1read 100read
2011年10月1期自転車【COMPOSITE】GIANT TCR 58台目【ADVANCED】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
街の自転車屋専用スレ 69店目
【貧乏人の】BHビーエイチ4 【おんぼろ車】
Wilier ウィリエール part7
【MMC】アルミフレームについて語ろう 11【スカンジウム】
【COMPOSITE】GIANT TCR 58台目【ADVANCED】
- 1 :11/12/08 〜 最終レス :11/12/20
- ■GIANTのオフィシャルサイト
http://www.giant.co.jp/
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD01
■前スレ
【COMPOSITE】GIANT TCR 54台目【ADVANCED】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1317899397/
■関連スレ
【最高峰】GIANT ADVANCED乗り専用 【TCR/DEFY】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285566684/
■次スレについて
次スレは>980が宣言して立ててください。無理だった場合は指名してください。
(流れが早い状況が続いて難しいようなら>950とかに変更することも必要でしょう)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320847432/l50
- 2 :
- 過去10年ツール・ド・フランスの優勝者
2003年7月5日〜27日 ランス・アームストロング(USポスタル・サービス)
2004年7月3日〜25日 ランス・アームストロング(USポスタル・サービス)
2005年7月2日〜24日 ランス・アームストロング(ディスカバリーチャンネル)
2006年7月1日〜23日 オスカル・ペレイロ[8] (ケス・デパーニュ)
2007年7月7日〜29日 アルベルト・コンタドール (ディスカバリーチャンネル)
2008年7月5日〜27日 カルロス・サストレ (CSC・サクソバンク)
2009年7月4日〜26日 アルベルト・コンタドール (アスタナ・チーム)
2010年7月3日〜25日 アルベルト・コンタドール (アスタナ・チーム)
- 3 :
- >>2
僕の歩く道?
- 4 :
- http://sanappo.blog.so-net.ne.jp/2011-12-04
- 5 :
- 【フレームサイズなど】
175cm股下79cmの俺は 465であつらえた様にピッタリ
175cm股下82cmの俺は 500でステム120mmでちょうど良い具合
174 股下78で465 ハンドルは一番下げて ステム110で
173cmより気持ち低い 465買ってセッティングに苦労
171cm股下79cmの俺は 430サイズで合ってるが、465がベターだと思う
170cmで胴の長さに自信 465にしたけど、大きく感じるorz
168cmで股下79cmの俺も 465サイズだが、430サイズの方が良かったと思ってる。
167cmで06荒井の 465でポジション出せてる
165cm股下78cmでXSにしたら落差が10cm
■体型により様々なので身長でサイズ即決は避けるべし。
■初心者は走り込む事で体がこなれてポジションが変化していくし、
アフターパーツで更なる調整が可能とはいえ跨ってみて初めてわかる部分があるので、
信頼のできるショップ等に相談してベストを探しましょう。
■身長が同じでも部位の長さ・柔軟性・筋量等様々です。
■っていうかステムくらい換えましょう
■ポジションはオンラインであーだこーだ言っても結論は出ません。参考程度に捉え、喧嘩は程々に。
- 6 :
- GIANT STORE BLOG
http://giant-store.jp/meguro/
http://giant-store.jp/futakotamagawa/
http://giant-store.jp/kunitachi/
http://giant-store.jp/seiseki/
http://giant-store.jp/info_nagoya/
- 7 :
- Giant TCR ADVANCED 0って昨日ぐらいからボチボチ入荷してんだな。
- 8 :
- http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n106874044
何度見てもシートとトップのチューブの接合位置が微妙なんだよなぁ…
- 9 :
- フレームデザインとしては2012不細工だよね
2009〜2011のADVSLこそ至高
- 10 :
- >>8
つかコレでS?旧型よりさらにスローピングきつくなってない?
オレXSなんでコレよりきつくなるとトップチューブ→シートステー殆ど一直線になっちまう
上目から写真撮ってるからそう見えるだけかな
- 11 :
- >>10
真横同士だと、
2009のADVのS
http://swacchi-cycle.blog.so-net.ne.jp/2009-05-30-2
2012のADVのS
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000006&action=outline
https://picasaweb.google.com/display.swacchi/GIANT2012#5647159629374767746
シートチューブ上端からトップチューブ下端までの長さが少し増えてる
=スローピングが少しきつくなってる
こっちがたぶんXSで、これは2011までのXSとあまり変わらないスローピング具合に見える
https://picasaweb.google.com/display.swacchi/GIANT2012#5647159596852180146
- 12 :
- http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1323502331485.jpg
- 13 :
- >>9
ADVについては2012のが良い(もちろんカラーリングは無視で)
今になって見ると旧ADVはモッサリしてるね
- 14 :
- >>12
カコイイ!
