1read 100read
2011年10月1期育児【犬の】●●ハーネス●●【散歩じゃない】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【黄砂】子供を守れ!中国からの大気汚染2【襲来】
+++育てにくい子+++
【ケツ上げ】子供の寝相&寝言【雄叫び】
【EC】エリミネーションコミュニケーション


【犬の】●●ハーネス●●【散歩じゃない】


1 :09/07/01 〜 最終レス :11/11/25
ニュー速で話しが出ていたので立てました。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246424779/
危険防止の為、スーパーでの逃走防止
使ってよかったハーネス、イマイチだったハーネス
リュックタイプorベストタイプ
ハーネスの情報やハーネスへの理解度を教えて下さい

2 :
>>1
GJ。乙。

3 :
じゃあまあ詳しくハーネスのことを説明してもらおうかね
テンプレとかねえの?

4 :
1乙
ハーネスって何歳ぐらいまで使うもの?
2歳は使うよね?3歳や4歳でも大丈夫ですか?

5 :
ハーネスかぁ、、、荒れる悪寒w

6 :
欧米じゃ当たり前に使ってる人多いよね。
確かに便利だと思う。
ただ日本で使ったら…
可愛そうだとか犬じゃないのにとかなんだかんだ言われて叩かれそう。

7 :
犬みたいだろうが安全が一番大事

8 :
>>3
探してみたけどテンプレなんて見つからないorz
http://store.shopping.yahoo.co.jp/baby-jacksons/harness.html
http://www.rakuten.co.jp/kidsisland/517161/
このへんのを見て理解してくれとしか言えない
あとは、子供に紐を付けて迷子防止や事故防止に繋げる器具・・って説明ぐらいかな
実は我が家でも2歳児に使用しているのだけど、外でハーネス付けている人に遭ったことが無い
ただ、お年寄りには意外と好評で声を掛けられたり何処で購入したか聞かれる。
「最近は便利な物があるんだねぇ〜、危ないものね」って言われることが多いかな

9 :
追記:犬の散歩みたいって言われたことは3歳児に一度だけ言われた。
その2週間後に下の妹(1歳8ヶ月)が道路に飛び出して
幼稚園バスに轢かれそうになっていたので(道路に斜めに止まっていた)
それを目撃したせいもあり、我が家では絶対に装着することにしている。

10 :
犬みたいな使い方が問題なんじゃないの?
あくまで命綱みたいなもんで、付けてようが付けていまいが
ちゃんと子の手をつないで危ない事しないように言い聞かせなきゃ。

11 :
2歳児がひき逃げされたっていう事件あったからかな?
多動児とかならアリだと思うけど。

12 :
>>11
ニュー速みてた限りだけど
サラちゃんはひとりで母親の後ろ歩いてたみたいだから
これはハーネスがどうのこうのよりも母親の監視責任だよね。
2歳児を横断歩道でひとりで後ろに歩かせるなんて…。
子グズル→ママもうしらないよ!→スタスタ
的な流れだったのかな

13 :
シュシュにリボンみたいなの繋げてお互いの手首に付けた上で手をしっかり繋いでる親娘ならみた事ある。
シンプルで可愛く加工されてて見た時は可愛いなぁと思った
その時はハーネスの存在知らなかったし、あからさまな犬の散歩っぽさとか手錠感がなかったから嫌悪感がなかったんだなと今は思う

14 :
>>10
付けて目離してる親もいるよね。
でも、そもそもあんまり見たことないな…

15 :
郊外に引っ越してきてから全然見なくなったなぁ
市街地に住んでた時はよく見かけたけど

16 :
日本では批判意見が多いのかな?
最近は見た目も可愛いし、犬の散歩には見えないけどなあ

17 :
複数子持ちとか、暴れっ子育てたことある人なら「便利」とか「仕方ない」と
分かってくれそうだけどね。
子供(男)2人が成人してる叔母も、「当時あれがあったら・・・自分ひとりで人ごみに連れて行くときとか
2人に腰紐つけてたもの」っていってたし。

18 :
双子ちゃんが、天使の羽からひも部分が出てるのをしてるを見たことあるよ。
その時は、いい商品だなーって思ったけど、おじいちゃん、おばあちゃん、母親と三人も大人がいて、ハーネスつけてる子も見たよ。

