1read 100read
2011年10月1期自転車関西のおすすめROADコース Round22
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【BS】ブリヂストンサイクル総合19台目【石橋】
[坂道] 自転車先進地・北九州市 [斜面]
何でもかんでも「ツール・ド・」を付ける馬鹿
【初心者】海外通販に関する質問等はここ5【バカ】
関西のおすすめROADコース Round22
- 1 :11/08/26 〜 最終レス :11/12/16
- 前スレ
関西のおすすめROADコース21発目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285758220/l50
大阪
・なにわ自転車道
・北大阪サイクルライン、北大阪周遊自転車道
・南河内サイクルライン
・北河内サイクルライン
奈良
・奈良自転車道
・大和中央自転車道
・飛鳥葛城自転車道
和歌山
・白浜日置川自転車道線
・太地新宮自転車道線
滋賀
・びわ湖レイクサイド自転車道
・びわ湖よし笛ロード
京都
・京都八幡木津自転車道線
・加悦岩滝自転車道線
兵庫
・姫路明石自転車道線
・神出山田自転車道
・加古川右岸自転車道線
・播磨中央自転車道線
- 2 :
- 全角乙
- 3 :
- ∩__∩
/ ・ ・ \
( v ) <ぼく、4ゲット君
\/ ̄ ̄\/
- 4 :
- /\/\/\/\
( A ) <ぼくが、4ゲット君
〜\ ・ ・/
 ̄ ̄ ̄ ̄U ̄U
- 5 :
- 新宮〜本宮のR168
- 6 :
- 五条〜新宮
- 7 :
- 7げっと
- 8 :
- まさかとは思うが「台風だけどイケるっしょwwなあに却って脚力がつくwwww」とかいいながら
紀伊半島縦断とかしてたローディーはいないよな?
- 9 :
- あいりんに行ってこい
- 10 :
- なぜ?
- 11 :
- >>8
自転車じゃないが、6日昼に高野山入り(そこまでiPhone繋がってる)して歩きで本宮那智目指して
2日目でやっと諦めてヒッチで降りてきた東京のバカならツィッターで見つけたよ
自転車は固定乗りらしい
さすがにIDは晒さないが、状況判断が遅れたとかいうレベルじゃないよなあ
魂磨くとか自分探しの旅とか言ってるヤツってホント迷惑
- 12 :
- うるせぇよオタク
や
- 13 :
- まさかの本人降臨w
- 14 :
- wwwww
- 15 :
- もちつけw
- 16 :
- これがちつついていられるか
- 17 :
- http://www.pref.osaka.jp/attach/7258/00080627/cyclelogoA.jpg
よく見てみたらもうコース設定は済んでるようだ
ロゴマークにコースが
- 18 :
- >>17
全然ツアーレースじゃ無いな
- 19 :
- 第2回以降は上手いこと大阪マラソンに便乗して市内中心部を走り回れるようになればいいな
- 20 :
- 次からはサイクルモードと同時開催にするべき
- 21 :
- サイクルモードの試走コースにしたら良い
- 22 :
- 即
乗
逃
- 23 :
- なんにしても大阪でサイクルイベントがたくさん行われるのはいいことだ。
たしかに市内中心部はしりたいな、御堂筋のど真ん中とか走りたい。
- 24 :
- こんな中途半端なものより
大阪中心部を使った世界選手権に立候補して欲しいな
- 25 :
- >>23
先日、真ん中の車線を逆行していくアホロード見たよ
- 26 :
- すみません少し質問させて下さい。
高槻からR132〜R139〜R129〜R1経由で万博公園に行こうかと思ってます。
当方、初心者でシングルギアなもので急な傾斜の坂が無いかと思い質問させて頂き
ました。
御教示、宜しくお願い致します。
- 27 :
- >>25
本当そういう阿呆は自転車のるなと。
- 28 :
- >>26
ルート・ラボで調べろ
- 29 :
- >>26
茨木から万博公園までは、右側を通ったほうがいいよ。左側は急。
でも、車多いので、西国街道通るほうがお薦め。
- 30 :
- >>29
ありがとう
右側を走るというのは歩道を走るのですか?
馬鹿な質問で済みません。
- 31 :
- 車道はジテンシャ禁止です。
- 32 :
- >>26
高槻から万博に行くのに何故R1?
一度うんと南下するって事ですか?
- 33 :
- 豊能町のコスモスの里見頃ですよ。
- 34 :
- >>32
Mapion等のネットの地図を見ると、R129終わりで万博公園を周回してる道があって、
ネット地図上では1ってなってるからR1だと思ってたんですが・・・。
当方、車の運転しないから道路に詳しくないんです。
一度、ネット地図で調べてみて下さい。(結果レス頂けると有り難いです。)
- 35 :
- 稲穂が実った長谷の棚田を見にいきたいですけど
もしかして稲刈り終わってますか?
