1read 100read
2011年10月1期育児◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−9
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
ダメな幼稚園・保育園を語るスレ
[ヒドイ]孫が男で毒吐されたママ集合[実母・義母]
子供なんか産まなきゃよかった!
パパさんが寝ている間に・・
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−9
- 1 :11/10/20 〜 最終レス :11/12/06
- 『初めて来た方へ』
・sage進行厳守。
・子供の発達に不安を持つ人が、愚痴や不安を吐き出す為のスレです。
・質問や相談は、発達障害様子見スレ(>>2)へ。
『書き込みをされたい方へ』
・テンプレを読んでいないと思われる書き込みには「テンプレ(>>1-2)嫁」とレス。
・深刻そうなケースには■関連スレ@様子見■(>>2)へ誘導、余計なレスは不要。
・荒らし、煽りは一切スルー、レスした時点で貴女も荒らし。
・安易に「大丈夫」と発言するのは控えましょう。
・「保健センターに相談汁!」「医者にけ」などのレス不要。
・障害認定禁止。
『ROMされたい方へ』
・他人の意見を鵜呑みにしない事。
『元・住人の方へ』
・「うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。」系のレス大歓迎。
『障害の可能性を示唆されている子の親御さん』
『様子見でも大きい子の親御さん』
『診断済みの子の親御さん』
・不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい。
【前スレ】
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1308918539/
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1289792963/l50
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1269400411/l50
- 2 :
- 【関連スレ@様子見系】
【こっちが】言葉「だけ」が遅い子【本スレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213673997/
【運動】発達遅滞6【精神】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311929807/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ35【LD/ADHD】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1319020346/
【関連スレ@障害系】
療育ばなしスレ 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259548172/
【自閉圏】個性の範疇だけど気になる子4【グレー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1233938080/(dat落ち)
●●広汎性発達障害統一スレ13●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1312011615/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1310939028/
【カナー】自閉症@育児板 Part31【専用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314542820/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1313018546/
- 3 :
- 前スレの>>910さん、まだ見てるかな?
うちの子も3歳の後半から吃りがでてました。
専門の先生に電話相談した結果、指摘や言い直しはせず、日常の中であまり怒らず、ゆっくり話す。
と、言われました。
私は結構厳しく育ててきたような気がしたので、欲しいと言えば、おもちゃやお菓子も買ったり
行動を急かさず最大限甘えさせたら、今5才ですが気にならなくなってます。
ただ波はあるのであまり油断はできませんが。
大抵、入学前には治るようなのであまり気にされなくてもいいかもしれませんね。
- 4 :
- 2歳半の言葉がかなり遅い男の子です。
今までは 頭どこ?と聞いたらちゃんと頭を触っていたのですが、最近肩の存在に気付いたのか、頭は?と聞いても頭を差します。
目と耳もよく間違えます。でも眉毛、爪はわかってるみたいだし…。なんなんでしょう。
- 5 :
- 1歳半健診ひっかかった(指差ししない・積み木も積めない・
別室でやったテストもできなかった)、1歳7ヶ月男児。
先日、野鳥が集まる公園に遊びに行った。
野鳥全然興味なし。せいぜい鳩やカラスを見てテンション上がる程度。
それよりも、地面を見ながらひたすら歩いていた。
近所には無い凸凹した土の道、端っこの石畳…下を向いて地面みてばっかり。
ベビーカー乗っててもしょっちゅう地面を見てる。
家では、ボタン類に目がなくて、ボタンならとりあえず押しまくってる。
体重計なんか延々と、ピッピッピッピッ…
絵本に描かれてる、絵の電話のボタンまで押そうとしてた。
こういうのをこだわりって言うのかな?
公園で見かけた家より小さい子でも、柵にしがみついて興奮しながら
野鳥を指差しして楽しそうにしてた。
絵本も読み聞かせどころか、パラパラめくってすぐ閉じちゃうし。
支援センターに行っても、テンション上がって奇声(?)を上げて興奮してる子なんて
家だけだった。絵本やお話の時間も当然座らず、好きなようにウロウロしたがる。
普通に子供がやる事が、全然出来てない気がする。
色々刺激になるかなぁと、お出かけしたり支援センターに行っても
いつも凹んで帰る事になってしまう。
- 6 :
- >>5
ひろーい公園で遊ばせとけば良いよ
支援センターだとストレスたまっちゃうし
鳩やカラスを見てテンション上がってるなら興味持ってるじゃない
歩く事は大事だからどんどん歩かせたら良いと思う
- 7 :
- >>5
うちも、公園に行っても遊具は少ししか遊ばなくて
ひたすら石や小枝やらを拾ってる。
そして公園中を隅から隅までチェックしてるみたいな感じで
動き回ってる。
砂場や一か所の遊具で、遊んでる子をみると
すごく行きたくなくなるんだよね。
ボタンも炊飯器や冷蔵庫のボタンや給湯ボタンも押すよ。
- 8 :
- >>4です。
最近肩の存在に気付いたのか、頭は?と聞いても頭を差します。
正)最近肩の存在に気付いたのか、頭は?と聞いても肩を差します。
- 9 :
- あと一ヶ月で息子が4歳
2〜3歳の時さんざんこのスレにお世話になりました。
支援センターに行っても手遊びや踊りは一切しないで脱走
絵本の読み聞かせでも全然座らない
2歳半で2語文、3歳の頃には片言の3語文
否定の「嫌」はできるけど、相槌とか肯定の「うん」はできない
なんか手先が不器用な気がするとか
トイレトレが進まない
色々色々心配してたけど、幼稚園行き出したら劇的に変わった
オムツは入園前にあっさり外れて、園でも一人で大までできる
行き始めは多少嫌がることがあったけど
一緒に遊ぶ友達が出来て「今日○○ちゃんと三輪車一緒に乗ったよ」って
教えてくれるようになった
参観に行ったらちゃんと先生の指示に従ってるし
椅子にもずっと座ってる
運動会では皆と一緒にダンスを踊ったり
今では家の中で歌ったり踊ったりしてる
もう他の子達と全然変わらない気がする
今度様子見の意味で4歳の相談があるんだけど
もう案内されないと思いたい。
- 10 :
- 2歳4か月男児で、同じくかなり言葉が遅れています。
よく3歳までは様子見って聞きますが、最近焦ってます。
うちの子、理解できるものはぶーぶ(車)以外話せません;
宇宙後のレパートリーは増えてきているし、親の話す言葉もだんだん理解してきているようで、
「ころん」と言ったら転がったりできるようになりましたが、言葉は本当に出てきません。
言葉が話せないせいか、最近足にしがみついて行きたい方向に引っ張ったり、今までやらなかった指さしを頻繁にして訴えてきたり・・・。
違う方向に成長してるような気がして不安です。
- 11 :
- >>4
言った場所を指さすなんてすごいですね!
