないものの、
日本的心情に沿った授業してくれるので助かってますw
- 67 :
- >苦手だった英語の成績が一気に得意になった。
ごめん、日本語が変でしたw
- 68 :
- >>46>>47
子供の学校はねえ、、
たとえば今日ある科目で17ページまで進んだとしよう。
「明日20ページまでの範囲で小テストやるから残りはうちでやっとくように」
てな具合にはしょりながら強引にすごいスピードで進む。
塾かあ、うちは子供が勉強は学校での7時間でたくさんだって言うし(ごもっとも)
「もっと安い通学方法なかろうか。けっこうかかるなあ」っていう生活水準なので無理だなあ。
- 69 :
- >>53
うちの子の学校なんか、3月は授業が1日もないorz
学年末テストと、スキー合宿と、答案返却日(登校日)と、終業式だけ。
それなのに授業料高すぐる・・・
- 70 :
- >>10
それ、とっても効果的な英語の勉強方法だよ。
声に出して読みながらやると更に効果的。
暗唱できるくらいになったらかなり英語力つくよ。
- 71 :
- うちの子がご縁を頂いた学校は「高校生になって文理が決定するまで
塾には行かないで下さい(学校に任せてくれ」と言う学校。
でも、公立に進学する友達が一斉に中学準備講座のある補習塾に
通い始めて、逆に「ありゃ。うちもどこかに通った方がいいの?」と言う状態w
親は受験が終わったら英会話塾にでもまったり通わせてあげたいな〜
と思ってたけど、やっぱり学校の進度を意識した塾も必要なのかな。
とりあえず、焦るけど入学後まで様子見です。
- 72 :
- いろいろ調べてみて、とりあえずz会にしようかと思い始めてるんですが、
この中で、実際にやってらっしゃる方おられますか?
- 73 :
- >>72
ノ
ライトコースで英数を
でも提出しないので催促電話が・・・
Z会をするなら、少なくとも在宅模試は受けるようにね〜
- 74 :
- 中受が終わってみると
中受のための塾のカリキュラムたの先取りなんて
やっておいても導入という意味のほかは長い目でみると大した実益がない、
それよりその時期その時期でやっておくべきことがあるってのが
実感としてわかる。
でも、中受が終わって
さあ新中学生!ってなったとたん、
「授業についていけないと困るから先取りしておかなくちゃ」と
塾やら通信やらが気になる。
公立の授業よりも私立の授業が信用できると思って
中高一貫にいくことを決めたのに
そこに入れば入ったでやはり信用できなくて
塾や通信の外部をあてにしたくなる。
自分も含めて、親って不思議で愚かなもんですねw
- 75 :
- 公立は部活動や行事を廃止して、地域クラブにした方がいいな
教員はその競技、分野、活動に素人で適切な指導も出来なければ有事の際に責任を取れないし
生徒も素人に教わっても上達しなければ有事の際に適切な処置をして貰えない
部活動は教員、生徒両方にとって不幸だよ
公立学校は部活動は廃止して有償の地域クラブに移行するべき
- 76 :
- 今中1。大学進学には塾必須という声もあるが、
授業はしっかりしてるようだ。
鉄緑の宿題に追われて、授業中寝ている人もいるらしいけど、
実にもったいない。
苦労してこの学校に入ったのは、この授業を受けるため、味わうためじゃなかったの?
