2011年10月1期育児♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson57 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
●●育児板できちゃった結婚について★26●●
世にも奇妙な物語みてるひといますか?
気付いた。うちの娘はだいたい男じゃね?
【道交法遵守】子供乗せ自転車スレ12【メット着用】


♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson57


1 :11/11/25 〜 最終レス :11/12/05
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 随時鍵盤楽器板に誘導しましょう。  http://toki.2ch.net/piano/
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで
 それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。
◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ)
2b)趣味として弾けるようになれれば良い(結構本気・コンクールも)
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい
◆楽器選びについて
 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ
 (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。
 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。
◆950を踏んだ方は次スレを980までに立てて下さい。
立てられない時は早めに申告して、その場合は980を踏んだ方が立てて下さい。
◆前スレ
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson56
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314116580
◆姉妹スレ
【のんびり】趣味のピアノ14【マッタリ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317208216
【導入期】マタリ幼児ピアノ【凡才】 ← 落ちてる

2 :
>1
乙です〜

3 :
>>1乙です
さあ、今日もレッスンだ。

4 :
お歳暮にカードを添えたら変ですか?
買い物したらきれいなカードをくれて、娘に書かせたら
意外とうまくかけたので。

5 :
>>4
心がこもっていていいね。
喜ぶ先生の顔が浮かびます。

6 :
>4
まだ小さいお子さんかな?
先生への感謝とか、
これからもレッスン頑張ります、みたいなカードだったら、
先生も喜ばれるんじゃないかな?と思います。
うちもお歳暮の時期はあれこれ娘と選ぶのが楽しいです。

7 :
お歳暮はいつぐらいに渡しますか?
私は12月中旬だけど遅いかしら。

8 :
うちは今週(12月入って最初)のレッスンで渡すつもり

9 :
来春の発表会の選曲についてアドバイスください。
小2の娘、年中からヤマハ幼児科に通い現在はヤマハで個人レッスンをしています。
テキストはピアノステップ3で、その他にこどものハノンと今はイベントの曲(ソナチネ)を弾いています。
前回の発表会(今春)では人形の夢と目覚めを弾きました。
前回は「発表会はこれね」と先生から人形の楽譜を渡されましたが、
今回は「弾いてみたい曲をちょっと考えてみて」と言われました。
娘は「ショパンがいい、小犬のワルツを弾いてみたい」と言いましたが、
「ショパンはまだ手が届かない、1つだけ何とか弾けそうなのがあるけど…うーん」と難色を示されました。
手が届かないは実力不足と体格の問題と両方の意味だと思います。(とても小柄で手も小さいです)
娘はまだショパンにこだわっているようなので、色んな曲を聞かせてみたいです。
お勧めの曲があったら教えてもらえませんか?

10 :
ショパン、子犬のワルツが好きなら、
ギロックのワルツエチュードとかどうかなあ。

11 :
ワルツエチュード、初めて聞いたとき子犬のワルツかと思ったくらい似てるし、素敵ですよね。
もっと簡単なのなら、ギロックの雨の日の噴水は?
手も交差するし見栄えしそうだけど。

12 :
ショパンで弾けそうだと、ワルツイ短調遺作かな。
先生が思ったのもその曲かも。
ポロネーズイ長調は男の子っぽいしな。
ギロックだとワルツエチュードより、ソナチネのほうが簡単かも。

13 :
あ、ごめん。ポロネーズは変ロ長調ね。

14 :
ギロックは雨の日の噴水とウインナーワルツが娘のお気に入りです。
ワルツエチュード素敵ですね。
娘もすごく気に入りそうです。
雨の日の噴水は冬のイベントの選曲時に「まだ手が届かない」と却下されている
(それでソナチネになりました)のでまだちょっと難しいかと思いますが、
ショパン以外にも素敵な曲はたくさんあると伝えたいのでこちらも娘に聞かせようと思います。
他にもお勧めがあったら教えてほしいです。
よろしくお願いします。