1歳半の頃ことばずかんを買って子供に指さしを教えようとしましたが、
いまだに「バナナはどれ?」に対して指さしてくれません。。
バナナ大好きなのに・・・。
乗り物のページは大好きでよく眺めていて、「これはバスだよー」と指さして教えると
もっと言ってほしいのか、私の指つかんでいろんな乗り物に持っていく、位です。
もうちょっと根気強くやらなきゃだめかな;
- 12 :
- 1歳6ヶ月健診に行ってきた。
うちの自治体、積み木も何もなかった〜orz
指差しとかも、ま〜ったくなし。
心理士と面談して、療育の説明とかもあったけど、
「対象にはならないと思うので、様子見でいいと思いますよ」って。
とりあえず、年明けに個別の面談の予約はしたけど。
不安すぎる。
- 13 :
- 発達障害って先天性のものなんですよね?
まだ指差しやバイバイができなくて
元保育士のトメに私の育て方が悪かったから〜とすごく言われてる
要はもっと遊びに来いってことなんだけど
ジジババと会って刺激は与えたいけど会うたび責められてて気が滅入る
- 14 :
- >>13
一時保育の気分で、トメに預けて用事をすませるとかはどう?
発達障害は育て方が原因じゃないけど、それを理解させるのは大変だし、
てか、我が孫が発達障害だとは思わない(思えない)から、
責められても流すのがいいさ
- 15 :
- >>6-7
レスありがとうございます。
他の子が普通に(?)遊んでるのを見ると、本当に凹みますね…
変な遊び方でも、子供が楽しそうなら良いのかな…
- 16 :
- 発達障害様子見スレの者です。
スレ違いすみません。
>>11
発達で有名な先生が言ってたんだけど、
「指差しはできる時期があって、本人がやろうとしなければできない、
大人が無理強いしてもできるものではない、時期までまってください」
という事でした。
お子さんは指差しできているし、11さんはきちんと教えているのだから、
あまり根を詰めすぎないでほしいなあ、と思った次第です
スレ違いすみませんでした
- 17 :
- >>13
うちも元保育士のトメに「話しかけが足りないから言葉が遅い」とか
沢山の人に会わせないからだとか責められたよ
会わせてるよ、話しかけてるよっつーの。
トメという人種は孫のいいとこは全部息子のおかげで、
悪いとこは全部嫁のせいにするもんなんだよ。
- 18 :
- >>17
んなこたぁない。
うちんとこのトメは孫がパッチリくりくりお目目なのは
嫁に似たのねって言ってくれるよ。
逆に旦那はなにもできない男扱いでかわいそうw
高学歴で家事も男にしてはやる男なのに。
逆さバイバイがやっと治った…
- 19 :
- 一般的にって話でしょ。空気嫁よ。
- 20 :
- 本当、自慢ならよそでやって欲しい
こっちは悩んでるからこのスレ見てるのに
関係ない書き込みはいらない
- 21 :
- おためごかしに最後一行付け足してみたのかw
- 22 :
- なんだこいつと思ったらみな同じ感想だったかw
- 23 :
- 1歳9ヶ月の娘がここ2週間位でできることが急に増えた。型はめパズル、○しか分からなかったのに、複雑な形も出来るように。
絵も打ち付けるような殴り書きから円を描くようになった。(まあ、定型の子よりは遅いと思うけど)
でも肝心のコミュ力は相変わらず。最近、言葉を真似るようになったけど、単語は依然少ない。発音も怪しいのが殆ど。2語文なんてまだまだだよ。
うん、ううんで返事しない。
バイバイしない。たまにしても両手で逆さバイバイ。
応答の指差しも怪しいorz
とにかく、こちらの言うことに対する反応が鈍い。
2歳までにコミュ力もパズルのように急成長して欲しいもんだ。
- 24 :
- 1歳8ヶ月
飛行機がよく通るんだけど、指差ししてもその先を
見る時と見ない時が激しい。
バイバイも怪しいし、指差しなんて(応答共感)
まだまだ・・。
保健師に相談してみたら、私がそんなに心配で気になるなら
療育の見学でもしてみたら?
