1read 100read
2011年10月1期バスケット復活【PG】史上最高のポイントガード議論スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
ヒートとスパーズなぜ差がついたか 慢心,環境の違い 【金沢】石川ブルースパークス【JBL2】 今年のレブロンのディフェンスってどうよ? JBLの観客動員を語るスレ
復活【PG】史上最高のポイントガード議論スレ
1 :08/01/15 〜 最終レス :11/09/26 いつのまにか前スレが無くなっていたので復活させました。
2 : 2ゲト
3 : マジック>アイザイア=局長>キッド≧ナッシュ≧ペイトン
4 : >>3 普通に異論無し 終了で
5 : 魔法、アイザイア、局長はさすがに別格として、 KJ、Tハーダウェイ、ペイトン達と キッド、ナッシュ、ビラップス達の評価がどうなるか。
6 : クリポ>キッド≧ナッシュ=ビラ≧デロン≧パーカー
7 : 優勝さえすればナッシュは史上最高レベルになるね ことしがラストチヤンスかも
8 : >>5 魔法とか局長とか言うな気持ち悪い
9 : 次世代のスーパースターのように言われながら 期待を大きく裏切ったPGってDスタウダマイヤーとKアンダーソンぐらい? 他のポジションに比べて少ない気がする。
10 : カルデロンでFA
11 : 五十嵐圭でFA
12 : バロンは?
13 : >>12 バロンはPGであってPGじゃないじゃん
14 : スターブリーやフランシスの評価ってどうなるのかな?
15 : >>9 ケニー・アンダーソンは別にしても、 スタウダマイヤーってそんなに期待されてたか? 新チームのルーキーだった事といきなりブルズに勝った事と マイティマウスのタトゥーで注目されただけじゃないの?
16 : すまん。局長って誰?
17 : >>16 ストックトン
18 : バロンはランニングバックだなw
19 : ジョーダンが一番苦手にしていたのがDスタ つまり ジョーダン=Dスタ>>>>エイズ
20 : エイズは酷いな
21 : >>3 ちょっと待った。 >マジック>アイザイア=局長>キッド≧ナッシュ≧ペイトン ペイトンがナッシュ以下ってのは流石にないと思う。位置が逆ならわかる。あとキッドとは同等くらいだと思うんだよなー。 マジック>アイザイア=局長>ペイトン=キッド≧ナッシュ ならわかる。 少なくともナッシュ≧ペイトンじゃなくてペイトン≧ナッシュだな。 今はキッドナッシュビラデロンクリポの中の誰かだと思う 最近のクリポのは異常。内容もいいし、個人スタッツもいい。 ランクもうちょい下がるけどカルデロンも良PGだね
22 : >>15 新人王になったし、トロント時代は期待が大きかったよ。 当時のフープとかダンクシュートで「愛馬かスタウダマイヤーかキッドか」 みたいな感じで取り上げられていた記憶がある。
23 : アイザイアが 「こんな選手は二度と現れないだろう」と絶賛してたな
24 : まぁ所詮最初の何年かの選手だったし。 結局最後は微迷惑系じゃん
25 : 他にスター(どころか二流選手ばかり)がいない新興チームだから 好き勝手やれて数字を残せてただけだったのが判明したな。
26 : プレーはほとんど見た事ないけどオスカーは外せないんじゃないのか?
27 : >>9 ジェイ
28 : まずは、クリポーとデロンどっちが上か決めようぜ!
29 : いまや比べられるもんじゃない ポールに失礼だろ
30 : ビビーはどのくらいの評価になるんだろう
31 : ナッス>キッド=ビラ≧クリポ>バロン>パーカー≧デロン アリナス>ドレミ>カルデロン≧TJ>ハリス >ティンズリー=ネルソン>ウードリ=フィッシャー >火星人>スター>ビビー>J-WILL≧モーウィリアムス >アルストン>デロンテ>アンソニージョンソン=ダニエルズ ≧カーター>テルフェア>ブレイク>ロンド>スマパカ>スタッダマイアーとか
32 : ↑お前スゴイナ!
