1read 100read
2011年10月1期自転車ママチャリで1日100km以上走った奴いる? 7日目
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【来たりなば】サイクルin京都 その27【遠からじ】
毎朝4時から6時までの間に上がってくるスレ 2
【自転車乗りの】公道車道の走り方47【鑑たれ】
ルッククロスについて語ろう!!3rd!!
ママチャリで1日100km以上走った奴いる? 7日目
- 1 :11/09/14 〜 最終レス :11/12/20
- ◆前スレ
ママチャリで1日100km以上走った奴いる? 6日目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1292995898/
◆関連スレ
省略
- 2 :
- 2
- 3 :
- 震災後、しばらく電車で一時間半の通勤路をママチャリで通勤してた。
100キロあったかどうかはしらね
- 4 :
- 電車で一時間半?
相当遠いな
都会なら乗り換え多いし、距離的には短いこともありえるけど
- 5 :
- ママチャリで東京−京都とかけっこういるよ。4日くらいで。検索してみ。
- 6 :
- ニコ動かなんかでコンビニいくかの如く東京から北海道いった馬鹿がいたな
- 7 :
- よぉ、おまいら。あいかわらずバカかい?
- 8 :
- >>7
もちろんよ!!
照れるぜ〜(*´д`*)
- 9 :
- >>7
やぁ 寅さん久しぶり。元気だったかい?
- 10 :
- >>7
兄さんお帰りなさい
- 11 :
- ちょうど100〜110kmくらい走ったことあったな
ど素人なのに……
- 12 :
- 120kmくらい走ってきた
暑さはそれほどでもなかったが往きの向かい風がけっこうきつかった
夜7時半ごろかな
環七の車道を無灯火で走る命知らずの小径車とクロス発見
と思ったら車道を無灯火・二人乗りで逆走する女子高生二人組w
さらには横の歩道をぴたりと並走するママチャリの中年男
見るとJKたちのスカートが風になびいて派手にめくれてる
しばらくして歩道の細くなったところで
よそ見してJKのを覗き込む中年男と対向車のおっさんの自転車が軽く接触
中年男は狭い歩道でまったく速度を落とさずおっさんブチ切れ
いやあ足立区・葛飾区・江戸川区あたりのDQNぶりはすごいですな、兄さん
- 13 :
- >>12
大阪民国の話かと思ってたが東京の下町も同レベルか(´・ω・`)
そのバカ共が在日でありますように!
(日本人じゃないと信じたい…)
- 14 :
- いま話題になっている大井埠頭の大量信号無視ロードバイクも東京ですよ、在日のせいにするとか望み薄ですな
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316172799403.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316173263568.jpg
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/25064.jpg
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/25065.jpg
- 15 :
- 群集心理
- 16 :
- 愛知が気持ちいいスレ作り
- 17 :
- >>12
ここは貴重なまったりスレだからそういう話題はよそでやってくれ。
- 18 :
- ごめんなさいもう来ません
- 19 :
- 俺は雑談もありだと思うから好きにすりゃいいさ
むしろアンカー入れてまで自治る奴の方が不愉快だな
まぁあくまでどっちかと言えばの話だが。
2ちゃん以外でオマエ専用の掲示板作ってそこで好きなように指揮ってろよw
- 20 :
- ちょっと感動したわ
富士山一周自転車旅行
http://www.youtube.com/watch?v=PXtGd24CN2Q&NR=1
- 21 :
- 台風一家がすぎて今日は快晴だお!
久しぶりに走るお!
彼岸花見に行くお!
- 22 :
- >>20
このスレ、たんにこれを貼りたいだけやろ?