って言われた・・。強制ではないみたいだけど、迷う。
- 25 :
- 療育って3.4歳までは発達のゆるやかな健常の子も混じってやっているらしいから
見るだけ見てみても良いんじゃ無いかなと思う
うちの自治体は診断されてないと療育受けられないから
(かと言ってうちの子は私が離れると泣いちゃってテスト受けられない)
見学させてもらえるなんて羨ましい
- 26 :
- うちの3歳男児が通ってる療育は、ちょっと人見知りが強い、場に慣れるまで時間がかかる、
程度の子もいるよ。(素人の私の見立てですが)
うちのは明らかな多動なんだけど、↑のママから見ると「積極的でいい」になるらしい。
どうみてもあちらの方が普通の子に見えるんだけどね。他人の苦労は解りづらいね。
- 27 :
- ほぼ何も出来ない(言葉なし、指さしなし、バイバイなども出来ず)1歳半、
親の目から見ても、これは・・・と思う。他の1歳半の子の表情の豊かなこと豊かなこと・・・
はやいとこ療育受けさせたいけど
2歳までは様子を見ましょう〜って言われた。
何か自分でできることないかな。
支援センターとか行っても、うちの子は、私が話しかけても誰から話かけられても、何しても
ただ私から離れずに泣いてるだけか、
慣れてきてもおもちゃを持ってうろうろ歩いてるだけだもんな(泣)
- 28 :
- まだ2歳なのに言葉が1年遅れだと言われた。
もう絶望的。
- 29 :
- >>26
>うちのは明らかな多動なんだけど
どういうところが「明らかな多動」と思われるor診断?なのでしょうか。
宜しければ参考までに教えてください。
うちの一歳半娘、多動じゃないかと疑っているので…
ちなみにこんな感じです
・割と歩けるが、手を繋いで歩く事を嫌がる(自分の好き勝手に歩きたい)
・長時間のベビーカーを嫌がる
・食事中、特に外食はじっとしてられない(家での食事用の椅子では割と大丈夫)
・人見知りせず営業活動が大好き(知らない人に笑顔を振り撒き顔を覗き込む)
・電車車内でも営業活動に励む。ベビーカーor座席に大人しく乗っていない。
一歳半検診で相談してもまだ一歳半だし、と一笑に付されました…
- 30 :
- >>29
・手をつないで歩くのは、最初は嫌がり、手を焼く場合が多いですよ
・ベビーカー嫌いは健常の子でも活発な子ならいます、長時間なら尚更です
・外食でテンションが上がってるだけかもしれないです、家ではちゃんと出来るなら
それだけなら、人見知りのない、懐っこいタイプの普通のお子さんに見えますが…
- 31 :
- >>30
わああああん、ありがとうございます!
この間外食しまして、ママ友さんなどなどとご一緒だったのだけど
子供達みんなおりこうさんだった!
営業活動なんてしないし。
「将来どうなるんでしょうね」
「キかない子ですね」
とか言われて辛かったです…
- 32 :
- 1歳半から2歳ぐらいって人見知りしたほうが健常に近いのかな?
それともにこやかに笑顔を振り撒きお手振りしたほうが健常に近いのかな?
- 33 :
- >>28
うちの子も同じで、2歳時点で言語は1年遅れと言われ絶望した。
少しでも追いつけばと療育に通ったけど、
3歳現在・・・言語は2年遅れ。
だって一言もまだ有意語でてない。出る気配もない。死にたい。
- 34 :
- うちは近付いて話しかけてくる人には軽く人見知りするけど、街を歩く人に馴れ馴れしくもするよ
- 35 :
- >>29 26です。
安心したようなところに申し訳ないけど、1歳半くらいの時はうちの子もそういう感じで、
さらに身体が動けるようになってから、とにかく走り回る子になりました。
児童館の幼児クラスなどで他の子がママの傍で指示待ちしているときでも
うちの子は走り回る・・・。とにかくじっとしていられない、待つのが嫌というか。
座って作業する等が全くダメなわけでもないですが、
走り回りっぷりをみると、うちの子おかしいよねと思わずにはいられない。
(夫も同意見)
あと、うちの子も人懐っこいのですが、その限度を通り越して
いわゆる「積極奇異」の域に達しているのでは?と感じています。
たとえば、たむろってた5人くらいの男子高校生が帰ろうとしたら
「帰らないでー」って言いに行くんだよ・・・ただ傍にいただけ、遊んでもらったわけでもないのにorz
とにかく少なくとも周りの子と比べて、「ああ違うな・・・」と感じることが多々あったので
多動(+積極奇異?)なのかな・・と思っています。
ちなみに診断はこの年齢(2歳9か月時)ではつけられないと言われました。
- 36 :
- >>33
>>28です。
同じような方がいらっしゃっただけでも少し気が楽になりました。
うちはこれから療育先確保に奔走です。
療育でどうなるかは解りませんが、今より遅れることも覚悟しないといけませんね。
- 37 :
- あら、うちも1年から2年遅れよ♪
- 38 :
- 2歳で1年遅れはIQ50、3歳で2年遅れならIQ33(1年遅れでもIQ66)
どう見ても真っ黒だから、スレ違いだよ。
- 39 :
- 言語だけがでしょ。
うちは理解力は年齢相当と言われてるよ。
- 40 :
- もうすぐ一歳五か月。なのに未だ指差しせず。
言葉は前に「まんま」だけは出てたけど最近言わなくなってしまった。
特定の絵本で「サルさんどれ?」「ライオンどれ?」と聞くと、
この二つだけは指で指すけど、意味が分かってやっているのかは微妙(他の絵本ではサルやライオンは指せない)。
あれ取ってきて、ってお願いすると取って来てくれてドヤ顔したり、
「ワンワン」って言うと犬の音の出るオモチャを鳴らしたりと、
こちらの言葉を理解してない訳では無い様子。
バイバイを最近出来るようになったり、積み木も最近積み出したりと、本人なりに成長してきてるんだけど…
歩くのも先月ようやく、って感じの全体にゆっくりした成長の子で、一歳半検診まで待つしか無いのは分かってるんだけどね。
子のためにもどっしり構えていたい。でも最近さすがに不安になってきた…
- 41 :
- 1歳半くらいで人見知りはするほうがいいみたいよ。
保健師が言ってた。
母子愛着が一番強いのは18~24か月らしいから
- 42 :
- >>31
ママ友さんきついこと言いますね^^;
うちの子は男児ですが歩きたての頃は全く一緒でしたよ。
エレベーターやエスカレーターの前では行きたがって癇癪起してひっくり返って恥ずかしかったです。。
近所の女の子2歳はこんなうちの子すら大人しいと思わせるくらい活発な子です。
男の子に混じってものによじ登ったり走り回ったり、そのせいか言葉もしっかりしてます。
母親と会話が成り立ってるのでとてもうらやましいです。
あと友達の子1歳8カ月も人見知りがなく、気が付いたら知らないパパさんの膝に座ってたらしいですw
人見知りがないのって珍しいんですかね?
