1read 100read
2011年10月1期自転車茨城/いばらき TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【天気】 笑った自転車ネタを貼るスレ5 【快晴】
【チャレンジ】NHK☆自転車で旅をしよう♪【ホビー】6台目
   バカロード川柳  3
【復活】自転車乗りの夕ご飯【報告】


茨城/いばらき


1 :11/06/14 〜 最終レス :11/12/20
無いから立てたよw

2 :
2

3 :
シンプルなスレタイが好印象

4 :
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  3  /= ゚ w゚)= < いばらぎ
  \ヽ  ノ    /

5 :
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < こらー
  \ヽ  ノ    /

6 :
線量

7 :
茨の道

8 :
やっとたったか

9 :
危険過ぎる。

10 :
茨城で輪行する際は前後輪外さないとスルメイカぶっかけられます

11 :
ムリだな

12 :
N95推奨

13 :
立てようと思ってたけど、修行が足りずに立てられませんでした。
>1乙!

14 :
ツールドつくば、今週末だね。

15 :
雨だろ

16 :
今週末はツール・ド・つくば開催で山登りできないね。
久しぶりに霞ヶ浦一周でもしてこようと思うけど、
周回コースは復旧できてますか?
誰か知ってる人、教えてケロヨン♪

17 :
上げ

18 :
日曜は天気良さそうだね。
不動峠TTでもするかな。

19 :
>>16
レポートよろお

20 :
>>18
エディの自称タイムを破って下さい

21 :
ツール・ド・つくば見に行きたい

22 :
>>18
日曜はツールドつくばで交通規制されてるから、時間帯に気をつけてな

23 :
午後なら無問題

24 :
>>16
SCはかすみがうら市方面が一部、
崩壊か整備のために立ち入り禁止状態のトコがあったお…
距離は1kmかな。
ちなみに1ヶ月前くらいの話だから、整備できてるかもしれない。
ところどころ地震の影響で
段差や陥没したトコがまだそのまま残ってます。
細いタイヤだとツラい砂利道もあるし、
パンク対策は万全にね…!

25 :
それは具体的にどこだお?

26 :
ごめんお、玉里村の反対側だったことしか覚えてないお…

27 :
来週あたり5、6人でりんりんロード走りに行きます
オヌヌメの休憩&食事スポットあったら教えてください

28 :
しをみ食堂でエディさんが御馳走してくれるよ

29 :
>>27
休憩所    ちょうど真ん中あたりにある筑波休憩所
食事スポット 筑波休憩所の上にあるドライブイン

30 :
休憩所は藤沢か筑波か真壁がオヌヌメ
筑波休憩所近く、丸多屋のミックスホルモン定食
旧真壁町、宮本肉屋と桜井肉屋のコロッケ類とラムネ
雨引のりんりんすぐ横、青木商店?の焼きそば

31 :
笠間センチュリーランとハーフセンチュリー茨城は今年は開催するんでゲソか?

32 :
アニヲタは死んだ方が良いぞ

33 :
やりたくない。

34 :
エディさんは通勤や営業外回りで100km/日を毎日走っているとの自己申告
地元の有名人なんだろうね
kawasakiさんに出入りしている様だからショップでも一目置かれた存在なんだろうね

35 :
ツールド筑波での活躍。

36 :
線量データ見てんのかよ
こいつら

37 :
>>31
ハーフセンチュリーはやるみたいね
>>27
この週末だと雨引観音の紫陽花が見ごろだそうです
寄り道もいいかもしれませんね
んじゃー日中の天気が持ちそうだからふらふらしてくる

38 :
>>36
…もう茨城県民はみな、被曝してるよ。諦めようよ…
ところで今日は午前中なら雨も心配無かろうと、
ちょっくら、かかりつけの歯科医院まで自転車でひとっ走りしてくるお。

39 :
歯医者さん、終了。
筑波山頂が雨雲で隠れです。
3時間後くらいには雨かな?
田んぼの中の舗装された農道をメインで移動してますけど
農道は自動車もあまり通らないし、
ツーリング・ポタリングには最適ですな。

40 :
今日は天気が怪しかったので50`くらいで帰ろうと水戸を出発
走りはじめて間もなく突然の土砂降りでびしょ濡れ
仕方なく引き返したら局地的な通り雨だったらしく路面乾いてやがる
そして今に至っては完全に晴れているわけだが・・・
最近は仕事休みの日に限って雨だから虚しくローラーを回す日々
あと今日は桜の牧の学生が必死に抜かそうとしてきてウザかった
でもママチャリで30km/hだせる高校生の若い力がうらやましい

41 :
>>でもママチャリで30km/hだせる高校生の若い力がうらやましい
そうね、朝立ちとかもするしね。w

42 :
>>40
日本の梅雨は初めてか?
週間天気予報みてごらん。馬鹿でも雨マークくらい解るだろ?