15 :
先生のオススメが人形なら、そのレベルが適当ってことだよね。
となると、ギロックのワルツエチュードは無理じゃないかな。
雨の日の噴水も相当厳しいはず。

16 :
うーんこの際ショパンもギロックも忘れて
ショスタコービッチのぜんまいじかけの人形はどう?
また人形は嫌か。

17 :
ワルツエチュードはやっぱりまだ無理ですか。
難しそうですもんね…。
発表会等ではいつも少し背伸びをした選曲をされる先生のようなので、
今回も娘の身の丈より少し背伸びした選曲が出来れば、と思います。
ぜんまい仕掛けの人形も可愛い曲ですね。
やっぱりショパンにこだわらなくても素敵な曲はたくさんあるんですね。
参考になりました。
どうもありがとうございました。

18 :
子供ってどうしてもよく聞く有名な曲で難しそうな曲を弾きたがるけど、無理して
えっちらおっちら弾くよりもちゃんと弾けるようになった時に(先生が弾けると
判断した時に)弾いたほうがいいと思う。せっかく時間をかけて練習するし
一度弾いたら多分もう弾かないから、せっかくの曲を適当な仕上がりで終えてしまうのは
もったいない。
うちも小さいうちはなんだかあんまり聞いたことないなあ(素人には)という
曲ばかりで最近やっと有名な曲を弾かせてもらえるようになった。

19 :
子どもの頃は先生の勧める曲弾くのが一番だと思う。先生の曲を却下して
あれこれ好き勝手な曲弾きたいとリクエストしても難易度あわず弾けなかったり
よくある。子どもめげたり親焦ったりで先生に「だからこっちが勧める曲弾いておけばよかったのに。めんどくさい親子。
発表会どうするつもりかしら。」
と嫌がられる可能性大。

20 :
親子してあんまり曲知らなかったら、
「先生にお任せします」と即答すべきだと思う。

21 :
それは今回の>>9さんには当てはまらない話だけどね。
先生の意図はなんだったのかな。好きな曲のタイプを知ろうとしたのか。
それとも、自分ではどんな曲に興味をもっているのか聞いてみたかったのかな。
先生もさすがに、小2に弾いてみたい曲を聞いて、ばっちり分相応の曲が出てくるとは思ってないだろう。

22 :
>>21>>19宛でした。ごめん。
でも、先生は「考えてみて」って言ったんだよね。
それなら自分からいろんな曲を聴いて考えてみよう、と、多彩な曲に興味をもたせる機会と思ったのかもね。

23 :
発表会の曲をお任せにしたのですが、
また先生考えてこなかった、です。
コンクールの曲も考えておくといってだいたいその次の時は
忘れた、といってその翌週になる。
普通の職業だったら納期や期限等は守ると思うんですけどピアノの先生は
守らなくていいのですか?

24 :
23のつづき
家庭での教室運営は週2回で、大学の講師の方です。演奏活動も
ある奥様です。忙しいのはわかりますが、納期とか期限とかって、
概念がないのか、不思議です。
教え方は上手ですし、いいのですが、あまりにも
頻繁に忘れられると、なんだか悲しくて。毎日練習していますし
コンクール組なんですけど。

25 :
先生、あなたのお子さんにあまり関心がないのでは?
演奏活動や大学の仕事、あるいは才能のある子の指導が忙しくて、あなたのお子さんのことは二の次三の次なんだと思う。
それと、納期とか期限とかそういう考え方は変。
先生は会社に雇われてるわけじゃないんだから、先生ご自身のペースで
レッスンを進めて当然だと思う。

26 :
>>24
電話して決めりゃいいじゃないのよ

27 :
>>23
なんだか誠意を感じないね・・
考えてこなくてもプロならその場でこれとこれなんかどう?
とか提案できないもんなのか。

28 :
>>9さん
私と全く同じ曲だったので驚いてコメントします。
人形の夢と目覚めと、子犬のワルツの
間の発表会で、ダカンのかっこうを弾きました。クールな曲ですが、好きだったなぁ

29 :
>>25
遠まわしに引導渡されているんじゃないのー?
嫌なら他へどうぞ、って感じで。

30 :
社会人で生徒から月謝とってる以上は仕事はきちんとしなきゃね
練習してこないとか無理難題をふっかける生徒でもないようだし
ピアノ講師て世間からずれまくった非常識、マイペースな人多いよねえ
お嬢ちゃん育ちも大概にしろよって感じ