よく人見知りないの?!うらやましいーって言われるんですが、こっちからしたら
人見知りあった方がうらやましいですよ。。
そばにいてくれるんですからね。
人見知りは相変わらずないんですが、うちの子は1歳後半になりいきなり後追いが始まりました。
私が見えなくなると大泣きで走ってきます。
心理士さんによると「母親だと認識できた証拠」だそうです。
>>31さんの娘さんも時期が来れば人見知りなど出てくるんじゃないですかね。
- 43 :
- >>41
そうなんだ
1歳半ぐらいで誰の膝にでも座りたがる子は愛想がいいと喜んではいられないんだね
たしかに周りの1歳半〜2歳の子はよく知らない人に話しかけられたら固まるような・・・
自分の記憶の中からその人を知ってるかどうか等を分析してるのかな?
- 44 :
- 特に2歳台の子は判定がグレーだったりするよね
月齢特有の行動は発達障害の子の特徴にも含まれたりするからみたい
だから断片的な行動を見て判断ってのはあまりしない方がいいみたい
2歳台は言葉遅め・落ち着きなし・他の大人との受け答えがおぼつかない子だったけど
3歳になったら劇的に変わったよ。幼稚園でも問題行動なし。
フォローの個別健診を受けてたけど、この間ようやくもう受けなくて良くなった。
あの頃一人で悶々悩んでた自分はホント損だったと思う
- 45 :
- >>44
私もいつか、こう言える日が来たらいいなと思う。
今、自分の子の発達が全体的に他の子に比べて遅れているというのは
ただ親の教育不足&子供の経験不足と素質なだけなのか、
本当に脳の回路などがつながることのない、切れたまま治ることのないみたいな
障害があるのか、本当にわからない。
前向きに、今考えたところでわかんないし、時が来れば判明することだし、
明るく話しかけて行こう!と思える日もあれば、
このまま子供が、人とコミュニケーションもとれずに
避けられたり嫌われたりする一生を送るのかと思うと、絶望的にもなります。
いっそ人生を終わらせてあげた方がいいのかもしれないとさえ思ってしまいます。
というのは、実の兄が、昔基準でスルーされていて判定は下っていませんが
おそらく発達障害で、高機能自閉症だと思われるから。
中高生になってこの人は何かおかしいと、友達ができなくなり、社会人になり就職もできたけど
就職先でも人間関係がうまくいかず、上司にはいじめられ、今も辞めずにがんばってはいるけど
ストレスで髪の毛がすべて抜け落ちてしまっている状態です。
それでも兄に何もしてあげられない。なぜなら、私自身も妹として、兄と普通にコミュニケーションを取ることが
難しいから。
身内フィルターをかけても、こんな状態で。
絶望的になってしまいます。
- 46 :
- ここ2か月程、とにかくよかれと思う事をやり続けたら
大分反応が良くなってきた。
子供は自然に色々覚えるもんだと思ってた
大馬鹿野郎な自分を殴ってやりたいよ。
(まぁそういう子もいるんだろうけど…
そういう子は大きくなったら成績いいのかな?)
もう一度0か月から育てなおししたら色々違うのかなぁ。
育てにくい子でこっちもイライラしていた時期があったから
やり直したいよorz
- 47 :
- >>46
お子さんはおいくつで具体的にどんなことを2ヶ月したんでしょう?
娘の言葉が遅いのとコミュ力が低いのが気になっていて。
私の話しかけが足りないのが、発達に遅れがあるのか不安で…。
よかったら教えてください。
- 48 :
- >>46
私も知りたいです
お願いします
- 49 :
- >>46
それはあまりにもせつなすぎるよ
生まれてから今までの全てがあったから成長してくれたんだと胸を張るべきですよ
そして
私にも教えてほしいw
- 50 :
- >>46
うちも最近始めたよ。
幼児教室をお手本にして。
ここ一週間、単語ではないけれど「ちっち(おしっこのこと)」とか言えるようになった。
主人の協力が大きいけど。。
よく考えれば、児期〜1歳半位までは知育っぽいこと全然してあげてなかったんだ。
あまりにも手がかからなかったから。
本当、もっと早くにやっておけばと思って次男(来月1歳)も並べて頑張ってる。
次男も同じように言葉が遅くなっては困るから。
おかげで長男のときよりできることが多い。
- 51 :
- 上の子で似たようなことがあって
下の子の時には頑張ろうと思って色々やったけど
結局2歳過ぎまで喋らなかった私が通りますよorz
子供って突然伸びる時期ってのがあって、たまたまその時期が重なっただけとかもあるかもだし。
関わり方も勿論大事だと思うけど放置とかしてたんじゃないなら
育て方が悪かったーとか後悔しなくていいと思うよ。
とりあえず次男も早く言葉の爆発来てくれ…。
長男の経験で時期を待つしかないのはわかってるけど、焦る。
- 52 :
- 絵本はパラパラいきおいよくめくって終わり
知育絵本や指で触覚を楽しむ本も買ったけど同じだった
ワンワ…うさg…ブーブ… って感じで語りかけどころじゃない
あなたの声かけが少ないんじゃないの?ちゃんとお世話してるの?
