2011年10月1期バス釣りもう寒いから…納竿大会開催!!(反省会も含めてW) TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
(´・ω・`)知らんがな Part4やがな
バスフィッシングを始めたきっかけを教えてくれ
滋賀県 バス対象に最大4万円助成
サタン島田を更に熱く語るスレ その3くらい


もう寒いから…納竿大会開催!!(反省会も含めてW)


1 :09/11/17 〜 最終レス :11/11/21
各自、今期の反省と来期の抱負を勝手に語ってね

2 :

3 :
頭が禿げてきたのが悔しい。

4 :
まだまだ行くぜー

5 :
追い打ち乙
今日釣れたらもう今期やめる

6 :
引退しろやぁ

7 :
今年は二回しかバス釣りしなかったなぁ…

8 :
まだ早いよ今月

9 :
納竿なんかまだ早い!
正月休みに大掃除して嫁ハンの機嫌とってからくのが毎年の年末行事や

10 :
納竿したって年明けたらまた釣りに行きたくなるしな
という事で、2010年は初バスで50UPを目指す

11 :
今年の成績
総出撃23回
総合釣果3匹
最大個体32cm
なんてこったい\(^o^)/

12 :
>>11
撃沈杉ww

13 :
俺は琵琶湖湖西で真冬も浸かる予定だぜ

14 :
>>13
本当のバサーだ!
車はハマー?

15 :
釣り用はエブリィWWW

16 :
なぜハマーなのだ?w

17 :
>>11
関東の釣り場だと、十分ありうる数字ですな。
私も津久井湖で半年連続ボーズとかあった。
誰か関東で俺でも釣れる所教えてけれ。

18 :
今年はフローターの活躍もあって一回の釣りで平均6匹ちょいだったな(´・ω・`)  
    @千葉  
釣れなきゃ場所替えるのが一番だよ
俺、来年こそスピニング使うんだ・・・・・・・ 

19 :
10月〜5月にやる釣りは拷問だお

20 :
>>11
関東ってそんなに厳しい?西日本はそう考えると楽勝だね!

21 :
こないだベイトリールのオーバーホール出しに行ったお
冬はスピニング、ワームでセコ釣りします

22 :
つーか9月から釣り行ってねぇわ

23 :
>>20
津久井、相模だと>>11もあり得る
霞なら普通に釣れる

24 :
7月から行ってない
一回行けたらなぁって思ってたけど、寒くなったし終わり・・・。

25 :
シーズンオフ
無いな
真冬も夜釣りだ

26 :
キャンタマがクルミになったから釣り納めするお

27 :
質問すいません。
リールのOHって店にだしてから何日で帰ってくるの?
後、いくら位お金いるんですかね?

28 :
子供二人目産まれたしこれから数年は満足に行けないな。
しかも釣りに行けないから物欲が増した。
念願の息子と釣り行くの夢見てます。

29 :
>>10
俺は今年が初バス50upだった♪
その後の釣果は言いたくも無いがな・・・・
>>25
賛成じゃ!
俺は春夏よりも11月から2月が非常に調子良い。勿論昼間もな!

30 :

春はスモール
夏はラージ
秋はスモール
冬はシーバス
俺にシーズンオフ等無いぜ

31 :
>>25
シマノは、リールの様子を店員に伝えて6000円コースとか3コースから選んで出します。で、3週間くらいみた方がいいかも。
ダイワは、リールの様子を店員に伝えて出すだけ。けっこう、すぐに戻ってくるような。
こんな感じです。違ったらゴメンよ。

32 :
ぶりぶりぶりーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

33 :
皆さん、今年の一匹あたりの単価は?
ガス代+高速代+食費+レンタルボート代÷総匹数です。釣行当日の経費なので、タックル代、マイボ購入代は含みません。私は2000弱ってとこ。(関東ね)

34 :
高杉だろ

35 :
チャリおかっぱでジュース代を考慮して25円くらい

36 :
もう納竿の時期ですが、下半身の竿は出しっぱなしでいいですか?

37 :
>>33
高い!金持ち!
ソープいくより高い!

38 :
関東だけど、数円じゃねぇかな。二千円とかマジか?ありえんだろ!