19 :
>>18
ハーネスをもうお出掛けのときの習慣にしてるんじゃないかな。
子供って臨機応変に、ができないから仕方ないかも…

20 :
私も今までは特に否定的には思った事はなかったけど
コンビニ前のガードレール的な所に
ハーネスで繋がれてた二歳くらいの子を見た時には
さすがにちょっと…と思ったな。
親はコンビニに行ってるのか、子の近くには見当たらず。

21 :
家の周りは車が多いのでてんとう虫のリュック形のハーネスを愛用しています。
買い物のレジの時も商品を触ったりしないように出来るので便利。2歳になりたてです。

22 :
うぇっ、サイテー…
ホントに子供をペットとしてしか思ってないんだろうなぁ。
その子の名前、ペットみたいなDQN名だったりして。
で、誘拐されたら自分のせいじゃない!!ってファビョるんだろうな。

23 :
うちはリュックタイプの安いのを生協のカタログから購入。
一種類しかなかったんだけど、ご丁寧に 犬 のイラスト入りだよwww
この頃散歩のときは手をつないでくれるようになったので出番は減ったけど、
大きな公園でスワンボートに乗るときは持っていってるよ。
鯉におやつあげるときとかも心持ち安心。

24 :
アニマルハーネス、気になっているのですが、夏は暑いですか?
そして、ハーネスは何歳ぐらいまで使えるのか、親切な方教えてください

25 :
レストランで見たことある。
会食中、天使の羽はえたヨチヨチ歩きの子が店内を横断、大人が紐を持って後からついて歩いてた
周囲の目はホホエマシスwwて感じだったな。
当時は子がいなかったから、ヘー子供ができたらああいうのも要るもんなのかーと思ったものだが
実際産んだら周囲で全然見ない。今のところ子は制御できてるけど、荷物多い時とか心配なときもあるから検討中

26 :
海外旅行が趣味で、旅先で主にアメリカやオーストラリアの人が使用しているのを昔から見ていたから
全く違和感なくハーネスを使用していた。
アメリカでも多少はハーネスに対して批判的な人もいるみたい。日本ほどはいないようだけど。
補助的につける程度で、基本手繋ぎ。
ただ、手を繋いでいても、突然勢いよく一瞬で手を離して走って行こうとする時があり、
そういう時はもしもの時の保険として実用性があると思う。
・・・けど、こっちを指差して笑っていたり「犬じゃないんだから」とか
わざわざ大きい声で聞こえるように言う人って結構いるのね。特に女性。
同時に周りで聞いている人も「やだ、可哀想に」とか平気でいうから本当に失礼だよ。
批判したいんだろうけど、メリットの方が大きいよ。

27 :
>こっちを指差して笑っていたり「犬じゃないんだから」とか
>わざわざ大きい声で聞こえるように言う人って結構いるのね。特に女性。
>同時に周りで聞いている人も「やだ、可哀想に」とか平気でいうから本当に失礼だよ。
こんな思いやりも品も無い人に育てられる子のほうがかわいそうだ。

28 :
天使の羽のハーネス持ってます。
子は自ら装着しようとするぐらいハーネス大好き
多分、可愛いって色んな人が声を掛けてくれるからorz
目立つから、誘拐されないだろうし良いですよ

29 :
何歳まで使用できるかの質問にお答えしよう
何歳までという基準ではなく、こどもが「道路は危ない」という認識ができる、
又は「親から離れない(離れすぎない)」が理解できるまでと思われ
ハーネスのよさは(かわいさもあれど)親から一定距離離れないにつきる
うちが使ったのは一歳半〜二歳ごろまででした。体の大きい子だったので
二歳過ぎたらかちって留められなくなっちゃってお蔵入りです

30 :
うち多動児なんだけど、旦那にハーネスの紹介をして買うつもりだと言うと
大反対。犬みたいだし、子どもと手をつないでたら問題ないだろと。
手ぶらしか想定してないんだろうな。
という話を義母にしたらこれまた大反対。
「3人、4人子どもがいて手が足りないとかならともかく、一人なのに」って。
その後私も持病持ちになったし、「犬みたいだろうがなんだろうが死ぬよりましでしょ」と
勝手に購入、使用してる。平日のみだけど。
もちろん手はつないだうえで。