と義母に言われるたび泣きたくなる
運動系以外は何やっても反応薄いししんどい・・・
- 53 :
- うちの子がもし0ヶ月に戻ったら早期から本を読んであげたい。
2歳半のいま周りの言葉早い子はみんな本を読んでる。
まだわからないうちでも
読んであげるという習慣をつけることがだいじだったのでは。
もちろん、本読んでようがなんだろうがうちの子はしゃべらんかもだが。
- 54 :
- 1歳10ヶ月。未だに一言も意味のある単語を話さない。
ママとかいつ呼んでくれるんだろう…。
かかりつけの医師に、まずは自治体に相談して様子を見てみたら?
と言われたので電話してみよう。
- 55 :
- >>46
子供は勝手に育つって思ってた時期、私にもありました。
特に放置してたわけじゃないけど、意識した声かけとかしてなかった。
うちも気をつけるようになってから、反応がマシになった気がする。単語はまだなかなか増えないけど、真似するようになった。
勿論、こちらが意識しなくても自然と吸収する意欲的な子もいると思うけど。
この時期の反応と成長後の頭の良さの関係、確かに気になる。
ネットを見れば、言葉の遅い子は理数系が得意になるっていう経験談を見かけるけど…。
でもまあ、普通であってくれさえすれば恵まれているんだろうなと最近思う。
- 56 :
- 単語のみを繰り返し言い聞かせるのはダメ、
あくまでも話の流れで覚えさせましょう。
って感じの事を育児書で読んで、なるほどーと実践したが
定型の子じゃなきゃ通用しないんだと分かった。
今2歳だけど、聞き取れる単語数個。
STでほぼ逆の事言われた。
- 57 :
- >>46です。
すみません。
反応良くなったといっても当社比wですので
うちの近所の打てば響く子の1歳10か月時には遠く及びませんが…。
子は1歳10か月、応答指差し・指示理解微妙、言葉は単語数単語
しかも気が向いた時しかいわない。後はなん語?宇宙語?
目線は普通にあう。癇癪、こだわり、パニックは特にない。
していたこと。
・外遊び、
少なくとも午前午後で2回は外に出す
・散歩。
朝昼計2キロくらい歩かせる。
こだわりにならないよう道順は替える
・笑わせる。
こちょこちょでも高い高いでも
何でもいいので1日10笑い以上
・絵本読み聞かせ
最中に子が奪い取って自分でパラパラ〜はダメらしい
(小児科医のブログかどこかに書いてあった)ので
寝かしつけ時などに奪い取られないよう読む。
1日10分目安
・話しかける時は目を見てゆっくりと。
無理やり目線に入るようにしてはダメ。
あとは少しだけABAっぽいこともしました。出来たらめちゃくちゃ褒める。良くない行動は無視。
こんな感じです。参考になれば
- 58 :
- あ、あとセロトニンを出すため
夜は遮光カーテンで真っ暗にして眠らせました。
早寝早起き、規則正しい生活も。
- 59 :
- セロトニンはすごく効果大かも
自閉スペクトラムってセロトニンの伝達障害だからね
- 60 :
- >>58
寝てからは豆電気くらいは付けてもいいのかな
寝てる間も真っ暗がいいのかな?
- 61 :
- 豆もつけず、真っ暗にしました。
真っ暗がいいらしいです。
うちは混合栄養だったので
生後1年くらいまでミルク作りのためいつも豆をつけてたのですが
これがまずかったのかなぁと、この点も後悔してます…。
- 62 :
- 我が家も豆つけてます!!知らなかった・・
様子見でも書き込みさせていただいたのですが横目について。
一カ月前くらいから横目でくるくるまわりはじめました。
話すし目も合うし指示も通るけど横目が怖いです。
半分以上白眼になるほど横目にして五回転くらいして目が回って座り込む。怖くて仕方ない。
一日一回くらいだけど横目をする健常っていないと聞くしもう倒れそう
- 63 :
- あげてしまいました すみません
- 64 :
- 皆さんを不安にさせるかもだけどごめんなさい。
言葉がきちんと出る様になってパッと見健常児でも発達障害で療育通ってる私が通りますよ。
言葉が出る様になっても安心は出来ないですよ。
- 65 :
- 見た目で分からないから悩む
- 66 :
- わ
- 67 :
- 3歳半 よくしゃべり一見普通なんだけど
・ボーっとしてなかなか現実に戻ってこない時がある
・こっちが話してることと全く関係ない話をし 何度聞いてもこちらに注意が向かない
これって この年代にはありがちでしょうか。
人(先生)から 変わってるとかユニークと言われることはよくあります。
先日健診で
保健婦さんが○書いてと言った時には リンゴを書いて「これ美味しいの」と答えてました。
でも 保健婦さんは発達は見てくれないみたいで
療育?発達相談センター?のようなところのパンフレットをくれて
相談したければ勝手にそこに電話して、と言うようなことを言われました。
保健所でちょっと相談(子供を診てもらう)できるならしたいけど
大層なところに相談に行くのは 気が引けるのですが 行ってもいいのかな。
- 68 :
- >>67
療育は発達障害のない子にも良い訓練、だから発達障害があるにしろ、ないにしろ早く専門に相談して療育受けた方がいいよ。
- 69 :
- 67 てんかんじゃないのかい
- 70 :
- >>64
すみません、詳しく教えてください
言葉が出始めたのはいつぐらいですか?