- 15 :
- 9/5に注文したADV0が、12/8に店に入荷、本日引き取ってきました。
トップチューブの青い所には、TCRTCRTCR…がありました(^_^;)
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1323507771487.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1323507833070.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1323507884447.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1323507949214.jpg
- 16 :
- 電アルいいなあ
- 17 :
- 脚みじけーなおい
なんて思ってないよ、うん
- 18 :
- おいしいおまじない。
TCR!TCR!
- 19 :
- まさか初ロードじゃないよな
- 20 :
- >>17
納車直後はサドルが低めにされてるものじゃん。
- 21 :
- 39マソ出してジャイ海苔になる意味が分からんw
>BB30のメリット
>BB30専用クランクの軸を太くすることができるので、ねじれ剛性が上がりクランクから伝わる
>ペダリングパワーを効率的に伝える事が出来ます。
>クランク軸も軽量にすることができます。両クランク間の距離を近くできるので約38%クラン
>クの強度もあがります。
>足首のクリアランスが確保出来るのでより良いライディングが可能です。
>簡素な構造と大きなベアリングはクランクとベアリングの寿命を伸ばします。
- 22 :
- はい次の方どうぞ〜
- 23 :
- GIANTタイヤにまでこの貧乏印の文字が入ってるんだなw
- 24 :
- >>11
なるほど、SがXS並みになったのか。で、XSは余り変わらないと
- 25 :
- あのCATEYEのリフレクターはGIANT特注でエアロシートポスト専用なの♪
なのでCATEYEからは買えません。orz
- 26 :
- カタログで見るよりカッコイイな!
- 27 :
- 「ジャイ海苔wジャイ海苔w」って相変わらずキャド吉はキモいな
まだ毎日貼りついてんのか
- 28 :
- 最近このスレに来た人用に貼っとく
【キャド吉とは】
GIANT関係スレの荒らしで主にTCRスレに張り付いている。
文の最後に必ず「w」を付けるのが特徴で、語彙は乏しく特定の単語しか使わない。
誰も聞いていないのにキャノンデール社のCAADを薦めすぎるせいで「キャド吉」と呼ばれるようになった。
根拠もなくGIANTを貶め、まともな反論をされると「ジャイ海苔w」「貧乏w」「バカw」などと言い残し逃げる。
欧米人に対し強いコンプレックスを持っており、台湾人を不当に差別する発言までしている。
【キャド吉語録】
・w
・ジャイ海苔
・バカ
・貧乏
・無知
・ブランド
・うなぎ ←new!
- 29 :
- シマノが電アルの生産が追いつかなくて ADV0の生産が途中で打ち切りになったって噂は本当だったのかね?
もし本当なら>>15は結構レアになるかもしれん。
- 30 :
- >15です
身長165、股下76で脚短いです。サドルはもうチョイ高くてもいいとは思ってます。
はい、初ロードです。コンポジSEを狙ってましたが、アルテDi2完成車が実売30万円台半ばだったので、コレに行っちゃいました。
昨日支給されたボーナスも、吹っ飛びましたけど。
- 31 :
- まあADVのフレームは出るわけだしカラーはたしかに希少にはなるかもしれんね。
かといって手放すときにそれで何かしらプレミアが付くとは思えんが。
チームカラーとかの方がよっぽど希少価値は出るとは思う。
納車報告時にそういうネタは不謹慎だったかも、すまん。
- 32 :
- >>15
かっこいいねー
うらやましい
- 33 :
- >>29
生産はもうしないみたいだよ。最近の納車で終わりらしい
- 34 :
- >>33
やっぱりかー
まあフレームセットと電アル単品で再現できるけど、
あのカラーリングが好きだったから残念だなー
- 35 :
- >>34
店頭在庫として置いてある店もあるよ
- 36 :
- >>15
>9/5に注文したADV0が、12/8に店に入荷、本日引き取ってきました。
おめでとうございます!!
Adv0、私は9/19に注文しましたが、納車は一月です(>_<)
首を長くして年越します!