31 :
今はハーネスという名前で最近の物、欧米の物という印象だけど、
日本では昔から子どもの着物の帯を長くして親がつかんでいたり
目が届かないときは木にくくりつけたりしていたらしいから
何も新しい方法ではないんだよね。
そうやって車の少ない時代でも連れ去りや事故を防いでいた。
犬じゃないんだから、みたいな目で見るのは今の親世代ぐらいで、
その上の世代は何とも思わないかも。
とにかく何かあったらじゃ遅いからね。

32 :
てか、その上の世代だと
「今は便利なものがあっていいわね〜」という感想になるようだ

33 :
>>32
ああ、それよく言われる

34 :
>>32
うちも使ってるときに言われたよ。
同じくらいの年の子を連れたママやそのばあちゃんからは、
「便利だね、どこで買ったの?!」ともよく聞かれたな。
うちは手を振り払ってでも、自分の好きなところへ行っちゃう子だったから
これがないと人ごみにはいけなかった。
ほんと、何かあったらじゃ遅いから自己防衛だと思って使ってた。

35 :
昨日、初めてハーネス着けている子を見た。
お母さんは手を繋いでいたし、目立ってて可愛かった。
前を歩いていた女子高生が『かわいい〜♪』って言ってずっと見てたよ

36 :
天使のハーネスは見た事あったんだけど、昨日お猿をおんぶしたみたいな背中で
なが〜い尻尾が出てるのがあった。可愛かった〜〜。尻尾の先もくるんとなってて。

37 :
ピンク地に白の羽が付いた、リュックタイプのハーネスをいただいた。
早く着けてみたいのに、まだ歩かない@1歳3ヶ月orz
学生の頃、子供の服の首の所に付いてるタグに、犬の散歩用リード着けてる人を見かけた。
子供が出来たらそこまでしなくちゃいけないんだと思ったよw

38 :
ハーネスは30年以上前からあります。
都市部ではよく見かけられ田舎では非難されます。
最近は田舎の自覚がない人ばかりだね。
ハーネスなんて普通だよ。

39 :
田舎ってどんだけのところを言うのか分からないけど、
交通量も少なくて、近所の人みんな知り合いって感じのとこなら必要性感じないかもね。
あと手をつながず、子供を先に歩かせて、リードを長くして持ってる親見ると
やっぱりペットに見えても仕方ないかも。

40 :
うちは買って良かった。
道を歩く時は手を通して、手をつなぐけど
しゃがみこんでまで手つなぎを拒否る時は、紐の付け根あたりを持って歩く。
前は洋服の端をつかんでたけど、いきなり方向転換して走られると無理だったし。
後は買い物の時に便利。
カートに乗ってくれる日はいいけど、嫌がった時やカートがない店で会計の時
脱走されないのは助かる。
どうしても両手じゃなきゃできないし
コンビニや銀行なんかはすぐ外に出れちゃうから怖くて。
今のところかわいそうって言われた事はないなぁ。
「便利な物があるのね」って感じ。

41 :
妊娠中に使ってた。上が一才半でいうこと聞かず手も繋いでくれず
飛び出したりする時期にちょうど妊娠後期で
走られて意外な早さにびびって買ったけどよかった。何度助かったか。
自転車の前に飛び出したりするの止められたし。

42 :
N速+から来たよ!
安全のため、2歳児に犬のマークがついたリュック型ハーネスを
歩き始めた当初から約1年使っている
俺は26歳父親だけど、年上の嫁も賛同してくれている
ハーネスの輪っかを手首に付け、子供と手を繋いだり
手を離す時はリュックの方の輪っかを持つか、手綱を手に巻いて短く持って使用している
手を繋いでいたとしても、不意に離して行く事があるので重宝している
また、こける時に手綱を引いてやると怪我を未然に防ぐ事が出来る
アスファルトの地面が多いので、頭を打つなど大怪我されると怖い
公園などでは手綱を離し、近くをついて歩く
子供の身長が低い時は手綱が短くて腰が辛かった
歩くのが嫌になると子供はぶら下がる
周りの評価は、注目されるのか、子供に手を振ってくれる人が多い
犬の散歩みたいと言われる事がある
犬の散歩をしている人には、犬と同じだと笑われる事があるが悪意は感じない
嫁の母親や姉からは犬のようで可哀想だと言われている
特に嫁の母親は、俺も嫁も危険だから安全のため付けてくれとお願いするも
手を繋いでいるから、子供が手を繋いでくるから大丈夫だとか
見ているから大丈夫だと言い、付けることに積極的ではない
付けて出かけたとしても、手綱を持たずに手を軽く繋いでいるだけの時がある
嫁の母親が子供と一緒に遊びに行くと言うので、俺や嫁が付けさせて預けると
帰宅した時には外されていることもある
嫁の実家へ何日か泊らせた時には、子供の膝や顔に大量のかさぶたができていた事もある
子供自身は、出かける時に自ら持ってくる
親の不注意で子供が死ぬニュースが多いから
ぞんざいに扱わなければ、見た目や批判を気にする必要はないよ