クソ
- 23 :
- テント、寝袋その他諸々積み込んで1日100kmぐらいで
2泊三日、300kmほど走ってきました。
鈴鹿峠で死にかけたり、疲れたけど癖になりそうですね。
- 24 :
- >>23
おおっスゲーな
- 25 :
- >>23
詳しく聞こうじゃないか
- 26 :
- >>25
伊勢神宮の秋の神楽祭の公開舞楽が見たくて、京都から1号線→306号線→23号線で約320kmを行ってきました。
行きの鈴鹿峠が楽すぎて鈴鹿峠をなめてしまい、帰りの鈴鹿峠で泣きました。
チャリはこんなの http://www.ps5.net/up/download/1317099121.jpg
- 27 :
- >>26
ウホッ、いい男。
- 28 :
- カモメハンドルのシングルギャーでて凄すぎる!
- 29 :
- ホームレスと間違えられるかも・・・
- 30 :
- あれカモメって言うんだ
ママチャリのハンドルはカマキリ、カモメ、トンボとあるのかな?
- 31 :
- 内装3段じゃない?
- 32 :
- お疲れ様、シングルで峠越え続けると、膝が強い人以外は膝を痛めるか、
膝の寿命が縮むよ。キャンツー続けるなら、変速付きにしよう。
- 33 :
- >>26
すげーなあ、オートバイ海苔みたいな荷物量。
旅慣れたなら1/3に荷物へらせるな。
- 34 :
- >>26
ガッツあるな
- 35 :
-
どうせ、ウソやろ、ニートの脳内ツアーや
- 36 :
- >>32
一応ホームセンターで買った三段変速のママチャリです。
>>26
初めての自転車旅行だったので、考えすぎて荷物が
多くなりました。確かに使わなかったものが多いです。
見たかった舞楽http://www.ps5.net/up/download/1317135917.jpg
死にかけた鈴鹿峠http://www.ps5.net/up/download/1317136395.jpg
レスありがとうございました。
楽しかったので次は琵琶湖一周に挑みます。
- 37 :
- >>36
改めて乙 旅の安全を祈ってます
- 38 :
- そそくさと逃げ去る、ニートであった
- 39 :
- >>38
なにがあったから知らんが 大丈夫か?
会社首にでもなったのか?
- 40 :
- さっさとどっか行けよ、ウソつき
- 41 :
- さては>>23の人気に嫉妬ってやつか?w
正直に言え
- 42 :
- >>26>>36
どうでもいいけど、なんで横倒しなんだ?
- 43 :
- 愛知
- 44 :
- 愛知ネタフリ
- 45 :
- >>36
琵琶湖一周レポよろ
- 46 :
- >>36
琵琶湖一周は走り易いよ。レポ楽しみにしてる。
- 47 :
- 以前会社のローディと多摩川CRツーリングに参加すると書き込んだものです。
2年半かけたダイエット(175/102→70)と体力作りの総決算として
本日職場のロードサイクル乗りに混じってママチャリで多摩川サイクリングロード(昭島〜羽田大鳥居、往復92キロ)に参加させていただきました。
朝4時40分自宅を出発、県道30号を通り、宮沢湖ー飯能ー金子ー箱根ケ崎ー西武立川ー昭島を通り、集合場所のくじら運動公園に7時前に到着、メンバー3人は速そうなロードサイクル、1人はクロスバイクでした。7時20分に羽田に向けて出発。
- 48 :
- その2
この道を通ったのは中学生以来かな?昔はチャリンコ少年で川崎の電車とバスの博物館まで行ったりしてたから。
あの頃に比べてかわったのは小田急線が高架になったこと、昔は踏切だったね、あとは二子玉川辺り、30年近くたつから当たり前と言えば当たり前か。
しかしロードの方達は速いねぇ、スリップストリームでもついてゆくのがやっとだよ。おかげさまで往路の向かい風は羽田手前あたりだけで比較的快適なツーリングが楽しめました。
大鳥居には9時40分頃到着。46キロほどなので休憩含む表定速度は19キロ強。
- 49 :
- その3
休憩後復路、同じ道を戻る、川上へ向かうからきついかと思ったのだがメンバーの話では復路の方が速いとのこと、しかし風が向かい風になり最悪の状態、低姿勢になれないママチャリのつらさ、だんだんと引き離されてゆきました、やはり風が1番の敵でした。
途中コンビニで食事休憩を挟み、それでも2時前にはスタート地点に戻ってきました。
解散後自分は自宅までの帰路につく、風は北風でもろに向かい風、全くスピードが出ない、拝島ー羽村ー瑞穂を通りマックで休憩、瑞穂ー飯能ー日高を通り16時40分頃自宅に到着しました。
- 50 :
- その4
今回のツーリングでは特に復路で体力不足のためみんなに引き離されてしまい足を引っ張ってしまいました、まだまだ修行が足りないと実感、これからも精進んしていかなくてはと思っております。
いい経験をさせてもらったメンバーに感謝。
長文スマソ
走行距離 165キロ 所要時間 12時間 表定速度 13.75km/h(うちサイクリングロード内平均速度22km/h)
- 51 :
- ママチャリってシングル?