39 :
>>36出しっぱなしでいいけど多分坊主だよ(´ω`)

40 :
まだ釣れるだろ。
納竿するのは早い。
寒い時期に釣りをすれば釣りが上達するって
並木さん言ってたよ。

41 :
33だが、やっぱり高いか
ここ数年、本当に釣れなくてな。作戦とか考え始めてから釣れなくなったような…

42 :
暇でもなければ修行僧でもないしでもう納竿済。
面倒くさいのはごめんだし、もう上達とか向上ってもあんまりやることないし、
今のテクニックや上手い下手なんてプロや釣果競争でもなければどうでもいいし
別にそんなの目指してなんかあるわけでもないし
自己満足と続ける上での新たな刺激が必要だった以上には
目指してもいないしで、これから先は投げるだけのような
シンプルにやるか遊びとしてやるのを強めでやりたい。
へドンのブラッシュポッパーとか、動きは釣れそうな釣れるはずの
アメルアとかたくさんある昔に買っただけの使わず使い込まずの
釣れずだった眠っているルアーで来年は釣るのをテーマにしようかな。
テスト&能力測定&見直し、ボックス内ルアー総ざらいが目的。
釣果をさておきで昔の名作ルアー達の歴史と文化を味わうオッサンな釣りも悪くない
と思う今日このごろであるw

43 :
釣果サイズを追いかけるのや、技術のような腕や知識や作戦戦術考える頭の上達や、
たいしたこともない新タックル新テクニックや新刺激みたいなものを追いかけるのに
飽きたから軌道修正、そっちの割合強めに変更するだけだがw
小学校時に買ったストームのクランクに50アップを釣らせてやろう、とか。

44 :
ストームのクランクって、DDTとかリトルタビーってやつ?ちなみに俺の初バスはホッテントットな。

45 :
釣り人減るから冬のがいいわ

46 :
ファッツオーやウィグルワート。ホッテンでもいい。
昔だからこいつらで50は釣っていないな。
小学生時にそこまでよく行ったわけでもたくさん何個も持っていたわけでもなければ、
後になればなったでと、そんな使わなかったりもした。
よく使ったのはコネリー2みたいな安いダイワだったりのちにはラパラだったりした。
しかもこれらさえ使わなくなってから年月が経っている。
ウィグルは状況を選ぶだけに、そんな普通によく釣れるもんじゃないから
使わなくなっていったな。

47 :
曇り空の小雨の日に、リップまでメタルまでぬられたメタルカラーのウィグルが、
空からわずかに差す日光を受けたリップを振り回して
ビカビカ光っている様は、潜水艦のサーチライトのようで、
小雨の中でもしっかり強アピールして炸裂したことがある。
最初に使っていたのは同行者の連れであり、これでまくられた。
自分が使っていたのはファットラップであり
特に漁港ではウィグルを使う連れに負けることは考えられなかったのだが、
同行者の連れに初めて釣り負けた瞬間であった。
ウィグルのポテンシャルを探ってやらねばならない。
25年前、野池でタイニークレクロでもまくられた。
自分が使っていたのは「無敵のペンシル」であった。
その後、「たまたまだろう」と、しばらく馬鹿にしてクレクロなどを使わない時期が続いた。
その真の実力を知ったのは10数年後であった。
そういうこともあるから、テストも兼ねてw

48 :
リップまでメタルにぬられた

49 :
メバル。

50 :
ここなんかキモい

51 :
納竿はまだだが今年は時間ができて
久し振りにしっかり釣りに行ける回数が増えてでかいのが良く釣れた
俺はホームが琵琶湖やから来週もでかいの狙いにボートだすか
オカッパリでセコ釣りを北でして釣り堀状態を堪能するか考え中

52 :
竿出しました

53 :
納竿は31日だな。
そして初釣りは1日だ。

54 :
今年は不景気すぎて遊びを全然しなかったなぁ…
一度も釣りには行かなかった
誘いもすげー減った…
会社がもちこたえられるか毎日不安で趣味どころではなかった
釣具屋にも一度も行かなかった
色々新しいもの出たんだろうな〜