言葉以外の症状はどんな感じですか?
言葉が出ているということはアスペですか?
うちの1歳9ヶ月も言葉は出てるけど、応答の指差しが曖昧です
気分次第でやったりやらなかったりとムラがあります
あとは人見知りがあって親や親しい人以外になつきません
おかいつの手遊び歌、いなばぁのわーおはよく真似してます
- 71 :
- >>68>>69 私もてんかん疑ってます。
発達相談の時に うまい具合に 症状がでてくれるといいんだけど。
療育混んでるらしいから なんでもないのに時間とってしまうと嫌な顔されそうで
気が引けてたけど 電話して見ます。
背中押してくれてありがとう。
- 72 :
- てんかんなら小児神経科で脳波取らないと分からないよ。
発達相談先よりまず専門病院探したら?
場合によっては療育も紹介してくれるよ。
- 73 :
- 1歳半健診行ってきました。1歳7カ月男児
昔から人見知りほとんどなし、
指さししない、言葉なしを指摘されて発達相談回されました。
興味のあるものを「あー、あー」って言いながら指差すのが普通なんですよね?
息子はじーっと見つめたり、好きな猫は追っかけたりはするけど指差しは全くなし。
応答の指差しもしない。
好きなものは石、枯葉、土、砂、枯れ枝。ひたすら触ってる。
遊具でも少し遊ぶけど土触ってるほうが楽しそう。
積木は大得意、こだわり癇癪なし、カーチャン大好き、絵本も前よりは集中するようになった。
まだこの時期は心配しても仕方ないと思ってて、なんかいろいろ言われるの嫌だったけど
そうやって親が頑なになるのも良くないんだろうなとも思う。
それに確かに最近子供の相手が少しおろそかだった自覚はある。
外遊びはがっつりしてたけど、家にいる時は好きなテレビ見せて
自分はPCにかじりついてる時間がわりとあった。
全部民主党と韓国のせい…
反省。ちょっと区切りつけて子供と向き合います。
- 74 :
- >>73
うちの子(1歳半男児)ですか?!ってくらい、ほぼ一緒!!
積み木はやったりやらなかったり、絵本は昔の方がちゃんと見てて
今は自分でパラパラめくってっちゃうってところが違うだけ。
うちも発達相談にまわされたけど、うちの自治体は療育には力を入れていないようで
まだ早いので2歳まで様子をみましょうって言われただけだったよ。
こっちとしては、明らかに遅れてるは遅れてるってわかったから、早く始めたいのに・・・
民間のところを探した方がいいかなぁ。
私もこうやって、パソコンつけっぱなしのこととか多かったです・・・。かなり反省。
ともに意識して声かけしていきましょうね!
- 75 :
- >>71
携帯でもビデオでも何でもいいからぼーっとしてる時の動画撮ってすぐに病院に持って行って。
それが一番医者にもわかりやすいから。
表情も撮れるといいんだけど。
何でもなきゃそれでいいんだから小児科に早めに相談してみた方がいいよ。
てんかん疑ってるんなら相談先は保健師でも療育先でも無い。
もしほんとにてんかんならうまく薬でコントロール出来れば劇的に変わったりするからさ。
- 76 :
- 2歳9ヶ月。地域の保健師さんと月1で面談してるけど、
ゆるーい雰囲気でちょっと…だったので
発達相談センターに電話して相談に行ってきた。
心理士さん(?)が2人いて、
1人は子供と遊びながら発達程度を確かめてくれて、
1人は私と面談。1時間くらい、事前に書いた相談シート
(生育暦とか発達程度とか。20枚くらい)
見ながらじっくり1時間くらい。
質問もプロ!って感じで、安心感があった。
次は2週間後に医師の診察。
そこで個別療育、集団療育、様子見に別れるみたい。
集団療育は定員いっぱいって言われたけど…
まだ結果は出てないけど、信用できる感じで気が軽くなったよ。
どうかな?わからないな?っていうのが辛かったから。
診察受けるの躊躇してる人は受けることをお勧めするよ。
- 77 :
- >>42
レスありがとうございます。>>31です
うちの子は精神的構ってちゃんです。
構ってくれるなら誰でもいいみたいです。
それとひどく嫉妬深くて
他のお母さんやお父さんの膝の上にのってやる夫の様に私のほうをチラ見します。
娘なりに私の嫉妬を誘っている行為なのかも。
…これだけ書けば「健常じゃん」と思われるでしょうが
これらは私の親である贔屓目で見た結果であって
客観的に見れば>>35さんの仰るように
積極奇異との区別が付かないのです…・(ですから質問をしてしまいました)
ただ、構ってアピールを向ける相手は
決まって「大人」です。
中学生や小学生にはアピールしません。
こう書いていると
私の接し方が問題の様な気がします・・・
スキンシップはお風呂でしかしてないしなぁ…・
普段は保育園だし。
- 78 :
- 自閉圏の子は4ヶ月ぐらいの睡眠サイクル、0歳後半のハイハイで推定できるみたい
ちなみに足の甲を床につけてハイハイするのが正常で、指の腹が床についたハイハイは自閉特有らしい
- 79 :
- 人見知り激しい1歳8か月。
当然友達とも遊ばない、どころか近づいてきたら逃げる。
みんなで歌も踊りもイベントも全部嫌い。
輪から飛び出して自分の好きなことしかしない。でも1人遊びもできない。
ママ友と話す時間もない。そもそもママ友作ることさえままならない。
私がトイレ行く間、児童館の担当者に預かってもらうだけでぎゃん泣き&激しい夜泣き。
あまりにひどくて一時保育なんて考えられない。
TVも見ない。家にいてもずっとかまってかまってで家事出来ない。
児童館行ったり、公園行ったり、催し物行ったりして
経験増やせば何とかなるかなと思って頑張ってるけれど、だめ。
成長も遅くて周りと比べて凹むのにそれでも頑張って行ってるのに。
今日もイベント参加せずぎゃん泣きで途中退出…。
家も外も気を抜けるところが全くない。辛い。
1歳半検診で引っかかって来月から親子教室通うけど、
教室でみんなと行動をともにできるのか自体が激しく不安…。
担当者と私が話することさえも困難かも…。
- 80 :
- >>79
うちも同じ年だけど、あまり友達と遊ばないよ。
寄って来られたらうれしいみたいだけど、基本は公園でもウロウロ。
砂場でママさん達がまったりしてるの見ると辛いよね。
この前も同じ年の子との成長具合があまりにも違いすぎて
最近は公園も行きたくなかったり。
私もまだだけど、教室に予約電話しないと。
何とかなるかもしれないから、頑張って行ってきたらどうかな?