31 :
その先生に習うのが嫌ならやめればいい。
文句言いながらダラダラ習っていても上達しないよ。
先生の方にも親のそういう失礼な考え方(納期だの期限だの)がウスウス伝わって
疎ましく思われているんじゃ。

32 :
友人が結構有名な演奏家なんだけど、教え子の変な親の話を時々聞かせてくれる。
金持ちなのにレッスン代けちったり、
金持ちなのに買い替えをいくら勧めてもアプライトのままだったり
夜中に電話してきて発表会の曲の相談してきたり
告白してきたり、嫉妬してきたり…とまぁ盛ってる部分もありそうだけど
結構怖いw

33 :
アップライトのまま・・・はほっといてやれば良いのにねw

34 :
告白はいいじゃん
でも他人に告白されたこと話しちゃうって、だらしない人だねw
学生じゃあるまいしw

35 :
>>23
納期を要求するとか、あなたは先生の雇用主か何かですか?
謝金を払ってるだけなのに、給与でも払ってる気になってる馬鹿親多すぎ。

36 :
小1の長女がピアノを習いたいと言っています。
妻も乗り気なのですが、長女はバレエも習って
いるので両立できるのかと心配です。
経験されているかたが居られましたら、コメントいただけますか。
4才からバレエを週一で習っています。
来年からは初等科になり、週二回になります。
発表会は毎年あります。発表会前の3ヶ月は、
練習やリハーサルが、ほぼ毎週入ります。
夫婦共働きです。

37 :
バレエって意外とレッスン以外は拘束うけないよね。
うちは週2で行ってるけどピアノもやってる。
ピアノの方が、小さいうちは一人じゃ練習しないし
毎日練習時間をやりくりしなくちゃだし大変だよー
共働きだときっと大変だと思う
私は暇を持て余してる主婦だからいいけどさ。
どのくらい本気でやりたいかによるとは思いますが。

38 :
>>36
バレエと両立は多いよ
でも共働きで帰宅後に練習に立ち会えるかどうかだなあ
1年生なら最初の1年は付き合わないとね
全く放置では教本も進まないからつまんなくなって辞めたくなるから

39 :
今はおもちゃのピアノで遊んでいます。楽譜は読めないのですが。
妻はピアノが弾けるので、妻に教わった、ネコふんじゃったをよく弾いてます。
あと、トトロとか、学校の校歌とか、、、楽しそうに弾いています。
妻によると「基礎は低学年のうちにやらないといけない」とのこと。
基礎的な練習は子供向けの曲なので、高学年になってからではやる気になれない
ということらしいです。
あ、あとドッジボールのチームにも入っていて、土日の午前は練習や試合があります。
行きたい時だけ行けばよいのですが、学年を超えた縦の関係ができるので、
こちらもつづけて欲しいと思っています。

40 :
>>38
小学校終わったら学童保育に行っていて、帰宅時刻は18:30ぐらいです。
夕食、風呂、宿題を済ませると、21:00ぐらいになっています。
それに、私が帰宅するまでは、妻は次女(2才)の面倒も見なきゃいけないので、
妻が付きっきりで練習を見てやることもできないし。

41 :
ドッチボールは突き指するから、ピアノやめたほうが良いんじゃない?
本気じゃないなら、お母さんが教えるほうが良いと思う。
下に小さい子がいると、通うの面倒だし。

42 :
>>36
ピアノとバレエは両立可能だと思うよ
実際に両方ならってる人も多いし
っていうかピアノもバレエも、一生懸命にやったら学校とすら両立不可能になるものなんだけど
習い事の範疇でやる限りは、支障はないと思う
ちなみにうちは、朝おきて学校行くまでにピアノを30分位弾かせて他の習い事は放課後やってるよ
ピアノばかりは早くはじめないと、高学年になってからやっても思うように動かないからしっかり
基礎を教えてくれる所に習いに行かせて、無理なら辞めるという選択肢も有りだと思う