- 52 :
- ホームセンターで1万円の27インチシングルです。
- 53 :
- 付き合いのロードの人もゆっくりペースに合わせるの大変だったんだろうなと
- 54 :
- 早くロード買ったほうがいいぞ。
- 55 :
- ロード買ったらたいして速くないって気づいちゃうじゃないか。
- 56 :
- >>53
多摩川は強制的にスローペースになる。
- 57 :
- >>47だけ読んだら
朝4時40分に出発して92キロ走って09:43:13には書き込んでるのだから
はえーなと思ったらなんの事はない。詐欺みたいなもんだ
- 58 :
- >>57
友人に送ったメールをコピペしたので、本日を先日に書き換えるのを忘れてしまいました。
- 59 :
- >>58
普通は引け目とか感じるんだけど、偉いわ
いい職場環境なんだろうね
- 60 :
- 百キロは余裕だろ
- 61 :
- ママチャリの内装3段って
意味ないな。
4段か5段くらいならいいけど。
- 62 :
- 普段は真ん中のギアしか使わなくても、ロードについていく時とか
15%の坂登る時にはありがたいじゃないかな?
俺のには付いてないけど・・・
- 63 :
- 上にもう1,2段あっても、風圧が強くて上半身を倒したくなって、
タイヤも細い方がよくなって、もっと軽い方がって思ったら
ロードバイク買うことに
- 64 :
- 小学生の頃シングルのママチャリで80km走ったことあるけど
あの頃は疲れなんて知らなかったな
今はピストで5km走っただけで足がガクブルだ
- 65 :
- 俺も社会人になるくらいまでわからなかった
ダルさも知らないのにカッコつけてダルダルいってたな
今はダルさを心底堪能出来るくらいにまで成長した
- 66 :
- 高校のときにブチ切れて学校飛び出して
変速機のぶっ壊れた自転車で
片道120km/h走破したバカがいたな
- 67 :
- >>66
毎時は脳内で消しといてくれ
- 68 :
- >>66
片道だけ?
それとも往復?
- 69 :
- 中一の時友達と学校サボって埼玉から千葉まで潮干狩りに行った
でも、翌日学校に行ったら机が廊下に出されてた
- 70 :
- >>68
片道120kmみたいだよ
- 71 :
- 中学の時からちょこちょこ隣の県まで往復してた。往復150キロ、時には200キロなんて日もあった。
もちろんママチャリで日帰り。
一日220キロを二日連続でこいだ次の日はさすがに丸一日寝てた。
大学に入って2年くらいそんなことしてなくて、久々に変則なしママチャリで福島行ったときに体力的な衰えを痛感してロードバイク買った。
ただロードバイク買って2年、1万キロ程走ってるけど未だに一日170キロ以上は走ったことない。
昔の自分の無尽蔵の体力が欲しい。
- 72 :
- 今日の50kmでもきつかった
この倍は無理、平坦で追い風じゃないとダメだし。
他県にいくときゆるい坂が延々と続くよ
- 73 :
- ロードバイクなんか乗ってると、どんどん体力が落ちてしまうぞ
老人になったら寝たきりになるかも知れないぞ
いますぐ捨てろ
- 74 :
- >>71
そんな短期間で体力落ちるとか何かの病気だから検査したほうがええ
- 75 :
- >>74
メタボリックシンドロームだよ
- 76 :
- 体力ではなく気力の問題ではないか
- 77 :
- 自転車に乗る時間を多くすれば体力はついて来る!