43 :
>>42
もし、ハーネスを勝手に外されて事故にあったらどうする気だろう?
私ならそんな親には預けたくない
義母さん、どうにか理解してくれると良いですね。

44 :
うちはまだ9ヶ月だけど既にやんちゃな男児なんで、
やがて始まる街歩きがちょっと不安。
でも天使の羽つきだとか、そういう目立つのはイヤだなぁ。
あくまで手繋ぎの補助として紐が付いてるみたいなシンプルで機能的なのがいい。
世の中、好意的に見る人ばっかじゃないし
何より可愛くオサレな商品だと付けることが目的になっちゃって
いつまでも外歩きの躾が出来ない気がする。
てか、うち新宿の大通り沿いだけど未だにハーネスっ子を見たことない。
この間、自由が丘で初めて2歳くらいの男の子がリュック型のを付けてるの見たんだけど、
それが父親が後ろから紐を操ってて犬の散歩状態だったから違和感持っちゃったんだけど。

45 :
>>32
それ本当によく言われる
1年近く使ってきて「便利だね、かわいいね、どこで買ったの?」は言われても
1度も批判されたことない
たとえ批判されても命には代えられないので、つけるなあ
みつばちの羽がついたタイプを使ってるけど
うちも子供が外出時に自ら装着しようとするほどハーネス好き
でも体が大きくなってきて前のカチッと留める部分が段々きつくなってきた
アニマルハーネスに興味あるけど、あれは何歳くらいまで使用できるよう
作られているんだろう? 使用されている方のご意見もお聞きしたい
きりんや羊とか可愛いなあ

46 :
ハーネスって、本来の犬用の物とは少し用途が違うと思うんだよね。
犬のは脱走しないようにとか、人に迷惑をかけないようにつけておくけど
子供の場合は転倒とか衝突とか、もし何かあった時の為の物だと思う。
(確かに脱走癖のある子もいるかもですが)
だから、ハーネスがついてるからって犬の散歩みたいに
子供を自由に歩き回らせてたらあんまり意味がないよね…。
上でみなさんがやっている用に、手を繋いだり短く持ってそばを歩かせないと
ペットだって言われてもしょうがなくなってしまう…。
犬の散歩状態の人がいる限り、周りの反応はよくなんないよね。

47 :
>>31
農作業に連れてくときは、ねんねこぐるぐる巻きにして籐籠に入れてたりしたらしいね。
ttp://ceska.typepad.com/little_ida/images/swaddlebaby.jpg
うちの爺さん、テーマパークでハーネス見かけて「あれは良いなぁ。」と。

48 :
ハーネス使ってたよ。
上の子が入園したとき、下の子が1歳半で、
公共のバスに乗るためにベビーカーを畳んだりするときに
どうしても心配で(パッと飛び出さないかとか)
安心のためにリュック型を使ってた。

49 :
既に歩きはじめてる9か月持ちです。
まだ知恵が備わってないのによく歩き廻るから、外出が怖い。
手つなぎの補助として、ハーネス購入検討中。
スレ立てさん、乙です。
先月の朝日新聞の投稿欄でも話題になってたんだよね。
どっかのウザウトメが、街中で見かけたハーネスをつけた子供を見て
手をつないでやればいいのに、可哀相みたいな投稿。
それにどこかのお母さんが、
うちのこは、肩関節が外れやすいから、治療、予防のためにつけてんじゃ。
可哀相いうな!ボケェ。って
ハーネスの安全性が、チャイルドシートみたいに伝わるといいんだよね。