43 :
母親がフルタイムで働いてると両立は無理かなあ。

44 :
スタンスは人それぞれ、教室にもよるけど、それなりに物にしたいなら労力がかかるよね。
家の息子は要領も悪くて勉強だけでいっぱいいっぱいなので、ピアノは無理だった。
家でやることはほとんどない体操や科学教室に行ってる。
娘は要領もよくて、家庭学習なんてササっと終わらせるから、ピアノの時間も十分に取れる。
なおかつ、兄より成績がいいorz
今は小1で、コンクールもたまに出てるけど、そっちの道に進むつもりは無いようなので、
来年か再来年には「練習はきっちりやるけどマタリ」になると思う。
正直・・縁とタイミングで2歳からはじめたけど、こんなに「親が」大変だとは思わなかったよ。
後悔はしてないけど。

45 :
週2バレエとピアノ、あと一つスポーツやらせてるけど
ピアノは習い始めに少し練習に付き添っただけで後は、一人で練習できたよ。
スケジュール管理を親がキッチリやってあげれば、小学生のお稽古事なんてなんとでもなる。
奥さんが出来るっていうならできるのでしょう。
スレ違い気味で悪いんだけど、バレエやスポ少がらみのスレで、フルタイム勤務している人が役員やらないって愚痴をよく見かけるから、お稽古事増やすならそっちの心配した方が良い気がする。

46 :
趣味でやるなら大丈夫。そのうちバレエもコンクールに出るような子は週5とかに
なるし、ピアノも本気組になるなら毎日きっちり練習しなくてはならなくなるけど
そうなったら好きなほうを取るでいいと思う。うちはそうだったよ。
趣味ならピアノとバレーやってる子もいるからドッチもOK。
それよりも学童で帰宅が遅いなら、ピアノのレッスンにいつ行くかが問題。
行けるのか?も。

47 :
父親の思いとしては、(私が趣味で20年間ダンスやってきたこともあり)
バレエは、いろんなダンスの基礎になるからしっかり続けて欲しい。
ドッジは、ぜんぜん費用はかからない(年間1万円ぐらい)し、上級生の子達
が礼儀正しくいい子ばかりで、縦の繋がりがあってよい。娘も楽しみにしている。
ピアノは、楽器ができると人生がより楽しくなると思うので、反対するわけでは
ないんだけど、(親子ともに)無理してまでやることはないんじゃないか。というのが本音です。
でも、娘自身がピアノもやりたいって言ってるんで、悩んでおります。
保育園時代からのお友達が通ってる教室に行きたいと言ってるし。

48 :
> 帰宅時刻は18:30ぐらいです。
> 夕食、風呂、宿題を済ませると、21:00ぐらいになっています。
そもそも既にこの状況では練習時間は確保できないんじゃない?
サイレントorデジピにしたって、小一ならもう就寝時間じゃん。

49 :
今も、バレエのある日はシッターさんに、
学校への迎えとバレエスタジオへの送りをお願いしています。
ピアノ教室に通うとしたら、やはりシッターさんにお願いすることになります。

50 :
>>48
はい、家での練習は、妻が夕食を作ってる時間に並行してやるか、
もしくは、朝早起きしてやるぐらいしかないんで、
それは「親子ともに無理をする」ことになります。
そうまでしてやる必要ないんじゃないか? っていうのが私の本音です。

51 :
>>50
まぁ親がさせたいのがバレエで、子供がやりたいのがピアノという事で、どちらをさせるかっていう事だよね…
あなたの中で答えは出てるようなので、親がさせたい方をさせる、という事で良いんじゃない?