- 78 :
- 自転車に特化した体になるだけ
- 79 :
- 脚力が成長して上がってて、それが災いして重めのギア踏んでしまってるに一票。
- 80 :
- 自転車なしじゃ階段登れない
- 81 :
- 琵琶湖一周行ってきました。
自転車はこんなのですhttp://www.ps5.net/up/download/1318692032.jpg
京都から出発し、瀬田唐橋を起点に反時計回りで270km程走ってきました。
今回は観光が目的でしたので、二泊三日で初日しか100km超えませんでした。
- 82 :
- びわ湖周遊サイクリングマップを参考に走ったのですが、湖東は整備されていてとても走りやすく、安土城跡など観光地も多く
楽しかったです。
湖北はアップダウンがありますが問題になるほどのものではなく、景観は抜群でした。
湖西は生活路が多く、琵琶湖という雰囲気はあまりありませんでした。
私の自転車にはミラーが付いてるのですが、これからママチャリ旅行される方には
ミラーを付けることを強くお勧めします。
大型車の走る国道を走るときには重宝しました。
- 83 :
- お疲れさん。
プロムナードハンドル、ダブルループ、フルカバーチェーンケースで
普通のママチャリだけど、凄い荷物だなあ。
- 84 :
- お疲れ
ほんとに凄い荷物
- 85 :
- ママチャリでヤビツ挑戦したやつ居る?
- 86 :
- 挑戦というか普通に登ってる中学生とかオヤジはいる。
生活道路だし。
- 87 :
- キツイの最初だけだし、上るってだけなら挑戦ってほどでもないな、と、
ロードで1回だけ上ったオレが思た。
- 88 :
- >>86
いや頂上までの話だって
>>87
じゃあこんどママチャリでやってみてよ?
俺はこのまえクロスで登ったんだけど
対向車は全部ロードだったな。
登り始めてすぐのころ、降ってきたロードが俺を見て
「おおーーッ!?」
って叫んでたよ
- 89 :
- >>88
まぢれすしとくと、ヤビツまで100kmあるんだ。その上、走りにくいR246経由以外の道知らんし、
ロードならまだ自走で行く気になったけど、ママチャリじゃムリ。クルマに載っけて上るほどの
モンでもねぇし。富士スバルラインとかなら話は別だけどさ。
- 90 :
- 100キロじゃさすがに行く気せんわなw
ロングライドする能力とヤビツみたいな峠越える能力は、また違う気がするし
- 91 :
- でもさいたまから利根川で渋川まで行って、
伊香保温泉〜榛名湖まで上って帰ってきた時は楽しかったよ。
- 92 :
- スタート地点まで100qとかアホじゃないかと思ったが
埼玉から箱根登ろうとするとそんな感じだったなと思い出した
- 93 :
- でも、ヤビツ目当てで泊まりがけってのも。日帰りはさすがにキビシイし。
- 94 :
- >>85
ようつべには居るようだね。
http://www.youtube.com/watch?v=Y3W3Bmyk2JM&feature=channel_video_title
普通に速いw
- 95 :
- 下りかいw
- 96 :
- >>95
下りがあるってことは登ってきたということだから良いんでね?
- 97 :
- >>85
ヤビツ入口まで30kmくらいのところに住んでいるから時々行くよ。
でも貧脚なんで途中蓑毛と菜の花台で二回は休んでしまうのよね。
ママチャリの人は時々見かける。
一番少ないのは小径かも。
- 98 :
- >>96
甘い
- 99 :
- 二人で行って登りは車かもしれん
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【来たりなば】サイクルin京都 その27【遠からじ】
毎朝4時から6時までの間に上がってくるスレ 2
【自転車乗りの】公道車道の走り方47【鑑たれ】
ルッククロスについて語ろう!!3rd!!