- 37 :
- >>30
初ロードで競技に出る訳でもないのに30マソ超えの電動選ぶ辺りはジャイ海苔限定のバカぶりだなw
それを賛美するバカ共がまた笑えるw
- 38 :
- >36さん
ありがとうございます。まさか100台ポッキリで生産完了なんて夢にも思わず、秋のうちに乗れればいいなと、9月早々に予約を入れました。100台の内数に入れてお互いに良かったですね。2/100のADV0同志で、どこかでお会いできることを楽しみにしています!
- 39 :
- >>37
カスは消えろ
- 40 :
- >>15
ダューブの裏が見たいよー
- 41 :
- >>37
30万くらいで騒ぐな
キャド吉wwww
- 42 :
- >>37
語彙が一向に増えませんねーwwww
- 43 :
- つーかキャド基地はテンプレまで作られてるレベルなのに相変わらずなんだな
- 44 :
- 精神的な病人にその自覚なし。
- 45 :
- ADV0かっけーな・・・
クソボーナス飛んじゃう・・・
- 46 :
- なんの気なしに台湾のカタログみたらADVのフレームにかっこいいカラーがあるじゃないですか・・・
- 47 :
- カラーリングを国ごとに変えるのってなんか意味あるのかな?
- 48 :
- コスト考えたらまったく意味無いね。
まあ代理店が何か言ったら通るとは思うよ。カラーに国ごとの事情とかあるかもしれん。
売れやすい色とか売れにくい色とか。
- 49 :
- ADVぐらいなら台湾行って買ってきたほうが日本で買うより安いって
- 50 :
- 正直、キャド吉とやらに構うカスも同様にウザくてしょうがない。マジで目障り。
- 51 :
- オレ、台湾の右とかわからんし
目当ての物がどこの店に在庫あるともわからんし
- 52 :
- >>42だけどダューブの裏も写ってたね
すまんお
- 53 :
- よりによって>>42なんかと間違えたorz
>>40ね
- 54 :
- >>47
国ごとに変えてるというほどはバリエーションないよ
共通のカラーのほうが多い
国ごとの客の好みに合わせて共通カラーの中から選んだり、
独自のカラーをひとつ入れる感じ(コンポジ以上)
アルミフレームは数が出るせいか日本独自のカラーの場合は多い
- 55 :
- >>24
SとXSの差は依然としてあるから、
Sが従来のSのやや下くらいになったってとこかと
ADVとコンポジにもラボバンクカラーを出してほすぃ
- 56 :
- >>50
それも含めて自演かもしれないんだからまんまと乗せられんなよ
- 57 :
- ここもデファーイスレみたいにまったりいこーぜー
とか言おうと思ったらあっちも別のキチ◯イ湧いててワロタ
- 58 :
- >>56
自演乙
- 59 :
- defyスレとTCRスレとなんか関係あんの?よくそう言うガキが湧いてくるけど
- 60 :
- >>56
なるほど、釣られていたのは俺だけだった
ってことか。学習したよ。
- 61 :
- >>59
おっさんにとっては同じメーカーって理由じゃ不十分かね
- 62 :
- >>59
どっち買おうか迷った初心者とかが両方見てるんじゃないのかな
俺はジャイスレはtcrしか見てないけどな
- 63 :
- >>59
兄弟みたいなもんでしょ
- 64 :
- >>59
姉妹みたいなもんでしょ
- 65 :
- むかーそむかーしTCRには死に別れた妹がおって・・・
- 66 :
- OCRさんですか?
- 67 :
- 死に別れた姉もおって…
- 68 :
- >>66
SCRじゃね?
- 69 :
- そういえばSCRはいつのまにか消えてしまっていたな…
- 70 :
- でも生きているよ
僕らの心の中で、ずっと…。
- 71 :
- >>69
11モデルも海外ではSCRあったような・・・どうだっけ?