52 :
探せば練習して来なくても何も言われないようなマタリ教室あるよ
もちろんテジピでもOK
上手くはならないだろうけどなんとなくピアノ習ってみたいっていうなら
まずはそういう教室や楽器店でもいいんでは

53 :
まあ、一言でいうとそういう状況です。

54 :
お子さんがピアノをやりたいなら、やらせてあげて欲しいなあ。
お金に余裕があるなら、まったりでお月謝の無駄になってもよいのでは。
女の子でピアノ弾けないとか楽譜が読めないって、
コンプレックスになるみたいです。
お子さんも、周りの子が楽譜が読めるのに自分が読めないのが気になりはじめたのでは?
楽譜が読めるようになるまでの最初の半年だけは大変だと思うけど、
その後は、しっかりした子なら親が面倒みなくても
自分で時間をみつけて練習すると思います。
私は小1ではじめたけど、親に練習を見てもらった事なんてなかったです。
学童にオルガンがあれば、学童中に練習したりもできるのでは?
ちなみに4歳の娘ですが、自分で楽譜が読めるし、
「おやつの前に練習したら?」と言うと勝手に練習をはじめます。
知人の年長の子は、既にブルグミュラーですが、
親は練習はノータッチで、自分で練習するみたいですよ。
ピアノでリズム感等を養えば、バレエにも良い影響があると思いますよ。

55 :
確かに、女の子で音楽の時間に楽譜が読めないのは恥ずかしい雰囲気があるから
そのへんは父親にはわからないかもしれないね
楽譜が読めないだけで音楽の成績が低くなるし…

56 :
一年生だとクラスの半分以上は(男子含めて)ピアノやってたり
するからね。高学年まで続けてるのはその1/3くらい。
六年生になるとさらに激減。
こればかりはやってみないと判らない。

57 :
>>56 私立?びっくり!!
普通校?はそんなにピアノやってる子いないよ〜。
1クラスで2・3人。

58 :
公立@ど田舎
大手音楽教室が乱立してるし、個人の教室も多い地域だ。
伴奏のオーディションは熾烈らしい。

59 :
すごいね。
でも素敵な街ですね。

60 :
>>57
それって少なすぎない?
ピアノ半分、バイオリン1,2人。
たまにチェロ、フルート…な感じ。
東京郊外の公立。

61 :
東京近辺は日本の中では特殊な地域だと思います。

62 :
東京近辺(都心まで30分)の公立小だけどピアノやってるのクラスに3、4人だよ。
昔はもっと多かったけど最近ピアノやる子どんどん減ってる。
下の子の幼稚園なんか年中でピアノやってる子ひとりもいない。

63 :
試しに子どもに
「クラスでピアノ習っている子何人位いる?」って聞いたら
「わかんない」って言われた。
伴奏頼まれない学年だと話題にならないから知らないよ〜。
発表会に呼ばれる様な仲良し以外は、ピアノなんて話題にならないし。

64 :
福岡の田舎で公立小だけど
ヤマハまで含めたら、クラスの半分以上の子がピアノやってるよ。

65 :
東京近郊の方がピアノやってる子少ない気がする。
田舎だと習いごと選択肢本当に少ないから。
うちの幼稚園はヤマハorピアノか、スイミングやってる子ばかりだ。
うちは転勤族なので、引っ越しても一番習いやすいという理由でピアノやらせることにしたくらいだし…。
もっと選択肢があるなら別の習いごと選んだだろうなー。

66 :
東京近郊だとピアノを置ける家の方が少ないんだろうねぇ
おけるとしても電子ピアノ位だろうし
自分は、英語とか数学で5をとるのは難しいけど音楽だったらピアノが弾けたら自動的に5がもらえるから
(というか習ってないと5を取るのが不可能に近いw)
習わせてる…という非常に不純な動機なんだけどね

67 :
コンクール組の子って一日どのくらい練習してるんでしょう?
年長のこどもですが、朝30分夜40分くらい
どんなにやっても一日合計1時間半ってとこなんですが。
ちなみにまだ基礎練習してる段階です。
小学校上がると毎日宿題もあって大変でしょうね。

68 :
>67
うちは小学2年生で、平日1〜2時間。
といっても、2時間弾けるのは平日は1日しかない。
授業数は増えてるし、他の習い事もあるしね。
土日に4,5時間かな。
それもコンクールとかコンサート前だけね。
でも、練習時間よりも効率の問題だと思う。
あと、その子の性格。
特に小さいうちは、週末も普通に家族で遊びながら、
ある程度の練習だけでも全国大会に行く子もいる。
小さいうちのコンクールは、そればかりにならないように、
どんどん教本進めて基礎力付けたほうがいいと思う。

69 :
これは久々の釣りですか?