43 :
ゼロ歳児なんだろだろ

44 :
明日 やまにいこうか、うみに行こうか。

45 :
休みの日に限って雨なんだからぁ とか思ってたんだろ。馬鹿だから
多分家にビニール傘100本くらい溜まってるソイツ。天気予報見ない人だから

46 :
>>41
朝立ちしなくなったのは何歳くらい?

47 :
38だけど朝立ちするよ

48 :
>>46
40超えてから、サプリ飲めばなんとか。

49 :
>>48
頼む!そのサプリとやらを教えてくれ!

50 :
>>48
NHK見過ぎ

51 :
…2、3日前に見た天気予報を信じてはならない。
予報図は、その日のうちに
刻々と訂正を加えながらUPされてゆく。
6/25(土曜日)も水曜日の時点では
1日中雨のハズだったし。

52 :
>>49
普通に亜鉛とかマカで十分だよ。

53 :
>>49
エディとやらはザーメン大放出の垂れ流しらしいよ。
マイミク募集してるみたいだし、秘訣を聞いてみたら?

54 :
茨城の汚物ですね

55 :
ボクの夢は
不動峠まで足着かずで登りきることなんだ
34-25Tで

56 :
せっかくできた茨城スレですし、
お勧めのサイクリングコースならぬ
のんびりポタリングできる農道とかご存知の方はいませんかい?
個人的なお勧め農道は
かすみがうら市、宍倉の郵便局近くにある、
土浦方面にのびた用水路沿いの農道。
夏の夕方はキレイですよ、筑波山が。

57 :
茨城には農道なんて星の数ほどあるがな
それこそ家の周りにも通勤経路にも、農道だらけ…

58 :
生活道の通行は車の邪魔になるし本人も危険なので農道の通行をお願いします。<(_ _)>

59 :
茨城は交通マナー悪いから気をつけろ
幹線道路走るときは信号待ちの車追い越すなよ
DQNドライバーに幅寄せ攻撃されるから

60 :
「車両」としての自覚があるなら信号待ちの列をすり抜けて先頭に出るなよ

61 :
>>1
いばらぎ
いばらぎ
いばらぎ
いばらぎ
いばらぎ
いばらぎ

62 :
茨木

63 :
いばらき → 茨城 ATOK

64 :
世紀をひらく 原子の火
寄せる新潮 鹿島灘
このあたらしい 光をかかげ
みんなで進む足なみが
あすの文化をきずくのだ
いばらき いばらき
われらの茨城

65 :
>>61
amneris84 Shoko Egawa
すびばぜんm(_ _)m RT @Lespedezapilosa 何度も言いますけど、茨城はいばらきですにゃ。ぎと濁らないで下さいにゃ。
7時間前

66 :
「遊ぼうよ〜」
って、猫に起こされた。
この時間だと4時からサイクリングできる…!
しないけど。
…でも土日なら大洗方面に向かって
気持良いサイクリングができそう…!
やるかも。

67 :
雨雨雨雨雨雨雨あああああああああああ

68 :
ゆるい下りを30km/h台後半走ってたら、路地から急に白いバンが飛び出してきた
ブレーキングが間に合わず。すぐさま右へ交わし事なきを得てホッとしていたら
白いバンのドライバーが長いクラクションを鳴らしながら追いかけてきて
「死にてーのか!コラ!」
とお怒りな様子。
茨城では良くあること?

69 :
>>68
あるあるw
例えば「つくばの昔話」を読むと、この辺の人たちの人格が…

70 :
茨城には藤代市なんてないけどね

71 :
ごめん。藤代駅

72 :
そこはしたいのか!コラ!と戦えよ

73 :
関東だと茨城と栃木がダントツで自動車の交通マナー悪いよな
右折や本線合流待ちの車は車間詰めてブロックするのが基本
譲ってやろうとすると後ろの車からクラクション鳴らされる
東京とか行くとみんな普通に道を譲ってくれるから驚くわ

74 :
>>73
うかつに譲ると嬉しかったのか何台でも譲ったりするのがいる。
後が空いててもわざわざ止まって入れてやったり。
延々とつながってるわけでもないのに譲られて当然とばかり
割り込んでくるのも多い。