- 36 :
- http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316172799403.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316172841735.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316172864032.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316172889847.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316173142718.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316173159019.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316173175264.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316173200772.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316173212822.jpg
間違いなく次は大阪ローディも叩かれる番やで
舞洲練やってる奴気を付けろよ当分の間場所変えるか信号ガチ守りでいけ
- 37 :
- 40q/h走行は、低速車指定が40未満か最高速度が40未満の場合のみ問題あるだけ
- 38 :
- 舞州アリーナの信号は30秒青30秒赤の1分周期だったと思う
ガシガシ行って一周3分ジャストなら信号遵守で連続周回問題無し
キツいのでちょっと風があるともうダメ
- 39 :
- MTGが計算してたよね
その後信号タイミング変わったんじゃなかったっけ
今は>>38で良いのかな
- 40 :
- 【ロードバイク】競技用自転車愛好家が集まる東京・品川区の大井ふ頭で交通違反相次ぐ 警視庁が摘発へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317617407/l50
【ロードバイク】競技用自転車愛好家が集まる東京・品川区の大井ふ頭で交通違反相次ぐ 警視庁が摘発へ
東京・品川区の大井ふ頭には、毎週日曜日になると、競技用自転車に乗って集団で走行する愛好家たちが集まる。
しかし中には、信号無視など交通ルールを守らない危険な運転も目立ち、警視庁は摘発に乗り出した。
自転車のロードレース大会のコースにもなっていた、東京・品川区の大井ふ頭。
警視庁によると、毎週日曜日になると、愛好家団体が大井ふ頭まで車に自転車を乗せて練習に来るという。
しかし、信号無視をするなど、交通ルールを守らない自転車が続出している。
赤信号で停車している車の脇をすり抜け、そのまま信号無視。
6台続けて集団で信号無視をする自転車の左側では、青信号のはずの乗用車が、左折できずに立往生していた。
さらに、右折レーンを走る自転車が、赤信号でそのままUターン。
道路交通法では、自転車の走行レーンは車道の一番左側。
しかし、堂々と右折レーンを走行する自転車も見られた。
自転車利用者は「前の人が(信号無視して)行っちゃうと、ついて行っちゃったりとか」、「たぶん、ここしかないんで、
みんなここに練習しに来ちゃうんですよね」などと語った。
こうした事態を受けて、警視庁も摘発に乗り出した。
2日は、白バイやパトカーなどを現場に派遣し、今後は本格的な取り締まりを行う方針。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00208782.html
- 41 :
- やっぱり稲刈り済んでた (´n`。)
ttp://uproda.2ch-library.com/436126dR8/lib436126.jpg
- 42 :
- 長谷?
- 43 :
- そう、長谷の棚田
一番上まで上がると峠になってて猪名川方面に抜けれそうな道があった。
途中で舗装がなくなるとイヤなのでまた長谷に下りたけど
長谷から屏風岩の道を通った人いますか?
- 44 :
- 変電所への道は、ロードでは無理でした。
- 45 :
- 林道野所長谷線?
- 46 :
- ttp://www.bikebros.co.jp/vb_img/touring/rindo/kansai/img/01/map.gif
道の駅いながわと才の神峠の区間の舗装状況はどうでしょうか?
(この地図は道の駅と屏風岩本家かまどやの位置がちょっとズレてる?)
ttp://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/rindo/rindo-06/
こうゆうのみてたらシクロ買っちゃいそう
- 47 :
- 裏山林道なら自転車で通れるような路面じゃないよ
20年近くオフロードバイクやジムニーが路面削り続けた道だから
テレビのニュースでも晒し上げられたくらいだ
- 48 :
- 書き忘れたけど裏山林道はできれば通らないでね
マジ問題になったから
- 49 :
- 才の神峠から槻並を経由して道の駅いながわまで舗装路で行けますよ。
一部はコンクリの簡易舗装ですが。ちなみに槻並から上るとなかなかの
激坂。
- 50 :
- >>44>>47>>49
ありがと
ちょっと見に行こうと思いつつ、行き止まりへの往復ルートがおっくうなので避けてました
田植えが終わったころに登ってみます
- 51 :
- 神戸西宮あたりでいい周回コースないですか?
1周回3〜5kmくらいの
六アイは道が汚いのでパスです
- 52 :
- 大井埠頭みたいになったらいやなので教えません
- 53 :
- 阪神競馬場の周り
- 54 :
- 才の神峠から槻並を経由して道の駅いながわへの道は
松茸〜ボタン鍋シーズンは進入禁止
無断で入ると自警団に殴られるよ
- 55 :
- 公道なのに?
- 56 :
- 本当に殴られるかどうか 面白いから みんなで行かないか?
- 57 :
- 松茸はともかく、ボタン鍋はマズいだろ。
うっかり撃たれたらシャレにならん。
- 58 :
- なあにグレッグレモンになれるってもんさ
- 59 :
- >>51
ポートアイランド〜神戸空港なんかどう?
日曜日に行ったけど、車は少なかったよ。
道もそこそこ。
- 60 :
- >>51
HATのなぎさ公園周辺とか
- 61 :
- レーパンに松茸を隠しているとよく疑われます
- 62 :
- アッー!