70 :
いつも思うけど、ほとんど練習しなくてもとか、ある程度の練習でとか本当に
見たことある?その子の練習。その子にとっては勉強>ピアノで少しのつもりかも
しれないけど、他の子にとってはそんなに練習してるの?かもしれない。
世に名前の出るような子はやっぱりしっかり練習してると思う。

71 :
幼児〜低学年は、将来世に出るような子じゃなくても賞に入るよ。
器用で要領よくて、先生のマネが出来るような子なら、
そんなに練習しなくてもコンペ向けの弾き方コピーできる。
そういう子が壁にぶつかった時に気が付いてまじめに練習始めたら強いと思うけど
頑張れずに挫折しちゃうケースもあるよね。
芽が出そうな子には学生音コン受ける4年生まで、じっくり基礎重視で練習させる先生もいるし、
将来を見据えてコンペ受けるなら、4年生からで充分じゃないかな。
幼児・低学年は成長の目安、がんばる目標くらいな気持ちで
他者との競争と思っちゃダメだと思う。

72 :
練習量すくなくても上手くなる子は確かにいるよ。普段遊んでばかりでコンクール前だけ
ちょっと一生懸命弾くとかね。それで楽々結果出してる子もいる。
勉強も同じ。一夜漬けでも90点以上ばかりとかね。ずっと部活やバイトばかりで塾も通わずだけど、
高3の夏から猛勉強で一流大学サラッと通っちゃうとか。
時間かけなくても、本人の能力高いと短時間でも結果出る。

73 :
67です、みなさんありがとうございます、
結局その子に合った練習量があるのですよね。
今からあまりプレッシャーかけてピアノが嫌いにならない程度に
頑張ります。
>>72さん
>>一夜漬けでも90点以上ばかりとかね。ずっと部活やバイトばかりで塾も通わずだけど、
高3の夏から猛勉強で一流大学サラッと通っちゃうとか
自慢ととられてしまうかもしれませんが、これ私の事そのまんまです(笑)
要領がよいというか・短期間でもバカみたいに集中できるんです。
食べるのも寝るのも忘れて・・って具合なので
周りのみなと比べて勉強量が少ないかといわれるとよくわかりません。
でも私のように短期集中でなく、常にきちんと少しづつまんべんなく
お勉強した方が本当に身に付くと思っています。
受験に成功=ピアノコンクールで結果を出す
↑これだけが目的ではないですから・・
コンクールも通過点として挑戦するけど
ながーくピアノを楽しく続けてほしいのが願いです。

74 :
短期集中型でやると忘れるのもはやい

75 :
練習量少なくても・・・って言うのは、一週間全くピアノを触らずに
レッスンに行くという意味ではないよね。
うちは、割と飲み込みが早いと
言われてる小2だけど、
課題を毎回○をもらうには、
毎日1時間弱は弾いてないと無理。
ちなみに、教本5冊の中から3〜4曲が課題。

76 :
絶対音感を持ってるらしい義理の姪っこ。
練習しないでレッスン行っても先生の前で弾けちゃうんだって。
飲み込みの早い子はみんな、絶対音感の子なのかな?
あとは頭がいい子。
成績悪いけど、ピアノ上手い子、知らん。

77 :
あー今日は年賀状でも書くか
先生から毎年きているしな

78 :
>>76
絶対音感とピアノの腕は直接の関係は全くない。
絶対音感というのは音そのものにたいする感覚であって、音楽に対するものではないから。
まあ、上手な子はたくさん練習してたくさんのピアノの音を聞くわけだから
絶対音感も育つって事はあるけどさ。

79 :
三流音大しか行けない講師は頭悪そう。

80 :11/12/05
ttp://www.youtube.com/watch?v=VyceQNzNUtw&feature=mfu_in_order&list=UL
かわいいねえ。楽しそう!
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
●●育児板できちゃった結婚について★26●●
世にも奇妙な物語みてるひといますか?
気付いた。うちの娘はだいたい男じゃね?
【道交法遵守】子供乗せ自転車スレ12【メット着用】