33 : 【速報】マジで足が伸びる新薬開発! http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1200389193/
34 : >>23 そりゃ自分がGMしているチーム初の新人なんだから絶賛もするわね、 スポークスマン的な立場から言えば
35 : SS=マジック、アイザイア、局長 Sクラス=ペイトン、キッド、ナッシュ、ビラップス AA=KJ、Tハーダウェイ、テレル・ブランドン、火星人、マーブリー、Mプライス、ビビー、パーカー
36 : ビビー、パーカーはアシスト数が少ない
37 : 優勝も出来なかったストックトンがSSなわけないだろ S止まりだ
38 : 局長はPGの一つの究極の形を示したと思うからなあ・・・ PFの一つの究極形を示したロッドマンとは異なって穴も無かったし。
39 : 局長はシュートセレクションが凄く良かった。FG%の良さもそれが理由だろう。 ゲームを知り尽くしていたからだろうな。
40 : 個人的にはパーカーやバロンみたいなの好きだけど一般的には 攻撃型<戦術型だよねぇ
41 : マジックは別格な気がする
42 : ストックトンとナッシュって似てるよな なんかすごく思うのは俺だけか?
43 : でも、局長はもっと落ち着いてるし、ディフエンスもいいよ。
44 : 俺のカルデロンは?
45 : 局長はセットオフェンスが得意だったけど ナッシュは?
46 : ナシュハハーフでも強い PHOはナッシュが居ないときに弱いからナシュに問題があるように思えてしまうだけ
47 : >>35 ニワカ過ぎる
48 : ヘタレナッシュはクリポ以下だろ
49 : >>45 ナッシュはストックトンほど汚くない。
50 : 俺もシュート力といいゲーム支配力といいけっこう似てる気がするけどな クラッチもお互い強いし
51 : おれのマークジャクソンを忘れてないだろうな 地味に歴代アシスト数はストックトンに次ぐ、2位なんだぜ
52 : PGは経験職だと思うんだが マジックとキッドだけは他が真似できない天性のセンスがあるように思う ナッシュやペイトンやビラップスなんかは相当努力してうまくなってきた感じを受けたが キッドが登場したときはルーキーながらあまりにセンス高すぎてびびったもんだ
53 : >>52 俺も同じこと思った。
54 : ペイトンってSEA時代にファイナル出たとき歳いくつだった?
55 : 27歳かな?
56 : ペイトンはなんでもできるからすごい ポストプレーあり、外あり、スクープショット、ディフェンス…とにかくすごかったな
57 : ディフェンスはPGなら歴代でもトップだろうな 確かにペイトンこれといった弱点がない気がする
58 : >>56 あとトラッシュトークもね
59 : 確かに90年代以降では1番弱点の無いPGだったかも。 ストックトンはペイトンやキッドみたいなサイズやパワーのあるPGに ポストアップされると苦しかったからな。
60 : 強いて言えばアウトサイドかな、そんなにいいシューターではなかったと思う。 とはいえキッドよりは全然入るし、弱点といえるほどでもないけど。
61 : ビラも弱点のない良ガードですよ
62 : >>60 全盛期はそれが目立たないほどポストプレー含め インサイドで得点取るのがうまかったからなぁ。 ルールが変わったり、ゾーン解禁して LAL、マイアミではシュート力が弱点になったけど
63 : ペイトンはシュート確率はそんなによくないがクラッチには強かった
64 : テレル・ブランドンもいいポイントガードだったのに知名度低かったな。
65 : 私が小学生の頃、 日本中でノストラダムスの予言が大流行していた。 「1999年の7月に人類は滅亡する!」 という例のお騒がせ終末予言である。 大人になって社会に出て働きだして、 あくせくと忙しく日々を過ごしながら、 1999年は、 ありふれた日常の中であっさりと過ぎていった。 人類は滅ばなかった。 これからここで、 1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、 誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた... という設定で、 荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。 無論、100%完全なフィクションである。 http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=532063&log=200705
66 : だよね。ビラも弱点がない。 でもPGって弱点があってもチームにフィットすれば問題ないんだよね。 ナッシュディフェンス悪いけど、オフェンスのチームだから本当に酷く言われることはないし、チームも勝ってるし
67 : ビラもトータルに優れたPGだな。 穴が無いようになるにはPGでも190cmは必要な気がする。
68 : でも局長はDも良かった記憶が 相当汚いことやってたけど
69 : 局長のDが悪いとは誰も言ってないぞ
70 : 最近はカルデロンがすごい嫌なPGだな>相手にとって
71 : 局長はポストアップに弱かった
72 : でもDファーストチーム入りしたことはないんだよな>局長 ジョーダンとかペイトンとか常連がいたしね
73 : >>52 ものすごく同意だわ ビラなんか最初ただのコンボガードだったから よくここまでコントロールできるようになったよ
74 : 俺様がPGやればストックトンなんてイチコロよw
75 : キッドとペイトンならペイトンの方が上と思うが 人によって評価違うな
76 : >>68 ペイトンにポストアップされると苦しかった。 ディフェンスの上手い上手くないでなく、体格のディスアドバンテージがあったから。
77 : ペイトンは対戦した中で最高のPGはストックトンと言ってた 自分より上と評価してるんだろう
78 : 対戦した中で最高だと なぜ自分より上と評価してることになるんだ?