75 :
千葉の船橋あたりもマナー悪いドラーバー多し
ここは茨城なのかと錯覚したくらいだ

76 :
自分は横断歩道で歩行者が渡り終えるの待ってくれるのに驚いたな
千葉、茨城、栃木は歩行者が横断中でも行けると思ったら突っ込んでくるし

77 :
横断歩道渡っていると
センターライン付近で立ち往生すること多いよね
歩行者優先は建て前ってのが茨城ルール

78 :
道がいいと心も広くなるもんだ
千葉の南の方はゆずりまくり
茨城渋滞地域が多くて、ぴりぴりしてる人が多い

79 :
「いや、そこはさすがに譲ってやれよ!」と思う露骨な奴が多い
そんなに必死にブロックする奴に限って視線を逸らすしな
どうせ信号待ちで前は詰まってるのに、
その一台分のスペースを死守してお前は何秒得するんだと言いたい

80 :
        ',  !           ,. -─-
      ヽ,    -‐─-      f し バ
,. -‐─- 、 ,〆        \.   i な カ
 そ ,知 i ノ./ / /   J __ノTi!  | い に
 の  っ |`'┤>ィ|/|メAィV[_トノノ  | で
 く.   て.!  爪じ ,   じ) | | |  |  く
 ら  る | / (xxT⌒ヽxx.| | l:| ∠ .れ
 い .わ:| ヽム>.ゝ- '<レレレ   | る
 ! !  よ l   //V∞し/ハ    丶 !?

81 :
車道では車が一番偉い。特に偉いのが大型車。
原付邪魔。自転車は歩道走ってろカス!
まぁ。沢山居るだろうな。DQN王国茨城県だから。

82 :
車が偉いってのは明治時代の発想ですね

83 :
グチってないでもっと戦えよ

84 :
おまいら、茨城のオヌヌメのツーリングコース教えてくれ
さらにオヌヌメの休憩・食事スポットも合わせて教えてくれ
なんか最近いつも同じ所ばっかでマンネリ化した
ちなみに俺(水戸起点)は里美の道の駅にソフトクリーム食べに行くか
岩間の愛宕山に向かって坂を登りきれず挫折してセブンでグダるか
行くところ無いから千波湖を意味も無くグルグル回って帰るか
宇都宮に餃子を食べに行く途中で峠2つ越えるの辛くてやめるか
うん、まあそんな感じだ
あと大学の頃つくばの巨大パフェを食べに行ったお店が思い出せない
県南の方でなにか思い当たるフシがあれば教えて

85 :
>>84
巨大パフェっつったら、ウェストハウスにあったど。
ウェストハウスジュニアで花火パフェを食ったことあっとや。
はー20年は経つべー。ヲレがガギメの頃だなw

86 :
>>84
行方バーガー食べに行くとか
十王の鵜喜鵜喜でソフトクリーム食べるとか
あとは漫遊茨城スタンプラリーに参加してみるとか

87 :
>>85
>花火パフェ
それだ!懐かしい!10年前だからすっかり忘れてたよ

88 :
県道18か30号線を、
笠間市方向に向かってポタリング気持良いです。
県道と言っても農道並の狭さと
自動車遭遇率の低さを誇ります…

89 :
那珂川にそって御前山が楽勝

90 :
6国の日立の坂(登坂車線があるとこ)は登りはダルいけど
下りは車の後ろにベタづきで全開で下ると超快感だね
日立のパン食べ放題の店にランチ食べに行こうとしたけど
場所がよくわからなくて結局マクドナルド食べた
チラ裏でスマソ

91 :
石名坂か…。日立は坂多いからなぁ
食べ放題なんかあったっけ?

92 :
>>90
石名坂は急に詰まるから、ベタ付きするなら気をつけてね
んで、食べ放題パンは兎平のニトリから日製日立事業所に降りていく
坂の途中にあります
入ったことはないから味は知らない

93 :
> ベタ付き

94 :
行方のドライブインのソフトクリームは、月ごとに変わるからいいよね。

95 :
心霊スポットで有名な佐白山のあたりに
豆腐ソフトクリームが売ってるんだよね…
ツーリングしながら食べに行きたいけど、
DQNに遭遇してあおられそうだから、怖くて行けない(号泣

96 :
>>95
サシロヤマ心霊スポットなのかー!知らなかった!怖いw
あの辺はDQNって言うより、陶芸美術館〜日動美術館とか、
焼き物買いにきた他県ナンバーがむしろ怖いw
なんかおろおろしてる車多いんだよね〜

97 :
豆腐アイス売ってるあたりは、日のある内は、
DQNの心配は無いよ。

98 :
佐○山のとうふ屋の豆ソフトよりおとうふ○族の豆ソフト
のほうがおらは食べる機会が多いなー

99 :
佐白山って10年くらい前に、DQN対策で心霊スポット付近には
車で入っていけなくなったと思うけど、いまでもそのままなの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【天気】 笑った自転車ネタを貼るスレ5 【快晴】
【チャレンジ】NHK☆自転車で旅をしよう♪【ホビー】6台目
   バカロード川柳  3
【復活】自転車乗りの夕ご飯【報告】