去年は同額でコンポほぼ同じでフレームがグレードアップのTCR2が出たからな。
完全に忘れ去られたねw
SCR1赤黒はかっこよかったんだがな。
- 72 :
- 赤黒の見た目は良かったな。あのデザインでTCR作ってくれよ
- 73 :
- 下にはエスケープがあって上にはTCR2があるから、正直SCRは廉価版って言っても価格帯的に微妙過ぎる。
もうカタログに乗ることはないだろう……
- 74 :
- TCR3を作って隙間の価格帯を埋めればおk
- 75 :
- SORA組みでTCR3か
- 76 :
- まあレーシーなジオメトリだしな。
それが欲しければTCRを予算上積みしてどうぞってことなのかもしれん。
DEFYは3があった(ある)わけだし、去年はさらに楽なポジションのocrがあった。
PACEがラインナップ増えたし、全体的にアルミはそういう意図を感じやすくなるラインナップになったね。
- 77 :
- TCR3は出すべきだな
- 78 :
- >>50
おまえがカスなんだよ自覚しろw
- 79 :
- >>73
>下にはエスケープがあって
無知にも程がある。お前は極めて低知能な老いぼれ脳だな。
エスケープ=クソスR3みたいな古いイメージで語っているんだろうけど
今はRXシリーズがあるんだよ。認知症乙。
- 80 :
- つかなんで初ロードでADV0がありなんだよ突っ込みどころ満載でしょ
エスケープ辺りに乗って弄り倒したのが勢い余って買うバイクじゃないし
パーツ交換にしたって順番考えろての
- 81 :
- >>79
おまえが低知能だろR3はRXよりマシだw
- 82 :
- >36さん
参考に他の写真もあげておきますね
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1323559643349.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1323508013114.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1323508047959.jpg
- 83 :
- 2010と2011のFS TCR ADVANCEDの重量が50g近く違うのはなぜですか?
- 84 :
-
前スレでフレーム買いしたものです。
だいぶできてきたので写真アップします。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1323570108740.jpg
あとバーテープ貼って調整したらできあがりです。
インナーケーブルとインナー用のジャンクションBが売ってないので
無理矢理のインナー化です。入手できたら交換します。
サイコンはエッジ800台湾版です。28500円で購入しました。
- 85 :
- >>79
エスケープっていったらRシリーズもRXシリーズも含むだろ…
お前こそ頭おかしいんじゃねーのww
- 86 :
- >>84
かっこいい!!
バッテリーも左チェーンステイだっけか。すっきりだな。
やっぱダューブにあるよりも綺麗に収まるな。
- 87 :
- >>84
いいねー!
- 88 :
- バッテリーを左チェーンステーに装着させるのはぜだろう?
左右の重量バランスが崩れてダンシングに悪影響が出そうだが。他メーカーのようにBB下に台座を付ければいいのに
GIANT様だから何か考えがあるのだろうな
- 89 :
- 右にはディレーラーあるしむしろバランス取れる方向に近づいてるんじゃ?と思った素人の私
- 90 :
- 電動に特化してないからじゃない?ワイヤー変速だとBB下でワイヤーが露出するよね。
電動でも非電動でもどっちも対応できるようにする工夫かと。いい設計だと思うよ。
20万ちょっとのフレームで両対応なんだ。対応フレームは5万のアップとか普通にあるんだからさ。
- 91 :
- 今までのADVSL 0 Di2専用加工とは何だったのか…
まさかADV3まで電動に対応するとはw
- 92 :
- 2011のコンポジSEに乗ってますが、
パーツのグレードアップのためにラレーCRM買って
すこしづつパーツ取り替えるってのは間違ってますかね?
出来上がったラレー+スラムはお使い用にしようかと。
- 93 :
- >>92
自分で考える脳ミソもないのか?
- 94 :
- >>84
その青いコンコールはどこで買った?
自分で染めたの?
- 95 :
- 脳ミソが無いから聞いておる。
バラでパーツ買うより完成車のほうが割安かな、と。
- 96 :
- APEXから105への変更ってグレードアップって言うのか?
まあ変速性能は上がるが・・・とはいえお前さんが組んできちんと組めるとも思えん。
- 97 :
- >>94
>>>84
>その青いコンコールはどこで買った?
>自分で染めたの?
ヤフオクです。7千円くらい(送料別)
- 98 :
- >>84
絶対的にサドルが残念
アリオネcxあたりにしたらグっとよくなると思われ
- 99 :
- >>98
>>>84
>絶対的にサドルが残念
>アリオネcxあたりにしたらグっとよくなると思われ
似合う色のがありますか。実は気になっていました。
ブルーが欲しくてコンコールライトにしましたが。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
街の自転車屋専用スレ 69店目
【貧乏人の】BHビーエイチ4 【おんぼろ車】
Wilier ウィリエール part7
【MMC】アルミフレームについて語ろう 11【スカンジウム】
-