79 : >>78 説明不足だったけど自分より上とも発言してた
80 : >>79 自分より上なんて言ってねえ 「ストックトンはかつてのアイドルでプレーを見て学んだ」 とは言ってたが
81 : ペイトンの発言全て把握してるとは凄いな…
82 : 発言はソース出せよ ヲタの妄想かもしれんからな
83 : 議論スレだからな
84 : ペイトンが他人を自分より上とか言いそうにないんだが 誇張臭がするな
85 : >>84 それ俺も思ったwTVで解説者が『ペイトンが{ストックトンは自分より上}と言ってた』と言っていたとかだとソースはないかもしれないが・・・ ペイトンがそんなこというかね
86 : >>80 のはこれか "John Stockton was my idol as a point guard," all-star Gary Payton said. "He was always the guy I learned the most watching or playing against." ttp://cbs.sportsline.com/nba/story/6356640 >>79 のは見つけられなかった しかし日本版ウィキには 「唯一目標にするプレイヤーだ」と公言してたと書かれてる 英語版にはのってなかったけど
87 : D誌が誤訳 ↓ 北館がテレビで発言 ↓ >>79 が鵜呑みにする こんな感じだろ
88 : まあどう考えてもストックトン>ペイトンだし大した問題じゃない
89 : 仮にペイトンが言っていないとして何が問題でしょうか?
90 : フルタチw
91 : エリック・スノウがナンバーワンじゃ
92 : スノウは外のショットが悪いんじゃなかった?
93 : 今シーズンのクリポーは凄いね、 ぱっと見中学生だけど。
94 : 2.26秒ぐらいから3.30秒ぐらいまで↓ http://jp.youtube.com/watch?v=TFffR-_KUw0 97年CF第6戦でのサヨナラ3Pで局長大喜び F第4戦での3P→ジョーダンからスティール→マローンへのタッチダウンパス 久しぶりに見たら涙出てきた・・・
95 : そこまで感傷深いか? 確かに、ロケッツ戦後に三人で抱き合っているシーンは印象深いが…
96 : OFに関してはナッシュ相当いいと思う。特にパスセンス。 チームのスタイルがナッシュに合ってるからだけど。 周りがナッシュに生かされナッシュも周りに生かされてる。 2年連続MVPはやっぱすごいって。
97 : ナッシュはパスセンスも高いがあれだけアシスト出来るのは やっぱ自身のシュート力だと思う。ピックやられてスイッチせずに ナッシュ空けるとスリ−やられるしD側が後手に回るんだよな 点を取りたいときにはかなり頼りになるだろ ただ史上最高かと聞かれるとDが足を引っ張り過ぎてる…
98 : ナッシュは少なくともチームをファイナルに連れて行かないと。 マジック、アイザイア、ビラはチームを優勝させ 局長、ペイトン、キッドはチームをファイナルに連れていってるんだから (ペイトンは優勝もしているがその時は控えだから)。
99 : でもファイナル行けたのが全部PGのおかげとは言えなくね? 一番ボール触ってるかもしれんが。 そもそも何をもってして最高って言うのか。 個人トータルでは全然だがファイナル行けば最高になるのか?
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
ヒートとスパーズなぜ差がついたか 慢心,環境の違い 【金沢】石川ブルースパークス【JBL2】 今年のレブロンのディフェンスってどうよ? JBLの観客動員を語るスレ