50 :
>>45
>1年近く使ってきて「便利だね、かわいいね、どこで買ったの?」は言われても
>1度も批判されたことない
いや、さすがに面と向かってとかわざわざ聞こえるように批判する通行人はそういないよw
でも現実に世間でハーネスカワユスとか思うのはごく一部の限られた層だって認識は持ったほうがいいんでは。
てか、何歳か知らないけどハーネスがきつくなるくらい成長してるんなら
そろそろ卒業させて外で飛び出したりしないように躾ける方向へ持っていったらどうだろう。
カワイイから、子供が気に入ってるからいつまでも着けるんじゃ意味ないと思う。
趣味のアクセサリー感覚なら勝手だけど。

51 :
1歳児だけど、手ってつなげる?うちのは自分で両手をブンブン振りながら歩きたいみたいで
私の手なんか振り払われちゃうし、手首をギュッと握ってるとそれを気にして転んじゃって
私が腕つかんでひきずってるような格好になってしまう。
だから歩かせるのは自宅の庭と、人が少ない公園とかの安全なとこだけ。
でもそんなんじゃなかなか普通の道の歩き方や信号のこととか教えられないし、
この夏は海水浴とかも行きたいし。このスレ読んでハーネス買おうって決めた!

52 :
ウチは歩き始めからハーネスを購入
同時に手繋ぎを強要した。
初めは手繋ぎを拒否したり、急に振り払ったりした。
最近は危ないから手を繋ごうって言うと、自分から手を繋いでくれる。
ここまで出来るようになるまで約半年かかった…。
でも、まだ怖いのでハーネスは3歳までは装着するつもり
2歳児は理解しているようでしていないからね。

53 :
>>50
あなたに言われなくても外では飛び出したりしないように躾ける方向へは
持っていっています。
持っていきつつも安全の為に保持しておきたいんです
勝手に決め付けないでください

54 :
50半ばの叔母(20数年前に使用経験有)に『何かあってからでは遅い!買いなさい!』
と散々言われ続けていたけどイマイチ決め手がなかった。
でもここ見てやっと決心ついて、さっきアニマルハーネスをポチったよ。
外を歩きたくて仕方ない1歳2ヵ月だけど、まだまだ手繋ぐと嫌がって座っちゃうし
私も腰が悪いから、もしもの時に機敏な動きができない可能性も想定して。
自分のまわりでは使ってる人見かけないけど、いいわよ。私が先駆者になるわ。

55 :
>>53
釣りだと思うから気にしないほうがいいよ
ハーネスに何か恨みでもあるんじゃなかろうか
みつばちのハーネスって後ろにマジックテープが付いているやつ?
http://www.angeldept.com/harness_su906.htm
でも、これだったら前にカチって止めないしなぁ
リュックタイプだと2歳までだから確かにきつくなってくるかも
アニマルハーネスも前で止めるタイプだから長くは使えないように見える。
http://www.angeldept.com/harness_list.htm
ここのリュックじゃないハーネスは一応4歳まで使えるよ
後ろにマジックテープで止めるから胴回りが多少大きくなっても大丈夫
(業者じゃないから、業者乙ってしないでねw)

56 :
連投で失礼
ハーネスについて書いてあったので貼っていきます。
http://www.lush-air.com/child_harness/
あと、シンプルなデザインが良い人
こんなハーネスはいかがですか?
http://dadcco.com/SHOP/0060-DC5-BGKK-0803009.html
パパが持っても恥ずかしくないをコンセプトにしているみたい
ハーネスがもって普及してくれると良いですね。
当然、手繋ぎも必ず必要だということを踏まえてです。

57 :
うちは歩き始めの10ヶ月頃〜上手に歩けるようになった1歳ちょいまで大変お世話になった。
はじめの頃は手でバランス取らないとうまく歩けないもんだから、
手つなぎ嫌がるのも仕方ないと思って、手つなぎせずハーネスのみ。
けど犬の散歩状態はやはり心苦しいので、リュックタイプのハーネスの
首ねっこの部分をつかんで歩いてた。(私は背が低いのでそんなに苦じゃない)
歩きが上達してからはあっさり手をつないでくれるようになったので(と言っても手錠つなぎだが)
その後はめった使わなくなっちゃったけど、
湖とかボートとかのレジャーにはかかさず持っていってます。

58 :
>>44
私も、カワイイのはちょっと…と思ってたから、2WAYタイプ(チェアベルト兼用)のシンプルなのを使ってたよ。
来月2歳♀、一人で走り出すどころか抱っこ要請が多くなってきて、紐が邪魔になるから最近出してないけど…orz
手を繋いで歩いてても、ハーネスがあると安心感が違うのは確かだね。

