2011年10月1期[速+]【東日本大震災】富山市 森市長「脱塩処理ならがれき受け入れたい」
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【東日本大震災】富山市 森市長「脱塩処理ならがれき受け入れたい」
- 1 :11/11/21 〜 最終レス :11/10/21
- 東日本大震災で発生した大量のがれきの処理が進まない問題で、
富山市の森市長は、「がれきから塩分を取り除くいわゆる脱塩処理さえ
してあれば、富山市でも受け入れたい」との考えを示しました。
「はやい時期から1万トンぐらい受けても良いといってきた」(森市長)
これは、21日開かれた富山市と市選出の県議会議員との懇談会の中で、森市長が述べたものです。
ただ、受け入れる条件として、がれきの海水の塩分を取り除く
いわゆる脱塩処理を済ませたものに限るとしています。
その理由について森市長は、「塩分を含んだガレキの処理によって
焼却場の炉が損傷するおそれがあり、万が一、損傷を受けても
補償を受けることができないため」と現行制度の不備を指摘。
全国市長会でも、多くの自治体が「補償さえあれば、
受け入れてもいい」との意思を示していると述べました。
環境省の推定では、岩手、宮城、福島の3県で出たがれきは
およそ2300万トンで、津波による海水の塩分を落とす処理や、
原発事故の放射性物質検査が進まないことなどから受け入れ先が決まらず、
現在、東京都と静岡県だけが被災地のがれきを受け入れ、処理をおこなっています。
(2011年11月21日 18時07分)
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20111121180856
- 2 :11/10/21
- つづきはこちらです
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321886197/
= 広告枠 =
インターネットの特徴とユーザーの趣向を最大限に引き出した
コンテンツサービス「2ちゃんねる(2ch)」に広告をだしてみませんか?
■お問い合わせ■
http://www.2ch.net/ad.html
powerd by Big-Server. http://server.maido3.com/
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