- 63 :
- なんやしめじやないか
- 64 :
- えのき
- 65 :
- たこフェリー復活らしいやないか
- 66 :
- 横山ノックも府知事で復活や
公約はエロスの殿堂大阪府庁やぞ
- 67 :
- >>61
それはコマッタけ。
- 68 :
- 復活いうたらアヒルちゃんも復活らしいで!
- 69 :
- >>51
しあわせの村とかはどう?
- 70 :
- 俺はウインナーを隠しているけどね。
- 71 :
- お前らかわいいな。俺はマグナムを隠してるよ
- 72 :
- わしはペニスや!
- 73 :
- 隠すな。
さらけ出せ。
- 74 :
- サドルにうん筋がつくので断る
- 75 :
- サドルに筋肉が付くのかと思っちゃいましたよ…
- 76 :
- さすがに、すじ肉はちょっと・・・。
- 77 :
- JRの京都駅から大阪駅あたりまで行くとしたら、どんな道がオススメ?
- 78 :
- 賀茂川左岸→桂川サイロ→淀川左岸
- 79 :
- >>78
ありがとうございます。
堤防を走ればいいんですね。
今度行ってきます^^
- 80 :
- 淀川では、枚方大橋で右岸に移った方が快適だと個人的に思う。
(大阪駅には毛馬あたりで橋を渡って南下)
左岸はやたらと車止めが多いから。
- 81 :
- 夜ならどのコースがいいでしょうか?さすがに夜に川沿いは走れないし・・・
- 82 :
- 夜はやっぱりビールから
- 83 :
- >>81
国道1号線沿いなら明るいぞ。
- 84 :
- >>81
リチウムイオン使った1000lm級のLEDライト使えば夜の川沿いCRでもいける
- 85 :
- >>80
なるほど。
今やっと左岸というのが南側というのが分かりました^^;
上流から見るんですね。
毛馬は渡れないから長柄橋で行けばいいですね。
それとも赤川の鉄橋、記念に渡るべきかなー。
- 86 :
- 赤川鉄橋なんか往復渡ってもすぐやしw
- 87 :
- あそこは押して歩かなきゃならないからけっこう時間がかかる。
まさか乗ったまま渡ってないよね???
- 88 :
- 地元民が乗ったまま渡ってるからおれもそうしてるな
郷に入れば郷に従え
- 89 :
- >>87
押してたら逆に邪魔にならないか?
- 90 :
- 赤川鉄橋に関しては難しいっていうか変っていうか。
もともと地元民の利便のためにJRが橋梁の一部を開放してるJR管理の「通路」なのに
なぜかなにわ自転車道のルートに組み込まれてたり。
だいたい自転車通行禁止の自転車道ってどういうことだw
実際に規則通りに自転車押して歩いてたら、本来の利用者である地元民の邪魔になる
のは確かだし、それぞれが状況に合わせて判断しろって以上には言えないよな。
- 91 :
- 自転車だと京都からでも来れるんだけど大阪駅前付近はあまり停めるところないんじゃないかな。
近いところだとヨドバシカメラの駐輪場か第三近辺や他の道路沿いにあるフロントタイヤを固定する形式のが散在するくらいかな。
- 92 :
- 現場を見ないお役所がそこに決めたルールが必ずしも状況にあってるとは限らないからな。
車の話だが実情に則してない異常に低い制限速度の道路とかもよくある。
- 93 :
- まぁ、自転車走行可にしておくと、なんかあったときに責任言われるしねぇ。
多少タテマエくさくても、害がなければヨシでしょ。
- 94 :
- もともと赤川鉄橋は横に代替の人道橋建設する予定なのがそのまま放置なんだよな。
鉄道開通すれば急遽建設問題持ち上がるんだろうけど、間違って橋下市長なんて誕生
したら、永遠凍結間違いないなw
あのクズだけは市長になって欲しくないわ。
- 95 :
- >>94
橋本さんに一票入れます!
橋本市長万歳!
- 96 :
- >>91
梅田じゃないけど昨日中之島にアヒル見に行って、大阪中央公会堂前の地下駐輪場に止めました。1時間までは無料でした。
- 97 :
- そりゃ市民税払ってない奴なら橋下大賛成だろうな
俺は自分の払った市民税で千早赤阪村に道路作られるのなんてゴメンだから大阪都大反対
でも市民税払ってない奴も橋下になったら生活保護大幅縮小されるから気をつけろよw
- 98 :
- 俺も橋本に入れる
大阪都構想はすばらしい
- 99 :
- 政治のことはよく分からないけど、これまでお金をかけることばかりしてきたことが
問題なんだと思う。
膨大な金をつぎ込んで、それがもっと大きな富を生むと信じて、飛行場や新幹線や
ビルを建て、都市を大きくしてきたが、それが結局エネルギーの過剰消費につながり、
海外からの輸入を増やし、海外支払いを増やしてしまう。そんなことに金を使うから
肝心の生活が貧しくなっていくのではないかな。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【BS】ブリヂストンサイクル総合19台目【石橋】
[坂道] 自転車先進地・北九州市 [斜面]
何でもかんでも「ツール・ド・」を付ける馬鹿
【初心者】海外通販に関する質問等はここ5【バカ】
-