59 :
上の子は大人しく手を繋いでくれたし、逆にどんな時でも手を離すのを嫌がるので
そっちで何かと困ったくらいだったし、性格が消極的でひっこみじあんなので
手を振り解いてまで好奇心満載な行動を起こすことはなかったから悩むことはなかった
でも下の子は性格がまるで逆、手つなぎ拒否、積極的、好奇心満載で
ダダダダーと目的むかって突然歩き出す
歩き始めて間もないのにこんな状態では、これからどんどん行動範囲が広がった時
私は運動神経が鈍いのでもしものことを考えたら怖いと思っていたところでした
そんな時にたまたまこのスレに、自分の子の安全は自分で守るんだという気持ちが
ひしひしと溢れているのを見てハーネスを使うこと決心しました、
「何かあってからでは遅い」、本当そうですよね
>>55
以前テーマパークと病院で、そちらの頁の「大きなハチの迷子リュック」を
しているお子さんを見ましたが、それは左右横からのベルトを前に持ってきて
カチッととめるタイプでした
確かに胴回りが成長してくると、ちょっときついかな・・・と思います
シンプルタイプのは初めて見ました、これだと長く使うそうな気がしますね

60 :
やばい
>>56の下のリンク先のヤツ可愛いw
うちも検討したことあるけどバギー大好きっ子だったから
買わずにすんだ感じ。

61 :
うちはベルメゾンのクマのリュックタイプ使ってます。2歳2ヶ月男児。
親側の輪っかには金属のワンタッチ金具をつけて、
自分のベルトループに付けるようにして、基本手つなぎ必須。
今はよく手を繋いでくれるようになったけど、使い始めの1歳半の頃は、
こちらの手を振り払って歩いていってしまったので、ハーネスは本当に役立った。
歩き始めの頃(うちの子は遅かった)は、手で全身のバランスを取りたいとかで、
手を繋ぎたがらない子も多いんだそうだ・・・って上で>>57も書いているけど。
最近は、興味ある物へダッシュしようとするから、まだまだ必要。

62 :
ハーネスは40代から30代後半ぐらいの人には抵抗があるのかね?
他の掲示板とか読んでたら、そのぐらいの年代が批判しているように見える。
年配の人は、意外と好意的に見てくれていることが多いと思う。
まぁ結局は誰も着けていないから着けないじゃなく、子供の為を考えてハーネスはするべきだよね。

63 :
手を繋ぐだけだと振り切って飛び出す事もあるのでハーネス買いました。
凄く便利。もっと早く買えば良かったよ。@1歳8ヶ月

64 :
>>62
ハーネス使っているけど、自分の周りでは子供を4人育てた60代女性が
犬のようで可哀想だから使わなくていいと言ってくるよ

65 :
61です。40代です。
自分がトシだからこそ使いたいアイテムだとも思うよw

66 :
よちよちの頃は手をつなぐとバランス取れなくて嫌がるし、かといって顔からこけそうで危ない。
そんな時ハーネスだったら転びかけたら引っ張れるので顔を怪我するのだけは避けられてよかった。

67 :
ハーネス、皆さんは何処で購入してます?
オススメのハーネスはありますか?
子は1歳6ヶ月の♂です。

68 :
好奇心満載っておかしいよ。親なら言葉も気をつけないとね。

69 :
子供は最初嫌っていたが、ハ-ネスの範囲ならOKだと理解したら、自分なりのお遊びし始めた!
●ヒモでグルグル撒きにママと自分を拘束
●階段で僕を吊るして運べ〜(蓑虫ゴッコ)
●プラットホ−ムとか危ないぎりぎりの所まで覗き見る(好奇心大爆発)
 子供のバイタリティとは恐ろしいけど面白い疲れるけどね
神が降りて何するかわからない子供には必要かも、反射神経のドン臭い私には。

70 :
>>69
●プラットホ−ムとか危ないぎりぎりの所まで覗き見る(好奇心大爆発)
こういうことを覚えさせるあなたの躾能力を疑う

71 :
>>70
白線の内側なんじゃね?
近づきすぎると電車に引き寄せられて身体がバラバラになるし
安全な所から観察できるなら問題ないと思うよ

72 :
ハーネスしてるからって>>69のような行動を許している親がいるから
いつまで経ってもハーネスに対する正しい認識がされないのでは…
って、釣りか?