- 81 :
- >>74
2ちゃん来ると必ず「うちと同じ」って人がいるから嬉しいわw
絵本は前よりはマシってくらいで、基本的には勝手にどんどんめくってくし
持ってきた本読んであげてもすぐ別の本めくり出したり集中力はあんまりないよ。
語りかけが足りなかったかもとは思うけど、
ひたすら土くれいじってる子にそう話しかけることもなくて
どうしても沈黙が多くなっちゃうかな。
公園行っても木の根っこがぼこぼこしたとことか
落ち葉や枝でふかふかした土のところとかを歩きたがって一人で勝手に歩いて行っちゃう。
そういう時に名前呼んで「待ってー」って言っても見向きもしない。
自分が「あれ?カーチャンは?」って気付いた時だけ母を確認。
なんかさ、それこそ子供が「あー」って言いながら指差しとかしたら
「わんわんだねー」って答えられるけど
こっちが教えようとしても指差した方見てないし
我が子に対してアレだが話しかけづらいんだよね…
それを「マイペースな子なんだな」で放置してたから悪循環というか
成長がなかったのかな。
- 82 :
- なんか改めて書きだしてみるとうちの子かなり変?と思えて
悲しくなってきた。
今までは気にしてなかったことをこれからは気にして
いちいち不安になってその都度自分を責めることになるのかと
思うとちょっと気が重い。
まだ昨日の今日だしそのうち気分も落ち着くだろうけど…
1歳半の時点でひっかかった子のうち、実際に発達障害である割合って
どれくらいなんだろ。
成長したら大丈夫でしたって子のほうが多いのかな。
うちもそっちに入れるといいな。
連投で愚痴ごめん。前向きにがんばります。
- 83 :
- >>82
>1歳半の時点でひっかかった子のうち、実際に発達障害である割合って
「2歳までに言葉のない子増えない子様子見は危険です」って本によると
さいたま市の場合(さいたま市の発達支援センター長?が書いてる)
1歳半検診で十分言葉が出てこの先も健常発達が予測される子 50%
ひっかかったけど、その後伸びて問題なし 30%
問題があるとみられる子 20%
だそうですよ。
- 84 :
- >>82
うちも似たようなもんだ。。
一人だけ子供追いかけてると、少々恥ずかしい。
いつも、元気だね!
と言われ嬉しくない。
とりあえずお隣さんの子供が、うちより半年下なのだけど
ママ
て言ってて辛い。
- 85 :
- 1歳もうすぐ10ヶ月の娘。
プレ療育に通いだしてから本人比では大分理解力や反応が成長したと思う。指示も通るようになった。
でも健常の子を見るとやっぱり様子が違ってて凹む。
今日行った小児科でも、1歳2、3ヶ月と思われる子が母親とばっちりアイコンタクトで意志疎通図ったり看護師にバイバイしたり。
うちのは、キッズコーナーで私にあまり構わず玩具で遊び、しまいには宇宙語で独り言言ったり歌ったりしながらぐるぐる歩き始めたorz
やっぱり、のんびりさんとか性格の問題という言葉では済まない何かがあるんだろうな…。
- 86 :
- >>83
半分もひっかかるの?
そんなに多いと思ってなかった。
ひっかかったうち6割が大丈夫で4割が問題ありか…
なんだ低いじゃんって安心できる割合ではないなあ
- 87 :
- なんかトンデモ本っぽいんだけど・・・
- 88 :
- >>87
「2歳までに言葉のない子増えない子様子見は危険です」に関しては
スレ内でも何度か話題になってるよ。
お薦めするって人もいたけど、「発達障害は親のせい」とか「自閉症は治る」的な事が書いてあるので
関わり方を参考にするのはいいけどあまり丸のみしない方がいいって意見が多かった気がする。
- 89 :
- 逆に半分が言葉で引っかかると知ってちょっと安心しちゃった@1歳7ヶ月
うちの自治体では、2歳までに全部言えなくても、バスならバだけでも出てくればおkと言われた。
緩い自治体なんだろうな〜…。
子供はバスはバ、バナナはバナ、という感じで出てきそうで出てこない状態。
この間先輩ママに、初めての子で男の子で保育園とか行ってないなら全然心配ないよ!って
言われて安心してたんだけど、やっぱり焦る…。言葉の爆発よ、早く来い…。
- 90 :
- >>88
ありがとう。
そうだよねぇ、
ぐぐってみてもちょっと疑問に思ったもんで。
- 91 :
- 賛否両論あるだろうけど関わり方は参考になると思ったよ@本
親のせいではないと言われるけど
自分の場合はもっとうまく関われてたら違うのかなぁと思う面も多い…。
そう思うのもしんどいんだけど。
- 92 :
- >>81
いや〜〜〜本当に似てます!