- 77 :
- うん、中学時代は「その教科にすごく興味がある」とか「帰国等々の事情があって
フォローやブラッシュアップが必要」って子以外は、特に塾行かなくてもいいと
思いまする。
だって「充実した学校生活」のために一貫校入るんだから。
だいたい入った途端に「塾に頼る」勉強しだすと、結局あまりプラスにならないことが多いように思う@塾講
- 78 :
- 娘の学校、旧版プログレスらしいんですが、物凄く不安。
基礎英語考えていたんだけど、一緒に進めてもいいものなんだろうか。
エデュとか見たら、文法が古くさいとか載っているし。
プログレスってどんな感じなんでしょうか。
- 79 :
- >>78
基礎英語って、どうせどの教科書とも合ってないんだから、
プログレスだろうと検定教科書だろうと関係なしにやったらいいと思う。
- 80 :
- うちの学校はプログレスと基礎英語と検定教科書とシリウスを同時進行
めちゃめちゃキツイ
おまけに宿題が>>10w
- 81 :
- >>46
「毎日ちょっとずつまめに復習」をやるかやらないかで、すごい差つくと思う。
面倒見のいい学校だと、毎日小テストがあったりして、
嫌でも「毎日ちょっとずつまめに復習」をせざるを得ない仕掛けがあるんだよね。
面倒見が中途半端なうちの子の学校は、小テストじゃないけど、
一応、宿題という形で家で復習して提出させるようにはなってる。
だけど、小テストと違って出すだけでおしまいだから、
答えを丸写しして提出する子も多いらしいんだよね・・・
入学して約一年。定期テストの得点分布見ると、英語も数学も
びっくりするぐらい大差がついてる。
- 82 :
- >>79
息子の学校もプログレス21と基礎英語。
これでもプログレスよりは取っつきやすくなっているらしい。
・・・きついっすよw
理詰め好きよりも丸飲み出来る子の方が有利かな。
女子の方が相性良いんじゃないかと思うことも。
コツコツ推奨。
- 83 :
- 中高一貫はやはり英数が明暗を分けるよね。
うちは英数は毎週、小テスト→補習、追試。
面倒見がいいのはいいけど、常に両方引っかかって
完全に補習が部活代わりになっちゃってる子がいる。
- 84 :
- >>83
「補習部」じゃ悲しいけど、面倒見がいいのは助かるね。
うちの学校は、最初からコツコツやってれば塾に行く必要はないけど、
宿題やっていかない→写して提出→(数回繰り返す)→
自力でやろうとしてもわからなくなっててできない→写して提出
のループにいったん陥ってしまうと、もう自力では脱出不能になって、
学校も面倒見てくれないし、家庭教師や補習塾に頼るしかなくなっちゃう。
うちの学校専門の補習塾もいくつかあって、定期テストの成績返却日のたびに
校門前にチラシ配りに来てるw
(通ってる生徒が、成績返却日を塾に教えてるんだろうな。)
だけど、だからといって最初から
「授業についていけないと困るから先取りしておかなくちゃ」
っていうのは間違い。だって、自力でコツコツやっていけばついていけるペースで
ちゃんと宿題も出してくれてるし。
病気で欠席しても、2、3日の遅れなら自力で取り返せた。
- 85 :
- >>78
プログレスは昔は良かったけれど、今はしいて言えば、時代に乗り遅れた教科書みたい。
最近はトレジャーに切り替える進学校が多いよ。
- 86 :
- 進研ゼミの中高一貫講座はプログレス21(新版のほう)だよね。
プログレス21を使ってる学校がやっぱりいちばん多いのかな。
うちはバードランド。あんまり聞かないんだけど・・・
- 87 :
- >>86
バードランド、ナカ〜マ。
使いこなせばあれほど実力がつく本はないと思うけど
情報量がすごいのでもっと時間をかけて丁寧にやって欲しいと思っています。
- 88 :
- やっぱり、検定外教科書多いね うちは検定教科書らしい(少数派?)…
- 89 :
- 灘は検定教科書なんだってね。キムタツが書いてた。
「灘中学校はプログレスなどの教科書を使わないで、検定教科書を
使って教えるんやけど、ホンマにそれで十分やと思うんです。」
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2007/01/post_454.html
- 90 :
- 検定教科書を使っていても副読本がバリバリだったりするんじゃないの?
- 91 :
- 神奈川県立の平塚もバードランドだった希ガス
娘が男嫌いじゃなかったら、平塚行かせてみたかった。
不安要素も多いし遠いから受検しなかったが。
- 92 :
- 旧版プログレスの挿絵が「カーチャンがんばって書きました」風で笑える
あれも、ひょっとして神父さんが書いたのかな
- 93 :
- 雙葉は現中1からトレジャーになった。
ヒアリング用CDとか準拠問題集など周辺のものが手に入りやすいからだそう。
家庭でプログレスをフォローするのは正直しんどい。
ついていけなくて最初からやり直そうにも一人ではどうしようもない。
いくら塾に行かないように学校が言っても行かざるをえなくなった子が多かったってことでは?
教科書ガイドはないもんねw
- 94 :
- この季節、校門前で
予備校の名前入りファイルやらペンやら色々貰って来る
すっかりクリアファイル長者だ
- 95 :
- うちはMONOの消しゴムだ。
- 96 :
- 結局 プログレス、トレジャー、バードランドは何がどう違うんだろ?
- 97 :
- >>96
そんなに大差ないんじゃないの?
しいて言えば、トレジャーがセンター試験向きなのかなぁ
- 98 :
- 中1なんだけど、なぜか「高校合格おめでとうございます 鉄○会」
と書かれたクリアファイルをもらってきた・・・
- 99 :
- 友達と受けに行った入会テスト、SAで返ってきた
本人は「まだ中学だし。もう少し後でいっか」と
親は内心、次はこのクラスでは入れないかもよ?!と焦る
塾なしでも、子供を信じて堂々と落ち着いていられる親になりたい
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【親の】障害児育てたくない21人目【愚痴吐き場】
【DQN御用達】たまひよヲチスレ5【DQN名ばっか】
在日ママです 〜 4人目
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!in育児板2
-