73 :
階段で吊るして運ぶ、も「蓑虫」って言葉から寝そべっているのを引きずってあげるのかと
想像しちゃった。
さすがに違うと思うけど、用途と違う使い方は注意した方がいいと思うわ。

74 :
いくらなんでも釣り…ですよね?
ハーネスは持った上で手を繋ぐものだと思っていたけど…。

75 :
>74
だよね、釣りだよね。
うちも昔使ってたけど、歩くときは普通に手つなぎで、
郵便局や銀行などで、どうしても両手必要なときに使う、って感じだった。
(逃げられちゃうと、最初から並び直しだから)

76 :
子供は何でも玩具にしちゃいますよ〜
 69は、全て実話まだ凄い話在るけど親失格って言われるから書けないけどね!
私がバックの中探ってたらハ-ネスが引っ張り子供が白線の向こうに!
”高いね高いねと喜ぶト−マスもいっしょ?パ−シ−も?”
きかんしゃト−マスがJRにいると思ってるみたい...
いつか目の自分の前にト-マス達が現れると信じてる
 あと蓑虫ゴッコは片親だけで散歩すると
両親でブランブランする姿をみて自分もブランブランしたいからみたい
二人そろった時は蓑虫せずに手を握りたがる...母親が妊婦なのに問答無用要望!
 ハ-ネスは子供にとってなんだろう?でも
ドンくさい私にとって子供を守る手段の一つなのは間違いない。

77 :
はぁ・・・そりゃハーネス親が叩かれるわけだねw
だいたいリードを長く伸ばしてる親にろくなのいない。

78 :
どん引き。
子供の為に正しく使ってよ。

79 :
最初からリードをブラブラさせたまんまは止めてほしい。
それで天使だのアニマルだのラブリーなやつを子に着けてわざわざ目立たせてるの見てると
犬に服着せて散歩させてるのと変わらない感じで痛い。
こういうのが増えると世間がハーネス使いをみんな同種として見るだろうから余計使いにくくなるよ。
あくまで手繋ぎ大前提で、いざという時の保険としてなるべくシンプルなのが欲しいんだけど。

80 :
>>79
あなたはあなたの好きなもの使えばいいじゃない
誰もあなたのにラブリーなものを使えとは言ってないし頼んでもいない

81 :
盛り上がってまいりましたw

82 :
>>77-80 他のお母様方にご迷惑をお掛けしたなら申し訳ありません
ただ子供は、親が正しく使っても子供は、拘束された状況下に置いても、新しい遊びを発見するよ!
●トール・ハイエルダール
ノルウエーの文化人類学者
☆進歩とは、単純を複雑にする人間の能力のことである。
Progress is man's ability to complicate simplicity
●バ−ナ−ド・ショー
ノ−ベル−文学賞受賞
☆希望とは冒さなければならぬ危険のこと!
Hope is a risk that must be run.
家の子,馬鹿だから上記を知って実践してる訳が無い、神が降りてるとしか思えない。
暴れ神相手に、凡人以下の脳ミソと反射神経の鈍感な私が日々渡り合うには
記憶では少なくとも長男は、10回重軽傷モノの危険を回避できた、死んでたりしたかも
ハ-ネスなければ子供を4歳まで大きく出来なかった今は、しなくても理解できるみたい
 お腹の子もハ-ネス使うつもり、私が非難されても子供が病院に行くよりマシだから!

83 :
頭大丈夫?

84 :
えっと…ハーネスはあくまでも手繋ぎの補助です。
ご使用の際には正しく使用しましょうってことでぉk?
育児雑誌で、ハーネスの正しい使い方って特集でも組めば良いのに
間違った使い方は逆に子供を危険に晒す気がします。

85 :
>>84
間違った使い方っていうか、ハーネスに頼り切って親に緊張感がなくなると
結局子供を危険な目に遭わせそうだよね。
可愛らしいのとか個人の趣味の問題だけど、変にハーネスを気に入りすぎると
いつまでも手放せなくなりそう。
4歳までおkなんて商品あるけど、そんなに大きくなってハーネスに繋がれてたら何の罰ゲームかとw
最近は辻ちゃんみたいなラブリー趣味の若い母親が増えてるのかな?
そろそろ三十路半ばの自分には天使とかミツバチとか考えられない…