55 :
来年はいい年になるといいね
暖かくなったら気晴らしにたまにでも釣りに行けるといいね

56 :
俺の股間の竿は未使用品です

57 :
ts

58 :
tes

59 :
      /ー- __....!
    /│       >‐- 、
  <   ヽー----- '"  /
   `ー- ....____....ィi
    {^:| く.( ・」 l・ ノ|/
    l.h| r' "^. l.^" 〉i       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__,.─/ヽ| |   `ー'  |l\─,    |  あーの馬鹿者がぁ―――!!
  /   | |∠ニ三i三i>lゞ \ ~^ヽ<  
 \   ~V        〉   > 〈  |  むやみやたらと 突っ込みおってェー!
  _>  ヽ.........へ- '  /  |  \____________

60 :

61 :
9月なのに寒すぎて竿納めたい(´・ω・`)

62 :
そろそろかな
今年はあんまりだった

63 :
お疲れさまでした

64 :
おれのパックロッドは年中無休!

65 :
パルスコッド使ってみたかったが売ってねぇ
来年こそ!

66 :
釣り収めは12月31日
釣り始めは1月2日

67 :
そろそろバス始めます

68 :
初めまして始めましたm(_ _)m

69 :
次の日曜で終わるかな
寒くてやってらんねー

70 :
>>66
同じく

71 :
寒くなってくるとベイトのパーミングがきつい
俺、末端冷え性だから指がかじかんで感覚無くなる

72 :
もうだめぽ…
3月は暖かいかなぁ

73 :
そろそろリールのOHでもして納竿かな。後一回いけるかな。

74 :
ブラックバス釣り人を大量検挙

埼玉県警寄居署が、管内にある立ち入り禁止のため池でブラックバスなどを釣る釣り人を
大量検挙している。今年だけでも検挙者はすでに20人を超えた。警察庁幹部は「禁止場所で
魚を釣る人を短期間にこれだけ検挙した例は聞いたことがない」と話しており、
全国的にも異例とみられる。同署が取り締まりを強化している背景を探った。

寄居署によると、検挙罪名は軽犯罪法違反(禁止場所への侵入)。ため池を管理する
用土水利組合が立てた「釣り禁止」の看板を無視して釣りをしているためだ。同署は
平成20年には約40人を検挙している。

用土水利組合の清水義則組合長(71)によると、管理しているため池でブラックバスが
増えたのは約2年前からだという。何者かが密放流しているとみられる。

ブラックバスの増殖とともに増えた釣り人のマナーは悪い。ため池近くに住む無職男性(76)は
「若い男2、3人がフェンスを越えて釣りをしていた。釣り人の違法駐車も多い」と話す。
ため池周辺にはルアーのゴミが無造作に捨てられている。

寄居町では約20年前、小学校入学前の男児がため池に落ちて死亡する事故が起きており、
住民はその悲しい記憶を残している。フェンスを乗り越える釣り人の姿に、清水さんは
「子供がまねをしたら危ない」とまゆをひそめる。
(後略)

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090628/crm0906281526010-n1.htm
前スレ http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1246174000/l50

75 :
すっかり寒くなりましたなあ

76 :
そろそろオフだなぁ。また来年!

77 :
>>76
まだやってたのか?

78 :
一匹あたり6000円くらいかな
ボートレンタル代とルアーが高い
旅費は別会計

79 :
そろそろこのスレの季節だな

80 :
>>56
排尿ホースとしては既にオンボロ使用品なので汚いです。

81 :
よし!今日は5匹も釣れた!今年は気持ちよく竿納めできるわ!

82 :
>>81
どうせワームでセコ釣りだろw

83 :
バッキャロー!
秋にそんなことするわけ...
すんませんorz

84 :
朝と夕に行ってトップにバイト無かったら納めだがまだ昨日あったからまだまだキャストする

85 :11/11/21
良いサイズが釣れたらキリ良くて終了と決めつつも実際に釣れちゃうとまだイケると思ってズルズル行ってズーボーパターンでいつの間にかだるくて終了してる俺
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
(´・ω・`)知らんがな Part4やがな
バスフィッシングを始めたきっかけを教えてくれ
滋賀県 バス対象に最大4万円助成
サタン島田を更に熱く語るスレ その3くらい