公園での遊び方なんてそのまんま。落ち葉の塊大好物。
枝を踏んだり、石を拾ってその場で投げたりしながら
基本的に私には見向きもしないでどんどん行っちゃう。
こちらからの呼びかけに答えることは皆無で、でも自分のタイミングでこっちを確認してる感じ。
支援センターでは、泣いて私のそばを離れませんが・・・。
1歳半ちょうど(誕生日前後10日間くらい)で健診をするうちの自治体、
健診を受けたのは30人くらいかな?
そして、ひっかかって個別面談になった人はうちを含め3人くらいだったよ。
待ってる時に他の子の様子も見てたけど、積み木とか指さしとか、気分でできなくてもいい、
単語は1つくらいあればいいというゆるゆる基準。
もうちょっと厳しかったら、あと数人ひっかかったかもしれないって感じ。
うちは言葉が一つも出てない(「あ、あ」とか言うみたいな、もうすぐ出そうっていうのもない)
積み木は少しだけ出来たけど、指さしもなしっていうので
一発アウト!って感じだったけど。
- 93 :
- 子は勝手に育つって思っていたけど、それって兄弟姉妹で上がいる家庭ならっていうことなんだね
上のこの時は発達遅いかもといろいろ心配したけど、下の子は本当にほうっておいても上の子を見て育ってくれる
- 94 :
- 私も子供は勝手に育つんだと思ってたな…。健診間際になって、焦って色々始めた感じ。
間に合わなかったけどw
今思えば、0歳代のときは小さいけど電気つけっぱなしで寝てたし、一人で遊ぶのが上手だったから
放っておいてパソコンしてた。泣けばあやしたりはもちろんしたけど、積極的に話しかけたか?と
言われれば、ノーだし。寝かしつけはひたすら添い寝で、絵本を読みながら…とかはしてない。
もっと早く気付けばよかったなぁ…。
- 95 :
- >>79
うちも人見知り激しい1歳9ヶ月。
大人はいい。同じくらいの年の子がすごく苦手。
公園でも滑り台で一人で滑ってたくせに、
誰か来ると私が一緒じゃなきゃ遊ばなくなる。
家ではそんな事は無く、一人で踊りまくり歌いまくり。
なのにリトミックやらせたら帰りたがって泣く…。
最近気付いたが、自分が踊る時に誰かが一緒に踊り出すのが
すごく嫌みたいだ。
はー…。明日もリトミックだよ…。
家だとあんなに踊るのに…。憂鬱だわ。
踊らず走り回る子は沢山いたが、毎回親の鞄持って
出口で愚図るのはうちの子しかいないよorz
- 96 :
- 言葉ってはっきり正しく発音しないと発語にカウントされないのかな?
うちの1歳8ヶ月は喋るけど発音が拙いので発語と捉えていいのかどうか…
例えば、リンゴ→ゴ、アンパンマン→アンパン、クマ→マ、 ワンワン→ワンワ
他にもこんな感じで20ぐらい喋ってますが…
- 97 :
- >>92
>支援センターでは、泣いて私のそばを離れませんが・・・。
ここは違うなあ。
うちは場所見知りもほとんどなし。最初はぽかんとするけどずんずん進んでっちゃいます。
人見知りも「したほうがいい」って言われてちょっと凹んだ。
他の人に抱っこされると身をよじって嫌がったりはするんだけど…
半年ほど大きい友達の子が、ママがちょっとでも離れるとひっくり返って泣いてたの見てびっくりした。
うちは私の姿が見えないと「たーた?たーた?」って言いながら探しに来ます。
息子がそんなふうになるとはとても思えない…
「たーた」は「お母さん」って言ってるんだろうと勝手に思ってた。
しかし自分と同じく、あんまりしっかり構わなかった自覚がある人が
けっこういるんだなーと思いました。
まあ積極的に話しかけまくってても指差しとかできたとは限らないけど
しないよりしたほうがいいことは、やっぱりどんどんするべきですよね。
ひっかかる基準が自治体によって違うなら一概には言えないですね。
うちはやっぱり指差ししないのが一発アウトだったのかなー
他にどれくらいいたのかはわかんないや。
2歳になった頃にまた電話で様子聞かれる予定です。
2歳頃までにできるかどうかがひとつの目安って言われました。
成長してくれよ息子よ…
- 98 :
- 1歳4ヶ月。指差しなし。発語なし。模倣は幾つかする。
家族にはバイバイするけど他人にはたまにしかしない。
今まではそれ程気にして無かったけど最近心配になって来た。
顔を覗き込んだり抱っこの状態では目が合わない。それ以外の時はアイコンタクト
取れるんだけどなぁ…。
私も今まで放置気味だったから、心を入れ替えて接しようと今更ながら決意したよ。
- 99 :
- >>96
うちもだよー、@1歳9ヶ月女児。
バナナはバババ、イチゴはアクク、おにぎりはギーギ、など。
物と発語が一致してれば問題ないと思ってたけど、何かのサイトで言葉の一部を繰り返して発音するのは広汎性発達障害の特徴だと見て鬱。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
ダメな幼稚園・保育園を語るスレ
[ヒドイ]孫が男で毒吐されたママ集合[実母・義母]
子供なんか産まなきゃよかった!
パパさんが寝ている間に・・
-