86 :
1歳半と2ヶ月の子がいます。買い物などの時、下をベビーカーに載せて上はハーネス使います。
そうじゃなくちゃお散歩や買い物は一人でできません…

87 :
使い方は犬の躾とほとんど同じで良いと思う
飼い主が手綱と共に引っ張られている状態と
飼い主の横に付いて一緒に歩く状態が分かりやすいかな?
道路や店の中などで、親の横から離れずに行動できるようになったら使わなくて良い
公園などの安全な場所では思い切り遊ばせてやれば、区別できるようになるはずだ
躾と虐待の区別がつかない人は子育て自体が難しいと思うので要注意

88 :
>>87
公園は安全と思うのは危険ですよ!
ウチの子は、其の公園で老人に池に突き落とされ唇を切って血だらけ
 皆が皆、子供は赤ちゃんは可愛い保護しないとと、思ってはいませんよ。
犬の場ワイは子供に虐められて反撃で噛まないかと心配
子供の場合は....昔と違って東京も周りの通勤都市も怖いのですから!

89 :
誰かー林先生呼んできてー

90 :
Dr 林のこころと脳の相談室の事?行動心理学、学んでるから大丈夫ですよ。
私は現実を語ってるだけ。公園で犬を散歩させてる
老人とお話したりすると、色んな話を聞けるからね。
 色んな公園を遊びに回ると特色がある、特に老人の徘徊の情報は
犬(チワワ・ボストンテリアクラス)を散歩させてる人に何気なく聴くのが一番

91 :
私の、失敗から学んだ事だから
ほかの人については参考にはならないと思うけどね
 私の子供のように大人(老人)に血だらけされなければと願って書きました。

92 :
電波ゆんゆん

93 :
>91 老人に血だらけにされた経緯を聞きたい…。

94 :
>>88
思い切り遊ばせてやるというのは
保護者の目が届き安全が確保できる範囲という制限の中で
ハーネスの手綱を離し自由に行動させてあげることだよ
公園が無条件で安全だから子供を放置しろというわけではないからね
保護者が子供のそばいて監視していれば
老人に突き落とされることは無く
子供が犬を虐める前に注意することもできる
声すら届かない距離であったなら保護者失格だ
老人に突き落とされたのは、犬のように子供が老人に手を上げたのではと思ってしまう

95 :
 反省してます老人から子供を庇う距離では在りませんでした。
夏に子供が水遊びする為の浅い池でした、数日雨が降って池底に泥が液状チョコレ−トみたいに
其の表面を虫が飛んでた
 其処にわが子が足をチョコチョコ激しく動かして泥の感触と泥の撥ねる様を楽しんでた時
物陰から男の老人がス〜と近寄り夢中になって遊んでるわが子の右肩甲骨あたりを右手で押した
2歳だったわが子は、バランスを一気に崩し顔面から泥の中に顔を埋めた!
 急いで泥から引き上げ、水道水で目鼻口に付いた泥を洗い流し応急措置を取ってる時に振り向けば
男の老人が何もしてない見てただけと雰囲気を出しながら公園を逃げてった!
 又、犬にとっては、子供から撫でられる様は叩かれるみたいなもの、
下からテを伸ばせば安心でも、上から頭に手が伸びれば...
手加減できない子供なら..悪意は無いが結果はブッテル事といっしょ
 
 何も知らない大人から見て非人道的虐待と見えてもモノ影からどんな奴が狙ってるか、解らない時代
見晴らしの良い場所で、遊ぶならハ-ネスはいらない、子のこの親が側にいるぞと解らせれば
しかし、危険なのです物陰に色んな輩のいるこの時代。ハ-ネスで一気に引き寄せる手段がなければ。
 

96 :
>>95
ハーネスで一気に引き寄せると子供が…

97 :
何だかハーネス以前の話のような…。

98 :
 ハ−ネスを着させるのが目的ではありません、手段だから。

99 :
ID:YmfonAR+は少し落ち着いて

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【黄砂】子供を守れ!中国からの大気汚染2【襲来】
+++育てにくい子+++
【ケツ上げ】子供の寝相&寝言【雄叫び】
【EC】エリミネーションコミュニケーション